YAMAHA YT660EのHSTオイル交換を上抜きでやってみた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • 個人の実検ですのでご了承下さい。
    とりあえず220ccは交換出来ました。規定容量は920ccなので上抜きは無理でした。でも4~5回やればOKですかね?
    指示道理ドレンボルトからやれば一回で済みます。
    次は正規のオイル交換をしてみます。

КОМЕНТАРІ • 9

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda 2 роки тому +1

    その後、問題なく動いてますか?

    • @ichikawaya
      @ichikawaya  2 роки тому +1

      Thanks for watchingv(^O^)v
      全く問題なしです!毎年やるつもりです。

    • @yukihotaruda
      @yukihotaruda 2 роки тому +1

      @@ichikawaya 了解です。オーガミッションオイル交換も是非(^^)/˜。

  • @MrGrin
    @MrGrin 2 роки тому

    Привет🖐️ какое масло залил в HST?

    • @ichikawaya
      @ichikawaya  2 роки тому +3

      Дизельное масло SAE 10W-30 класса CD или выше

    • @MrGrin
      @MrGrin 2 роки тому

      @@ichikawaya спасибо большое🤗

  • @maeshughes5333
    @maeshughes5333 Рік тому +5

    動かし方、間違っていますよ。HSTをニュートラルにしてクラッチを握ってから、HSTレバーを動かします。HSTレバーを前(後)に動かしてからクラッチを握ってはダメですよ。

    • @ichikawaya
      @ichikawaya  Рік тому

      確かに(;^_^A

    • @maeshughes5333
      @maeshughes5333 Рік тому +5

      すみません。ダメですよって、強い記載の仕方は避けるべきでした。
      急発進してしまうという安全管理上の問題と、レバーを倒してからクラッチを握るとHSTに急に負荷がかかるので寿命を縮める、故障の原因となりやすいことから、やめた方が良いです。ヤマハの取説は未確認ですが、ヤンマー、ホンダの取説には、ニュートラルでクラッチ握ってからレバーを動かすよう書かれていますので。