下着選びも大切【最重要!着物のお手洗いトイレの仕方や注意点】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 13

  • @rm-vx2pd
    @rm-vx2pd 2 роки тому +4

    紅子先生が以前おっしゃっていたことを参考に、ボクサータイプのショーツにしたところ、線が全く見えなくなって、特に夏助かりました!
    おすすめのショーツがあれば、ぜひ商品を教えて頂きたいです
    自分では股上が浅いものがなかなか見つけられなくて

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 роки тому

      動画をお役立ていただき嬉しいです❣️
      わたくしはwahureさんのブラとショーツを愛用しております。
      wafure.com/products/index3.html

  • @えん-h8y
    @えん-h8y 2 роки тому +4

    iいつも楽しく見させていただいています。次回は車に乗るとき、運転するときは着物の裾をめくって乗り込んだりします。注意事項を教えていただけたら参考にしたいです。着物を汚さない注意もお聞きしたいです。

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 роки тому +1

      動画をお役立ていただきまして嬉しいです❣️
      ご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただきますね。

  • @ハマーン様-g4m
    @ハマーン様-g4m 2 роки тому +1

    下着はどうしても深履きが好きなんです😫
    お手洗いの後、多少着崩れします。
    浅履きが苦手な人は、どうしたらいいでしょうか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 роки тому +2

      ご質問ありがとうございます。
      股割れショーツがよろしいかと思います😊

  • @sukairaanu
    @sukairaanu 6 місяців тому

    着物を着てトイレに行きたくなくて我慢していたのですがもう限界になってトイレに行ったのですがおしっこを漏らしてしまいました。水道ではどうやって洗えばいいのでしょう

    • @kimonolab
      @kimonolab  6 місяців тому

      大変でしたね。。
      素材にもよりますが、水分でも様々な成分が入っているので、ご自身でされるより、メンテナンスしてくださる業者さんに持っていって頂いた方がご安心かと。。
      洗える素材でしたら、ご自身で洗って頂いてもよいと思います。
      コメント頂いてから日にちが経っており恐れ入りますが、早めにご相談して頂けたらと思います。
      今時期水分を取らないのも危険ですゆえ、キレイで広めのトイレを見つけて頂き、外出先で快適に過ごして頂けたらと思います。。

  • @Eあかね
    @Eあかね 9 місяців тому

    鏡を通しての気付けの姿が360度近く見られて、こんがらがる私にはとっても有難いです。色々と参考にさせて頂いて学ぶことが出来ます。鏡を通しての動画をされるなんて視聴者目線が伝わります!優しいのと頭がいい人だと思いました。

    • @kimonolab
      @kimonolab  9 місяців тому +1

      嬉しいお言葉ありがとうございます!
      お役立て頂けましたら幸いです😊

    • @Eあかね
      @Eあかね 9 місяців тому

      @@kimonolab 様
      お忙しいと思います中、お返事嬉しいです。これからも参考にさせて頂いて、着物で高級お寿司やさんに食事に行きたいです笑

  • @なっとう-m3i
    @なっとう-m3i 2 роки тому +1

    コメント失礼します。
    いつも拝見しております。
    お着物のガード加工について紅子先生はどうされているのかお聞きしたいです。メリット、デメリット、お着物によって色々な選択もあるのかなぁと…。

    • @kimonolab
      @kimonolab  2 роки тому

      ご質問ありがとうございます。
      コメントでお返事が難しいので、いつか動画の配信でお答えさせて頂こうかと思います❣️