2017年間チャート JPOPコード進行徹底調査

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 вер 2024
  • Billboard JAPANの2017年間シングルチャート TOP100から洋楽を除くすべての楽曲のコード進行を調べてみました。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━
    Amazonリンク
    カテゴリ:J-POP
    amzn.to/3RVzB7U
    カテゴリ:DTM・DAW
    amzn.to/3GToK7R
    ━━━━━━━━━━━━━━━━

КОМЕНТАРІ • 251

  • @koikoikoiyo
    @koikoikoiyo 5 років тому +104

    これで誰でも曲作れるじゃんとか最初は思うけど、やってみるとぱっとしないメロディしか思い付かなくてやっぱ売れてる人のセンスは凄いんだなと思ったよ

  • @maigo6283
    @maigo6283 5 років тому +237

    「日本ではサビがはっきりしていないと売れない」と米津玄師さんが仰っていましたが本当にその通りだと思います

    • @ポテトチップス2世
      @ポテトチップス2世 4 роки тому +8

      常田さんはサビいらん派だよね

    • @らー米-v5r
      @らー米-v5r 4 роки тому +5

      ポテトチップス2世 洋楽好きだからね

    • @おわ-k4n
      @おわ-k4n 4 роки тому +7

      でもその考えって割と古くなる時になってるのかなって思う。
      Billie Eilishのバットガイが流行ったのはでかい

    • @maigo6283
      @maigo6283 4 роки тому +2

      おわ 確かに日本でも洋楽的な要素が好まれるようになってきた気はしますね。
      それでも依然としてAメロBメロサビの構成の曲がプロトタイプになってるのは変わらず……

    • @AI-kj6yi
      @AI-kj6yi 3 роки тому +10

      @@おわ-k4n bad guyが日本で爆流行りしてるかというと微妙では…
      海外ではやってるから話題になってるくらいじゃん?

  • @whatidgive
    @whatidgive 5 років тому +165

    めちゃくちゃおもしろいこれ
    邦楽がコード進行を詰め込む流れはめちゃくちゃ共感する
    ピアノで弾くとわかるけど、Maroon5とかBruno MarsとかEd Sheeranとか、一生4つのコード繰り返してるだけの曲とか多い

    • @高槻卿
      @高槻卿 5 років тому +17

      ループさせながら作るのがメインだからじゃない?エド・シーランとかもろそうじゃん。

    • @cqcq6369
      @cqcq6369 4 роки тому +2

      ミニマル進行

  • @GesminKuzulert
    @GesminKuzulert 4 роки тому +38

    jpopってのはかなり特殊だし、アニソンやボカロといった日本発祥で海外にもそこそこファンがいる音楽もあるし、日本は日本独自のものを貫いて良いんじゃないかな

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  4 роки тому +15

      もちろん日本独自であることはむしろ良いことなんですが、ここ30年まったく進化していないどころか、へたをすると退化してることを憂慮しています。

    • @勉強-x2u
      @勉強-x2u 4 роки тому +5

      音極道-Music-Channel
      king gnuとか髭とか、米津の馬と鹿とか普通に凄いと思いますよ。
      あとはコード進行が曲の全てじゃないですからね。
      リクエストなんですが...deemoのmarigoldという曲のコード進行を解説してほしいです。

    • @速報草
      @速報草 3 роки тому

      Jpopはコード進行はあまり変わっていなくても、パートの動きなどがジャズなどの風味を含んできてると思います。

    • @koubouitukihuzi4451
      @koubouitukihuzi4451 3 роки тому +6

      @@Otogokudo
      個人的に、別に昔の曲が悪いことは全くないんだから、退化とかどっちかというと悪い印象の表現にしなくていいと思う。
      科学みたいにどんどん正確に明らかになっていくとかいう物じゃなくて、時代関係なく、作る人・聴く人個人個人の感性によるものだし。

  • @whatidgive
    @whatidgive 5 років тому +151

    8位のPPAPのAm1コードのみで吹いた

  • @ああ-f2i5m
    @ああ-f2i5m 5 років тому +95

    アニソンは割と面白いコード進行が多かったりすると思う

    • @勉強-x2u
      @勉強-x2u 4 роки тому +14

      進行は大体小室だぞ

    • @hikarihimawari839
      @hikarihimawari839 3 роки тому +4

      田中秀和とか大石とか素晴らしい

  • @ひーひー-q1w
    @ひーひー-q1w 4 роки тому +72

    外国人は90秒の制約があるJPOPを逆に面白がってるみたいな話を聞いたことがある
    日本は日本で独自の進化を遂げていって、オリジナリティさを出していく方がいいんじゃないかなあとか思ったり

    • @ギョーザ爆弾
      @ギョーザ爆弾 4 роки тому +1

      ガラパゴス諸島の生き物が人気なのと似た感じか。
      独自の進化、印象的な特徴とか

  • @カマカマカニ
    @カマカマカニ 5 років тому +73

    あくまで流行や文化の違いであって米韓の音楽に対し日本の音楽が遅れているとは思わないのですが..
    向こうも向こうで結局似た曲が蔓延していますし。

    • @ニューヨークチーズケーキ-e8u
      @ニューヨークチーズケーキ-e8u 5 років тому +3

      カマカマカニ 自分は まるで駄目なままで音楽が流行しているとも文化的だとも思えません もちろん音楽的な音楽はありますもちろんこの動画にあるようなアイドルのものではありませんが

