Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
うぽつです!槍ヴァルキリー、どこの動画やサイトでも評判いいですよね♪自分はホワイトナイトにスキル発動率のバフカードを取らせて、回転を上げてヒールを含めた手数増やすようにしてます😃
コメントありがとです!ホワイトナイトもめちゃくちゃ評判いいですよね!魔法固定放題艦隊に一人混ぜようかなぁとか思ったりしてます( ^ω^ )
弓は弱体化というけど運用するなら鎧のない中堅から後衛に刺さります!必殺技の追加睡眠も!ヴァルタンなんですが、短剣持たせたら風属性2-3の必殺技使えますよ!
短剣まだ試してませんでした!コメントありがとうございます( ^ω^ )
弓が純アタッカーとして運用するには厳しめになった代わりに、他クラスに日が当たるようになった感アリですね。テラーナイトとヴァルキリーは私も序盤から使い勝手が良いので、使っています。変わったとこだと、育成用クラスというイメージしか無かったビーストテイマーがだいぶ実用的になっていると思いました。HPとVIT高めなので倒されづらく前衛のダメージをある程度肩代わりできる、ムチも思ったよりダメージ入る&2マス射程でカウンター受けにくいあとは、使って気付いたんですがアイテム投げですね。アイテムスリングを装備しなくても今作ではビーストテイマーはアイテム投げできます。AIで適当に泳がせておくと割と状況に合わせて立ち回ってくれるので楽チンで堅い中衛として個人的にはサブにオススメです👌
アイテムめちゃくちゃ有能ですもんね!僕もビーストテイマー使いたくなってきました( ^ω^ )
@@Panzou さん、もしビーストテイマー使うときあれば、その辺で野良のドラゴン2-3体拾って戦場に同行してもらって下さい。テイマーさんは突っ立っているだけでドラゴンの能力を倍増する謎スキルがあるので、強力な肉壁が出来ます。そして、ヒマそうにしているテラーナイトが居たらその人も連れて行って下さい。この人は突っ立っているだけで周りに恐怖をばら撒くスキルがあるので、敵だけを選択的に弱体化させてくれて掃除が捗ります。笑密集しすぎてカオスな状態になり楽しいですよ
まだ3章ですが、ドラゴン+魔獣に対してドラグーン強いと思います。弓は合成で沈黙つけて、クレリック等に魔法使わせてないようにしてます。今作もロードが一番強そうですね。
ドラグーンも活躍しますね!ロードなんでも出来る最強職ですよね( ^ω^ )
SFC組にはチャーム追加とAGI≠WTになってるので、ステ上げにこだわる時間が若干開放された感はありました。今後2周目以降する際には、躊躇なく経験値チャーム使って、序盤〜中盤楽するために厳選なども楽しみたいですね。また、早くから追加コンテンツにも期待してます!
確かにWT1でずっと一人が動く最強キャラが無くなったのは僕もいい事だと思います( ^ω^ )
@@Panzou確かに、承太郎無双は飽きも早いですしね^^;
弓はバルダーが出てくると後衛には結構ダメージ入るのと、ボウガンは弓より少しは強い。単なるソルジャーでもマイティインパクトが使えるので十分に使える。武器についた麻痺とかも必ず発動するし。ヴァルキリーはシスティーナは強いが汎用ではそれまでは弱々しい。バルダー装備でINT補正するとやっと魔法が使える。短剣は軽いし凄い使える。色々調整入ってるけど、動画内で言ってるより相当難しい。
弓はやはり後衛狙いになりますよね( ^ω^ )ステージによって難易度がすごく高かったり考える要素たくさんあるのがいいですね〜
元の作品は弓が強すぎたかもしれないけど、今回は幾ら何でも弱体化させすぎた感が…防御力高い系の敵に対して弓は豆鉄砲かってくらい効果薄いんで、後衛狙撃の専門家みたいになっちゃう(ノД`)
まさにその通りでアロセールで攻撃する時はダメージが出る相手を選ぶ必要がありますよね!アロセールを転職させてしまう人がたくさんいそうで少し寂しいところです!
