Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
クイックマンにロックバスターノーダメージで勝つ人は、ファミコン実機でも見たことがあります。まさに神業と思いました。
ニードルマンの時の避け方凄すぎてカッコいいマジ痺れるわ
ウッドマンの木の葉を避けるのも凄いけど、リーフバリアに腕突っ込んで当てられるの知らなかった。
8:48〜 ニードルマンの至近距離ニードルキャノンが最高にヒリつく…個人的に苦手なボスなのですごいです!
小中学生時代に友達と家でファミコンやっててこのプレイを披露したら英雄になれるレベルw
クイックマンは特別。ルックスもさることながら逆三角形の体、高い難易度、そして1番はステージセレクトの画面でクイックマンだけが枠外に体の一部(角)が出てるところ!(ちなみに体の一部が飛び出てるキャラは自分が知ってる限りでクイックマンと唯一の女性キャラのスプラッシュウーマンの2人!)
無印のイエローデビルが奥歯すり減るくらい難しかったなぁ
ドクロボットはもう全部素体こいつでいいじゃんって言うくらいスペックが高い
不規則に動きまくるボスがやっぱ難しい
「2」のクイックマンも、「3」のドクロボットのクイックマンも、ノーダメ撃破は難しいと当時から思っていたから凄い!史上最弱のトードマンもしっかり押さえてあるのは流石でしたw
3のボスは行動パターンが多彩だったり、ワンパターンかと思ったら途中からパターン変化させてくるやつがいたりして練り込まれてて楽しい4以降はチャージショットの登場によって、その後のアクションゲームでもよく言われる「ターン制バトル」の傾向が強くなって戦いやすくなってこれもこれで良い
ワイリーはフォルテやゼロ作るよりクイックマンを改良量産し続けてれば余裕で世界征服できてましたね…シャドーニードルも中々ヤバい
ドリルマンの武器の効果音好きだった!懐かしい😊
ドクロクイックは早い·大きい·避けずらいの三拍子揃ったノーダメ最強キャラだと思う😂。
見事なテクニック
ロックマン3はボス強かったですが、裏技があったのでそれを使ってました😂おかげでヌルゲーになってしまいましたわ😂
ロックマン2の曲が好きすぎる
エレキマンの攻撃力は歴代一位だと思う
凄いですね
クイックマンのオリジナルも、ドクロボットも素手のノーダメは神です。。。🎉
お腹を左右にブルルンと揺らすトードマンが愛おしい。それはそれとして、この動画にないボスも見たいな。
ロックマンファミコンでこの滑らかさはすごいと思ってた
面白かった、懐かしい
疑問が2つあります。○エアーマンの竜巻、よけづらいパターン2種類来たらどうすれば?こちらの行動で封印できるんでしょうか。○クイックマンの行動で低空横ジャンプが目の前に来たとき。距離で変わるんでしょうか。他にも色々あって楽しい作品でした。ボス戦が占めるロックマンの面白さは、全体の50%じゃきかないでしょうね。
エアーマンの竜巻もクイックマンの小ジャンプもランダムでくるので、毎回ノーダメージは無理ゲーですよ。
ああー、そうですか。TASプレイか何かでは、エアーマンの竜巻よけづらいパターンが一度も来なかったり、クイックマン開幕低空ジャンプが絶対来てないので、あるいは回避できるか、と思ったんです。
クイックマンの開幕低空ジャンプは手前で着地するので、その後のジャンプを潜り抜ければ切り抜けられますよ😎
@tamat.1131 さん目の前に来た次のジャンプをくぐると?あるいはブーメランを避けてからくぐるのかなあ・・なんにせよ、かわせた方がひとりでもいるならできるんでしょう。ありがたや。
