「美貌の青空」Live in TOKYO FMホール 坂本龍一作曲 Bibo no Aozora - Ryuichi Sakamoto
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 「美貌の青空」
作曲:坂本龍一
作詞:売野雅勇
Live録音
高島健一郎×藤川有樹テノール&ピアノリサイタル2023年 8/13(日) TOKYO FMホール
【プロフィール】
藤川有樹 / Aruki Fujikawa
これまでにピアノを宇賀治和子、芹澤佳司、有森博の各氏、京都市立芸術大学にて上野真、三舩優子の各氏、ウィーン国立音楽大学にてStefan Arnold氏に師事、また作曲を岡田正昭氏に師事。
そのほか、国内外のマスタークラスなどにおいてPascal Rogé, Pascal Devoyon, Andrei Pisarev, 故Aquiles Delle Vigne各氏などの薫陶を受けている。
2014年、松方ホール音楽賞、奨励賞(音楽賞なし)を受賞。
2020年、ポルトガルにてCoimbra world Piano Duo Competition第1位を受賞。
ウィーン国立音楽大学200周年記念のコンサートにおける演奏により同音楽院に試験免除で入学、またベートーヴェンの演奏により2018年のウィーン・ベートーヴェン協会奨学生に選ばれた。
これまでにOrquestra Clássica do Centro(ポルトガル)、郡山交響楽団などと共演したほか、ウィーンコンチェルトハウス、ベートーヴェン・ハウス、クリムト・ハウス、ミュンヘン・スタインウェイハウス改装記念式典など、ヨーロッパ各地で演奏活動を行っている。2018年よりミュンヘン国際音楽アカデミーにおいてKirill Troussov, Ludens Turku各氏によるヴァイオリン部門と、Wen-Sinn Yang氏によるチェロ部門のマスタークラスの公式ピアノ伴奏者としても活動した。
また近年では、自身の編曲作品を中心にコンサート活動の場を広げており、オンラインでの楽譜販売、徳島県後援・鳴門市主催の屋外イベントへの編曲作品の提供や、企業テーマソングの作曲など、編曲者・作曲家としても活動している。
Twitter
fu...
Instagram
...
Website
www.arukifujik...
UA-cam
/ @arukifujikawa
高島健一郎 / Ken Takashima
東京藝術大学声楽科卒業後、同大学海外留学支援奨学生としてウィーンへ留学。
ウィーン市立音楽芸術大学在学中の2018年レハール音楽祭にてデビューし、同シーズンから「ジプシー男爵」タイトルロール・バリンカイ役等様々なオペレッタの主役をドイツ各地の劇場で務めた。
2022年には世界最大のオペレッタの祭典・メルビッシュ湖上音楽祭にデビューし、日本でも本格的に活動を開始。
東京オペラシティ・リサイタルホールでの初リサイタルを成功させ、2023年にはヴォーカルグループ「REAL TRAUM」を結成。
2024年12月より「メリー・ウィドウ」カミーユ役としてドイツ各地の劇場に出演予定。
現在日本で最も注目を集めるテノール歌手としてウィーンを拠点に活動。
Twitter
/ ken_realtraum
Instagram
/ kenichiro_takashima
REAL TRAUM Official UA-cam channel
/ @realtraum
〜Special Thanks〜
津久井俊彦
UA-cam
/ @toshichannel1709
Twitter
to...