    • @スカル団したっぱ-m3i
      @スカル団したっぱ-m3i 5 років тому +1

      ニューヨークチーズケーキ 欅は結構音楽的なものがあると思うけど

  • @kazukinagumo1196
    @kazukinagumo1196 5 років тому +28

    統計は分母が多ければ多いほど信頼性が高まりますので、調査は大変だと思いますが、頑張ってください。

  • @glycine1201
    @glycine1201 6 років тому +148

    面白い。
    5つのコード進行覚えればド素人でも一曲作れそうって思っちゃいますね。

    • @hatopoppo_niki
      @hatopoppo_niki 4 роки тому +7

      ギターかキーボードできるならコード弾きながら鼻歌してそれを録音してメロディとして打ち込めば曲になるよ。
      リズム隊はお好みで

  • @markusschultz4637
    @markusschultz4637 5 років тому +62

    ていうか日本に限らずポピュラー音楽はこれらの進行なことが多いよ

  • @一途-n2s
    @一途-n2s 5 років тому +90

    どっかの動画で見たのは、日本はコード特化型に進化して、海外はリズムに特化した。ってやつ。
    日本に音楽が伝わった時期がどうとか。

    • @ag7404
      @ag7404 5 років тому +7

      日本のポピュラーミュージックは全く持ってコード進行に特化しているとはいえないですね。

    • @おとこうめ-j4z
      @おとこうめ-j4z 5 років тому +2

      Donald Takeshiunchi Fox コードを詰め込んでるってことだろ

    • @maigo6283
      @maigo6283 5 років тому +6

      Donald Takeshiunchi Fox
      King GnuとかUNISON SQUARE GARDENとかの曲はコード進行やばいですよ

    • @user-risemara-shitai
      @user-risemara-shitai 5 років тому +1

      楽我喜屋R.O 何がどうking gunやばいん?

    • @おとこうめ-j4z
      @おとこうめ-j4z 5 років тому +1

      焼け夜勤 gnuよ

  • @葡萄柚月
    @葡萄柚月 5 років тому +49

    大瀧詠一氏が以前対談で「コード進行が同じだから嫌いとか、そういう聴き方をしていたら
    ポップスの明日はない」と言っていたと記憶しています。
    サビそのものがシンプルでも、それを際立たせるためにAメロBメロをいかにドラマチックに
    展開出来るか、あるいは令和においてもありふれた構成、言葉で10年後も残るスタンダード
    な楽曲を作れるか等といった視点、曲作りは、J-POPの独自性、面白さだと思います。
    サビだけでなく、曲全体や世相も含めた方が、調査結果により奥行きが出るのではないかな
    と思います。

  • @_a.mikage3840
    @_a.mikage3840 5 років тому +174

    こう見ると田中秀和氏は凄いね!!

    • @しそと野菜
      @しそと野菜 5 років тому +15

      イキすぎコード(ボソッ)

    • @一郎-b1l
      @一郎-b1l 5 років тому +18

      田中秀和もサビはめちゃくちゃ王道が多いぞ。
      カノン進行よく使うし。
      灼熱スイッチは例外だけど

    • @hikarihimawari839
      @hikarihimawari839 5 років тому +13

      児玉基地 その王道進行に特殊なコードを付け足してる場合が多いけどね。
      mM7とかaugとか
      たしかにサビは裏切らないコード進行が多いですね。

    • @novel6351
      @novel6351 5 років тому +6

      児玉基地
      灼熱はトニック入るまでが変態すぎる

  • @sugizohakami
    @sugizohakami 5 років тому +16

    むしろ洋楽はほぼ同じコード進行なのにあれだけ多彩なサウンドでリズムでメロディで曲が作られていることに驚く
    日本だと曲ってコード進行とメロディに特化し過ぎで洋楽はアレンジや音色も含めてって感じ

  • @マロちゃん-k7s
    @マロちゃん-k7s 5 років тому +53

    F C G Amはアコギで覚えた最初のコードです。
    米津さんのアイネクライネです。
    王道進行だったとは知りませんでした。

    • @オツキ-t1x
      @オツキ-t1x 4 роки тому

      それ、ポップパンクじゃないですか?違っていたらごめんなさい(/. .\)

    • @2ミスト
      @2ミスト 3 роки тому

      ポップパンク進行F型やね‼️

  • @筋肉低音倶楽部
    @筋肉低音倶楽部 5 років тому +33

    ベースが半音ずつ下がるカノン進行めちゃすき
    エモい王道アイドル曲でよく使われる

    • @whatidgive
      @whatidgive 5 років тому +5

      aiueo007 わかる
      ちょっとちゃうかもやけどマリーゴールドとか

    • @michaeljohn5725
      @michaeljohn5725 5 років тому +2

      younger20 マリーゴールドは、バチコリカノン進行やで

    • @丸投げ製麺
      @丸投げ製麺 5 років тому +3

      ベ一スが半音ずつ下がるのはクリシェだよ

    • @Veritydeli10473
      @Veritydeli10473 4 роки тому +2

      丸投げ製麺 カノン進行をクリシェになるようにリハモしたもののことを言ってるのでは?