30年以上前の小学生の頃にクイックマンノーダメージ、1人目でクリアやってたなぁ。懐かしい。
イエローデビルが、こんなにアッサリとあせ😮知らなかったー
クイックマンがキツイ(笑)でも嫌いじゃない。数年ぶりにロックマン遊んでるけどボスじゃなくてステージに殺される😂
クイックマンすげえなぁ
ロックマンがスライディングできるようになって本当によかったと感じる動画だと思う(笑)ある意味必須技と化してる気がしてならない。
スラッシュマン、動画では映ってないけど壁から真下にそのまま落ちてくるパターンもあるし、卵落としも相まって運ゲーが過ぎるけどかっこいいから全部許せる。
なつかしいー全作品やったなぁーめちゃくちゃ好きだった
豆で2メモリ削れるのなんか好き。
ブライトマン(4)のフラッシュストッパーで止められた後にダメージをよく喰らっていた。
トードマンは、腹踊りマンww
ジェミニは開幕分身でビビって、どさくさに紛れて分身いなくなった(倒せた)と思ったらレーザー反射してまたビビって。初見の小学低学年じゃ倒せる気がしなかった。
見入ってしまった、、、
チャージマンはめちゃ簡単なイメージ。
ドクロボットはステージといいボスといい難しすぎた😂2コントローラー使った裏技がなければクリア出来なかった。
今思えばジェミニマンがロックマンX4のスプリット・マシュラームの御先祖様に思えてしまいます。戦闘スタイルが似ていますし。
ドクロフラッシュマンもノーダメとなるときつかった
最初の突進を避けれるか否かで決まるね
ロックマン&フォルテのバーナーマンとパイレーツマンもなかなかノーダメは難しかったな
特にパイレーツマンは空中ジャンプと多方向撃ちが使えるフォルテとそうでないロックマンでノーダメの難易度が大幅に変わるんですよね。
シャドーマンはタップスピンがあっても接近して当てないといけないからどっちにしろノーダメクリアは難しいかな?
エレキマンもファイヤーマンとまったく同じでいけるんだよね理屈で分かってても反応できなくてグダるのがスラッシュマンレバガチャで卵割ったりも出来るけど
このプレイヤーがすごい
ドクロボットは体が大きいので地味に飛び越えられなくてミスる事もある。素体のスペックからか耐久力もすごくなっているし。
どのシリーズのロックマンにも、やたらと跳び回るボスがおるな。
イエローデビルは本当に手強かった…
ファイヤーマンってやっぱ普通にやるとノーダメ困難なんやな
トードマンとかバブルマンとか、水系は優しいボスが多いイメージ
他にもシャドウマンに関してはいろんな方の動画を見てきましたがやはりいちばん小さなジャンプでもスライディングする勇気が求められますね
めちゃめちゃ懐かしい小学生の頃思い出す
3のハードマンと4のリングマンは個人的に評価してもいいと思うワンパターンではあるが、ノーダメなら考えは変わってくるかと思われ
リングマンは別にそこまでキツくないんじゃない?なんだったら4のボスの中じゃかなりしやすい部類
リングマンは得意不得意別れると思う弱いって言う人もいればクイックシャドー並に強いと言う人もいる
異常な難易度すげーなロックマン。クリアさせる気ないじゃん
オワタ式はやはり偉大だったと再確認させてくれる動画
ワールド3のパンク。回転体当たりが高速の上下二択で、初見時小学生の自分には結構きつかった
しかも体当たりがメッチャ食らった記憶がある😂
2のフラッシュマンって嵌めれなかったっけ?楽勝だった記憶しかない
ドクロボットのクイックマンが1番難しいと思ったわ
やったことないんでわからないんですが、通常のクイックマンとどういう違いがあるんですか?
