【キャンプ道具】夏にも使える新作も⁉️?コスパ最強の100均キャンプギア10選 DAISO/Seria/CanDo

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 73

  • @ゆめゆ-j8n
    @ゆめゆ-j8n 6 місяців тому +13

    説明が分かりやすい博識イケメン。テンポが良すぎるでござる…
    知らなかった商品もあったし、そういう良さもあったのか!と気付かされた物もあってすごい勉強になりました!ありがとうございました🙇‍♂️

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊

  • @竹一-d9t
    @竹一-d9t 4 місяці тому +6

    奧が深いなぁ、ジャパネット高田の社長を思い出した。いらないと思っても「買おうかな」と思う。商品の知識がすごい、CMが沢山入るのも納得、何個か買ってしまうな。尊敬

    • @Lacampin
      @Lacampin  4 місяці тому

      ありがとうございます😊

  • @オババッチ
    @オババッチ 5 місяців тому +4

    クーラーboxにつっぱり棒、、、NICEアイデア❤
    真似させて頂きます♪

    • @Lacampin
      @Lacampin  5 місяців тому +1

      ぜひー!

  • @K5V125G
    @K5V125G 6 місяців тому +9

    アウトドアをやりつくした経験値のある人の選択でしたね、ブランドや価格だけではないチョイス。私も何点か一軍で使ってます
    これからも楽しみにしています

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      励みになるコメントありがとうございます^ ^
      まだまだ勉強不足ですが、より良い情報を発信できるように頑張ります🫡
      またお気づきのことあれば教えて下さい!

  • @Alamaise
    @Alamaise 6 місяців тому +5

    さすがは火器オタクだとしか言いようがないまとめで満腹になりました。
    またお願いします。

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      満足いただけて良かったです^ ^
      また面白い道具見つけておきます😊

  • @甲斐丈雄
    @甲斐丈雄 3 місяці тому +2

    セリアの折りたためる五徳を薪ストーブで使ってます。保温したいけど薪ストーブの上に直置きだと熱すぎる時の温度調整用として重宝してます。

    • @Lacampin
      @Lacampin  3 місяці тому

      そんな使い方があるとは。。
      これからやってみます!!

  • @河岡なずな
    @河岡なずな 6 місяців тому +3

    いつも楽しく拝見しております😊
    設営〜撤収まで
    ベテランが過ごすキャンプ場での様子も見たいです✨
    チラッと写真は出てきますが、もっと見たいです

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      リクエストいただき嬉しいです^ ^
      気を抜いてキャンプしてる動画も出していく予定ですので楽しみにしておいて下さい😊

  • @すなあらし-t4n
    @すなあらし-t4n 6 місяців тому +5

    この夏キャンプデビューの予定です。いつも勉強させていただいてます。テント買ったりコット買ったりでどうしても初期費用がかさんでしまっているのでとても参考になりました!ありがとうございます。

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +1

      初期投資は大変ですよね😅
      少しでも良いギアが見つかりますように!

  • @永ちゃん一筋
    @永ちゃん一筋 6 місяців тому +6

    今日も参考になる動画ありがとうございます‼
    たくむさんが使ってるマックスペディションのポーチ買いました😁
    まだキャンプ行けてないのですが、家で色々小物詰めて楽しんでます
    これからもギア紹介楽しみにしてまっせ〜!

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      そうでしたか😊あれは小物いっぱいはいるので本当おすすめです^ ^
      キャンプ楽しんで来てください🏕

  • @syumicam_ponta-g6r
    @syumicam_ponta-g6r 6 місяців тому +5

    はじめまして! いつも楽しく拝見しています。
    バーナーパッドですが、DAISOさんにも200円であるんですよ。サイズも同じです。キャンドゥさんよりさらにコスパいいので、ご参考までに。
    今回の動画、自分の愛用してるものが結構出てきて、ちょっと嬉しくなっちゃいました😊

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +2

      初めまして!
      いつも動画見ていただき嬉しいです😊
      ダイソーにも大型のパッド売ってるんですね、、!
      教えていただきありがとうございます^ ^

  • @さやこ-s4n
    @さやこ-s4n 6 місяців тому

    五徳私も愛用しています
    所有しているアルコールストーブが、火力調整する棒みたいのがついていて 上手くハマる小さな物が なかなか無かったのてすが、これで解決したんですよね😊

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +1

      お!良かったです!

  • @abc-qr1tc
    @abc-qr1tc 6 місяців тому +2

    折り畳みミニ五徳は傑作だよね!

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      いいですよねー!

