Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
中津のご紹介ありがとうございました。中津にも祇園祭があり、来週3年ぶりに開催されます。中津の山車(祇園車)は江戸時代の大坂から伝播してきたとされ、そのスタイルが豊前国の各祭の山車に影響を与えています。そのような意味では、中津は完全に福岡県寄りです。
親の田舎です。商店街は昭和時代は栄えていましたが、今は夜になると開く居酒屋さんが多かったかな。唐揚げだけでなく、鱧料理も有名で駅の周りに何軒か手軽な価格で定食やコースで鱧料理を楽しめます。
中津は地味に見えて色々あるいい街ですよね。車移動が必要ですが耶馬渓(やばけい)エリアは秋は日本有数の素晴らしい紅葉が見えますし、青の洞門や、スリル満点のリフトで登っていく山の上にある羅漢寺もお勧めですよ。ちなみに「中津」の本当に正しいイントネーションは「な→か↗つ↗」ではなく「な→か↗つ↘」だと思います。機会があれば私の地元日田(ひ↗た↘)にもぜひ来てください。同じく福岡県境の不思議な街です。
アザス
私の言いたいことが全て凝縮されてた、ありがとうございます😊
どすこいさん、亡き義父が、日本一愛する故郷、中津を遥々と、訪ねて、ご紹介下さりまして、誠に有り難うございます!義父も、嬉しいそうにニコニコ☺️していることでしょう!🐟🎐どすこいさんも、蒸し暑い日本、お身体をどうぞ、ご自愛くださいね🌻
子供の頃は商店街ももっと栄えてて百貨店(寿屋 井筒屋 丸吉等)も沢山ありました。廃藩置県後中津藩から中津県→小倉県→福岡県になりその後大分県に編入されました。文化的には大分県よりも北九州文化圏だと思います。
その頃を思い出しますよね
土曜夜市が懐かしいです。昔は商店街を歩けば、約束などしなくても必ず同級生の誰かに会えた。今はイオンモールやゆめタウンに行っても、知り合いと遭遇する偶然は減りました。みんなどこに行ったんだろ…。
大分県の民放TVは3局ですが、中津は福岡民放5局が入り、みんな福岡の放送をみてますね。また小倉には中津からの通勤普通にいますね。中津には、ダイハツやTOTOなどの大きな工場があり、福岡県側からもかなり通勤してますね。
日曜日に大分市内の友人宅に行って6時になったから、ちびまるこちゃんを見ようとしたら何と放送されてなくて驚いた。大分はTNCは映らないんだ〜と。
たしかに大分市だと3局しか入らないですねですから月9のドラマも放送がなくて、確か土曜の深夜にやってますね
大分市や別府市はケーブルTVに加入すれば、福岡放送見れますよ。
30年程前、中津城の下の川辺に降りて行ったら泥がポコポコしていたので、何かな!?と寄ってよく見たらたくさんの小さなカニさんがバンザイバンザイ🦀🦀していたんですわ。楽しい思い出です。
先週、日田や中津に行った。北九州からはほんと近いですよ。中津からあげは有名だけど、隣の宇佐市に発祥の地ってのもありますよー。
から揚げ屋さんの店内テレビ?から流れてたキューピー3分クッキングは大分OBSの「CBC版」でなく福岡FBSの「日テレ版」ですね(店内時計の時間が11時45分でしたので)中津や宇佐周辺の地域は行橋のテレビ中継局にアンテナを向けて福岡のテレビを観るのが基本ですね色々な面で別府・大分方面より北九州・福岡方面志向なので、情報の有用性も高いですちなみに地デジ化で大分のテレビ電波は行橋中継所に向けたアンテナのみでほぼ問題無く?映ります(場所によっては大分用に別アンテナを追加する必要があります)あと海(周防灘)にアンテナを向けると山口県のテレビも映りますが・・ほぼ需要は無い?ようです
おはよう御座います♪中津も見どころある街ですネ‼️通るばかりじゃなくウロウロしなきゃです〜今日も良い一日を〜⭐️