@@taso3332コメ主じゃないけどまずドクロボット自体が大柄で当たり判定も大きいからクイックマンverに至っては余計ジャンプして避けにくい上に体当たり攻撃メインだから難易度は高いんよね。ノーダメは弱点のサーチスネークの時しかないくらい難しい。
@@taso3332ノーダメもさることながら普通にやる分にも体当たりのダメージがバカ強化されててバスター撃破は難しい
私的には床がクイックマンのBOSS部屋みたいにボコボコしてないからちょっとやりやすかった
イエローデビル戦は、4回目のジャンプを1度で済ませた方が簡単ですよね。
ドクロボットウッドマンがないだと!?あいつがバスター縛り一番難しかった記憶
投稿してる人がノーダメ無理だと思ってる説バスター縛りですらめちゃくちゃしんどいからな
他の投稿者さんのコメントでシャドウマンがスライディング使ってくるのを読む方法があったようなあとスパークマンは初手のみ運が悪いと絶対避けられない事があるらしい
ジャンプの回数やジャンプの高さ云々の事なら動画内でも分かる通りガセネタやね
「すごいノーダメ」ということで除外されたけど、「安定してノーダメできたらすごい」8ボスならガッツ・ナイトのランダム系も選びたいです(>_
3のボス戦の曲いいね
スラッシュマンは弱点武器当ててもすぐに粘液コンボに走るから歴代8ボスでもかなりめんどくさい
ロックマンシリーズ通してのリメイク出てくれないかなぁ。。
とにかくロックマンのボスBGMが良い事は分かった
ロックマン&フォルテのダイナモマンとかもめっちゃ強いと思う取り囲んでくる玉はコピービジョンなしで避けるのむずいし、落雷を打たせてしまったら多分避けるすべがないし、発電機の破壊もバスターだと大変この動画では敢えて8以降の作品は取り上げてないのかも知んないけど
ロックバスターでクイックマンをノーダメはスゲェ!とおもったらその後がもっと凄かった。
クリスタルマンは近くに居ればクリスタルアイを撃たないから最初の一回を避けるだけの勝負になるドクロウッドとかワールド4のストーンマン等の方がランクインしそうです
エアーマンがランクインしていて、ドクロエアーマンとワールド2エアーマンがランクインしていないのは何故?フラッシュマンがランクインしていて、ドクロフラッシュマンとワールド1フラッシュマンがランクインしていないのは何故?エレキマンがランクインしていて、ワールド1エレキマンがランクインしていないのは何故?アイスマンがランクインしていて、ワールド1アイスマンがランクインしていないのは何故?ファイヤーマンがランクインしていて、ワールド1ファイヤーマンがランクインしていないのは何故?ニードルマンがランクインしていて、ワールド2のニードルマンがランクインしていないのは何故?ジェミニマンがランクインしていて、ワールド3ジェミニマンがランクインしていないのは何故?スパークマンがランクインしていて、ワールド3スパークマンがランクインしていないのは何故?シャドーマンがランクインしていて、ワールド3シャドーマンがランクインしていないのは何故?ドリルマンがランクインしていて、ワールド3ドリルマンがランクインしていないのは何故?ファラオマンがランクインしていて、ワールド4ファラオマンがランクインしていないのは何故?クリスタルマンがランクインしていて、ワールド4クリスタルマンがランクインしていないのは何故?チャージマンがランクインしていて、ワールド4チャージマンがランクインしていないのは何故?うp主はクイックマン推し?
@@lovelivekohsakahonokalove ワールド1のヒートマンも忘れないでください!突っ込んでくるタイミングがランダムでかなり厄介
@@lovelivekohsakahonokaloveランキングじゃないから
@@muze1011 そこはFC版のヒートマンも同じだった気が(間違っていたら御免)。問題はFC版と違って突進直後に弾を当てても火柱の発射をキャンセルさせられず、それの回避が困難な事がある点。
@@lovelivekohsakahonokalove ドクロエアーマンは回避不能パターンがあって完全に運ゲーだからとかじゃない?
クイックマンて弱点つかんとノーダメ攻略イケるんや
凄すぎるw
ニードルマン『あ、はり、はり、はり』『頭突きぃ』
課長かな?
Dr.ワイリーのノーダメージもお願いします!