当日急遽行けなくなり😭こちらの動画アップ
本当に嬉しいです
ありがとうございます🙏😭
おふたりの気高さにこちらも溺れます~🥹🥹🥹
なんともおふたりが美しい。
行くことが叶わなかったので……
ありがとうございます。
リサイタルの会場で吸い込まれるように聴いた一曲。うつむき加減の表情もとてもきれいで、切なさよみがえります🌹
寄せては返す波のように、感情が溢れ出ながらも、胸に固く秘めていく
美しさに途方もなく憧れながらも、醜さを心に忍ばせる
高らかな想いでありながら、崩れるような残像を残して、壊れていく…
愛してやまない「美貌の青空」を、お二人がこんなに魅力的に歌い上げてくださったことが、心から嬉しい。貴重なリサイタルの一幕のシェア、ありがとうございます。
あまりにこの歌が好きすぎて、先日のプレミア公開の際は、お聴きする前から緊張しました。
調性はどこに…もちろんken王子の音域に合わせての設定になるけれど、原曲から転調するならば、ここしかない、と思う調がありました。お二人が選ばれたのは、まさしくその調性!息が止まりそうでした。そして、お二人の才能と感性が見事に、この歌に結実していく…
原曲をリスペクトしながらも、ken王子の世界観が切々と伝わる、その凄み。あるおさんのピアノの音色からも、脆さの一歩手前の尊さが響く。
「美貌の青空」という、パンドラの箱のような歌に挑戦されたお二人に残されたのは、「希望」ですね。また新たな境地を開かれた、素晴らしいお二人に、心から拍手と感謝の気持ちをお送りします👏💐👏💐👏
とても、素敵でした。マイクを使って歌われると思いましたが、流石、クラッシックのオペレッタ声楽家マイクなして、坂本龍一さんのCDより、素敵でした。KENさんの思いが、感じられて、素晴らしかったです。
歌声とピアノ演奏なのにまるで劇を見ているようでした。「切なさの…」の辺りの曲想が変わる所は彼女のことを思い浮かべながら回想しているような気がしました。ロマンチックですが切ないです
美貌の青空という言葉はある作家さんの短文集にあった言葉を坂本さんがいつか作曲をする時のために書き留めた言葉だそうです。この作家さんにとって秋田の夏の青空は稀で美貌の青空だったとの事。暗いバックグラウンドから浮かび上がる青いスーツが観客席からは美貌の青空の様ですね。
本能的に書かれた曲と歌詞を健さんとあるおさんで素敵に表現されていると思いました。
コンサートの映像をありがとうございました。
「美貌の青空」青のスーツにスポットライトを浴び美しく歌い上げるKen さんとあるおくんの伴奏が一体となり素晴らしいです♪ありがとうございます
健さんの声、有樹さんのピアノ、素敵すぎて、お互いの信頼度がわかります。
蒼い水に、水滴が1粒堕ちて、水紋が広がるその一瞬に現れる眼の形が、女性の顔に重なって… 抱きしめたくても捉えられない、それはただ水に浮かんだ陰影… 側にいても触れていても、捉えようのない、冬の湖のように冷たくて、青い炎のように熱い恋
健一郎さん.8月13日忘れられない日になりました♪ 歌声、ピアノ演奏素敵すぎて、リサイタルの余韻が未だに
続いています
再び感動をありがとうございます😢
貴方の声を聞いていたら、又声楽やりたくなった、貴方の声綺麗😍ねって言葉で10年やってました。
KENサマ。「美貌の青空」をありがとうございます😊コンサートの感動を再び。あるおサマのピアノでお聴きできることをうれしく思います。これからも、新しい世界の曲をご披露頂ければ嬉しく思います。
こんな最高のコンビで聴けて嬉しい。歌うのとても難しいと思うのですが流石ですね。名曲を素晴らしい演奏で聴ける奇跡。有難う御座います。
まるでガラスに閉じ込められた生きた青い鳥を眺めるような、美しさと妖艶さと孤独と刹那と背徳感で、むせかえるほど苦しく胸が締め付けられました。
儚げで朧気なその空気の中に、とてもリアルな色と感触を見るような…。
男女の歌にも、戦地で散った友への歌にも、愛する子供への歌にも、また自身の分身のようにも聴こえ、心が震えました😌