むしろそのアーチャーがいないと後ろを黙らせたり殲滅できない
アーチャーの火力不足は確かに辛いですけど好きなので無理やりいれてなす笑テラーナイト強いですよね!ゴーレムとかドラゴンが柔くなるのでドラグーンとかがいない序盤で重宝してます!
原作と違うところがまた新鮮で楽しいですよね( ^ω^ )
ある程度やり込まないとAI戦闘が解放されないが、出来るようになるときちんと最低限の装備やスキル、魔法整えていると味方AIが優秀過ぎて明らかな高難度でも細部まで緻密で計算尽くされ(HP減った敵攻撃含め、アライメント、エレメント、地形効果、天気、敵味方の順番、武器、魔法等加味した攻撃方法、効率)が手動より断然強すぎてあっさり撃破出来てしまうレベルw、
AIが人間より強いって囲碁将棋に続いてSRPGまでもか・・処理できる情報量が桁違いだからなあ、毎回全部の移動先と攻撃期待値比較して、行動順序からのリスクまで確認出来るし
自分でやるよりAIのほうが強いんでしょうか?テラーナイト2体両手剣、バルキリー2体参考にします!自分はデニムバーサーカーにしてます。バーサク状態(一度発動すれば星マークついて使うまで一度限り有効)に、スキル50%攻撃アップ利用してからの通常アタックで、周りにダメージがかなり入るのが強いなと。ただ、通常攻撃だから防がれると痛いかも。範囲に仲間もいるとほぼ死ぬのでそういう時は必殺技にして効果範囲せばめます。攻撃アップのカード一枚とれば、この効果でほぼワンパンで、密集ワンパンが強い。マジックリーフ使うと安定します。ただAI戦闘考えるとテラーナイト恐怖2体はかなり使えそう。ナイトも、70%カットが、カードでスキル発動アップ一枚か2枚とれば、常に発動してたりと。前線の囮役に使えるなと。ナイトの発動率アップ一枚とってカチカチにしたおとり運用(かなり前に送り込んで的にさせておく)テラーナイト恐怖運用どちらが使えそうか悩みます。最近はドラゴン2体プラス、ビーストテイマー一体運用にハマってます。ドラゴンのありあまる体力突進でツッコミ、岩投げで、弱い敵を集中に倒せるのが使えます。体力あるのでそうそうしなないし、ヒットポイント半分回復アイテムもたせてれば、さらに死ににくい。後、遠距離反撃してくれるのも地味に強い。色々な強いフォーメーションあって、楽しいですねこれ!!ビーストテイマーのドラゴン強化スキル発動すると、ドラゴン二倍強くなる感じなのも使えます。ブレスがレベルアップするとかなり使えてますね。
@@bonbon_newworld 僕もビーストテイマー試したいと思ってました!ドラゴン使いたいです( ^ω^ )
@@ぐぐたす-c1i ほんと将棋のAIを思い出させますよねー同感です!
ステータスカード回収役としてデニムだけ手動操作してりしてます( ^ω^ )やり込み要素ありすぎて今月はこれ1本で充分楽しめそうです!
発売3日遅れでようやく手元に来たので、今遊んでいます 届くまでPSP版で死者の迷宮まで進んでいたデータで遊んでいたのですが、リボーンをプレイしたら結局戸惑いがw 4姉妹なんてどう仲間したのか忘れた。。。
僕はスーファミでやっただけなのでクレシダを仲間にするのが楽しみです( ^ω^ )
@@Panzou 楽しんでください PSP版で発売した産地直送の攻略本がまだ手元にあったので、使用が微妙に変更になってますがそれを片手に遊んでます!参考になるところとまったくならない所がありますがw
@@ナナシ-w1e 同じくPSP運命の輪ゲームやってますクラス誰が強いのか毎日試行錯誤中ですだって、結局は育て方は人それぞれだから強さは参考程度悪魔でも目安位ですからね私の場合は元々のクラス変更はあんまり変えてないですデニム=忍者弓キャラ増やそうか悩んでるって感じです
自分はデニムをバーサーカーにして装備全部外してWTを軽くしてガンガン前に出して囲まれた所をバーサクスキルでなぎ倒してます!防御力ないからキュアペースト必須です!
