ヘリコプター操縦解説(体験飛行)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 жов 2024
  • 整備士見習い募集中
    今日は株式会社A'Group 坂井社長がヘリポートにこられロビンソンヘリコプターで体験飛行されました。
    坂井社長はライセンスを取得され将来はヘリコプター導入も視野に入れ挑戦されるそうです。
    スクールとしても最大限協力させていただきますので今後もよろしくお願いします。
    ヘリコプターライセンスwww.airyuhi.co.jp
    体験操縦(体験飛行)期間限定で無償実施中。

КОМЕНТАРІ • 27

  • @moonnoom9
    @moonnoom9 4 місяці тому +6

    飛行機のパイロットを目指している学生です。
    飛行機以上に難しいと言われているヘリコプターの操縦、尊敬します
    一度は乗ってみたいです。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  4 місяці тому +2

      空中操作は飛行機と大きく変わりません。飛行機は接地前まで速度を残して滑走路にもっていきますがヘリコプターは速度をゼロに近づけホバリングに移行するところが大きな違いです。速度が少なくなるとヘリ独特の動きがありその制御でみんな汗をかきます楽しい乗り物ですので是非体験してください。

  • @小島良太-q7z
    @小島良太-q7z 9 місяців тому +4

    ヘリや飛行機はまともに習ったら1000万以上の費用が普通にかかる、本気で習いたい人は自衛隊の航空隊に入隊すれば無料で習えて覚えられる。特に若い人は自衛隊に入ってた方がいい。
    陸・海・空で一番難しいのが空でそれ以上はロケットのパイロットと宇宙飛行士。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  9 місяців тому +1

      選択肢はいろいろあります。本人の現在の環境と将来どんなパイロットを目指すかで変わってくると思います。当スクールでは民間だけでなく自衛隊はじめ海上保安庁、消防、検察も含めてアドバイスしております。

  • @GLANDPIANO
    @GLANDPIANO 3 роки тому +6

    私はラジコンヘリは長いのですけれど、実機で飛ぶのは矢張り相当難しそうですね。オートロも出来ます
    けれど。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  3 роки тому +5

      ラジコンヘリも実機も構造的は同じですので近いところがあります。以前ラジコンを経験された70代の方が訓練にこられていましたがホバリングの会得もスムーズにこなしていました。ラジコンヘリのオートローテーションのフルタッチを目にしたことがありましたが見事さに感服したものです。

    • @GLANDPIANO
      @GLANDPIANO 3 роки тому +3

      @@realairyuhi9161 そうですか。私わラジコンは 大型やって居ました、90クラスとか ガソリン
      100CCとか、やはり実機も 大型が楽ですか、実機の小型は難しそうですねー。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  3 роки тому +4

      実機も一緒です。あらゆる機種を経験された元試験官が最も難しいヘリコプターはロビンソンR-22だとおっしゃっておりました。

  • @GLANDPIANO
    @GLANDPIANO Рік тому +4

    飛行機もヘリも大型は楽ですよねー、実機も同じだと思う思いますよ。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  Рік тому

      色々の機種で実地試験をやられる航空局の元試験官がRobinが1番難しいと言っていました。

  • @GLANDPIANO
    @GLANDPIANO Рік тому +5

    RCやってる方は 比較的簡単に実機で飛べますよ。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  Рік тому +2

      以前ラジコンをやっておられた70代の方がスクールにきていましたがとてもうまかったので聞いてみましたらラジコン経験されていました。

    • @tasukenihon7050
      @tasukenihon7050 10 місяців тому +1

      なるほど、私が思うに、ピッチ、サイクリック、スロットル、ラダーの理解が進んでいるからでないでしょうか?@@realairyuhi9161

  • @岩田浩之-q2e
    @岩田浩之-q2e Рік тому +1

    エスカレーター
    スッ―と降りて行きますね

  • @Yasu.O-robo
    @Yasu.O-robo Рік тому +3

    RCで、ベテランでも何度もオートロやっていると、
    その内、危機に合う事もあるくらい緊張する一瞬。
    R-22のオートロ実機って、随分安定しているのに驚き。
    ただ、メインシャフトが着陸時随分振動するのもちょっと気になる。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  Рік тому +2

      実機で1番安定した飛行はオートローテーション飛行です。地上接地状態での中立状態から離れると振動が出ます。

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 11 місяців тому

    オートローテイションに切り変わる時、ローターのピッチを逆にするタイミングは何時ですか?。
    ピッチコントロールは難しいですか?。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  11 місяців тому +1

      エンジンのスロットルを絞るとほぼ同時にピッチを最低位置近い状態に速やかに操作します、この操作が遅れるとローター側低回転状態となり最悪の場合はローターが失速し自由落下状態に陥ることがあります。その逆にピッチを下げ過ぎることでローターの過回転になりローターはじめ構造部分に応力が加わり破壊に繋がることがあります。オートローテーションの回転制御はとても大切な操作になります。

  • @kino487
    @kino487 11 місяців тому

    オートロ途中でエンジン再接続させてないですか?
    ローターRPM落ちて、狙って位置とも違うところに着陸してますし、エンジンRPM加速して再度同調していませんか?
    ロビンソンヘリは、ローターRPM落ちやすいのでイカサマしてはいけませんよ、生死に直結します。
    そのために、本職のパイロットは死ぬ気でトレーニングしているんです。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  11 місяців тому

      説明中にグリップが緩みエンジン嵌合してしまいました、そのことで接地点が伸びたはご指摘の通りです失礼しました。オートロ進入中はパワーは使っておりません。他に多数のオートローテーションランディングを投稿しておりますのでそちらで鑑賞していただければ幸いです。ua-cam.com/video/8jOID32ZZOE/v-deo.htmlsi=SVkQBotxKNafEr5C

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 11 місяців тому +1

    訓練生の人は金持ちだなぁ?

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  11 місяців тому +1

      若い訓練生は大方は銀行ローンですが画像の方はチェーン店のオーナーです。

    • @youtuberannie115
      @youtuberannie115 11 місяців тому

      @@realairyuhi9161 先生!オートローテーションの時はサイクリックハンドルでメインローターのピッチを手動で変えるんですよね?

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  11 місяців тому +1

      @@youtuberannie115
      サイクリックではなくコレクテブピッチレバーを下げることで回転を維持します。

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 4 місяці тому +1

    若けえの!、ヘリ体験するのにスマホなんか触ってんじゃ無いよ!。教官さんが「動画撮ってるからあげますよ」と言ってるから、素直に聞けよ!。ある意味命張ってるんだから。
    俺の勝手だとは言わせんぞ!。

    • @realairyuhi9161
      @realairyuhi9161  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。自分のスマホでも撮りたかったようです、当スクールでは制限していません。