Japanese Tea Ceremony - 風炉 薄茶点前 桐木地糸巻二重棚

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @chyoihidari
    @chyoihidari 3 роки тому +3

    風 南岸の柳を吹く
    即中斎宗匠の立派な掛物に、鱗灰が美しく、また立派でございます。
    茶器は即中斎好の早苗蛍蒔絵雪吹に、惺斎宗匠お好みの二重棚、風炉先屏風には而妙斎宗匠と、父子三代にわたる宗匠方にお会いできた気分です。
    昨年の同門で、ある宗匠が先達の築いてきた茶道の歴史や道具を使い、新しい時代感覚で再現することで、共に歴史を歩んでいるという感覚が取り合わせの醍醐味、とありましたね。
    山桃庵先生の一つ一つの点前の所作を見ていると、取り合わせにどんなヒントがあるのか、気分が高揚してきます。

  • @森川登喜男
    @森川登喜男 3 роки тому +5

    即中斎のお掛け物といい、お道具の組み合わせといい爽やかに拝見させていただきました。

  • @利恵子古澤
    @利恵子古澤 2 роки тому +1

    美しいお点前を拝見させて頂き、本当に有難うございます🍵💕✨

    • @santouan
      @santouan  2 роки тому

      コメントありがとうございます。

  • @板井ツヤ子
    @板井ツヤ子 3 роки тому +1

    iいつ拝見させていただいても、きれいな所作のお点前で素敵です。

  • @BoaLinn
    @BoaLinn 3 роки тому +2

    いつも有り難う御座います。

  • @ハマーン様-g4m
    @ハマーン様-g4m 3 роки тому +1

    こんなにカワイイお釜があるなんて💕
    お金に余裕があったら、またお茶習いたいな…

  • @洋子遠藤-r4h
    @洋子遠藤-r4h Рік тому +2

    水差しの蓋の表面は客側ではありませんか?、水屋側ですか?

  • @よう-j6v
    @よう-j6v 3 роки тому +1

    水指の蓋を、お棚の中では内側を隠すように、お水を足すときは内側を外の方に向けて立てかけるのには、何か決まりはございますか?
    初心者です。今まで内側を外に向けてしか立てかけた事がありません。
    もし良かったら教えて下さい。

    • @santouan
      @santouan  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      通常は蓋表を水指側にしていますが、例えば棚上で立て掛けた蓋が滑ったりした場合は意図的に反対にして置いたりもします。

  • @佐藤君子-l9f
    @佐藤君子-l9f 2 роки тому

    小袋棚のお点前をお願いいたします。