言葉以上にケンさんの歌声があまりにもまっすぐ届きすぎて✨😢✨
そして、あるおさんの狙い通りの音色に唸るばかり…。
ああ、これは会場にて味わいたかったな😳
わー!素敵ですね✨ライトがこんな風に素敵に当たっていたのですね。当日、一瞬少し暗い?のかなと思ったら、こんなに美しく撮れていたのですね。この歌にぴったりですね。あれから、この歌が頭にずっと残っていて、楽譜も買ってしまいました。ピアノで弾いてます。初めての音がたくさんで、あの日の感動を思い出しながら、じわじわと弾いてます。素敵な世界を教えて下さり、ありがとうございます。これからも、何回も聴いて、この歌の世界を味わいたいと思います。
ありがとうございます!感動しました。
動画で見られるなんて嬉しい♡
感動が蘇りました✨ありがとう♬.*゚
リサイタルでのあの演奏をこんなに早く、また聴けるなんて…😭
ホールでの演奏は、声楽家らしい伸びのある声と音の響きで、一層曲の世界が広がる気がします✨
お二人のリサイタルの時は、今後も必ずプログラムに入る曲🎼になるのではと思っています😊
素直にただただ美しいという感想です。
美しい演奏で「美貌の青空」が拝聴できて耳も心も浄化されました。
素敵!!😚😚
ありがとうございます💞
透き通るピュアな歌声とやさしく美しいピアノそしてミステリアスな詩にすっかり聞き入ってしまい、拍手👏も忘れるくらいのめり込んでしまいました。会場でお二人のリサイタル聞くことが出来てとっても幸せでした。ありがとうございます。
あの歌の独特の世界観がストレートに伝わってくる、素敵な演奏と歌唱でした‼️
甦りますね‼️🥰
まだ先日のリサイタルの余韻に浸っていたら、早速動画を残してくださってありがとうございます🥹
なんて素敵なんでしょう💖
13日の感動が蘇りました🥺
こんなに早くアップしてくださりありがとうございます😊
kenさんの色気ある声と、とても相性が良いあるおさんのピアノに酔いしれました。ありがとうございます🎹🎤😍
貴重なリサイタルの動画をupして下さいまして、ありがとうございます♡⃛
当日、会場でお聴きして魅了され、また、この動画で惹き込まれてしまいました😌力強いのに甘く優しいKenさんの美声にあるおさんの繊細で美しいピアノの音色✨️
ありがとうございました😊
動画にして頂きありがとうございました😭
あの感動が甦りました🎶
健様、台風一過に極上のプレゼントありがとうございます😊
全てが美しい~💕
13日の感動が蘇ります~🥰 幻想的な歌詞で特別な世界観がある曲ですよね。
これからも、歌い続けていただきたい一曲です😊
リサイタルの動画アップありがとうございます❤
何とも言えない色気と香りを纏いながら、
言葉を大切にしていて一つ一つに意味を持たせて
溢れ出る感情の豊かさ、
声の美しさと響きの豊かさに圧倒されて魅了されました✨✨❤
ホールで聴きたいです。
あるおさんの研ぎ澄まされた繊細でクリスタルの様なピアノと、Ken様の歌唱は、唯一無二で
オリジナルよりも、このカバーが良いなと思いました。
美しいけれど、音程取るのが難しそうな歌、研鑽を重ねて来られてるから
自由に歌えるのでしょうね、素晴らしいと思いました。
多くの人を虜にする魅惑的な歌唱、ずっと聴いていたいです❤
わぁ✨『美貌の青空』8/13の健さん✨の素敵な歌声 そしてあるおさんの寄り添うような優しいピアノの音色upしてくださってありがとうございます🙏✨心に深く響きます🥹
動画投稿ありがとうございます。
聴けるとは思っていませんでした。
夏だけど、温度を感じないような、ふしぎな世界でした。
本番の ゾーンに入っている雰囲気が伝わりました。
🎼😮✨
美貌の青空の動画ばかり観てしまいます💧21日は伺えませんが、大成功ですね❣️でも始まらないといいなぁなんて💦終わったらKENさんウィーンに行っちゃいますもんね🥹大成功お祈りしてます☺️
リサイタルで歌われた動画をありがとうございます😭。
