【左手デバイス】ハードもソフトも完成度が半端ない!XP-PENさんから販売されてる左手デバイスがめちゃめちゃ使いやすいからレビューします!【Amazonレビュー】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 97

  • @san-san-san-n1e
    @san-san-san-n1e Рік тому +58

    これ上下反対にして、親指で回転ボタンコントロールすると使いやすいんですよねー。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +20

      でぃすこに電撃走る。
      今度からそっち向きで使います。

  • @siu2_o2
    @siu2_o2 Рік тому +15

    かなり面白い製品ですね、正直欲しいw
    形状的に、テレビのリモコンみたいに使って動画視聴とかもできるでしょうし、ゲームの片手コントローラにも流用できそうと結構幅広く使えそうですねぇ

  • @evo0373
    @evo0373 Рік тому +3

    動画編集をお疲れ様です、
    次も楽しみにしています。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      いつもありがとうございます!

  • @4hironeko4
    @4hironeko4 Рік тому +4

    XPPENの液タブと併せてこの左手デバイス使ってますが、やっぱりすごく便利です。
    私の設定が悪いので確認できていませんがホイールで拡大縮小、用紙回転、ペンサイズ変更ができます。絵描きで左手デバイスを持っていない人には是非購入して頂きたいデバイスである、と絵描き視点から言わせていただきます。

  • @人乃路綾丸
    @人乃路綾丸 Рік тому +9

    XPPENさんの液タブがあるのでこのガジェット気になってたんですよね。安いし。TourBox Eliteは高いけど購買意欲そそるし…悩ましいw

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      XPPENさんは入門しやすい価格でいいですけど、TourBoxさんはまじでプロ向けて感じっすね~

  • @レヴィ-k6o
    @レヴィ-k6o Рік тому +5

    これ持ってるけどソフト毎にショートカットを設定出来て本当に便利なんだよね。
    絵を描くときはCLIP STUDIO TABMATEを使ってるけど他の日常で使ってるソフトは殆どこれに登録して使えてるから
    メーカさんは液タブ用って表記は消したほうがいいと思う。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      ですね!
      ソフトごとに切り替わるんで、ブラウザと動画編集ソフトでとりあえず今は運用してます!

  • @小尾詩織
    @小尾詩織 Рік тому +2

    先日例の怪しい左手デバイス買いました。
    ソフト探すのに少し苦労しましたが使い勝手は良いですね。
    でも今回の見て無線に惹かれました。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      あっちも使い勝手は悪くないんですよね~。
      ソフトが本当に惜しい…

  • @のほほ-g1k
    @のほほ-g1k Рік тому +5

    DiscordやOBSなどのミュートなどのショートカットを設定したりしてなかなか便利
    ただ、フル画面ゲーム中とかだと一旦裏画面に行っちゃうのが難点ですね

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      その使い方もいいっすね!
      今後配信用ガジェットとしても活用しようかな…

    • @なお-j6m
      @なお-j6m Рік тому +3

      そういう時はゲーム画面をボーダーレスにすると裏画面に行かなくなりますよ!

  • @古條凜
    @古條凜 Рік тому +1

    音声編集メインですが、現在左手デバイスとして外付けテンキーを使用していました。
    これだとNumLockを切って使える場所しか割り当てできなくて、実質12ボタンで使っていました。
    ホイールで拡大縮小できるのはとても魅力的ですし、10ボタンなら現在使っているものを置き換えで対応させられそうです!
    ちょっと検討してみます!!

  • @hairtrigger
    @hairtrigger Рік тому +1

    でぃすこさんの動画を観て即座にポチリました。動画用に、ショートカットを登録して使用してみましたが、良いです。良いです。確かに、軽すぎますがw

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      そうなんすよねー!
      軽いこと以外完璧なんすよー

  • @mu2pl
    @mu2pl Рік тому +1

    ツクモでお絵かきコーナーに展示されていて、自分には関係ないだろうっておもってましたが使えそうですね。参考になりました
    そして水銀燈

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      このねんどろいどまじでお気に入りなんすよ~

  • @peanutcats7449
    @peanutcats7449 Рік тому +2

    これはCADで図面を描くときに便利そうですね
    買おうかな

    • @okim8807
      @okim8807 Рік тому

      2DなCAD?