  • @Mafune-z5p
    @Mafune-z5p 6 місяців тому

    いつも楽しく見させて頂いてます!
    動画ももちろんですが、コメント欄が動画の良さをさらに引き立ててますね😊
    みなさんのコメント含め、ためになる動画ですね!
    これからも楽しみにしてます😊

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      そうなんです!よくぞ気づいてくださいました😆
      みなさん詳しい方が多いので、コメント欄含めて楽しんでください〜!

  • @とある妖精の超電磁魔術禁
    @とある妖精の超電磁魔術禁 6 місяців тому +2

    最後の五徳ですが
    上下逆に2個合わせるとちょっと重めで大きめの物も乗せられる様になります。アルストでの低温ステーキ調理とかに使用しています

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      工夫教えていただきありがとうございます^ ^

  • @junnoda9508
    @junnoda9508 6 місяців тому +2

    最後に紹介していた100円五徳
    僕はもう1個買ってバラしてフレーム3本に連結して使ってます。
    更に使い勝手がよくなりますよ!

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      そんな使い方もあるんですね!
      ありがとうございます!!

  • @オグワンティ秀之進
    @オグワンティ秀之進 6 місяців тому

    バーナーヘッドの「しつこい汚れ」は、ディスクグラインダー(サンダー・万能工具・コメ〇で約4000円)に真鍮ブラシ(ステンレスは硬いので避けた方が無難です)をセットして軽く研磨してました。「軽い汚れ」なら、自動車用品の「パーツクリーナー」を吹きかけて歯ブラシ・綿棒でこすってやると結構イケました。
    バーナーパッドですが、自分は小型の「小麦粉の振るい器」(ダイ〇ー)を使ってました。お米を研ぐ時に蛇口下で軽く研げば終わりますし、米粒も流れ落ちません。しかも、これ、逆さにバーナーに被せれば、パッドと同じになるんですよね。ただ、目が細かい(ステンレス線が細い)せいか何度か使ったら熱で?穴が開いちゃいました。カサばる? スタッキングしてくださいw

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      貴重な体験談教えて頂きありがとうございます!
      またお気づきのことがあれば、コメントお願い致します!

  • @熊者-u9k
    @熊者-u9k 6 місяців тому +2

    Seriaの折り畳みステーキナイフは武器に為りますよ🎵。刃がヤベーです。🐻

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      そんなに切れるんですね、、👀
      分厚いお肉切る時困るので、教えていただき助かります^ ^

  • @sideforest36
    @sideforest36 6 місяців тому +6

    これは面白い🎉

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +1

      ありがとうございます^ ^

  • @嶋太誕
    @嶋太誕 6 місяців тому +3

    CB缶の分離型バーナーのオススメとかありますか?
    お金かけたくないのは100均の安くてクオリティ高いので良いですけど
    ライトはオーライトのライトを沢山もってますし
    オーライトのランタン、ナイフもあります
    後はバートルの空調ウェア使ってます
    100均で節約して
    こだわってるモノはお金かけた方が良いですね

    • @Lacampin
      @Lacampin  5 місяців тому

      ST330おすすめですよ!
      どこにお金かけるか見極めながら揃えていくのが大切ですよね😊

  • @bicycletraveler4758
    @bicycletraveler4758 6 місяців тому +2

    ダイソーと同じ作りのBoundless Voyageを持っていますが・・・安いものと精度が違いますね「指で握る心地だとかスプーンやフォークの角度や、ぎゅーと締める爪等が違いますね」
    ダイソーのはスプーンは一様使えるかなとして?※問題はフォーク重たいものを「肉類」持ち上げた時に「最初は使えるかも知れませんが爪が後々ゆるくなって」外れやすくなるんじゃないかな?

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +1

      boundless voyageのチタンカトラリー
      とても良いですよね^ ^
      これからどうなるのか経過をみておきます🫡

  • @やふる-t2f
    @やふる-t2f 6 місяців тому +2

    アルミテーブルは、結構使っています。出っ張りも物が落ちないストッパーだと思えば特に問題ありません。
    それよりもデメリットなのは、テーブルの狭い辺の、手前か奥に物を置くと、テーブルが重さで倒れてしまいます。
    出っ張りよりも、そちらが使い勝手悪いと思っています。

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      貴重な使用感を教えていただきありがとうございます^ ^
      今後の動画作りの参考にさせていただきます!

  • @katsu0219
    @katsu0219 6 місяців тому +6

    扇風機いいですね!MAKITA製は高いし難しい…ポタ電持ち込んでってのもちょっと…クレイモアのもやっぱりちょっと高い…中々コレってものがなかった中、USB給電でそこそこの大きさ、風量…これはイイかも!スマホ用のモバイルバッテリでいけますよね!早速ダイソーに足を運んでみます!

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      扇風機かなり良いですよ^ ^
      たしかにモバイルバッテリーで稼働すれば
      使えますね👏

  • @roi6982
    @roi6982 6 місяців тому +5

    もはや100均じゃないですねw
    でも扇風機良さそうだと思いました

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      本当ですね笑
      キャンドゥとかしっかり高いのあって驚きました!