めちゃくちゃ楽しそうな戦いしてますね〜結局推しがいて楽しく戦えればそれが1番かもしれませんね!
コカトリス2とセイレーン2で進めてます。石化とチャームでかなり楽にクリア出来ます。
敵の体力多いから状態異常強いですよねー
運命の輪 PSPバージョンでも同じですか?
違うゲームと思ってもらってよいかと思います!
@@Panzou やはりそうでしたか分かりました
バイオレンスサザエさんにたたかうものがまだいたかよかったおれもがんゔぁるぞ.
タクティクスオウガリボーンってゾンビ加入方のやり方詳しいっすか😅スーファミは加入できてたけどSwitchのゲームPSPとかとストーリー似てるね😅
デニムをナイトにしてファランクスをスキルカードでバフるとほぼ無敵になりますね。
なるほど!めちゃくちゃ堅そうですね!
相変わらず状態異常の優位性を物語ってるのは嬉しい限りだが弓が.....悲しい(x_x;)しかし戦士職が特色あって良いですね~、買おうかな?(でも本体も要るし悩ましいしかし序盤でテラーナイトが出るとかマジで(~_~;)
発売してたんかwこういう絵が好きなんよw
たまらんですよね!僕は当時中学生だったので大人になった今全力で楽しみます( ^ω^ )
ヴァルキリーとルーンフェンサーの性能差はあるの?
成長率等のステータス面の違いはあるかと思います!
敵にアーチャーがいると安心しますね、デニム1人vsアーチャー12人でも苦労せず勝てそうなくらい。過去作と大違いの弱さ(笑)
わかります!前衛にとってほんと弓は痛くなくなりましたね!
弓可哀想なくらい弱体化しましたよね・・・
沈黙つけたり睡眠狙ったりという感じで序盤は火力と状態異常でいいかななんて思ってましたけどやはり火力欲しくなりますよねー
アロセールに火力上がるカード取らせまくって運用したい
アロセールも雷エレメントガチガチにしたらどこまで火力伸びるかやってみたいですね!
配信観てたけど、レベルキャップあるから敵固いねえ。経験値要らんからボス凸できるけどクラフトで装備固めて、属性有利な仲間配置とかなのかなSFC勢としてはまだ手出しに悩む、でもテラーナイツ(女)が出来るのか・・
そうなんですよね〜リーダー倒してとりあえずさっさとクリアしないときついようなステージもありました!
@@Panzou ディダーロさんヤバくないですか?倒してもユニオンレベル19のまま上がらないのはさすがにトロフィー感が無さ過ぎた。
@@今西望 強いですよねーディダーロさん!苦戦した記憶があります!
ソドマスとテラーナイトで迷ってるのですが、どっちの方が良いでしょう?
敵の数が多いほどテラーナイトがいいと思います!
テラーナイツを2体常時だしてる。これでほぼ負けることはない
恐怖ほんと便利ですよね!
アーチャー弱いは有名だけど、クレリックもかなりヤバいですね。射程と回復2倍以外に良いところがあったら誰か教えてほしい😢
死者の宮殿の追加報酬条件に「クレリックを入れてクリア」が出てくる階層が多いです!w製作者の方もクレリックがお荷物であることを認識していると思われます・・・
@@Panzouありがとうございます😀 製作者も認めるほどのお荷物だったのですねクレ子は😢
自分はまだ2章に入ったばっかりで、いつも戦闘に苦労してます。必ず誰かが死んたりしてます。😣難しいです。😭
序盤はどうしても工夫する点も少なく打てる手も少なくなりますよね!序盤は先行しすぎずに敵が近寄るまでバフカード集めを意識すると楽になると思います!