    • @maigo6283
      @maigo6283 4 роки тому

      遊人の集い カノン進行だったら半音ずつ下がることはない

  • @rainyblue0312
    @rainyblue0312 5 років тому +32

    TWICEはJ-POPのコード進行からは逸脱してるのか、、!
    でも確かに、良いですよね

  • @ルイボス-q8u
    @ルイボス-q8u 5 років тому +18

    音極道さん
    初めてコメントを投稿させていただきます。
    いつも楽しく動画を見させていただいています。コード進行の取り扱いや、今世間でどのようにそれが使われているかなど、非常に面白い内容で勉強させていただいています。
    さて、ご存知だとは思いますが、「Blackadder Chord」と名付けられたコードがあります。日本では分数augや田中augと呼ばれてるようです。
    最近、見ている動画の中で、このコードを使用してアレンジをするユーザーさんがいて、この変わったコードを知りました。
    もし可能でしたら、この「Blackadder Chord」に関して、コード進行・コード理論に詳しい音極道さんの考察を聞いてみたいです。よろしくお願いいたします。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 років тому +2

      ルイボス 分数augですね、Blackadderという名前で呼ばれているのは知りませんでした。情報ありがとうございます。滅多に使われないイメージではありますが、こちらでも調べてみます!

  • @あちゃんたい
    @あちゃんたい 5 років тому +7

    海外のコード進行と
    流行りのサウンドやトレンドの動画楽しみにしています!
    ぜひ制作してください!

  • @ねこねこ-g3z
    @ねこねこ-g3z 5 років тому +35

    音極道が元極道に聞こえた

    • @hn2261
      @hn2261 5 років тому +1

  • @電位測定
    @電位測定 5 років тому +28

    個人的には、コード進行以外にも、他に気にすべき点は多くあると思うんですよね。
    短絡的に、王道進行使われている曲≒諸外国に遅れをとった低レベルの曲ってするのはあまり良くないと思うのですが…

    • @alinpo6240
      @alinpo6240 5 років тому +8

      日本はコード進行以外の項目でもちゃんと諸外国に遅れをとってますよ…

    • @電位測定
      @電位測定 5 років тому +8

      …そうですね…。
      個人的には歌詞も微妙です。歌詞の途中で変に英語をぶっ込むところとか、好きじゃないです。

  • @わたまい-d3i
    @わたまい-d3i 4 роки тому +32

    最近の日本の曲ってハナミズキ進行多用しすぎだよね
    サビの部分でかなりの高確率で使われてる
    最近流行りのゆゆうたもハナミズキ進行の伴奏しかしてない印象

    • @勉強-x2u
      @勉強-x2u 4 роки тому +2

      わた炎のけん それはない

    • @kirigakure1407
      @kirigakure1407 4 роки тому +20

      わた炎のけん ゆゆうたは伴奏とかが優れているわけじゃなくて耳コピの早さとか企画力で目立ってる印象

    • @goto4459
      @goto4459 4 роки тому +4

      @@kirigakure1407 その通りだと思います。
      実際彼の作曲した曲にはほぼ100パーセントの確率でカノン進行が入っていますからね
      作曲センスより即興のセンスの方があるのは間違い無いと思います。

  • @あああ-l7v
    @あああ-l7v 5 років тому +49

    ひとつの観点だけで日本の音楽が遅れてるとかいう偏見動画にしか見えない

    • @スタバ-w6h
      @スタバ-w6h 5 років тому +12

      コード調べはいいとしてウプ主の米国より劣ってる云々は鼻につきますね。

    • @user-lx2wz7nf5g
      @user-lx2wz7nf5g 4 роки тому +2

      鼻で笑っとけばおけ

    • @Arutsuhaimu
      @Arutsuhaimu 4 роки тому +9

      実際問題
      J POPは欧米に比べて遅れてるだろ
      チャート上位はアイドルの曲ばっかだし
      (アイドルの曲を馬鹿にしてるわけではないが
      音楽性が優れてるとは言えない曲が多い)
      90年代はいい曲多かったのに
      どんどん落ちぶれてる気がする
      最近は米津玄師、KING GNUとかいい歌手も増えてるが
      00年代はほんと酷かった

  • @larrol5144
    @larrol5144 4 роки тому +6

    1:30 ここから2つDAYBREAK FRONTLINE思い出した

  • @toro9253
    @toro9253 5 років тому +20

    日本の音楽はどれくらい遅れているのでしょうか?EDMは既にブームが終わる頃SEKAI NO OWARIのDragon Nightが流行ってましたので5年くらいでしょうか?