エアーマンとウッドマンってノーダメで勝てたのか...
ロックマンの武器もっと強力なの作ってあげれなかったのかよ
ワイリーカプセルがいないだと!?!
クイックマンのノーダメは上手すぎます。ロックマン&フォルテまで入れて良いなら、バーナーマンも入ると思う。
ドクロボットのクイックマンに2と同じ様にスライディング封印してノーダメージならチャンネル登録します
5のグラビティマンより弱いトードマンに驚き
グラビティーマンが個人的にはノーダメで1番簡単だったなぁ
トードマン…
ワールド1のノーダメならクイックマン以上にヒートマンが困難だった気が。オリジナルのFC版と違って突進直後に弾を当てても火柱の発射をキャンセルさせられず、しかも撃ってくる射程によっては回避困難。ワールド1ではクイックマンもエレキマンも、近くにいると何故か弾を撃ってこなかったりする拍子抜け仕様。(特に後者)
あと、アイスマン戦で「すべる床に気を付けながら」とあるが、そもそも歩かず垂直ジャンプだけで避けた方が楽な気もする。ザコと違って連続ヒットさせられないから、弾切れを気にする必要もないし。
それと子供の頃、ニードルマンは「メタルマンの上位種」と思ってから(気付いてから?)負ける事もなくなった。
フラッシュストッパー後の連射なんで当たんないんだ。。。?
敵にぶつかるとダメージ食らうのはなぜ?といつも思う。
エアーマンの最後のショット当たって無ければ確実にダメージ受けてた
ワールド2のマグネットマン。狭いのでいかにミサイルを引きつけるかがポイント。
5のチャージマンってそんなに難しい(難易度は2だけど)かなむしろ最弱の部類に入る気がする
腰振りダンスするだけのトードマン
見届けると痛い目に遭いますゾ😅
クイックマンが このシリーズの大ボスや
2のクイックマンなんて全然難しくないというかむしろ簡単な部類なんですがスピードは速いけど動きが大きくて単調だしロックマンに向かってくるだけで迫ってくるわけじゃないから簡単に避けられるシャドーマンみたいにジリジリと近寄ってくるキャラの方が難しいよ
ブライトマンがない不思議!!
ブライトマンはダメージ調整すればフラッシュストッパーを使わせないことができるからだと思います
バスター限定のノーダメージで、運要素関係無くいっちゃんムズいのってドクロボットウッドでは?あいつオリジナルみたいに密着でバスター貫通しないしバスター1発1ダメで、3回目のリーフシールドの時に潜らなきゃいけないはずだからかなり難易度高いはず🤔(ラグがあるのと無いのとでも、またちょっと難易度違う)
トードマンは草
クイックマンはある程度運がないとノーダメージは無理ですしね。
接触しただけで大ダメージだからな。ロックマンだけじゃなくお互いにダメージ受けないのがすごく理不尽だとずっと思ってた。
ただのノーダメじゃなくてバスター縛りだからすごいわクイックマンとフラッシュマンは地形で難易度が変わるねワイリーステージは平地だから個人的にそんなに難しくないあと、ドクロボットは与ダメ量と無敵時間がある都合で短期決戦できる2より難易度は高い
クイックマンが初手低空ジャンプしたときどうしたら避けれる?
クイック ドクロクイック のノーダメージの時点で凄いと思いました
3は特にボスが強いですね・・・・
…何気にスネークマンの追跡も避けきれない…(>_
@@lovelivekohsakahonokalove スネークマンは画面中央の高い足場で体当たりをジャンプで避ければ楽。
3は最終作のつもりで気合い入れて作った作品
解説が分かりやすくておもしろかったです♫꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
エレキクイックシャドウの28撃はあかんと思う
ファイヤーマンそんな撃破方あったんか
フラッシュマンってマジでどんな適当なエイム力してるんですかね…
クイックマンにロックバスターノーダメージで勝つ人は、ファミコン実機でも見たことがあります。
まさに神業と思いました。
ニードルマンの時の避け方凄すぎてカッコいい
マジ痺れるわ
ウッドマンの木の葉を避けるのも凄いけど、リーフバリアに腕突っ込んで当てられるの知らなかった。
8:48〜 ニードルマンの至近距離ニードルキャノンが最高にヒリつく…個人的に苦手なボスなのですごいです!
