Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私、アントリウムを楽しんでいる陶芸家です。いつも動画楽しみにしています。乾燥した枝を好む種類の飼育には、自作の素焼の巣を用いています。頑丈なので削られることもないですし、多孔質なので湿気がこもりません。もしよければお試しください〜!
ご覧いただきありがとうございます(^^)素焼きの巣ですか!?ものすごく興味があります…!販売されたりしてるのですか?
@@antsbase_label 巣作りは完全に趣味なので販売はしてないんです…すみません…。完成度高まったらもしかしたら…。
@@hiro4187 ご返信ありがとうございます!そうでしたか💦完成度高まったらぜひ教えてください‼︎
私は関東ではありませんが、あんつべさんの割とご近所だと思いますので大変参考になりました。また、一度に多種の飼育蟻と飼育巣を拝見することが出来、勉強になりました。有難う御座います。
そうですね、お隣なので似た感じだと思います!枝の中にも色んなアリがいて面白いですね(^^)
めちゃくちゃ参考になりました😁✨枝折り採集さらに楽しくなりそうです✨🐜✨
ありがとうございます!枝折りも入っている枝さえ見分けられるようになればどこでも取れるようになりますよね(^^)
冬の醍醐味として、楽しめるようになりましたよ😁✨
とても面白い内容ですぐにでも枝折に出掛けたくなりました笑1位はやはりクロクビレハリアリでしたね、あんつべさんの投稿を見て初めて樹上種であると知ったアリでした。よく調べたらまだ見ぬ樹上種が潜んでいるかもしれないと思うとワクワクしますね!楽しいランキング動画ありがとうございました!
ご覧いただきありがとうございました😊クロクビレハリアリがダントツでレアですからね。もしかしたら未だ見ぬ樹上種がいるかもしれないって考えるとほんとワクワクしますね‼︎
うちの地域(近畿の山間部)ではアジサイの枯れ枝を割った場合、3.5割ウメマツオオアリ系、2.5割ムネボソアリ系、2割シリアゲアリ系、1割ヤマヨツボシオオアリ、1割その他…という感じです。ヒラズオオアリはかなり少なくて、初めて見た時はビックリしました。ヒメアリは枝からは見つけた事がないです。親指と人差し指の爪を少し長くしておくと、外で枝を少しずつ割るときに便利です。
貴重な情報ありがとうございます!私は東日本でのアリ観察がメインなので、西日本の割合など気になってました。多い種類はそちらでも同じような感じなのですね(^^)
@@antsbase_label ちなみにですが、とある都市部で探した時にはシリアゲアリが全くおらず、ウメマツとムネボソの小規模なコロニーしか見つかりませんでした。
直径10センチくらいある太い枯れた竹の表皮と内側の皮の隙間にシリアゲアリが巣を作っていたのを発見した時はよくもまぁそんなところに作るなと驚いた思い出がありますw
竹の皮の隙間、シリアゲアリってあそこに巣を作ってますよね!私も結構見たことありますよ〜(^^)
枝折で取れたコロニーは、湿度管理はどうしたら良いですか?
乾燥した枝から得られたコロニーなら、巣内を加湿せず、飼育している部屋と同じ湿度環境で大丈夫ですよ!その代わり、餌場などに飲み水や液状のエサを常備しとくと安心です。
ありがとうございます!今年は、沢山の蟻を採集します!
一応、神奈川で、アメイロオオアリが取れました〜保護はされていませんでした。この環境を守りたいですね〜
羨ましい‼︎
うちのシリアゲアリがケースを繋ぐチューブの中にばかり営巣するのは枝のつもりだったのか
2:41歩道沿いでも、取れるんですね〜
そうですね。自分は林沿いの道端に落ちている枝を見つけて枝折りしてますよ(^^)
この間、地元で、海沿いの林でポキポキしてましたが、ほとんどがヒラズでした〜あとは少しテラニシとウメマツがいたくらいで…あそこはもうヒラズ林と呼びます笑(ほんとはアメイロオオアリ狙いでした😢)
ヒラズオオアリが優先種の地域もあるのですね〜!羨ましいです。アメイロオオアリはやや大きめの枝が狙い目ですよ〜(^^)
このような動画待ってました。ありがとうございます。m(_ _)m
参考になれば嬉しいです(^^)
ちなみに飼いやすい種類とかは何があるでしょうか。近辺にアギトアリが生息してるのですが飼育は難しいでしょうか??
ご近所にアギトアリとは羨ましいです。アギトアリは難しい種類ですね💦飼いやすのは、オオアリやヤマアリなどですよ〜
ありがとうございますm(_ _)m
What is theses case name?
割った瞬間ウメマツオオアリの女王だけ落ちて逃げられてしたった
枝折って遊んでたらたまたまムネアカオオアリのミニ版見たいなのが20匹ぐらい出てきたんですがなんのアリかわかる人います?このサムネありっぽいやつです
サムネの蟻はヒラズオオアリ?だと思います。
@@下僕ですch それでした!ありがとうございます!