    • @古賀しょうた
      @古賀しょうた 5 років тому +6

      多分hiphopのtrap musicもあと数年でバンドやジャニーズが真似しだすでしょうね 向こうはもうブームよりも定着のようになってきましたが…

    • @古賀しょうた
      @古賀しょうた 5 років тому +6

      @県芦を辞めた男の弟子 その結果日本だけの小さい音楽市場のパイを奪い合う結果になってろくにアーティストたちが飯食えてないんだよなあ(もちろん全員とはいわんけど)

    • @古賀しょうた
      @古賀しょうた 5 років тому +1

      @@true_music あんまこういうこと言いたくねえんだけど世界にまでパイを広げようってなると日本の従来に合わせたやり方だときついんじゃねえかなと思ったりすんのよ、メタルとかパンクとかテクノとかヒップホップとか特定ジャンルにおいてはそれぞれ戦える人たちはいるんだけどJ-POPっていうでかいジャンルになるとどうしても日本受けしてからがスタート地点になってしまうから結局日本だけになるという
      まあわからんけどね、今は評価されなくても将来受けるかもしれんし。。。

    • @古賀しょうた
      @古賀しょうた 5 років тому +5

      @@true_music ワンオクがこないだアルバムで結構大きく路線を海外のトレンドにシフトしててファンたちが「洋楽みたい!」って叩いてたの見るときみのおっしゃる通りで日本において大衆音楽の一部になるには長い間で築き上げられてきたこの動画における難解なコード進行、盛り上がるサビ、そのために落ち着く構成にされるBメロ、最後の半音上がるなどなどの「J-POPらしさ」ってのが一番大事なのだなあと思ったりもした(俺は今も昔のワンオクもすきだけど)

    • @FractalNayu
      @FractalNayu 5 років тому +14

      日本の音楽市場が小さいは草生えるわ

  • @タムタム-v5y
    @タムタム-v5y 5 років тому +28

    Suchimosは草

  • @しゅんしゅん-v7v
    @しゅんしゅん-v7v 3 роки тому +10

    just the two of us が惰性になっていく

  • @ごりら豚-g2m
    @ごりら豚-g2m 5 років тому +16

    質問です。これらの進行を使っているってことはコード進行から曲を作っていると考えていいのですか?

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 років тому +18

      たとえメロから先に作っても、頭の中でコードが鳴っちゃってるでしょうね。そのくらい刷り込まれてしまってるので。

    • @ごりら豚-g2m
      @ごりら豚-g2m 5 років тому +5

      ありがとうでございます😊
      届かねえでやんすよ…その域まで…
      チクショう…

  • @3335-y7x
    @3335-y7x 5 років тому +119

    King Gnuのコード進行ゲロ複雑で吐くほどに気持ちいですよ

    • @司-z8s
      @司-z8s 4 роки тому +1

      山田 雄介 そういうところいいよね。しかも歌詞もわりとダークだったりするし

    • @hatopoppo_niki
      @hatopoppo_niki 4 роки тому

      ブラックミュージックっぽい感じもするよね。

  • @ノンブライト
    @ノンブライト 5 років тому +66

    別に海外の流れに沿う必要ないと思いますが

    • @おとこうめ-j4z
      @おとこうめ-j4z 5 років тому +6

      かカープ猿 他の国の楽曲は移り変わりつつあるのに対して日本の楽曲は大きな代わり映えがないからでは?

    • @ノンブライト
      @ノンブライト 5 років тому +11

      おとこうめ ですが海外はシンプルなメロディーになっていってるんですよね?シンプルが悪いとは全く思いませんが、それが進化なのかはわからないです

    • @おとこうめ-j4z
      @おとこうめ-j4z 5 років тому +3

      かカープ猿 何も単調なメロディになってるだけではなく、リズムが複雑になったり、日本特有のサビドーン!みたいな感じから変わっていくのに対して、日本は同じようなコードを使ってメロディとリズムだけ変えてるってことでしょ

    • @スカル団したっぱ-m3i
      @スカル団したっぱ-m3i 5 років тому

      おとこうめ その分コード自体に拘っている曲も多いんでない?

    • @kgs7148
      @kgs7148 4 роки тому +2

      日本の音楽が孤立しすぎてるからね…まぁそれでいい人はいいんだろうけど、洋楽とかも好きでジャンルとかフラットに音楽聴く人間からするとこのままのJ-POPはつまらない。

  • @horibe4368
    @horibe4368 6 років тому +4

    勉強になります!ありがとうございます!

