1億RF/tまでがチュートリアルです。  桁違いな工業のマインクラフト 一気見:前編 【ゆっくり実況】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 140

  • @-Frien_Channel
    @-Frien_Channel 5 місяців тому +22

    すごく1.7.10な雰囲気の1.18動画で脳がバグる…
    ありきたりな編集凄く好き

    • @valine_3g
      @valine_3g  5 місяців тому +1

      ありがとうございます。私もこういう雰囲気の動画が好きなので、自給自足している次第です

  • @朱雀-v8t
    @朱雀-v8t 3 місяці тому +5

    投稿者がなんかぼそっと言ったらしれっと新しいmodが開発されるのイカれてる(褒めてる)

    • @valine_3g
      @valine_3g  3 місяці тому +1

      ほんとすごい

  • @K4LOVE
    @K4LOVE 6 місяців тому +20

    10年くらい前に工業modで遊んでたけど、当時はサブとかマイナーmodだったものが主流になってたりと感慨深かったです、、、!

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому +3

      10年ぐらい前のMekanismはまだまだ発展途上でしたからね。
      いまはもう、工業modを語るうえで欠かせない存在となっています。

    • @K4LOVE
      @K4LOVE 6 місяців тому

      @@valine_3g 有志の方々に感謝ですね(;_;)

  • @c-collchocoll
    @c-collchocoll 3 місяці тому +1

    一気見の種類は多い方がいい!
    ってことで見始めたけどやっぱりこういうの好き

    • @valine_3g
      @valine_3g  3 місяці тому

      ありがとうございます。

  • @saeki_pop
    @saeki_pop 7 місяців тому +28

    挨拶も内容もくっそじゃりリスペクトだけどちゃんと面白かったです!

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому +1

      ありがとうございます。

  • @Naoto_GAM
    @Naoto_GAM 5 місяців тому +2

    このmodを全部導入すれば実質バリンさんになれる気がしてならない
    とてもいい動画に巡り合えた

    • @valine_3g
      @valine_3g  5 місяців тому

      ありがとうございます。
      私のDiscordサーバーにて構成を配布してますので、ぜひ貴方もバリン3gになりましょう(露骨な宣伝)

  • @user-nb3dd2cu5l
    @user-nb3dd2cu5l 7 місяців тому +15

    本当にこのチャンネルを見つけれてよかった、 最高

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます

  • @めじトラ-p7h
    @めじトラ-p7h 6 місяців тому +13

    一音目が懐かしすぎて…

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      その一音目がやりたくて実況動画作ったんですよ、私。

  • @駒出農祝助_KudenouShusuke
    @駒出農祝助_KudenouShusuke 7 місяців тому +11

    昔工業を狂った様に試聴していたものです。未だにMODの進歩の足の緩みを感じられないことに驚きです。それと、なぜだかよくわからないのですが、何だろう、こう…BGMは普通に調和しているのに、私の古の記憶が…BGMの存在を否定する…

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому +1

      BGMは私情により消えちゃったのですが、私としても、何故かない方がしっくりきちゃったんですよね。

  • @JobAnyol
    @JobAnyol 5 місяців тому +11

    うーんいい動画に巡り会えた この雰囲気の動画は減ったねぇもう

    • @valine_3g
      @valine_3g  5 місяців тому +3

      ありがとうございます。
      今後もこう言う感じの動画を投稿していきますので、お楽しみに

  • @エル式-z1b
    @エル式-z1b 6 місяців тому +2

    なんやこれ、工業mod好きの、工業mod好きによる、工業mod好きのための動画じゃないか...

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      いらっしゃい。
      高濃度の工業をぜひ楽しんでいってください。

  • @s-tate
    @s-tate 5 місяців тому +1

    動画を拝見させていただきました。
    とても興味深い内容で楽しませていただきました。
    当方は古い時代の工業Modしか知らず、昨今の魔術ブームに飲まれるかと思っていたのですが、
    この動画のおかげで工業の未来が見えました。ありがとうございます。これからも頑張って下さい!!

