(抜粋)「フランスのエカイエ~生ガキをむく職人たち #01」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лют 2025
  • 華の都パリ。寒い冬の夜も街は輝き、人々でにぎわいます。
    そのパリの冬の味と言えばカキ。ブラッスリーと呼ばれる格式張らないレストランは、夜になるとカキを楽しむお客さんでいっぱいになります。
    殻の中の汁まで残さず食べるのが、グルメの国フランス流です。

КОМЕНТАРІ • 11

  • @fukuoka_juken
    @fukuoka_juken 3 роки тому +16

    定期的に見に来る中毒性のある動画。

  • @bcbc120
    @bcbc120 7 років тому +14

    ドイツの工業製品、フランスの料理。それぞれの職人、技術者や労働者が作り上げるものは素晴らしかった。今のヨーロッパはめちゃくちゃ。ドイツのパン屋も後継がいなくて廃業しているそうです。

  • @にか-i8p
    @にか-i8p 2 роки тому +3

    6:27
    盛り付けられた海の幸は、ギャル曽根によって運ばれます。

  • @うた-e4x
    @うた-e4x 4 роки тому +2

    生物たべるんだね

  • @なっワリ
    @なっワリ 3 роки тому +1

    塩揉みしないんだなぁ

  • @vale-tudo7687
    @vale-tudo7687 3 роки тому +5

    コロナ明けたらパリに行って死ぬほどカキ食ってやる、死んでもいいくらいに

  • @marikotoyoko
    @marikotoyoko 4 роки тому +2

    フランスはフランス、日本は日本だけどね。こんな事があったなあ。若い頃は安い酒をよく飲んでいた。まあ、居酒屋だ。養老の滝とか天狗とかの居酒屋チェ~ン店だ。ある日、生ビールを飲んでいつもの肉じゃがに焼き鳥を注文してメニューを見ていると生牡蠣がメニューに載っていた。ニュージーランド産の生牡蠣だ。早速注文してテーブルの上に載ったニュージーランド産の生牡蠣を手に取って口に持ってこようとした。すると、顔がゆっくりと左横に向くんだ。すっごい臭いんだ。食べられるような状態の生牡蠣ではなかった。どうしたって、黙って、その他の注文品を食べて生ビールを飲んだよ。臭い牡蠣を出す店で文句言ってもしょうがない。そんな店で飲んで食おうとする客がどうかしている。まあ、それが日本と呼ぶ国だ。r3/1/15(金)☁9°pm23:51世田谷.

    • @機関車トーリマス-v8m
      @機関車トーリマス-v8m 3 роки тому +4

      あっそ

    • @津赤
      @津赤 3 роки тому +7

      つまり何が言いたいんや?てかニュージーランド産の時点で鮮度が低いことなんてお察しやろ

    • @marikotoyoko
      @marikotoyoko 3 роки тому

      @@津赤 君は、小学生だろう?