この歌は、歌うのも、ピアノ編曲も難しかったと思います。教授ご本人がLiveで歌われたのを偶然見つけてみた時、戦場のメリークリスマスの映画が浮かびました。もしかしたら、大島渚監督の影響かもしれませんね。
この時、戦メリで、坂本龍一さんは、音楽と俳優としても、ご出演されてたので、そうなのかな?と思いました。
リサイタル、行きたかったです_φ(・_・
ライブ録音ありがとうございます。覚えられそうで難しく鬱陶しいのに青空でメロディを追いかけ詞を辿りピアノがなければ最後まで聴けなかったかも。次は生で聴きたい曲。
これはめちゃめちゃ嬉しいですー!!ホールで心揺さぶられた感動が再び🥹
哀愁を感じさせる中に強さもあり・・・不思議な旋律🎶。
想いを歌い上げる 伸びやかで透き通ったKENさんの歌声と、それに寄り添う様に歌い上げるあるおさんのピアノ、本当に素敵です✨。KENさんのアカペラ、あるおさんのピアノでも、魅力的な感じがしますね。贅沢なお裾分け有難う御座います✨。
遥か彼方、その地平線の向こうに
消えた光✨
幾度の時を経て 受け継がれし記憶は
静かに そこへ眠る
語りかけるような歌唱に、美しいピアノ旋律・・・最高❤なユニットです。
動画をありがとうございます💕
艶やかなケンさんの歌声と、あるおさんの寄り添うような伴奏🥲
素敵でした✨
動画ありがとうございます😊
歌詞の切ない想いが、健さんの透き通る歌声💕しっとりしたピアノの音色で伝わりますね🥰
胸が締めつけられるような感覚が、素敵な曲だと感じました☺️
Upありがとうございました。
とても素晴らしかったです。💐
動画upありがとうございます♪
とても遠方にいて伺うことが出来なかったので
とても嬉しいです🥰✨✨
しみじみと聴けます😌
さっそくのupありがとうございます。いけなかったのでめちゃくちゃホッコリ、ゆったり
あの感動再びありがとうございました。あの場にいられたこと幸せでした。会場の皆様玄人でしたね。余韻をしっかり堪能されていてとても気持ちよくお聴きできました。本当に異世界を堪能させていただけて感無量です。それもまだ余韻冷めやらぬうちに動画のアップ感謝です。また生でこの素晴らしい演奏をお聴きしたいです。
一日遅れましたが、いま聴きました🤗
ホールに響くKENさんの声を、初めて聴けました~🎵
いいです~( ☆∀☆)
あるおさんの伴奏だと安心して歌えますね🙆
としさんも、いいコンサートでしたと言われてました
これからのご活躍も楽しみにしています(*≧∇≦)ノ
ありがとうございます!
早速の『美貌の青空』⤴️ありがとうございます🥹
リサイタルの緊張感
Ken王子🤴の艶っぽい歌声🎶
あるおさんの切なくお洒落な伴奏🎹
素敵過ぎる😭
もう一度聴きたいと思っていたので
とても嬉しいです😌
リサイタルの動画ありがとうございます。スタジオ録音も素敵ですが、高い天井まで広がるようなホールの響きは格別ですね。
美しいとか、完璧とか、そこに見え隠れする不安とか……大人の色気ダダ洩れでステキすぎます。ありがとうございました❤
ミュージカルのワンシーンを観ているような錯覚になりました。
前回の一発撮りも凄く好きでリピートしていましたが、こちらは語りかけるような歌で、FMホールでのピアノの響きとともにとても迫力があって心を動かされます✨
当日行けなかったので、早々に観せていただき嬉しいです!ありがとうございました!!
なんて美しい 祈り
でしょう✨🌹💖🍀🎶🎶🎶🎶💐
ken君、またアルオさんとコンサートしてください。坂本龍一の曲も増やしてください。
素晴らしいメロディー
ムズ❣️
素晴らしい演奏なので、何度も聴いています。
明日、ニューイヤーコンサートに行きます!
高島さんのコンサートは始めてなので今からドキドキです♡
原曲もいいけど、この力強い語り口の歌い方もカッコよくていい。
素晴らしい🎉🎉🎉
あるおくんとケンちゃん2人の新しい「美貌の青空」
2人の演奏が歌詞と曲の世界観とぴったりでした。
ぞくっとするほど美しい✨
ブルーのスーツが素敵でしたね😉