  • @aiaiai713
    @aiaiai713 4 роки тому +5

    ぶっちゃけ主要コードは7つしかないしその中でケーデンスで骨組みしていくとポップスはパターンが限られてるからね。。。

  • @hc68913
    @hc68913 5 років тому +9

    日本人が好む調の揺れの解明に真面目に取り組まないんじゃ、JPOPが衰退するのも当然かもね

  • @masakio5367
    @masakio5367 3 роки тому +2

    アイドルの曲はアイドルファンのための添え物だから、どうしても耳馴染みの良いコード進行が多くなるんじゃないかな。
    それらを除いた純粋なJ-POPで集計すると、どういう傾向が出るのか気になる。

  • @猿飛佐助-m3s
    @猿飛佐助-m3s 5 років тому +10

    ポピュラーソングのカノン進行はメジャーシーンの中で昔からあって
    王道進行がメジャーになったのは「いとしのエリー」「戦場のメリークリスマス」くらいで
    小室進行はまんま小室がメジャーシーンに出てきた80年代中盤以降で、
    オンリーワン進行は00年代、槇原起源と。
    小室や槇原は作曲家として天才なんだね。

  • @_muku1_
    @_muku1_ 5 років тому +5

    自分も新たなコード進行作ってみたいな〜なんて

  • @笠原シノ
    @笠原シノ 5 років тому +20

    今更ですが、コード進行だけを引き合いにして遅れているという話はいささか安直ではありませんか?
    その国の音楽が発展してきた背景や文化を総合して話をしない限り有意義な議論は成立しない気がします。

  • @速報草
    @速報草 3 роки тому +2

    「海外に従っていないのは時代錯誤的である」というのは遺憾ですな。

  • @ドゥラドゥラ-v6r
    @ドゥラドゥラ-v6r 5 років тому +2

    コード進行を独自で作って唯一無二の進行を使ってる曲ってあるんですか? 最近の曲で

  • @高槻卿
    @高槻卿 5 років тому +9

    ルーザーの小室進行はlemonのDメロと同じ

  • @BriBrizaemon298
    @BriBrizaemon298 5 років тому +8

    平成のコード代表曲やってほしい

  • @おもちもちもち-j5l
    @おもちもちもち-j5l 4 роки тому +8

    コード進行の話をする動画で、「 コード進行にこだわらなくても... 他にも見るところが...」っていうコメントよく分からんな

  • @スカル団したっぱ-m3i
    @スカル団したっぱ-m3i 5 років тому +11

    日本の音楽ってそこまで遅れをとってなくね?って思ったけど、俺トップチャートの曲ほぼきいてねぇわwww

  • @user-tf5fr5yx8d
    @user-tf5fr5yx8d 5 років тому +2

    とても参考になりました!

  • @vino595compe
    @vino595compe 5 років тому +7

    小室進行とポップ・パンク進行って同じようなもんなんだね

  • @カレー-e1r
    @カレー-e1r 4 роки тому +12

    PPAPは草

  • @markusschultz4637
    @markusschultz4637 5 років тому +37

    防弾少年団、かなり米国で人気!って言われるみたいだけど、カリフォルニアに住んでてウーバーをよく使うんだけどラジオで彼らの曲は聞いたことないんだよね…。周りの友達にもすごく流行してるっていう印象はちょっとないかな、、韓国系の焼肉屋さん行ったら流れてるんだけどね。少し不思議。

    • @グスタフムスタファ
      @グスタフムスタファ 5 років тому +1

      実際人気。そういうの要らないよ

    • @markusschultz4637
      @markusschultz4637 5 років тому +17

      Franch Galaxyplus いや別に俺は韓国が嫌いとかではない。カリフォルニアに住んでるんだけど、大学生の間で流行ってるなんてことはあまりないように感じるよ。テレビでたまに取り上げられるけど、四六時中流れてるようなことはない。だから不思議

    • @グスタフムスタファ
      @グスタフムスタファ 5 років тому +1

      ab c 「本当は流行ってないけどねwww」と言われているように感じてしまう人がいると思う。

    • @markusschultz4637
      @markusschultz4637 5 років тому +17

      Franch Galaxyplus だから何?

    • @グスタフムスタファ
      @グスタフムスタファ 5 років тому

      ab c だから言うなよってことだよ分かるだろ

  • @ACE-sp1uh
    @ACE-sp1uh 5 років тому +14

    やっぱ欅いいよな

  • @ハギワラ-g3s
    @ハギワラ-g3s 3 роки тому +2

    え、音極道さんてニコニコ太古の時代に王道進行動画出てたよな。まさかつべでも見るとは!

  • @club9854
    @club9854 5 років тому +35

    欅は楽曲に恵まれてる

    • @下ソール
      @下ソール 5 років тому

      曲めっちゃカッコいい

  • @べーる-z8x
    @べーる-z8x 5 років тому +1

    CHAGE and ASKAのコード進行が1番複雑で好きかな、、、ASKAの才能に惚れる…

  • @andante7819
    @andante7819 5 років тому +3

    すごい!面白いです。勉強になります。

  • @nevem01
    @nevem01 5 років тому +16

    音程は自重で落下します

    • @優スタホ
      @優スタホ 5 років тому +4

      テ キ ス ト見 本
      コ ー ド 界

  • @fivebay
    @fivebay 4 роки тому +5

    論文にしてはいかがでしょうか…

  • @スタバ-w6h
    @スタバ-w6h 5 років тому +18

    セカオワの曲9割カノンコード

  • @user-vb3ip4op8y
    @user-vb3ip4op8y 4 роки тому +9

    乃木坂がついに小室さん自身を迎えて作品作りましたね。面白い

  • @純銀-g5x
    @純銀-g5x 5 років тому +3

    2018年版も頼む…頼む…

  • @messagessurvival3927
    @messagessurvival3927 6 років тому +5

    いつもためになる動画をありがとうございます!日本のコード進行依存の曲の一番悪いところは何ですか??同じようなメロディの曲ばかりになることですか??