  • @さざなみーな
    @さざなみーな 6 місяців тому +2

    チーズの燻製作る時、溶けの防護にバーナーパット使ってる

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +1

      なるほど!それは使えそうですね^ ^

  • @次郎山留
    @次郎山留 Місяць тому +1

    風防良いんだけど、傷が付かない様になってるビニールを取るのが面倒
    ドライヤーでやっても、ヒンジの部分が特に取れない

    • @Lacampin
      @Lacampin  Місяць тому +1

      わかります…
      これは厄介でした😭

  • @expendable6534
    @expendable6534 4 місяці тому +1

    ダイソーのバーナーパットもええよ

    • @Lacampin
      @Lacampin  4 місяці тому +1

      ありがとうございます!

  • @tanoshitakibi
    @tanoshitakibi 6 місяців тому +4

    アルミ風防は便利だし軽いので、炊飯や湯沸かしには欠かせませんよね。
    ただ、風が強い時に使うには、軽すぎて風に煽られて不安定なので、野外で使う時はL型のスチール製のダイソーブックエンドを二つ使て、ロの字やコの字して使う事も有ります。
    これなら二個で220円です。
    また、焚火シーンでよく使われている亜鉛メッキ折り畳みリフレクターの30cmタイプもよく使います。
    (30cmだけ送料込み999円ってのが有ったので購入しましたが、今見ると売り切れ見たい( ;∀;))
    適度に重みが有って、つなぎ目に目玉クリップなどを噛ませると、安定します。
    PS:アルミ風防に使われているアルミ板素材は、メーカー出荷時点で養生テープが張られた一定の規格サイズの素材を、そのまま加工に使って居ると思われるので、養生テープが張られたままカットされた後曲げ加工してる故、はがしにくく成って居るのでしょう。
    恐らく無駄なはがす工程を省いて価格に反映させる狙いと、アルミは簡単に傷が付くので、養生テープが張られて有れば、雑な加工工程でも製品に傷が付きにくい要素も有るからでは無いでしょうか???

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +1

      貴重な体験談と深い洞察をありがとうございます^ ^
      工夫次第で、コストを抑えながらアウトドアを楽しむことができますよね!
      勉強になります🫡

  • @maricone3310
    @maricone3310 4 місяці тому +2

    フラッシュライトは結構外側にプラスが多いように感じます。それと電池の接点はなるべく指紋と言うか触らないかプラスマイナスちょっと拭いて触らない様に入れると良いですよ☆*´∀`)ノ *
    電池マニアの様に電池とライト好きなので(笑)また色々教えてくださいな(*´˘`*)♡

    • @Lacampin
      @Lacampin  4 місяці тому

      そうなんですね!
      参考になります🫡
      懐中電灯って良いですよね!
      またおすすめの探しときます👍

  • @yoshikiyo608
    @yoshikiyo608 6 місяців тому +4

    あの2つ目の風防なんですが、高さが2種類のモノがあるように見えるのですが、どちらも100円ですか?

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます
      高い方が550円、低い方が330円です!

  • @gz3176
    @gz3176 6 місяців тому +2

    フィルムはライターで炙ると楽よ(悪

  • @MAYHIPHOPSDUT
    @MAYHIPHOPSDUT 6 місяців тому +1

    保存❣️

  • @ぐっさん-k5z
    @ぐっさん-k5z 6 місяців тому +2

    イチコメ!これから動画見ます(笑)

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      ナイスイチコメ👍

  • @はーまん-e8z
    @はーまん-e8z 2 місяці тому +1

    スプーンを数g軽くして質感求めてライトは重いのをw

  • @晋司栄
    @晋司栄 6 місяців тому +1

    まだ見てる途中なんですが、もしかして鼻声ですか?(笑)

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      そうなんです🥲
      聞き苦しくてすみません💦

    • @晋司栄
      @晋司栄 6 місяців тому +1

      全然聞き苦しくありませんよ!
      ご自愛くださいませ〜

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому

      ありがとうございます😊

  • @kooggmg
    @kooggmg 4 місяці тому +2

    値段を商品名の横にでも入れろよw

  • @小林隆志-u4s
    @小林隆志-u4s 6 місяців тому +2

    バーナーパットは「ひく」ではなく「しく」です。

    • @Lacampin
      @Lacampin  6 місяців тому +3

      ご指摘ありがとうございます!
      今後の動画作りで参考にさせていただきます^ ^

    • @にゃんぽち-c2w
      @にゃんぽち-c2w 2 місяці тому

      これ、関西弁やとあるあるなんです。つい言うてしまうんです