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      確かにCADとかもいいかもっすね!
      他の方のコメントで3DCADで使ってたって方がいましたね!

  • @ibit1949
    @ibit1949 Рік тому +2

    これ良いですね、自分は動画では無くフォトショで使いたい。フォトショはショートカットが多いので、
    Ctrl+何々とか、Alt+何々とかよく間違えます。そんな時に便利だと思います。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      ワンボタンでショートカットを出せるんで押し間違えも格段に減りますね!

    • @tyororin6103
      @tyororin6103 Рік тому

      Ctrlとかaltとか分かりにくい。文字の意味すら知らないし

  • @emunakano
    @emunakano Рік тому

    以前も動画編集されてる方がレビューされてました。その辺りの方に丁度良いんですかね。
    コスパとそれなりにしっかりしたサービスでXP PENはさんは本当貧乏クリエイターの味方です。ここのおかげで初めて20インチ越えの大型の液タブがさわれました。その時にこのデバイスがサービスで付いてるセールだったんですよ。公式ショップをチェックしてるとたまに割引してるのでオススメです。

  • @sasukecyatora3268
    @sasukecyatora3268 Рік тому

    かっこいいですね!ホイールにvoliumが割り当てできるか知りたいです!

  • @II-nz8oj
    @II-nz8oj Рік тому +1

    ホイール付きプログラムキーがほしかったんですよ
    この動画見た後に即ぽちっちゃいました
    良い情報をありがとう!

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      ホイール付きってのがミソですよね~!
      私も動画のタイムライン移動にホイールがマストなんですよ~!

  • @工口河太郎
    @工口河太郎 Рік тому +2

    実際に使ってるけど、マジで使い勝手いいですよね
    Tourboxはちょっとお高くて手が出にくいけど、この価格帯なら手が出る
    唯一気になるところを挙げるとしたらドライバインストールのときにセキュリティソフト切らないといけないことくらいかな

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      そうなんすよね~。TourBoxはまじで使いやすいんですが、
      お値段が気軽に導入できるレベルでは無くなってしまうのが…

  • @jtr4267
    @jtr4267 Рік тому +1

    重いより軽い方が好みに応じておもりを張ったりできるからいい気もする。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      すねー!
      もう少し重みがあれば最高っす!

  • @狩野愛-s5v
    @狩野愛-s5v Рік тому +2

    MacとWindowsで違うショートカットを登録して、差し替える度にMac用、Windows用って自動で切り替えしてくれるんですかね?そうならめっちゃ欲しい

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      ショートカットの動作はソフト依存なので、ソフトをインストールしてるPCごとに切り替わりますよ!

  • @okehazama
    @okehazama Рік тому +1

    ジョグシャトルダイヤル付きの昔のビデオリモコンが数百円で売ってたりするけどああいうのは利用できないのかな。MIDIやDJ用の音楽コントローラはどうなんだろう

  • @るるる-g8t
    @るるる-g8t Рік тому

    自分はマルチモニター環境なので外部ソフトと組み合わせてモニターと音声の切り替えで使ってます
    Win標準だと切り替えが地味に面倒だったのですがとても快適になりました

  • @Arink0-78
    @Arink0-78 Рік тому +10

    テンキーついてないノートpc 用に0~9割り当てすればすごい便利そう

    • @エモーション-n5s
      @エモーション-n5s Рік тому +5

      使い道見つからなかったけど…なるほど? いやそれなら同じ値段でテンキーの無線買えばいいでしょう
      まあカスタムできるのが救いか、ゲームやMMOで使えそうかな?