@@Panzou アドバイスありがとうございました😆👍💪
もうだいぶ進みましたか?今作は、バフカードを集め、バフ&デバフのアイテムを使うことが大前提の調整になっている気がします。
@@Looshe.HappyTRIGGER そろそろ死者の宮殿100階に到達できそうです〜楽しみです!
@@Looshe.HappyTRIGGER なかなか時間がなくて、睡眠時間削ってゲームしてました😅間違えてNルートに入ってしまって、やり直すのも疲れてしまったので、そのまま進めたら、セリエを仲間にできないの知らなくて、死なせないために10回もやり直した。自分、マジで下手くそてす。😭昨日は7時間も同じマップで死にまくり、 仕方なく森で少し鍛えました😣やっと今暗黒騎士の姉さんを倒しました!😅
AIは演習だけにしてますね。そうじゃないとやってる意味合いがないのでw
不満点はレベルユニオンと言う名のレベル縛り。敵が店売りしてないマジックリーフを使ってくる。原作はトレーニング運命の輪ではランダムエンカウントでレベルを上げまくって無双をやってた身としてはかなりきつい。マジックリーフが店売りしてないのは百歩譲るとして敵を倒すなどしてドロップでなく埋もれた財宝で調達がきつい。確かにおもしろいがかなりイライラするのも確かなゲームですね。
イライラするケースわかります(笑)敵が移動しながらバフカードが順調に湧いてしまい偶然敵が超強化なんてこともありますしレオナールやヴァイスの一騎討ちも割と初見さんはつらいですよね
序盤のトークで、ネタバレは絶対ダメ。配信者なら、もっと気をつけるべき。初見プレイの方は自分も含めて、たくさん居るはずなので。
うぽつです!
槍ヴァルキリー、どこの動画やサイトでも評判いいですよね♪
自分はホワイトナイトにスキル発動率のバフカードを取らせて、回転を上げてヒールを含めた手数増やすようにしてます😃
コメントありがとです!
ホワイトナイトもめちゃくちゃ評判いいですよね!
魔法固定放題艦隊に一人混ぜようかなぁとか思ったりしてます( ^ω^ )
弓は弱体化というけど運用するなら鎧のない中堅から後衛に刺さります!必殺技の追加睡眠も!
ヴァルタンなんですが、短剣持たせたら風属性2-3の必殺技使えますよ!
短剣まだ試してませんでした!
コメントありがとうございます( ^ω^ )
弓が純アタッカーとして運用するには厳しめになった代わりに、他クラスに日が当たるようになった感アリですね。
テラーナイトとヴァルキリーは私も序盤から使い勝手が良いので、使っています。
変わったとこだと、
育成用クラスというイメージしか無かったビーストテイマーがだいぶ実用的になっていると思いました。
HPとVIT高めなので倒されづらく前衛のダメージをある程度肩代わりできる、
ムチも思ったよりダメージ入る&2マス射程でカウンター受けにくい
あとは、使って気付いたんですがアイテム投げですね。
アイテムスリングを装備しなくても今作ではビーストテイマーはアイテム投げできます。
AIで適当に泳がせておくと割と状況に合わせて立ち回ってくれるので楽チンで
堅い中衛として
個人的にはサブにオススメです👌
アイテムめちゃくちゃ有能ですもんね!
僕もビーストテイマー使いたくなってきました( ^ω^ )
@@Panzou さん、
もしビーストテイマー使うときあれば、その辺で野良のドラゴン2-3体拾って戦場に同行してもらって下さい。
テイマーさんは突っ立っているだけでドラゴンの能力を倍増する謎スキルがあるので、強力な肉壁が出来ます。
そして、ヒマそうにしているテラーナイトが居たらその人も連れて行って下さい。
この人は突っ立っているだけで周りに恐怖をばら撒くスキルがあるので、
敵だけを選択的に弱体化させてくれて掃除が捗ります。笑
密集しすぎてカオスな状態になり楽しいですよ
まだ3章ですが、ドラゴン+魔獣に対してドラグーン強いと思います。
弓は合成で沈黙つけて、クレリック等に魔法使わせてないようにしてます。
今作もロードが一番強そうですね。
ドラグーンも活躍しますね!