最難関一番欲しいんだけど
私、アントリウムを楽しんでいる陶芸家です。いつも動画楽しみにしています。
乾燥した枝を好む種類の飼育には、自作の素焼の巣を用いています。頑丈なので削られることもないですし、多孔質なので湿気がこもりません。もしよければお試しください〜!
ご覧いただきありがとうございます(^^)
素焼きの巣ですか!?ものすごく興味があります…!販売されたりしてるのですか?
@@antsbase_label
巣作りは完全に趣味なので販売はしてないんです…すみません…。
完成度高まったらもしかしたら…。
@@hiro4187 ご返信ありがとうございます!そうでしたか💦完成度高まったらぜひ教えてください‼︎
私は関東ではありませんが、あんつべさんの割とご近所だと思いますので大変参考になりました。
また、一度に多種の飼育蟻と飼育巣を拝見することが出来、勉強になりました。
有難う御座います。
そうですね、お隣なので似た感じだと思います!枝の中にも色んなアリがいて面白いですね(^^)
めちゃくちゃ参考になりました😁✨
枝折り採集さらに楽しくなりそうです✨🐜✨
ありがとうございます!枝折りも入っている枝さえ見分けられるようになればどこでも取れるようになりますよね(^^)
冬の醍醐味として、楽しめるようになりましたよ😁✨
とても面白い内容ですぐにでも枝折に出掛けたくなりました笑
1位はやはりクロクビレハリアリでしたね、あんつべさんの投稿を見て初めて樹上種であると知ったアリでした。よく調べたらまだ見ぬ樹上種が潜んでいるかもしれないと思うとワクワクしますね!
楽しいランキング動画ありがとうございました!
ご覧いただきありがとうございました😊
クロクビレハリアリがダントツでレアですからね。もしかしたら未だ見ぬ樹上種がいるかもしれないって考えるとほんとワクワクしますね‼︎
うちの地域(近畿の山間部)ではアジサイの枯れ枝を割った場合、3.5割ウメマツオオアリ系、2.5割ムネボソアリ系、2割シリアゲアリ系、1割ヤマヨツボシオオアリ、1割その他…という感じです。ヒラズオオアリはかなり少なくて、初めて見た時はビックリしました。ヒメアリは枝からは見つけた事がないです。
親指と人差し指の爪を少し長くしておくと、外で枝を少しずつ割るときに便利です。
貴重な情報ありがとうございます!私は東日本でのアリ観察がメインなので、西日本の割合など気になってました。多い種類はそちらでも同じような感じなのですね(^^)
@@antsbase_label
ちなみにですが、とある都市部で探した時にはシリアゲアリが全くおらず、ウメマツとムネボソの小規模なコロニーしか見つかりませんでした。
直径10センチくらいある太い枯れた竹の表皮と内側の皮の隙間にシリアゲアリが巣を作っていたのを発見した時はよくもまぁそんなところに作るなと驚いた思い出がありますw
竹の皮の隙間、シリアゲアリってあそこに巣を作ってますよね!私も結構見たことありますよ〜(^^)
枝折で取れたコロニーは、湿度管理はどうしたら良いですか?
乾燥した枝から得られたコロニーなら、巣内を加湿せず、飼育している部屋と同じ湿度環境で大丈夫ですよ!
その代わり、餌場などに飲み水や液状のエサを常備しとくと安心です。
ありがとうございます!
今年は、沢山の蟻を採集します!
一応、神奈川で、アメイロオオアリが取れました〜保護はされていませんでした。この環境を守りたいですね〜
羨ましい‼︎
うちのシリアゲアリがケースを繋ぐチューブの中にばかり営巣するのは枝のつもりだったのか
2:41
歩道沿いでも、取れるんですね〜
そうですね。自分は林沿いの道端に落ちている枝を見つけて枝折りしてますよ(^^)
この間、地元で、海沿いの林でポキポキしてましたが、ほとんどがヒラズでした〜
あとは少しテラニシとウメマツがいたくらいで…
あそこはもうヒラズ林と呼びます笑
(ほんとはアメイロオオアリ狙いでした😢)
ヒラズオオアリが優先種の地域もあるのですね〜!羨ましいです。アメイロオオアリはやや大きめの枝が狙い目ですよ〜(^^)
このような動画待ってました。
ありがとうございます。m(_ _)m
参考になれば嬉しいです(^^)
ちなみに飼いやすい種類とかは何があるでしょうか。
近辺にアギトアリが生息してるのですが飼育は難しいでしょうか??
ご近所にアギトアリとは羨ましいです。アギトアリは難しい種類ですね💦
飼いやすのは、オオアリやヤマアリなどですよ〜
ありがとうございますm(_ _)m
What is theses case name?
割った瞬間ウメマツオオアリの女王だけ落ちて逃げられてしたった
枝折って遊んでたらたまたまムネアカオオアリのミニ版見たいなのが20匹ぐらい出てきたんですがなんのアリかわかる人います?このサムネありっぽいやつです
サムネの蟻はヒラズオオアリ?だと思います。
@@下僕ですch それでした!ありがとうございます!
最難関一番欲しいんだけど