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 років тому +10

      自分は一貫して、プロが楽をする為に「コード進行」に過度に頼っていることを批判しています。楽をする=手を抜く。なので、メロディに限らずアレンジ、コンセプト、などあらゆる面で雑で安易な作品になっていきます。
      たとえ、理屈は判らなくても、多くのリスナーは「なんとなく」そういう手抜きを感じ取っているのが現状だと思います。

  • @konpakueruhu4173
    @konpakueruhu4173 4 роки тому +1

    やっぱりポップの王道のC&Am(ベースの音域が殆ど同じ)と、バンドの王道のEmに7が付くか付かないか辺りが主流なんですね。 プリキュアにはG 明るい曲にはEも使われる印象ですがあれもドミソ関係だし、三or四段御団子がずれるBや、♭付きのE♭メジャーや、それと音域の近いCmとかは(ある意味当然ですが)やっぱりあんまり居ないのね。

  • @とーる-o8k
    @とーる-o8k 4 роки тому +13

    48大好きかよ!www

  • @massu68anex
    @massu68anex 3 роки тому +2

    王道進行で真っ先に思いついたのは、
    浜省のJ-BOY

  • @maat014
    @maat014 4 роки тому +1

    この動画のランキングの中に入ってる曲だとようこそジャパリパークへは好きだな

  • @Catty_Dog
    @Catty_Dog 5 років тому +8

    オンリーワン進行なんですが、王道進行を元にしてアレンジしたものなのかなと思いました(にわかなので間違ってると思うけど許して。あと、分かる人は教えて欲しい)
    FM7とG7から、余計なのをとって直球に。Em7をE7にしてドラマティックで感傷的な雰囲気を出し、ベースのG♯で順次上昇を作ったのかなと

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 років тому +4

      すばらしいです。意外と気付く人は多くありません。
      王道進行の変形と解釈した方が良いか検討しましたが、進行として似ていても、効果が大きく異なるので別のものとしました。

    • @電位測定
      @電位測定 5 років тому +1

      オンリーワン進行C→F→G→E7→Amですが、世界に一つだけの花の以前にも、mr.childrenのtomorrow never knowsのサビでも使われているような気がします。

  • @アッピー-w7t
    @アッピー-w7t 5 років тому +8

    今晩はリクエストです私セカオワファンなんですけどセカオワはどんなコード進行が使われているのか動画で教えてください

    • @keisukesaturn
      @keisukesaturn 5 років тому +4

      カノン進行が多いようです
      しかしそれを感じさせないNakajinの
      作曲・アレンジには脱帽です

  • @tsubasam3568
    @tsubasam3568 5 років тому +11

    こう見ると、「欅坂46」がこれだけ注目浴びる理由がわかる

  • @yotaro2208
    @yotaro2208 5 років тому +2

    個人的にだけど、シンプルなコード進行のグルーヴ感が良い

  • @KN-nc8wu
    @KN-nc8wu 6 років тому +61

    何故欧米で売れていたら進んでいて売れていなかったら遅れているのか。
    何故欧米の変化を「進化」と捉えて、変わらない事をあたかも悪い事の様に言うのか。
    しばしば欧米韓を引き合いに日を否定しているのが鼻に付く。

    • @坂西-u6r
      @坂西-u6r 6 років тому +5

      海外と比べるから複雑になるだけで、今と昔で比べればいいんですよ
      そうすれば、より今のJPOPが質の悪いものかがわかる

    • @kazukinagumo1196
      @kazukinagumo1196 5 років тому +23

      変化=進化とは限らないですが、同じ期間で欧米は変化しているのに、J-POPはほぼ変化なしなので、少なくともJ-POPのサウンドが停滞しているのは間違いないです。
      どんな業界でもそうですが、特に芸術の分野では、停滞はいずれ衰退を招きます。年寄りばかり増えて、子供が生まれない状況と似てます。
      音極道氏の話しぶりが鼻に付くのは分からないではないですが、彼は決して日本を貶める目的でこのような動画を作っているとは私には思えません。
      少しでもJ-POPの状況が良くなってほしいと言う気持があってこの様な動画を作っているのではないか、私にはそのように思えます(ま、あくまで私見ですけどね)。

    • @_a.mikage3840
      @_a.mikage3840 5 років тому +3

      K N 同感です

    • @かにころかにころ
      @かにころかにころ 5 років тому +2

      bk
      なんで自由があるのに5種類のコード進行の形にハマってるのでしょうか?
      少なくとも握手券や付属特典でCDの売上を伸ばすアイドル達が上位に蔓延る日本よりは進化しているのでは無いでしょうか。少なくとも僕はそう思います。

    • @スタバ-w6h
      @スタバ-w6h 5 років тому +1

      かにころ かにころ 作りやすいからじゃないの

  • @ラフラ-c2t
    @ラフラ-c2t 4 роки тому +5

    コード進行は素晴らしい
    だけど周りの皆はそんな事興味ない人が多すぎる。
    アイドル系の曲でなんで好きなの興味で聞いてみたら顔が可愛いやかっこいいというだけの理由.........
    伝われ!!