ロードなんでも出来る最強職ですよね( ^ω^ )
SFC組にはチャーム追加とAGI≠WTになってるので、ステ上げにこだわる時間が若干開放された感はありました。
今後2周目以降する際には、躊躇なく経験値チャーム使って、序盤〜中盤楽するために厳選なども楽しみたいですね。
また、早くから追加コンテンツにも期待してます!
確かにWT1でずっと一人が動く最強キャラが無くなったのは僕もいい事だと思います( ^ω^ )
@@Panzou確かに、承太郎無双は飽きも早いですしね^^;
弓はバルダーが出てくると後衛には結構ダメージ入るのと、ボウガンは弓より少しは強い。
単なるソルジャーでもマイティインパクトが使えるので十分に使える。
武器についた麻痺とかも必ず発動するし。
ヴァルキリーはシスティーナは強いが汎用ではそれまでは弱々しい。バルダー装備でINT補正するとやっと魔法が使える。
短剣は軽いし凄い使える。
色々調整入ってるけど、動画内で言ってるより相当難しい。
弓はやはり後衛狙いになりますよね( ^ω^ )
ステージによって難易度がすごく高かったり考える要素たくさんあるのがいいですね〜
元の作品は弓が強すぎたかもしれないけど、今回は幾ら何でも弱体化させすぎた感が…
防御力高い系の敵に対して弓は豆鉄砲かってくらい効果薄いんで、後衛狙撃の専門家みたいになっちゃう(ノД`)
まさにその通りでアロセールで攻撃する時はダメージが出る相手を選ぶ必要がありますよね!
アロセールを転職させてしまう人がたくさんいそうで少し寂しいところです!
むしろそのアーチャーがいないと後ろを黙らせたり殲滅できない
アーチャーの火力不足は確かに辛いですけど好きなので無理やりいれてなす笑
テラーナイト強いですよね!
ゴーレムとかドラゴンが柔くなるのでドラグーンとかがいない序盤で重宝してます!
原作と違うところがまた新鮮で楽しいですよね( ^ω^ )
ある程度やり込まないとAI戦闘が解放されないが、出来るようになるときちんと最低限の装備やスキル、魔法整えていると味方AIが優秀過ぎて明らかな高難度でも細部まで緻密で計算尽くされ(HP減った敵攻撃含め、アライメント、エレメント、地形効果、天気、敵味方の順番、武器、魔法等加味した攻撃方法、効率)が手動より断然強すぎてあっさり撃破出来てしまうレベルw、
AIが人間より強いって囲碁将棋に続いてSRPGまでもか・・
処理できる情報量が桁違いだからなあ、毎回全部の移動先と攻撃期待値比較して、行動順序からのリスクまで確認出来るし
自分でやるよりAIのほうが強いんでしょうか?
テラーナイト2体両手剣、バルキリー2体参考にします!
