【謎コウタケ】味が劣る?黄金茸はイカの味?珍味?天ぷらにしてみたら…【コガネタケ】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 28

  • @onion.kinoko
    @onion.kinoko  2 місяці тому +2

    参考に観てみてください。キノコ狩りのニュースでも紹介されていました。山梨のベテランの方がこの謎コウタケについて触れています

    ua-cam.com/video/UNDW-Qv-iqY/v-deo.htmlsi=C1Ad453DfuSF7fgL

  • @Bonobono888
    @Bonobono888 2 місяці тому +5

    いろいろなコウタケがあるとは、キノコの奥深さをまたまた感じました😳
    サクラシメジもあんなに大きなものも生えているんですね!
    コガネタケを天ぷらにして、酸っぱい匂い(汗くさい😖)が飛んでよかったです!天ぷらに合う味のようで、見た目もまさにイカ天✨
    キノコ尽くしの朝ごはんが美味しそうで、おなかがすいて困りますっ😋
    次回も楽しみにしています🍄⛰🍄✨

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому +1

      ありがとうございます!毎日キノコづくしで過ごしてます。コガネタケはもっと食べてみないと上手く伝えられないですね!

  • @MrSinrabansyou
    @MrSinrabansyou 2 місяці тому +3

    コウタケは、採ったことがないですが、色々な種類があるんですね🤔
    コガネタケ、ぜひとも覚えて採ってみたいですね😚

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому +1

      コガネタケはお腹壊す場合もあるそうですので図鑑などでよく調べてから探してみてください🍄

  • @ayumiarizu9050
    @ayumiarizu9050 2 місяці тому +2

    山梨のキノコ少年のニュースも見てきました😊
    柔らかコウタケ!パット見はコウタケと思ってしまいますね…でも昔から普通のコウタケとは区別されてるってことなんですねー、なんなんでしょ謎ですね😂
    黄金茸のマッシュルームクッキング🤣イカの天ぷら🤭美味しそうでした!
    炊き込みご飯も、いつもの超絶適当な味付けなのに美味しくできてすごい✨
    ありがとうございました🙇

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому +1

      キノコ少年すごかったですね!
      あのコウタケは昔から区別されて来たというより、違いに気付いた人だけが区別してるという感じだと思います。なので違いがないと思う人にとっては同じコウタケになるので、あとは研究者さんが解明してくださるしかないですね🍄
      こちらこそありがとうございます!

  • @pokka._.poka2
    @pokka._.poka2 2 місяці тому +4

    ヒラタケとっても立派で綺麗で美味しそうでした✨
    柔らかいコウタケの正体が気になりますし、おにおんさんの考察も聞いていて面白かったです!💭

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому +1

      スーパーで売ってるヒラタケはもっと傘が開いてしまって柔らかいんだけど山では好きなタイミングで収穫できますね!

  • @智昭前田-h8u
    @智昭前田-h8u 2 місяці тому +4

    シシタケなのかな?、コウタケより味が劣るのならそれかも。傘の窪みもなさそうだし、シシタケモドキだと、模様はそこまではっきりしない。

    • @智昭前田-h8u
      @智昭前田-h8u 2 місяці тому +2

      追加で言うと、コウタケとシシタケって、味の強弱がある以外は本当に似ていて、学者によっては同じ種類扱いしている方もいらっしゃいます。最近の論文でこの二種は種類が違うということが分かった。という記述がありましたね。菌類の研究は大変だ。

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому

      最初は僕もそう思っていたのですが青森県のきのこ図鑑などによるとシシタケはコウタケより大型でエゾマツなどトウヒ属の林内に出るそうです。

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому

      キノコ狩りのニュースでも紹介されていました。山梨のベテランの方もこの謎コウタケについて触れています

      ua-cam.com/video/UNDW-Qv-iqY/v-deo.htmlsi=C1Ad453DfuSF7fgL

  • @工藤憲明-e1d
    @工藤憲明-e1d 2 місяці тому +1

    津軽ではコウタケ、シシタケで分けています😅
    大きさ、厚さ、匂い、食感、が明らかに違うと思います
    販売する側としては苦情が最悪なので😅

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому

      そうなんですよね。明らかに違うんですよね!