小中学生時代に友達と家でファミコンやっててこのプレイを披露したら英雄になれるレベルw
クイックマンは特別。ルックスもさることながら逆三角形の体、高い難易度、そして1番はステージセレクトの画面でクイックマンだけが枠外に体の一部(角)が出てるところ!(ちなみに体の一部が飛び出てるキャラは自分が知ってる限りでクイックマンと唯一の女性キャラのスプラッシュウーマンの2人!)
無印のイエローデビルが奥歯すり減るくらい難しかったなぁ
ドクロボットはもう全部素体こいつでいいじゃんって言うくらいスペックが高い
不規則に動きまくるボスがやっぱ難しい
「2」のクイックマンも、「3」のドクロボットのクイックマンも、ノーダメ撃破は難しいと当時から思っていたから凄い!
史上最弱のトードマンもしっかり押さえてあるのは流石でしたw
3のボスは行動パターンが多彩だったり、ワンパターンかと思ったら途中からパターン変化させてくるやつがいたりして練り込まれてて楽しい
4以降はチャージショットの登場によって、その後のアクションゲームでもよく言われる「ターン制バトル」の傾向が強くなって戦いやすくなってこれもこれで良い
ワイリーはフォルテやゼロ作るよりクイックマンを改良量産し続けてれば余裕で世界征服できてましたね…シャドーニードルも中々ヤバい
ドリルマンの武器の効果音好きだった!懐かしい😊
ドクロクイックは早い·大きい·避けずらいの三拍子揃ったノーダメ最強キャラだと思う😂。
見事なテクニック
ロックマン3はボス強かったですが、裏技があったのでそれを使ってました😂おかげでヌルゲーになってしまいましたわ😂
ロックマン2の曲が好きすぎる
エレキマンの攻撃力は歴代一位だと思う
凄いですね
クイックマンのオリジナルも、ドクロボットも素手のノーダメは神です。。。🎉
お腹を左右にブルルンと揺らすトードマンが愛おしい。
それはそれとして、この動画にないボスも見たいな。
ロックマンファミコンでこの滑らかさは
すごいと思ってた
面白かった、懐かしい
疑問が2つあります
。
○エアーマンの竜巻、よけづらいパターン2種類来たらどうすれば?こちらの行動で封印できるんでしょうか。
○クイックマンの行動で低空横ジャンプが目の前に来たとき。距離で変わるんでしょうか。
他にも色々あって楽しい作品でした。ボス戦が占めるロックマンの面白さは、全体の50%じゃきかないでしょうね。
エアーマンの竜巻もクイックマンの小ジャンプもランダムでくるので、毎回ノーダメージは無理ゲーですよ。
ああー、そうですか。TASプレイか何かでは、エアーマンの竜巻よけづらいパターンが一度も来なかったり、クイックマン開幕低空ジャンプが絶対来てないので、あるいは回避できるか、と思ったんです。
クイックマンの開幕低空ジャンプは手前で着地するので、その後のジャンプを潜り抜ければ切り抜けられますよ😎
@tamat.1131 さん
目の前に来た次のジャンプをくぐると?あるいはブーメランを避けてからくぐるのかなあ・・
なんにせよ、かわせた方がひとりでもいるならできるんでしょう。ありがたや。
30年以上前の小学生の頃にクイックマンノーダメージ、1人目でクリアやってたなぁ。
懐かしい。
イエローデビルが、こんなにアッサリとあせ😮
知らなかったー
クイックマンがキツイ(笑)でも嫌いじゃない。数年ぶりにロックマン遊んでるけどボスじゃなくてステージに殺される😂