    • @okim8807
      @okim8807 Рік тому +5

      0の位置が酷くて便利くなさそう。

  • @NINJA-pl2hi
    @NINJA-pl2hi Рік тому +1

    これ以外使えないくらい良いです
    絵描きの自分的には左手デバイスは置きっぱなしだと姿勢固定されて肩が凝りやすく、むしろ持って描きたい派。
    なので軽ければ軽いほどよく、動画で言われてるデメリットも感じません。
    強いて言えば長期間使い続けてると裏面の滑り止めのゴムの接着剤が溶けてきてちょっとベタつくのが嫌ですねw

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      マジでいいですよね!
      個人的には若干の重みをつけたいなと思っておりす

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon Рік тому +3

    左右対称だから利き手を問わないのがイイですね
    スペースの問題でゲーミングノートずっと使っててマウス使うスペースすら無いけどタッチパッドだと細かく任意に←→するのがド不便だったからロータリースイッチもイイなぁ
    ・・・xp-penってので一番安いペンタブ買ってそのままだったの思い出したので掘り出して何か描いてみるかな

  • @takahashifumiari9692
    @takahashifumiari9692 Рік тому

    なかなか良い商品ですね。価格も安いので神製品ですね。
    本体が軽くて滑りやすとかの問題なら最近なら100均のマジックテープとか、
    ネオジムなんかの強力磁石で脱着式固定で解決しそうですね。リモコン感覚で
    使えるのも便利です、作業以外にもプレゼンなんかの企画会議でも使えそうですね。素の状態でも神だけどbluethoohsならもっと便利に
    使えそうなんだけどね!

  • @yuuki10329
    @yuuki10329 Рік тому +2

    キー設定はデバイスに保存されるのかが気になる
    職場PCにアプリのインストールが制限されてしまってるので・・・

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      キーはソフト側だと思うんで、職場PCだとちょっときつめかもですね…

  • @Mike_3xk
    @Mike_3xk Рік тому +2

    動画編集お疲れ様でした
    動画編集始めようと思ってるので大分便利そうで欲しくなるしかも安いのがいい
    プラス接続方法がBluetoothじゃなくて USBレシーバータイプなのが助かりすぎる
    それとダイソーに電池売ってることをこの動画知った

  • @hardtail0112
    @hardtail0112 Рік тому +2

    これ液タブで3DCADの設計するとき操作の補助で使ってました。
    ペンでCADモデルぐりぐるすれば3Dマウスいらなんじゃない!と思い液タブを導入したのですが、マウスホイールがないと拡大縮小できずミスったと思ったのですが、これは安価でホイールもあり助かりました(笑)
    欲を言えば、、もう4つキーがあれば数字+Enter、Backspace、ピリオドが割り当てられて寸法の入力に使えたのになと…

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      確かにそういう作業用途でもかなり実力を発揮しそうですね!
      私もテンキーっぽい部分がもう少しキーが多いといいなぁ、と思ってます!

  • @tanakatanaka2637
    @tanakatanaka2637 Рік тому +2

    アマゾンで今すぐ液タブ以外の用途のに使い勝手がイイとかきこんでくるのだ!山善の食器乾燥機がプラモ塗装乾かすのに最適とか言われてモデラー御用達になるくらいだから、アマのレビュー次第で絵描きさん以外の人にも広まっていく可能性はあるぞ!

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      確かにAmazonレビュー次第で大きく変わりますよね。
      アマチュア無線もやってますが、某釣り竿はレビューの大半がアンテナとしての使い方だったり…

  • @murahatena
    @murahatena Рік тому +1

    面白そうですね!ちょっと考えますw

  • @sabashime9026
    @sabashime9026 Рік тому +1

    左手デバイス気になってます
    スティームデックとの比較も気になります

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      左手デバイスは結構高額な製品が多いんですが、これはすごく手頃で導入しやすくていいっすよ~

  • @oca8405
    @oca8405 Рік тому +3

    シリアル番号一瞬写ってないですか?

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      あー、たしかに。
      もうあまり気にしない方向で行きます…

  • @ykdisco
    @ykdisco  Рік тому

    モリンフェン氏の使い方マジで便利なんで固定コメントにしました。

  • @ボウシヤ-k9k
    @ボウシヤ-k9k Рік тому +1

    業務用に考えられる用途としては、
    コンパクトキーボード用に
    アローキー、半角/全角を割り当てて、残りは多様するファンクション割り当てる感じが良いでしょうか。
    ...ちょっと欲しいかも

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      その辺の用途で使うとマジで便利っすね。
      9個も割り当て可能ボタンがあるんで、作業で困ることはまず無いかなと。

  • @ccorn4221
    @ccorn4221 Рік тому +4

    うーん、この価格なら仕方ないけど充電式じゃなくて乾電池かぁ
    ある程度の重量感確保のためにも内蔵バッテリーモデルに期待したい

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      もうちょい重さがあると最高だったんですけどね~。
      単三電池3本とかにして重さを出してくれても良かったかな~と

  • @neGco
    @neGco Рік тому +1

    ありがとうございます
    楽天で3600円+ポイントで購入できました!