  • @工藤憲明-e1d
    @工藤憲明-e1d 2 місяці тому +1

    津軽では金タケとして、普通に売ってますよ😅
    菌床は大切にしないと全滅するから大切にして下さいね

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому

      コガネタケは2、3年出続けてあるとき全く出なくなるようですね🍄

  • @わたなべゆうこ-f7v
    @わたなべゆうこ-f7v 2 місяці тому +4

    シシタケモドキかなぁ?🤔

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому +1

      その名前で検索すると同じようなコウタケ?が一件ヒットするんですけどシシタケモドキは北海道の方たちが紹介してる記事の方が信ぴょう性ありそうです。表面は平滑で食うとかなり苦いそうです。

    • @わたなべゆうこ-f7v
      @わたなべゆうこ-f7v 2 місяці тому +1

      ​@@onion.kinoko様
      北海道の記事読みました。
      確かにちょっと違う氣が😅
      他のコメントにも書かれているように、裏側の毛の様な感じはシシタケかも?しれませんね🤔
      祖父はコウタケは大きくて切れ込んだ漏斗状、シシタケは小さな切れ込みの浅い漏斗状で猪の毛だと大きさで分けていて、シシタケモドキは苦く不味いと話していました。
      今は亡き祖父の思い出です😊

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому +1

      シシタケは青森県産きのこ図鑑によるとエゾマツなどトウヒ属林内に出る事と、コウタケより大型なんだそうです。
      あとキノコ狩りのニュースで山梨のベテランの方もこの謎コウタケについて触れていました

      ua-cam.com/video/UNDW-Qv-iqY/v-deo.htmlsi=C1Ad453DfuSF7fgL

    • @わたなべゆうこ-f7v
      @わたなべゆうこ-f7v 2 місяці тому

      @@onion.kinoko 様
      素敵な動画をご紹介下さりありがとうございます😊
      やはり謎の茸、コウタケS🤔
      氣になりますね🤔
      コウタケとは全く違う貧弱な、香りも薄く🤔名人もコウタケだと持って来る方がいるとおしゃってましたね。
      富士山周辺で大量に発生して、コウタケがいっぱい出てると話題になったとの記事を🍄ブログで見ました。🤔 
      香り、大きさ、特徴が似てるので謎の茸かもしれませんね🤔
      貼付けの仕方がわからないのでブログ記事の紹介ができませんが😅
      とても勉強ななりました。
      これからも動画を応援しています👍

  • @masakitani6892
    @masakitani6892 2 місяці тому +6

    コウタケも厳密に言うと何種類かあるのかも知れませんね
    クロカワなんかも明らかに針葉樹が無い場所で採れる物がありますが質感や味が違う感じがします
    因みにコウタケの柄が中空であるかないかの判断は個人的にはかなり疑問ですね
    同じ場所同じ時期に生えているコウタケの老菌でも中空になっていない物を何度も確認しました
    割と地中深めの場所から発生して害菌や虫に犯されず成長した物の中には中空にならない物がある様です
    なのでコウタケ、シシタケの判断基準は疑問です(個人的に)
    話はそれましたが今回のコウタケは何なのと言われると分からないです....

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому

      そうですね。中空か云々は絶対ではなくてあくまで特徴ですよね!シシタケは青森県産きのこ図鑑で詳しく書いてくださっているのですがエゾマツなどトウヒ属の林内に出るそうです。そして今回のコウタケはやっぱりどの図鑑にもヒントがありません。ただ個人的に分けるためにコウタケモドキと仮名を付けていた方が過去にいらっしゃいました。あと、コウタケダマシ?みたいな名前も以前は検索でヒットしたのですが今は出ません。

  • @天津神武甕槌神
    @天津神武甕槌神 2 місяці тому +1

    以前 とある食堂でコガネタケの入った山菜ソバを食べる機会があり、美味しいから食べなーと店のおばさんに言われ食べてみましたが、・・・舌がなんか痺れ私の全身の細胞がこれは危険と警報を出しました、あとで調べましたがやはり毒性の記述がありました、タマゴテングタケ似系・ドクツルタケ似系は慎重に採取した方がいいですね。

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому

      コガネタケはテングタケ科と違って見分けやすい特徴がいくつかあるので自己責任で楽しむ分にはいいと思うのですが自分で採取してないコガネタケを他人から出されて食べる事はリスクがありますよね。図鑑では「注意」となっていますし最近では毒のある系統があると疑われていますね。気をつけたいですね。

  • @ポニョたま
    @ポニョたま 2 місяці тому

    これは紛れもなく 香茸 です 場所の問題です

    • @onion.kinoko
      @onion.kinoko  2 місяці тому

      たまたまキノコ狩りのニュースでも紹介されていました。山梨のベテランの方もこの謎コウタケについて触れています

      ua-cam.com/video/UNDW-Qv-iqY/v-deo.htmlsi=C1Ad453DfuSF7fgL