    • @valine_3g
      @valine_3g  5 місяців тому

      ありがとうございます。
      今後ともこのチャンネルでは濃い目の工業をお届けします。

  • @NoName_Squid
    @NoName_Squid 3 місяці тому +2

    最近聞けない始まり方、懐かしい

    • @valine_3g
      @valine_3g  2 місяці тому

      これがやりたくて私は動画作ってるんです!

  • @chaba574
    @chaba574 6 місяців тому +1

    ナマステの人も某白犬様の雰囲気もあるなぁって思いつつ見てたら案の定そうだったようで…
    そして視聴者が色々作ってたり規模感だったり某めんdの人感もありまして…
    めんdの人から工業好きになった者として、それ並みかそれ以上の規模感の発展を見れてめちゃくちゃ好きです。クソデカ数字、いいですよね(恍惚)

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      仰る通り、私の動画はご隠居様と某ナマステ様のエッセンスをふんだんに取り入れています。
      ああいうのが欲しくて自給自足していますから。癖に刺さったようで何よりです。

  • @user-ip4ho5cv2y
    @user-ip4ho5cv2y 8 місяців тому +20

    最近マイクラで工業modやりたいなと思ってたら引くレベルの工業っぷりを見て俄然興味が湧いて来ました。
    質問なんですが工業初心者はmekanismとかcreate等のメジャーなものから始める方がいいですか?

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +17

      い ら っ し ゃ い 。
      最新に近いバージョンで遊ぶなら、1.20.1が好ましいでしょう。また、MekanismやCreateはプレイ人口も多く、困ったことがあっても調べればすぐに情報が出てきますので、初心者にもお勧めできます。

    • @4ntim4tt3r
      @4ntim4tt3r 6 місяців тому

      @@user-ip4ho5cv2y あえてのGregTechをお勧めするかな。Omnifactoryなんかはクエストブックが凄え丁寧だし、ありとあらゆるもんが入ってるから基礎から大発展系、工業modpack系の所謂鬼難易度と呼ばれるエンドコンテンツ(ドラコニウム、クリスタルマトリクスetc…)が大抵入ってる。
      とはいえグレッグの砂利、青銅生活やら雨で機械燃えたりやらの序盤の不快さもないし、入手難易度が異常に高い材質なんかもマイクロマイナーってやつで入手できる。
      懇切丁寧なガイドが組まれてるから途中でわかんなくなってつまづくことも無し。
      この難易度に慣れとけば他のもんやった時に「Gregtechはこれの1000倍要求してきたしなぁ…」みたいな感覚でサクサク出来るようになる。
      超お勧めだね。

  • @vamijata
    @vamijata 8 місяців тому +6

    今だとこんな鉄消費せずガスジェネレーターが猛威を振るうんだろうな

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +3

      間違いなくそうでしょうね。Mekanism製ガス発電機は、通常であればそれ単体でゴリ押せるほどに高火力ですから。

  • @ooo5595
    @ooo5595 6 місяців тому +2

    開始15分で話についていけなくて泣いた、マイクラ歴が長いだけで何も遊んでこなかったんだな俺って…

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      私の動画が先鋭化されすぎているともいう。
      もうちょっと解説とかを増やしましょうかね…

  • @武井ダクソハンター
    @武井ダクソハンター Місяць тому

    2:13:57 「うわぁ成長したぁ」
    所で反応してしまったのは俺の心が汚れているからか...

    • @valine_3g
      @valine_3g  Місяць тому +1

      ァツそういう事…
      ちょっと私にも変な解釈生やさないでくださいよ

  • @スノン-q4g
    @スノン-q4g 4 місяці тому

    最初のmod紹介のとこ好き

    • @valine_3g
      @valine_3g  4 місяці тому

      ありがとうございます。

  • @ありがとねで読んでほしい
    @ありがとねで読んでほしい 6 місяців тому +1

    五回くらいこの動画見てるけどpart1で知らない単語しかなくて眠くなって毎回part1から見直してる。(決して動画がつまらないわけではない)
    睡眠導入剤として楽しませてもらってます。ありがとうございます