  • @suzu...
    @suzu... 3 роки тому +1

    日本人はいい曲と悪い曲の判断ができてないからランキングにしょうもない曲がくい込む

  • @d-t2976
    @d-t2976 4 роки тому +1

    海外と日本とでは音楽の楽しみ方が違いますからね
    まぁそれにしても日本の音楽は商業的側面が文化の発展大きく関わりすぎているとは思います
    しかしこれも日本のキャラクターを重視したような音楽文化(アイドル、アニソン、タイアップなど)が生み出したものであり、独自の文化であり、批判すべきものではないと思っています
    専ら自分はそのような音楽は大概退屈に感じてしまいますけどね

  • @tessyrrhaqt
    @tessyrrhaqt 4 роки тому +6

    個人的には、芸術というのは常に多様であるべきだと思うので、米国などとコード進行のトレンドが違って昔から同じコードを使っていてもそれを「遅れている」と判断することはおかしいと思います。
    日本には日本のトレンドがあり、外国には外国のトレンドがある。日本が外国に合わせる必要はないし、どちらかが優れているなどと断じることはできないでしょう。

    • @tessyrrhaqt
      @tessyrrhaqt 4 роки тому +1

      「日本の音楽は外国の音楽に比べて遅れている」というのは「クラシック音楽はジャズに比べて遅れている」と言うのと同じぐらいナンセンスです

    • @tessyrrhaqt
      @tessyrrhaqt 4 роки тому +3

      あと、これは完全に私情なんですが、アイドルソングを低俗だなどと主張する人は許せませんね(笑)

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  4 роки тому +4

      日本と外国がどちらが優れているか、なんて問題にしてませんよ。
      音楽シーンが正しく成長していく過程では必ず「変化」があって、それは常に新しい潮流が生まれるという意味で、「進化」ととらえてます。
      対して日本の音楽シーンは10年前からサウンド的に何も変わっていない 変化していないことを問題としています。それが音楽シーンそのものの停滞を生み、マーケット自体主要国で日本だけがシュリンクしてしまっています。問題を抱えているのは明らかです。

    • @tessyrrhaqt
      @tessyrrhaqt 4 роки тому +1

      @@Otogokudo
      なるほど。しかし、日本のサウンドが遅れているのは問題だとするその姿勢には、日本の音楽は劣っているという前提があるのではないですか?
      あと、音楽シーンは常に「進化」をしていくと仰っていますね。確かにサウンドは時々刻々と「進化」していく所もあると思いますが、なにも「進化」が全てではないと思います。十年前から変わってないのにはそれなりの理由があるのでは。コードが変わらなくても他の要素で多様さを出していると思います。
      あと、コードが変わっていないことが、そのまま音楽シーンの停滞に繋がるというのは、論理の飛躍ではないでしょうか。ストリーミングに関しては、確かに遅れているのかもしれませんが。

  • @Arubatan
    @Arubatan 6 років тому +4

    オンリーワン進行がサザンのTsunamiのサビの進行にどことなくですが似てるような…🤔
    どちらも2000年代の代表曲ですね!

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 років тому +1

      Mond Kazey なるほど 確かに似てますね。Tsunamiのサビだと、CからE7に行くんですが、これはオンリーワンの1つ目から4つ目のコードに飛んでます。E7が一番主張の強いコードになるので、機能としてとても近いです。

    • @坂西-u6r
      @坂西-u6r 6 років тому +1

      カノン進行のF→Cの箇所に王道やその派生を嵌め込むスタイルはかなり多いですよね

  • @oyuki2525
    @oyuki2525 5 років тому +4

    海外の状況も具体的に聞きたいです!

  • @田中太郎-g7l8x
    @田中太郎-g7l8x 5 років тому +15

    流行りの曲に興味が湧かないのは革新的じゃないからだと気づいた…!!!

  • @toccos407
    @toccos407 5 років тому +1

    ポップパンクのバリエーション1のやつ、小室進行の変化系だと思ってた

  • @playhiroto3390
    @playhiroto3390 4 роки тому +3

    コード進行とかわからんけど
    おもろい

  • @somaruno
    @somaruno 3 роки тому +2

    おもしろ!!

  • @tcb6771
    @tcb6771 5 років тому +1

    ハハハ、永遠の王道進行

  • @kuru.96
    @kuru.96 2 роки тому +1

    すげーよw

  • @kanekodaisuke9920
    @kanekodaisuke9920 5 років тому +4

    カノン・王道・小室に依存して進化しないJPOP ついに退化へ。

  • @アルバーニ
    @アルバーニ 5 років тому +1

    メロディー(キーを含め)が確定したら必然的にコードもある程度決まりますか?