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      おー!いいっすね!

  • @eeee4767
    @eeee4767 Рік тому

    左上はシールの残り?

  • @pokopon810
    @pokopon810 Рік тому +3

    WASDの配置が苦手でPCゲーム敬遠してるワイのような人間にもなかなか良いかもしれん

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      ゲーム用ですか!
      もし試してみたら感想よろです!

  • @せい-x9f
    @せい-x9f Рік тому

    この手の左手キーボードは廃盤になったとき苦労するからシンプルな物の方がいいと言う持論がある
    (G13を眺めながら)

  • @totto2727
    @totto2727 Рік тому +2

    linux対応はすごいなぁ
    ロジクールすら対応してなかったりするのに

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      ですよね。Linuxで動画編集している人も数名知っているので、
      割りとこの対応幅の広さは武器だと思います。

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 Рік тому +2

    はぇー、4000円の割にはすごいっすねこれ
    自分も動画編集する身なので導入しようかしら...

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      値段に対しての完成度すごいっすよね。
      Linuxの対応ディストロも数半端ないですし、さすが大手メーカーさん。

  • @suzukitaro0
    @suzukitaro0 Рік тому

    上下逆さにして使うと良いってコメント見て買ってみようかと思ったけど、今使ってるものと比べてキーが-7だからなぁ……
    動画編集用には良いかなぁ……

  • @loven.n.
    @loven.n. Рік тому

    この手の動かしたくないものはダイソーで売ってるカエルテープ、ヤモリテープなんかで固定するのがおすすめですよ

  • @雀-r4f
    @雀-r4f Рік тому +1

    そんなに高くないし、メーカーもしっかりしてるのは評価高いわ。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      XPPENさんはかなりの大手なんで、ソフトの完成度も高いっすね!

  • @tataka1967
    @tataka1967 Рік тому +1

    XPPENさんのペンタブ使って
    おります。安いのに高性能で
    した。このデバイスも気にな
    ります!

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому +1

      私は液タブ使ったこと無いんですが、これはかなり便利だと感じましたね~。
      一個買い置きしておこうかなと思うくらいには今のところ気に入っております!

    • @tataka1967
      @tataka1967 Рік тому

      @@ykdisco
      液タブと板タブ両方もっていますが、ワコムの同価格帯の物よ
      り性能が高い時があります。

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 Рік тому +2

    左手デバイスは未だに探し続けているけども、意外とjoyコンが十分なのでは?と思い始めている。
    ただ、steamを起動していると制御を持っていかれるのが許せんので、そこだけ扱いやすくしてほしい。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      なるほど、Joyコンを左手デバイスにするっていうのも面白いですな。

  • @びが-p9m
    @びが-p9m Рік тому +2

    ちゃんとしたメーカー程、なんにでも使えるぜ!な触れ込みはしないイメージ。
    想定外の変な使い方してイチャモンつける輩とか出てきそうだし。

  • @りくる-s8z
    @りくる-s8z Рік тому

    これ二、三年前につかってたけどなかなか良かったですね。
    ただ、ボタンの耐久力がなかなか気になる製品でした。
    使い続けているうちにボタン押したときの音がうるさくなったのでボタンの内側?のパーツがひびでも入ったのだと思います。効きが悪くなってました。

    • @ykdisco
      @ykdisco  Рік тому

      なるほど、耐久性ですか。
      私もとりあえず向こうしばらく編集で使いまくって見ようと思います!

  • @松賢
    @松賢 Рік тому +1

    なんだかIPODみたいなデザイン

  • @priceostia6292
    @priceostia6292 Рік тому

    こんなの同期したらどこに情報流れるかわからないよ