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      ありがとうございます。
      実際、私もそういう用途を想定しています。需要が満たせたようで何よりです。

    • @ありがとねで読んでほしい
      @ありがとねで読んでほしい 6 місяців тому

      @@valine_3g今日初めてpart5まで行けました。内容は朝起きたら忘れてました。フル視聴目指して頑張ります

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      健闘を祈ります

  • @熱夜
    @熱夜 5 місяців тому

    機械のトランス音がリアルで好き

    • @valine_3g
      @valine_3g  5 місяців тому

      mod製作者さん、いい仕事しますよね

  • @さとPなっつ
    @さとPなっつ 8 місяців тому +63

    最初のじゃ〇みちさんみたいなナマステが好きだわ~

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +22

      ありがとうございます。
      ここまで露骨だと…パクリと言われても仕方ないと思ってます。

    • @sugar-f1s
      @sugar-f1s 8 місяців тому +8

      これはパクリじゃない!オマージュだ!
      でもめっちゃ似てるというか、MOD紹介とかも寄せてるよねw
      帰ってきたのかと思った

    • @おっさん-c8k
      @おっさん-c8k 7 місяців тому +1

      リスペクトされるくらい有名人ですからな

    • @おはわ
      @おはわ 7 місяців тому +3

      本家の方でも久しぶりに工業系MOD実況見たいな

    • @saltylaichi8907
      @saltylaichi8907 6 місяців тому

      久しぶりの空気を感じれた。ありがとう。

  • @ignore6450
    @ignore6450 6 місяців тому

    最初じゃりみちさんの動画開いたかと勘違いした~ 懐かしい挨拶!

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      某ナマステ様をかなり意識した動画構成になっちゃってます。懐かしさに浸ってください。

  • @eruzen3
    @eruzen3 7 місяців тому +4

    初見です
    工業マイクラ始めるにあたって、姉の使っていたサーバー用のなんかキモいPCを改造して使っても負荷でマイクラクラッシュは起こるものでしょうか?
    マザボにはメモリをさせるだけ刺して(16枚刺し)おそらく256GB, グラボはRTX3060あたり(未定)、CPUは2つ入るみたいなので1番高いやつを2つ入れとけばいいやろ精神です
    …足りますかね?
    マザボの規格はTyan S8253GM4NE-2Tらしいです

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому +3

      初見さんいらっしゃい。
      マザーボードで調べたらこれ、がっつりサーバー用のかなりキモい仕様のやつですね。どこから仕入れたんだ…?
      負荷で落ちるかどうかですが、落ちる時は落ちます。お覚悟召されよ。
      また、Minecraftはシングルコア性能が問われるゲームですので、なるべくクロックが高いCPUを購入することをお勧めします。Ryzen EPYCでクロック数求めるのもアレですが。
      そしてシングルコア性能が求められる都合上、CPUが2つあっても、マイクラには1つしか使われません。ですので、CPUを1つだけ購入し、もう1つ分の予算をGPUに割くことをお勧めします。
      補足を含めた上記のスペックで、不足が出ることはまずないと思われます。
      思う存分、マイクラを楽しんでください。

    • @eruzen3
      @eruzen3 7 місяців тому +5

      @@valine_3g 回答ありがとうございます
      予算は50万行かなければなんでもいいので(PCはずっと使うし)
      GPUに振って、排熱も頑張れば水冷仕様に出来そうなので、CPUで焼肉ができない程度に酷使する計画が立ちました
      マイクラ、これでも落ちるってなんてゲームだ…おそロシア
      姉いわく、「買うなら良い奴使いたいじゃん?」との事です
      だから電気代が2万行くんだよ
      とりあえず、投稿主を超える発電を目標にさせていただきます その後にでも開発のお勉強は遅くない…はず…

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому +4

      「買うなら良い奴使いたいじゃん?」でワークステーション用のいかついマザボ買う姉、いったい何者…?
      現在、私が記録している発電力の最大は、魔改造なしで4億RF/t、modpackプレイ時に9000億RF/t、いろいろズルして308桁RF/t、となります。
      ガチれば億単位の発電力はすぐに到達できますが、まずは100万RF/tあたりを目標にしてみるのがよいかもしれません。
      よき工業modライフを。

    • @ザビクラフト
      @ザビクラフト 6 місяців тому

      調べたらすごいマザボだった 羨ましい!!