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  5 років тому +3

      メロディの構成音から導くと、常に複数の候補から選択していくことになります。
      なので、四小節のフレーズで一小節ずつ各4つの候補から選択する場合、256通りものパターンがあるのですが、JPopの場合、偏りの度が過ぎている状況がずっと続いてます。

    • @アルバーニ
      @アルバーニ 5 років тому

      音極道-Music-Channel
      ありがとうごさいます😊
      自分でコードつけてみたんですけど、間違っていた気がしていたので笑

  • @fumikonoguchi7726
    @fumikonoguchi7726 5 років тому +3

    探してたこういうの

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 5 років тому +4

    日本では音楽の才能ある人はアニメやゲームに流れてるから、そして権利的な問題でそれらの曲はヒットしづらい。これは大きな問題。

    • @ひーひー-q1w
      @ひーひー-q1w 4 роки тому +1

      何言ってるの?アニメ史上主義?

  • @RisaKira_HAERIN
    @RisaKira_HAERIN 4 роки тому +2

    世界に一つだけの花ってカノン進行ぞゃないんですか?
    すみません、全然知らないのでおしえていただきたいてす

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  4 роки тому +1

      カノン進行ではないですね。
      今月からVTuberとしてこのチャンネル復活予定でして、いろいろ質問に応えるライブ等の予定しています。よろしくですーー

  • @Brmasa
    @Brmasa 5 років тому +3

    キセキってカノンコードじゃないんですか?

  • @ガレージ暇つぶし
    @ガレージ暇つぶし 5 років тому +5

    アニソンの方がずっと進んでるだろって思う

    • @ああああ-w1u5q
      @ああああ-w1u5q 5 років тому +2

      わかる。よくあるポップスよりも面白い進行してたり面白い転調してたりする曲が多くあるからね

  • @古賀しょうた
    @古賀しょうた 5 років тому +5

    BAD HOPとか唾奇みたいなhiphop勢とかEmi nakamuraみたいにソウル要素強いシンガーたちが食い込んでくれれば少しは変わるんだろうけどな

    • @古賀しょうた
      @古賀しょうた 5 років тому +3

      @@記念日-t5h そもそも20代前半でメジャーでもない人たちが武道館平日で満員にしたって段階で全然評価が足りてない気がする 功績だけ見たら音楽番組引っ張りだこなはずなんだが

  • @sebapril5976
    @sebapril5976 5 років тому

    まさかこの動画でポップパンクと言う言葉を聞くとは思わなかった

  • @Demekin1995
    @Demekin1995 4 роки тому +3

    韓国、欧米人たちと日本人って全然違う感性があるからこんな風になるのかな?あとjust the two of usの進行が最近多い気がするのにここに入って無くてびっくり

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  4 роки тому

      just the two of us進行本当に多いっすね ちょっと多すぎかなと思います

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  4 роки тому

      あー そうか パプリカ由来かも 流行りだしたの

  • @RoeRichard
    @RoeRichard 6 років тому +9

    洋楽は今は多くがバラ作り。
    多人数でパーツごとに作り、印象的な和音を繰り出すだけと、日本とは別の形で劣化してますね。

    • @Otogokudo
      @Otogokudo  6 років тому +6

      ところがバラ作りで一時代を築いたMax Martinなどの北欧勢もすでに過去の人になりつつあるほど、西欧は良くも悪くも変化が早いんですよね。ここ2,3年で完全にHipHop-RAP主体のチャートになり、そのRAP自体も新しいmumble-RAPやSoundCloud勢が主流になりつつあります。
      日本は、というと北欧の一流どころに発注するなどありえないくらい、楽曲制作コストを下げちゃってるので、今の状況があります。

  • @qoomarroon6562
    @qoomarroon6562 3 роки тому

    時代錯誤とか流れに逆行とか海外基準で考えてるみたいで嫌だ。「大きな流行があってそれに乗り遅れてる」にしては日本の音楽市場はデカすぎる。同じ傾向が何十年も続いてるから停滞してるとか言ったってじゃあカノン進行の曲は古臭いかって言われてもそうじゃないし。

  • @yyysss1256
    @yyysss1256 5 років тому +2

    48系はほぼカノン

  • @おーい-s4c
    @おーい-s4c 5 років тому +3

    TWICEが褒められてるの嬉しい😃

  • @user-lu7fd1ir5r
    @user-lu7fd1ir5r 4 роки тому +1

    カノンと小室が好き

  • @TheSatomonkey
    @TheSatomonkey 5 років тому +1

    面白い。

  • @Marulon
    @Marulon 5 років тому +1

    オンリーワン進行オンリーワンじゃないという

  • @miri3282
    @miri3282 5 років тому +5

    【遅れ】ってなに?

  • @冷麺-m8r
    @冷麺-m8r 4 роки тому

    秀和〜!!

  • @tg7393
    @tg7393 4 роки тому +1

    2.ポップパンクはレットイットビーがまんま当てはまりそう