クイックマンすげえなぁ
ロックマンがスライディングできるようになって本当によかったと感じる動画だと思う(笑)ある意味必須技と化してる気がしてならない。
スラッシュマン、動画では映ってないけど壁から真下にそのまま落ちてくるパターンもあるし、卵落としも相まって運ゲーが過ぎるけどかっこいいから全部許せる。
なつかしいー
全作品やったなぁー
めちゃくちゃ好きだった
豆で2メモリ削れるのなんか好き。
ブライトマン(4)のフラッシュストッパーで止められた後にダメージをよく喰らっていた。
トードマンは、腹踊りマンww
ジェミニは開幕分身でビビって、どさくさに紛れて分身いなくなった(倒せた)と思ったらレーザー反射してまたビビって。初見の小学低学年じゃ倒せる気がしなかった。
見入ってしまった、、、
チャージマンはめちゃ簡単なイメージ。
ドクロボットはステージといいボスといい難しすぎた😂2コントローラー使った裏技がなければクリア出来なかった。
今思えばジェミニマンがロックマンX4のスプリット・マシュラームの御先祖様に思えてしまいます。戦闘スタイルが似ていますし。
ドクロフラッシュマンもノーダメとなるときつかった
最初の突進を避けれるか否かで決まるね
ロックマン&フォルテのバーナーマンとパイレーツマンもなかなかノーダメは難しかったな
特にパイレーツマンは空中ジャンプと多方向撃ちが使えるフォルテとそうでないロックマンでノーダメの難易度が大幅に変わるんですよね。
シャドーマンはタップスピンがあっても接近して当てないといけないからどっちにしろノーダメクリアは難しいかな?
エレキマンもファイヤーマンとまったく同じでいけるんだよね
理屈で分かってても反応できなくてグダるのがスラッシュマン
レバガチャで卵割ったりも出来るけど
このプレイヤーがすごい
ドクロボットは体が大きいので地味に飛び越えられなくてミスる事もある。素体のスペックからか耐久力もすごくなっているし。
どのシリーズのロックマンにも、やたらと跳び回るボスがおるな。
イエローデビルは本当に手強かった…
ファイヤーマンってやっぱ普通にやるとノーダメ困難なんやな
トードマンとかバブルマンとか、水系は優しいボスが多いイメージ
他にもシャドウマンに関してはいろんな方の動画を見てきましたがやはりいちばん小さなジャンプでもスライディングする勇気が求められますね
めちゃめちゃ懐かしい
小学生の頃思い出す
3のハードマンと4のリングマンは
個人的に評価してもいいと思う
ワンパターンではあるが、ノーダメなら考えは変わってくるかと思われ
リングマンは別にそこまでキツくないんじゃない?なんだったら4のボスの中じゃかなりしやすい部類
リングマンは得意不得意別れると思う
弱いって言う人もいればクイックシャドー並に強いと言う人もいる
異常な難易度すげーなロックマン。クリアさせる気ないじゃん
オワタ式はやはり偉大だったと再確認させてくれる動画
ワールド3のパンク。回転体当たりが高速の上下二択で、初見時小学生の自分には結構きつかった
しかも体当たりがメッチャ食らった記憶がある😂
2のフラッシュマンって嵌めれなかったっけ?
楽勝だった記憶しかない
ドクロボットのクイックマンが1番難しいと思ったわ
やったことないんでわからないんですが、通常のクイックマンとどういう違いがあるんですか?