自分はデニムバーサーカーにしてます。
バーサク状態(一度発動すれば星マークついて使うまで一度限り有効)に、スキル50%攻撃アップ利用してからの通常アタックで、周りにダメージがかなり入るのが強いなと。
ただ、通常攻撃だから防がれると痛いかも。
範囲に仲間もいるとほぼ死ぬのでそういう時は必殺技にして効果範囲せばめます。
攻撃アップのカード一枚とれば、この効果でほぼワンパンで、密集ワンパンが強い。
マジックリーフ使うと安定します。
ただAI戦闘考えるとテラーナイト恐怖2体はかなり使えそう。
ナイトも、70%カットが、カードでスキル発動アップ一枚か2枚とれば、常に発動してたりと。前線の囮役に使えるなと。
ナイトの発動率アップ一枚とってカチカチにしたおとり運用(かなり前に送り込んで的にさせておく)テラーナイト恐怖運用どちらが使えそうか悩みます。
最近はドラゴン2体プラス、ビーストテイマー一体運用にハマってます。
ドラゴンのありあまる体力突進でツッコミ、岩投げで、弱い敵を集中に倒せるのが使えます。体力あるのでそうそうしなないし、ヒットポイント半分回復アイテムもたせてれば、さらに死ににくい。
後、遠距離反撃してくれるのも地味に強い。
色々な強いフォーメーションあって、楽しいですねこれ!!
ビーストテイマーのドラゴン強化スキル発動すると、ドラゴン二倍強くなる感じなのも使えます。
ブレスがレベルアップするとかなり使えてますね。
@@bonbon_newworld 僕もビーストテイマー試したいと思ってました!ドラゴン使いたいです( ^ω^ )
@@ぐぐたす-c1i ほんと将棋のAIを思い出させますよねー同感です!
ステータスカード回収役としてデニムだけ手動操作してりしてます( ^ω^ )
やり込み要素ありすぎて今月はこれ1本で充分楽しめそうです!
発売3日遅れでようやく手元に来たので、今遊んでいます 届くまでPSP版で死者の迷宮まで進んでいたデータで遊んでいたのですが、リボーンをプレイしたら結局戸惑いがw 4姉妹なんてどう仲間したのか忘れた。。。
僕はスーファミでやっただけなのでクレシダを仲間にするのが楽しみです( ^ω^ )
@@Panzou 楽しんでください PSP版で発売した産地直送の攻略本がまだ手元にあったので、使用が微妙に変更になってますがそれを片手に遊んでます!参考になるところとまったくならない所がありますがw
@@ナナシ-w1e 同じくPSP運命の輪ゲームやってます
クラス誰が強いのか毎日試行錯誤中です
だって、結局は育て方は人それぞれだから強さは参考程度悪魔でも目安位ですからね
私の場合は元々のクラス変更はあんまり変えてないです
デニム=忍者
弓キャラ増やそうか悩んでるって感じです
自分はデニムをバーサーカーにして装備全部外してWTを軽くしてガンガン前に出して囲まれた所をバーサクスキルでなぎ倒してます!防御力ないからキュアペースト必須です!
めちゃくちゃ楽しそうな戦いしてますね〜
結局推しがいて楽しく戦えればそれが1番かもしれませんね!
コカトリス2とセイレーン2で進めてます。石化とチャームでかなり楽にクリア出来ます。
敵の体力多いから状態異常強いですよねー
運命の輪 PSPバージョンでも同じですか?
違うゲームと思ってもらってよいかと思います!
@@Panzou やはりそうでしたか分かりました
バイオレンスサザエさんにたたかうものが
まだいたかよかったおれもがんゔぁるぞ.
タクティクスオウガリボーンってゾンビ加入方のやり方詳しいっすか😅スーファミは加入できてたけどSwitchのゲームPSPとかとストーリー似てるね😅
デニムをナイトにしてファランクスをスキルカードでバフるとほぼ無敵になりますね。
なるほど!
めちゃくちゃ堅そうですね!
相変わらず状態異常の優位性を物語ってるのは嬉しい限りだが弓が.....悲しい(x_x;)
しかし戦士職が特色あって良いですね~、買おうかな?(でも本体も要るし悩ましい
しかし序盤でテラーナイトが出るとかマジで(~_~;)
発売してたんかw
こういう絵が好きなんよw
たまらんですよね!
僕は当時中学生だったので大人になった今全力で楽しみます( ^ω^ )
ヴァルキリーとルーンフェンサーの性能差はあるの?
成長率等のステータス面の違いはあるかと思います!