  • @白狼-x8h
    @白狼-x8h 5 місяців тому

    工業というより魔法じゃんかこんなの

    • @valine_3g
      @valine_3g  5 місяців тому

      行き過ぎた科学は魔法と区別がつかない…

  • @maos_suzunoha
    @maos_suzunoha 6 місяців тому +1

    作業量のやばさを自覚してる人で良かった…

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому +1

      自覚しているだけで、実際はかなり麻痺しています()

  • @majitenshi_777
    @majitenshi_777 6 місяців тому

    このチャンネル最高

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      ありがとうございます。

  • @j7w1震電
    @j7w1震電 8 місяців тому +8

    うぽつです!
    最初のじゃ○みち氏式挨拶でマイクラを購入する事を決意したあの日を思い出す…そしてあの日から6年。ずっと1.12.2に永住し続けてそろそろ1.20環境とかのMOD最新版に行きたいんですが安定して動かせる洞窟を消去するmodが無かったり、BC君が遠い向こう(MC1.12.2)で手を振ってるのを見てしまい行けないんですよね…(幻覚)
    誰かBCを1.18以降の全メジャーバージョンにビルドアップして…()

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      1.18や1.20.1には今までにない魅力もありますので、改めてmodを楽しむのもありかもしれません。工業領域は半分ぐらいCreateですけど。

    • @j7w1震電
      @j7w1震電 8 місяців тому

      ​@@valine_3gところで相談なんですが、BCを1.18以降のメジャーバージョンにアップデートしたmod…はあったら感激で大号泣しますがそれは一応置いといて古き良き工業勢がある程度見慣れたmod達と相性が悪くないオーバーワールドの洞窟を完全に埋めるmodってご存知ないですか?
      ご存知なら教えて頂きたいのですが…
      私も探してみたんですが見つからなくて…(´・ω・`)(modタイプ ?はForgeだと特にありがたいです)

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +1

      BCの1.12.2以降の対応は確認できていませんが、バックポートは自由とのことです。コミュニティの野生の開発陣に依頼してきましょうかね…。
      「古き良き工業勢がある程度見慣れたmod達と相性が悪くない」「1.16以前のような」地形生成系のmodについては、私の方からコミュニティに投げかけたいと思います。

    • @j7w1震電
      @j7w1震電 8 місяців тому

      @@valine_3g おぉ…有難うございます…!感謝…!!

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +1

      こちらはどうでしょうか? modとDatapack両方が用意されているみたいです。
      modrinth.com/datapack/no-caves

  • @ゆうと-x2r
    @ゆうと-x2r 7 місяців тому +4

    工業MOD初心者なんですけどおすすめのMODはなんでしょう
    あともしそのMODをいれるのなら一緒にいれるのは何がいいのでしょう

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому +3

      工業系に絞るとしたら、お勧めはMekanismとCreateになります。どちらも攻略情報が多いですし、アドオンも豊富です。
      工業系を遊ぶときに必須なのはJEIとjourneymapですね。ないとまともに遊べません(確信)。
      …くれぐれも、最初からGregなんて遊ばないように。フリじゃないよ。

  • @めじトラ-p7h
    @めじトラ-p7h 6 місяців тому +1

    なんか視聴者に強化されてるの奇エンジンの人の風味がするよね。

    • @めじトラ-p7h
      @めじトラ-p7h 6 місяців тому

      いやあの人はそうじゃ無かったか?もうわかんね

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      だいたいあってる(過言)。
      ああいう感じの動画を自給自足したくて始めたんですよね、動画投稿。