@@taso3332
コメ主じゃないけどまずドクロボット自体が大柄で当たり判定も大きいからクイックマンverに至っては余計ジャンプして避けにくい上に体当たり攻撃メインだから難易度は高いんよね。ノーダメは弱点のサーチスネークの時しかないくらい難しい。
@@taso3332
ノーダメもさることながら普通にやる分にも体当たりのダメージがバカ強化されててバスター撃破は難しい
私的には床がクイックマンのBOSS部屋みたいにボコボコしてないから
ちょっとやりやすかった
イエローデビル戦は、4回目のジャンプを1度で済ませた方が簡単ですよね。
ドクロボットウッドマンがないだと!?あいつがバスター縛り一番難しかった記憶
投稿してる人がノーダメ無理だと思ってる説
バスター縛りですらめちゃくちゃしんどいからな
他の投稿者さんのコメントで
シャドウマンがスライディング使ってくるのを読む方法があったような
あとスパークマンは初手のみ運が悪いと絶対避けられない事があるらしい
ジャンプの回数やジャンプの高さ云々の事なら動画内でも分かる通りガセネタやね
「すごいノーダメ」ということで除外されたけど、「安定してノーダメできたらすごい」8ボスならガッツ・ナイトのランダム系も選びたいです(>_
3のボス戦の曲いいね
スラッシュマンは弱点武器当ててもすぐに粘液コンボに走るから歴代8ボスでもかなりめんどくさい
ロックマンシリーズ通してのリメイク出てくれないかなぁ。。
とにかくロックマンのボスBGMが良い事は分かった
ロックマン&フォルテのダイナモマンとかもめっちゃ強いと思う
取り囲んでくる玉はコピービジョンなしで避けるのむずいし、落雷を打たせてしまったら多分避けるすべがないし、発電機の破壊もバスターだと大変
この動画では敢えて8以降の作品は取り上げてないのかも知んないけど
ロックバスターでクイックマンをノーダメはスゲェ!とおもったらその後がもっと凄かった。
クリスタルマンは近くに居ればクリスタルアイを撃たないから最初の一回を避けるだけの勝負になる
ドクロウッドとかワールド4のストーンマン等の方がランクインしそうです
エアーマンがランクインしていて、
ドクロエアーマンとワールド2エアーマンがランクインしていないのは何故?
フラッシュマンがランクインしていて、
ドクロフラッシュマンとワールド1フラッシュマンがランクインしていないのは何故?
エレキマンがランクインしていて、
ワールド1エレキマンがランクインしていないのは何故?
アイスマンがランクインしていて、
ワールド1アイスマンがランクインしていないのは何故?
ファイヤーマンがランクインしていて、
ワールド1ファイヤーマンがランクインしていないのは何故?
ニードルマンがランクインしていて、
ワールド2のニードルマンがランクインしていないのは何故?
ジェミニマンがランクインしていて、
ワールド3ジェミニマンがランクインしていないのは何故?
スパークマンがランクインしていて、
ワールド3スパークマンがランクインしていないのは何故?
シャドーマンがランクインしていて、
ワールド3シャドーマンがランクインしていないのは何故?
ドリルマンがランクインしていて、
ワールド3ドリルマンがランクインしていないのは何故?
ファラオマンがランクインしていて、
ワールド4ファラオマンがランクインしていないのは何故?
クリスタルマンがランクインしていて、
ワールド4クリスタルマンがランクインしていないのは何故?
チャージマンがランクインしていて、
ワールド4チャージマンがランクインしていないのは何故?
うp主はクイックマン推し?
@@lovelivekohsakahonokalove ワールド1のヒートマンも忘れないでください!
突っ込んでくるタイミングがランダムでかなり厄介
@@lovelivekohsakahonokalove
ランキングじゃないから
@@muze1011 そこはFC版のヒートマンも同じだった気が(間違っていたら御免)。
問題はFC版と違って突進直後に弾を当てても火柱の発射をキャンセルさせられず、それの回避が困難な事がある点。
@@lovelivekohsakahonokalove ドクロエアーマンは回避不能パターンがあって完全に運ゲーだからとかじゃない?
クイックマンて弱点つかんとノーダメ攻略イケるんや
凄すぎるw
ニードルマン
『あ、はり、はり、はり』
『頭突きぃ』
課長かな?