中津に来てくれたのは嬉しいです‼︎ありがとうございます‼︎唐揚げも美味しいですね〜‼︎
いつかもり山にも来てくださいね‼︎
頭が良い人が多いイメージです。
中津あるある取り上げてくれて、ありがとうございます。今、毎週福岡から仕事で中津に行ってますが、隣の吉富町には北九州ナンバーと大分ナンバーが入り交じってるのには驚きました。あと中津の得意先で豊前市民の方に聞いたら、全く福岡県民の自覚は無いと言ってました。ちなみに中津は山口の電波も入ってますね。
福岡の人はブゼンてどこ?みたいな感じです。名前は知ってるけどくらいの感覚ですね。特に筑後地方の人からすると県の真反対の位置関係で交通の便も悪くほとんど知らないに近いかも。中津は福岡と山口と大分のTV放送が見れますが、電波状況によっては山口は映らない局もありますね。
中津を写してくれてありがとー
良く大分勉強されてて感心しました。また、いっぱい勉強されてるから大分を充分楽しみますが、ハードスケジュールでしたね。またゆっくり来て下さい
めちゃくちゃ地元やから嬉しい
神奈川県町田市と同じ様な所か。福岡県中津市。しかも小倉に行く時に途中「京都」郡や「カンダ」を通過して行く、面白い地域。すぐ北側「上毛」町だし。
こんばんは。旦那の地元が中津でこれみて、あ!ってなりました。因みに中津の寺町通りは結構有名ですよ?赤壁寺とも呼ばれるお寺がありますし、歴史好きならオススメのスポットでもありますからね。赤壁はガチの赤い壁で何度も塗りなおしてますが呪いにより真っ赤になります!故に赤く塗りました
中津市をご紹介くださいましてありがとうございます✨良いところです…
今回の街歩きは大分県中津市ですね😉✨福澤諭吉ゆかりの土地。銅像もあり✨唐揚げも名物なんですね😋「からいち」の唐揚げ美味しそ〜🤤🤤駅前はマンション、マンション、マンション🏢もし、私が行く事があれば中津城🏯の土台から出っ張ったところを見てみたいです👀どうして、そうなってしまったのか?🤔🤔謎です😳😳
諸説あるのですよ、面白い話が
諭吉さんはお札から卒業されるので人々からも印象は薄れていく事でしょう。
楽しかったです!ちなみに中津のイントネーションは「たまご」と一緒です✨
中津の人は、大体それぞれの家庭で推し唐揚げ屋さんがあるよね
あるある😃私のオススメは子供の頃からずっと食べてる小祝の外園さんの骨付。グラム150円でダントツに美味いです。
わかる。
まぢの唐揚げ大好き
国内の紹介のドスコイさんの紹介も好きです!刈谷市に住んでますが刈谷の紹介もありがとうございます😃
中津の街の紹介動画、わかりやすかったです。県境の川渡って、また中津駅まで戻られたんですね。。寝不足気味で暑いところおつかれさまでした。
中津市の隣、福岡県の吉富町在住です。吉富町の生活圏は中津市になります。山国橋から川が左右に別れていましたが、中津市の出っ張りと言っていたところは、元々、福岡県の吉富町でした。向かって右側に川が流れていましたが、洪水で左側の流れができたそうです。中津市の唐揚げ、地元の人は、500gとか、1㎏とかいう単位で買います。ケンタッキーの1ピースとかいう単位では買わないです。赤い壁のお寺がありましたが、合元寺といいます。黒田官兵衛さんが中津に移ってきたときに反抗していた宇都宮氏の家来が惨殺されたお寺です。壁を白く塗り直しても血が浮き出てくるので、赤い壁にしたというお話があるお寺です。ひのでまち商店街、新博多町商店街は、昭和50年代くらいは、夏には土曜夜市があって、すごく賑わっていました。大分県の中津市、福岡県の吉富町、電車の運賃は高いですが、生活するには、とても良い環境があり、住みやすいですよ!
地元民ですからあげ買う時は500gや1Kgよりも1,000円とか2,000円分とか金額単位で買うことが多いです!