    • @yuu0511
      @yuu0511 5 місяців тому

      つい最近久しぶりに動画更新された某mさんですねw
      自分はあの方の影響で工業mod触り始めた人です

  • @BassStarling-i2b
    @BassStarling-i2b 3 місяці тому

    最近mekanism始めたから見てみるか。時間的に明日に

    • @BassStarling-i2b
      @BassStarling-i2b 3 місяці тому

      また帰ってきます

    • @valine_3g
      @valine_3g  3 місяці тому

      いつでも待っております
      帰りが遅いようならこちらから襲います

  • @GomiGomi-Mu
    @GomiGomi-Mu 6 місяців тому +1

    初見だけど楽しく見させてもらいました。
    1.7あたりから全く工業に触れてなかったけど今の工業はここまでハイテクなんですねえ……うp主さんの作業量もあるでしょうが、桁のインフレが半端なくて驚きです。
    そしてなんとなく昔の、ニコ〇コで猛威を振るってた頃のマイクラ実況のような空気感があってとても見やすかったです!

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому +2

      初見さんいらっしゃい。
      私の動画は、まさしくあの頃のnic〇nic〇を参考にしています。楽しんでいただけたなら幸いです。

  • @ryouthisis5580
    @ryouthisis5580 6 місяців тому

    IC2とBCがないのが衝撃しかないww(1.7.2やり込んでた人)

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      いまは完全にMekanismとCreateですからね。
      でもGregはまだありますよ。

  • @sr08rd
    @sr08rd 7 місяців тому

    工業MOD、見る専で触ったことがほとんど無い文字通りのど素人ですが
    テンポ感とロマン溢れる工業‼️とても好きです。見つけられたことが嬉しい、、、。
    これからも頑張ってください‼️

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      これからも精進してまいります。

  • @wasavi_0
    @wasavi_0 8 місяців тому +4

    じゃりみちさんかと思った

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому

      実際、某ナマステ様に雰囲気を寄せているところはありますね

  • @Nisepi_
    @Nisepi_ 8 місяців тому +2

    うぽつです
    一気見ありがとうございます

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому

      ありがとうございます

  • @スライムです-b2q
    @スライムです-b2q 8 місяців тому +1

    再投稿前の動画コメントしようとしたらちょうど消えて、消される前にコメント出来なかった…再投稿お疲れ様です。
    全部見てみようかなと思った時の一気見助かる、それに後半のインフレの加速具合がどうなるのか楽しみだなぁ()

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому

      ありがとうございます。
      ちなみに現在後半の録画を開始していますが、別の意味で大変なことになりそうです。

  • @ふぉーる-m4x
    @ふぉーる-m4x 8 місяців тому +2

    一気見助かる

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +1

      ありがとうございます。

  • @Joun-out1
    @Joun-out1 7 місяців тому +1

    黒い箱とサングラス混ぜたらこれになる

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому

      だいたいあってる

  • @シチュー猫
    @シチュー猫 8 місяців тому

    イッキ見の時間だッ!

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +1

      存分に楽しんでください!

  • @yakuransama
    @yakuransama 7 місяців тому

    おの……おのれg
    あれ………無かった………
    そしてどことなくじゃりさん味

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому

      仰る通り、某ナマステ様リスペクト要素が強くなっています。私の趣味嗜好ですね。
      また、他の実況者様に言及される際は、名前を言い換えるようお願いします。

  • @ザビクラフト
    @ザビクラフト 6 місяців тому +1

    この人たOO並みにすげえ

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому +1

      ありがとうございます

  • @melva152
    @melva152 7 місяців тому

    3:40 近辺で流れているBGMの名前が2年近く気になってたので概要欄での記載ありがとうございます!!
    ナンバリングが3桁を前提にしているってことはつまり......
    これからも頑張ってください!

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому +1

      私自身も「これどこに行けば聞けるんじゃ!」ってやきもきした思い出があるので、せめて自分の動画だけでもと思った次第です。お役に立てて幸いです。
      あとたぶんこのシリーズは10本もしないで終わると思います()

  • @urufu-tenpuru
    @urufu-tenpuru 8 місяців тому +1

    初見なんですけど....凄まじいですね.....

