槙野智章氏の今だから話せる海外移籍裏話「謝らない文化」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • #サッカー #Jリーグ #ブンデスリーガ #槙野智章 #ランキング
    槙野智章さんに、ドイツに移籍した当時の話をしていただきました。「取替式のスパイク」、「謝らない文化」など興味深い話満載です。
    チャンネル登録お願いします。
    → / @sportiva
    槙野智章 
    まきの・ともあき/1987年5月11日生まれ。広島県出身。サンフレッチェ広島ユースから2006年にトップチームに昇格。DFとして攻守に渡る活躍を見せ、2010年からケルン(ドイツ)、2012年から浦和レッズ、2022年にはヴィッセル神戸でプレー。J1通算415試合出場46得点を記録。Jリーグベストイレブンには3度選ばれた。日本代表では国際Aマッチ38試合出場4得点。2018年ロシアW杯に出場した。2022年の現役引退後は、タレント、解説者、指導者として活躍中。
    photo by Getty Images
    インタビュー●吉崎エイジーニョ
    動画撮影&制作●市川陽介
    ディレクター●池田タツ(スポーツフォース)
    webスポルティーバ:sportiva.shuei...
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 29

  • @ポンプ-d9n
    @ポンプ-d9n 6 місяців тому +3

    環境適応力って大事なんやな

  • @名無し裕子
    @名無し裕子 7 місяців тому +17

    槙野さん、興味深い話でした。文化や食事のこと、
    残留争いに巻き込まれている
    チームの雰囲気。指導者のこと。勉強になりました。

  • @デデデ-w5q
    @デデデ-w5q 7 місяців тому +36

    指導者のレベルについてハッキリ言及してくれててありがたい
    ヨーロッパを経験した世代が日本の良さも鑑みながら、日本人らしいサッカーを体現してくれることを期待しますし、希望が少し持てました!

    • @carlespuyol3241
      @carlespuyol3241 4 місяці тому +2

      槙野さん多分これを絶対に言うって決めて来たでしょうね
      自分で指導者レベルが低いっていう話に戻してましたし

  • @Shimodatetsu931
    @Shimodatetsu931 7 місяців тому +6

    インタビュアー、海外経験あるのにでしゃばらず、中身のある回答を引き出していてええな、と思ったら、吉崎エイジーニョさんか。書き文字でしか読んだことなかったけど、良いインタビュアーなんやな

  • @hidehide-d3g
    @hidehide-d3g 3 місяці тому +1

    This interview is so amazing for me, his invisible struggle and effort must be so hard. I'm very fortune to see his face talking with his shiny smiling. he tells us encounter life-confusion and he overcame it.

  • @熊谷洋章
    @熊谷洋章 7 місяців тому +10

    日本人のサッカー関係者は川淵元チェアマンの現役時代に見たスポーツシューレのへの感動の熱弁が印象強いからどうしてもヨーロッパの本場の芝生=良い芝生と結びついてしまってますよね。こうやって聞いて「え?日本の方が良いの?」って思う方もたくさんいらっしゃると思いますよ。

  • @イブラヒモただのビッチ
    @イブラヒモただのビッチ 7 місяців тому +11

    まぁその内田も伊藤もちゃんと結果残してるからな。
    言語学ばないとかあまり喋らないっていうのもキャラの確率ってより実力で価値を証明してるから舐められてないだけ。

  • @ppiya2116
    @ppiya2116 7 місяців тому +38

    スタジオの上から誰か釣りでもしとるんか?

  • @ポンプ-d9n
    @ポンプ-d9n 6 місяців тому +4

    槙野は調子乗り世代のほんまもんのアフォとは違い、意外と真面目

  • @supermarket-games
    @supermarket-games 7 місяців тому +18

    すげー勉強になる😊

  • @だいすけおおわし
    @だいすけおおわし 7 місяців тому +14

    10:40 これに関してはアジア人差別されてただけだと思う

  • @no-preserve-root
    @no-preserve-root 7 місяців тому +14

    てか絶対浮いちゃってるのって大迫だよな…
    まさにって感じだし

    • @nodeyanase5644
      @nodeyanase5644 6 місяців тому +1

      酒井高徳もそんな感じしませんか?

    • @鳥男爵
      @鳥男爵 6 місяців тому

      @@nodeyanase5644
      彼は主将もやってたから違いそう

  • @no-preserve-root
    @no-preserve-root 7 місяців тому +19

    ほぼ誘導尋問みたいな質問の仕方するのよくないぜ。長いし

  • @n-nakayamastudio-zan
    @n-nakayamastudio-zan 7 місяців тому +13

    イントロの音がでかい・・・

  • @南台湾住民
    @南台湾住民 3 місяці тому

    明らかに自分だけが悪い場合ならともかく、双方に言い分がある場合は謝らないというのは海外だけでなく国内でもごく当たり前の話。
    謝ったら全て自分が悪いことにされかねないし、それがきっかけで周囲からの信用を失い職自体を失うこともある。

  • @てぃんてぃん-z8f
    @てぃんてぃん-z8f 6 місяців тому +5

    謝らないはガチ。日本語カタコトだけど話通じるくらいの旅行者と口論になって物投げつけてきたから主張は置いといて危害加えるのはダメだろ謝れって言ったけど謝んなかった。警察呼んで連行してもらったけど。

  • @タナーカー-h6h
    @タナーカー-h6h 5 місяців тому

    チャレンジandカバーは海外では求められないのはなぜですか?
    自分のゾーンで守るのが海外では当たり前ぽいけど
    理由はなんですか?

  • @だいすけおおわし
    @だいすけおおわし 7 місяців тому +5

    中はいらないのやばいなw

  • @オオノオノ
    @オオノオノ 7 місяців тому +17

    謝らない文化ではなく宗教の違いだと理解すべきだな
    日本は仏教儒教ですぐに謝るだけ

    • @コムシム
      @コムシム 7 місяців тому +1

      そうなんだ
      たしかに韓国はキリスト教だな

    • @wgjmpt
      @wgjmpt 6 місяців тому +5

      そんな大層な理由ではないだろ

    • @まるまるちゃまるてぃん
      @まるまるちゃまるてぃん 6 місяців тому

      @@wgjmpt周りみて行動するのも神道だからな。宗教を知らないだけ。

  • @masa-12345
    @masa-12345 7 місяців тому +9

    板倉君たちと槙野さんの実力が見劣ってるとか思えないけどな。

    • @eita0902
      @eita0902 7 місяців тому

      槙野ポジション下手くそだからねぇ〜。