敵にアーチャーがいると安心しますね、デニム1人vsアーチャー12人でも苦労せず勝てそうなくらい。
過去作と大違いの弱さ(笑)
わかります!
前衛にとってほんと弓は痛くなくなりましたね!
弓可哀想なくらい弱体化しましたよね・・・
沈黙つけたり睡眠狙ったりという感じで序盤は火力と状態異常でいいかななんて思ってましたけどやはり火力欲しくなりますよねー
アロセールに火力上がるカード取らせまくって運用したい
アロセールも雷エレメントガチガチにしたらどこまで火力伸びるかやってみたいですね!
配信観てたけど、レベルキャップあるから敵固いねえ。経験値要らんからボス凸できるけど
クラフトで装備固めて、属性有利な仲間配置とかなのかな
SFC勢としてはまだ手出しに悩む、でもテラーナイツ(女)が出来るのか・・
そうなんですよね〜
リーダー倒してとりあえずさっさとクリアしないときついようなステージもありました!
@@Panzou ディダーロさんヤバくないですか?倒してもユニオンレベル19のまま上がらないのはさすがにトロフィー感が無さ過ぎた。
@@今西望 強いですよねーディダーロさん!
苦戦した記憶があります!
ソドマスとテラーナイトで迷ってるのですが、どっちの方が良いでしょう?
敵の数が多いほどテラーナイトがいいと思います!
テラーナイツを2体常時だしてる。これでほぼ負けることはない
恐怖ほんと便利ですよね!
アーチャー弱いは有名だけど、クレリックもかなりヤバいですね。射程と回復2倍以外に良いところがあったら誰か教えてほしい😢
死者の宮殿の追加報酬条件に「クレリックを入れてクリア」が出てくる階層が多いです!w
製作者の方もクレリックがお荷物であることを認識していると思われます・・・
@@Panzouありがとうございます😀
製作者も認めるほどのお荷物だったのですねクレ子は😢
自分はまだ2章に入ったばっかりで、いつも戦闘に苦労してます。必ず誰かが死んたりしてます。😣
難しいです。😭
序盤はどうしても工夫する点も少なく打てる手も少なくなりますよね!
序盤は先行しすぎずに敵が近寄るまでバフカード集めを意識すると楽になると思います!
@@Panzou アドバイスありがとうございました😆👍💪
もうだいぶ進みましたか?
今作は、バフカードを集め、バフ&デバフのアイテムを使うことが大前提の調整になっている気がします。
@@Looshe.HappyTRIGGER そろそろ死者の宮殿100階に到達できそうです〜楽しみです!
@@Looshe.HappyTRIGGER なかなか時間がなくて、睡眠時間削ってゲームしてました😅
間違えてNルートに入ってしまって、やり直すのも疲れてしまったので、そのまま進めたら、セリエを仲間にできないの知らなくて、死なせないために10回もやり直した。自分、マジで下手くそてす。😭
昨日は7時間も同じマップで死にまくり、
仕方なく森で少し鍛えました😣
やっと今暗黒騎士の姉さんを倒しました!😅
AIは演習だけにしてますね。そうじゃないとやってる意味合いがないのでw
不満点はレベルユニオンと言う名のレベル縛り。
敵が店売りしてないマジックリーフを使ってくる。
原作はトレーニング運命の輪ではランダムエンカウントでレベルを上げまくって無双をやってた身としてはかなりきつい。
マジックリーフが店売りしてないのは百歩譲るとして敵を倒すなどしてドロップでなく埋もれた財宝で調達がきつい。
確かにおもしろいがかなりイライラするのも確かなゲームですね。
イライラするケースわかります(笑)
敵が移動しながらバフカードが順調に湧いてしまい偶然敵が超強化なんてこともありますしレオナールやヴァイスの一騎討ちも割と初見さんはつらいですよね
序盤のトークで、ネタバレは絶対ダメ。配信者なら、もっと気をつけるべき。初見プレイの方は自分も含めて、たくさん居るはずなので。