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому

      初見さんいらっしゃい。当の本人も発展っぷりにちょっと引いてます。

  • @yuzukiPC
    @yuzukiPC 6 місяців тому

    動画投稿お疲れ様です。
    AE2のレシピがバグか何かで消えているんですけど、原因がわかる方いらっしゃいますか?
    環境は、この動画と一緒にしています。
    詳しく状況をいうと、刻印機のレシピがJEIで表示されないことや、刻印機を使うことができないところです。
    どなたか教えていただけるとありがたいです。

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому +1

      create:applied kineticsというアドオンにより、従来の刻印機によるレシピが封印されています。
      この封印はデータパックによるものらしいので、当該データパックを削除すればレシピは元通りになるはずです。

  • @noway4689
    @noway4689 6 місяців тому +2

    一体どんなスペックのPCを使っているんだ

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      ざっくり言うと、
      CPU:Core i7 10700
      GPU:GeForce RTX 3070
      RAM:DDR4-2133 32GB
      ROM:M.2 SSD 1TB
      最近は若干スペック不足だったりします

  • @ryuki_01
    @ryuki_01 7 місяців тому

    P.012癖(ゲームも)おなじでした
    初見です意味はわからないですがとても楽しいです

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому

      初見さんいらっしゃい。
      雰囲気だけでも楽しんでもらえたら幸いです。

  • @imbakky4997
    @imbakky4997 7 місяців тому +3

    Mekanism解説サイトが全然ないんですが、どんなサイトを見て参考にしてますか?

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому +1

      Minecraft atwikiや、redditなどの海外掲示板を参考にしています。

  • @Twister_716
    @Twister_716 8 місяців тому +1

    ありがてぇ

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому

      助けられたようで何よりです。

  • @とりっぴー-g2j
    @とりっぴー-g2j 6 місяців тому

    工業MOD、理解したいけどしたら戻れなさそう

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      大丈夫。すぐ気にならなくなるよ。楽しいよ。

  • @yuzukonbu_MHF
    @yuzukonbu_MHF 6 місяців тому

    ナマステ
    ???じゃ・り・・?w

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      完全に意識して作ってます。はい。

  • @fizmd_l2837
    @fizmd_l2837 15 днів тому

    じゃり・・・みち・・・?

    • @valine_3g
      @valine_3g  13 днів тому +1

      仰る通り、この動画はそのお方のエッセンスを多分に混ぜ込んでいます。

    • @fizmd_l2837
      @fizmd_l2837 13 днів тому

      @@valine_3g 懐かしさすら感じる編集、一気見してしまいましたw

  • @nanana5157
    @nanana5157 8 місяців тому

    ふう全部見てきたぜ

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому

      お疲れ様です。
      ほな2週目行きましょうか(鬼畜)

  • @mr.brobrobro1030
    @mr.brobrobro1030 6 місяців тому +1

    Build craftが、、、ない、、だと、、、???

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      Quarry Plus(additional enchanted miner)がありますぜ。

  • @ザビクラフト
    @ザビクラフト 6 місяців тому

    デジタルマイナーでっか

    • @valine_3g
      @valine_3g  6 місяців тому

      そのうちこの大きさにも慣れますよ

  • @tatenawa
    @tatenawa 8 місяців тому

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому

      ありがとうございます。
      その絵文字可愛いですな。

  • @mendaichi9353
    @mendaichi9353 8 місяців тому

    うぽバリ

    • @valine_3g
      @valine_3g  8 місяців тому +1

      ありがとうございます。

  • @onyankopon999
    @onyankopon999 2 місяці тому

    じゃりじゃりしてるけどしっかりおもろいな

    • @valine_3g
      @valine_3g  2 місяці тому

      ありがとうございます
      じゃりじゃリスペクトしてる身としてうれしいです。

  • @Celaeno4145
    @Celaeno4145 7 місяців тому

    思い出すようなネタで面白かったです!

    • @valine_3g
      @valine_3g  7 місяців тому

      懐かしい思いに浸れたのであれば幸いです。