Dr.ワイリーのノーダメージもお願いします!
エアーマンとウッドマンってノーダメで勝てたのか...
ロックマンの武器もっと強力なの作ってあげれなかったのかよ
ワイリーカプセルがいないだと!?!
クイックマンのノーダメは上手すぎます。
ロックマン&フォルテまで入れて良いなら、バーナーマンも入ると思う。
ドクロボットのクイックマンに2と同じ様にスライディング封印してノーダメージならチャンネル登録します
5のグラビティマンより弱いトードマンに驚き
グラビティーマンが個人的にはノーダメで1番簡単だったなぁ
トードマン…
ワールド1のノーダメならクイックマン以上にヒートマンが困難だった気が。
オリジナルのFC版と違って突進直後に弾を当てても火柱の発射をキャンセルさせられず、しかも撃ってくる射程によっては回避困難。
ワールド1ではクイックマンもエレキマンも、近くにいると何故か弾を撃ってこなかったりする拍子抜け仕様。(特に後者)
あと、アイスマン戦で「すべる床に気を付けながら」とあるが、そもそも歩かず垂直ジャンプだけで避けた方が楽な気もする。
ザコと違って連続ヒットさせられないから、弾切れを気にする必要もないし。
それと子供の頃、ニードルマンは「メタルマンの上位種」と思ってから(気付いてから?)負ける事もなくなった。
フラッシュストッパー後の連射なんで当たんないんだ。。。?
敵にぶつかるとダメージ食らうのはなぜ?
といつも思う。
エアーマンの最後のショット当たって無ければ確実にダメージ受けてた
ワールド2のマグネットマン。狭いのでいかにミサイルを引きつけるかがポイント。
5のチャージマンってそんなに難しい(難易度は2だけど)かな
むしろ最弱の部類に入る気がする
腰振りダンスするだけのトードマン
見届けると痛い目に遭いますゾ😅
クイックマンが このシリーズの大ボスや
2のクイックマンなんて全然難しくないというかむしろ簡単な部類なんですが
スピードは速いけど動きが大きくて単調だしロックマンに向かってくるだけで迫ってくるわけじゃないから簡単に避けられる
シャドーマンみたいにジリジリと近寄ってくるキャラの方が難しいよ
ブライトマンがない不思議!!
ブライトマンはダメージ調整すればフラッシュストッパーを使わせないことができるからだと思います
バスター限定のノーダメージで、運要素関係無くいっちゃんムズいのってドクロボットウッドでは?
あいつオリジナルみたいに密着でバスター貫通しないしバスター1発1ダメで、3回目のリーフシールドの時に潜らなきゃいけないはずだからかなり難易度高いはず🤔
(ラグがあるのと無いのとでも、またちょっと難易度違う)
トードマンは草
クイックマンはある程度運がないとノーダメージは無理ですしね。
接触しただけで大ダメージだからな。ロックマンだけじゃなくお互いにダメージ受けないのがすごく理不尽だとずっと思ってた。
ただのノーダメじゃなくてバスター縛りだからすごいわ
クイックマンとフラッシュマンは地形で難易度が変わるね
ワイリーステージは平地だから個人的にそんなに難しくない
あと、ドクロボットは与ダメ量と無敵時間がある都合で短期決戦できる2より難易度は高い
クイックマンが初手低空ジャンプしたときどうしたら避けれる?
クイック ドクロクイック のノーダメージの時点で凄いと思いました
3は特にボスが強いですね・・・・
…何気にスネークマンの追跡も避けきれない…(>_
@@lovelivekohsakahonokalove スネークマンは画面中央の高い足場で体当たりをジャンプで避ければ楽。
3は最終作のつもりで気合い入れて作った作品
解説が分かりやすくておもしろかったです♫꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
エレキクイックシャドウの28撃はあかんと思う
ファイヤーマンそんな撃破方あったんか
フラッシュマンってマジでどんな適当なエイム力してるんですかね…