Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ありがてえ参考になります
軟らかい鉛筆1本持ってスケッチしてみてください!
いつもめちゃくちゃ上手くて参考になります
遠くほど弱く、奥へ奥へと、、、
小さなサイズの絵とは思えません 広さ遠さを感じますぐいぐい迷わず引いていかれる線が きれいですスケッチの楽しさを味わいたいので 私も始めます
ありがとうございます!野外スケッチはなるべく小さな画面から始めると長続きするようですw
色を塗るときもこれくらい書き込んでからでも、大丈夫でしょうか?
いえ、彩色するなら調子を付けすぎないようにした方がいいです!主に線描で捉える方が透明水彩等が映えますよ♪
雲の描き方って知りませんでした。難しそうですが描いてみたくなりました。
描き方ていうか、雲の何を見るのか?を考えると楽しいです♪
@@uniatelier 雲は上空に行くほど自分に近くなってくるのでコントラストも強くするとか、現象を細かく追って描いた葦の茂みを最後に所々消すところが発見でした。
ありがてえ参考になります
軟らかい鉛筆1本持ってスケッチしてみてください!
いつもめちゃくちゃ上手くて参考になります
遠くほど弱く、奥へ奥へと、、、
小さなサイズの絵とは思えません 広さ遠さを感じます
ぐいぐい迷わず引いていかれる線が きれいです
スケッチの楽しさを味わいたいので 私も始めます
ありがとうございます!
野外スケッチはなるべく小さな画面から始めると長続きするようですw
色を塗るときもこれくらい書き込んでからでも、大丈夫でしょうか?
いえ、彩色するなら調子を付けすぎないようにした方がいいです!
主に線描で捉える方が透明水彩等が映えますよ♪
雲の描き方って知りませんでした。難しそうですが描いてみたくなりました。
描き方ていうか、雲の何を見るのか?を考えると楽しいです♪
@@uniatelier 雲は上空に行くほど自分に近くなってくるのでコントラストも強くするとか、現象を細かく追って描いた葦の茂みを最後に所々消すところが発見でした。