地元の人は”千円がん”とか”二千円がん”で注文します。グラムでは頼まないかな。ガソリンスタンドで従業員にレギュラー”二千円がん”とは言いません。特に他地方などで’がん”は全く通用しません。
昔は駅前にサティがあったり、デパート(井筒屋)があったりで、駅前めちゃめちゃ栄えてましたよ。その時を比べると駅前が随分寂しくなりましたね。ただ郊外店舗は多くて賑やかですけど。
寿屋の間違いやないの?井筒屋ちゃうで😰
@@村上守-j7l ua-cam.com/video/t7FobI3w2ws/v-deo.html在りし日の井筒屋が映ってる動画です。
あっ😰ホンマや失礼しました
@@村上守-j7l 今もゆめタウンの中にサテライト的な井筒屋があるぞ。
映画館もありましたね
懐かしい景色でした 縁あって昭和50年代から平成初期まで激動の人生の前半を過ごした街で感慨深く拝見しました今は福岡市在住でこのような動画を見れて面白かったですちなみにお隣の宇佐市の宇佐神宮はこんな田舎ににこんな立派な神宮が!というほど太古の昔がしのばれる神聖な場所あります
宇佐神宮には白馬がいましたよね。それだけ覚えています。
宇佐神宮は本当にすごい神社です。4万社あまりある八幡さまの総本宮だそうです。神々しいはずですね。前を通る際は必ず首を垂れます。
どすこいさん、暑い中お疲れさまでした!地元だったので観てて懐かしくなりました😂実は、駅から少し離れた所に繁華街があるのと、イオンモールやゆめタウンが若い人の遊び場&生活圏になってるんです。あと車が必要になりますが、耶馬渓も機会があれば訪れてみてください。紅葉がすごくキレイですよ😊
うちも興奮したん
よー
耶馬溪は、蕎麦がおいしかった。
田舎の大分を紹介してくださってありがとうございます。中津は大河ドラマにもなった黒田官兵衛の出本ですので そこもよろしくお願いします
地元ですありがとうございます!
中津城は日本三大水城の1つ黒田官兵衛の居城
中津から揚げだけじゃなくて街めっちゃ綺麗ですねー
大分県とかのくくりでなくて、豊前豊後と歴史的文化的つながりを見ればすぐわかる。廃藩置県でおかしな行政区分にされた地方都市は意外と多いよ。
吉富町は吉富製薬(現田辺三菱製薬)の工場があるので、財政的に合併する必要性がないことが、合併を拒否し続ける理由になっているんですよね。
しかしそれもいつまでつづくやらとおもいますね。北九州市ができたときに戸畑と門司は拒否してましたから。同じように財政に余裕があった為。
中津市は福沢諭吉さんが有名ですよね。
中津人の行動圏は、明らかに自分達は福岡県の一部と思ってる。なぜなら、江戸時代、ここは豊前の国であり、豊後をばかにしていた。10万石の城下町だものね。東京行はほとんど北九州空港を利用し、大分空港は使わない。福沢諭吉の生地。せっかくだから、慶応義塾には、ここに付属高校を作って、肥前鍋島藩にある早稲田佐賀高校と九州早慶戦をやったら、結構面白いよ。
中津の動画ありがとうございます😆楽しかったです。
暑かったり疲れてるのに、走ったり大変でしたね。お疲れ様でした。
がんばりました!
駅前は栄えてそうに見えるのに電車の本数が少ないというギャップ萌え💌
中津は本州の昔の街ぽい雰囲気です。やはり福沢諭吉です。中津城は日本三大水城です。この沿線で小倉方面に行くと元オリンピックバトミントン女子の潮田玲子さんとJリーガーの大久保嘉人さんの出身の福岡県京都郡(みやこぐん)苅田町の街があります。世界で活躍したアスリートです。潮田玲子さんと夫婦の増嶋家チャンネルの僕はチャンネル登録者と視聴者です。増嶋竜他は元Jリーガーでした。自動車関連の工場が多いです。
音声がおかしいと思ったけど、耳が正常でよかったわ😄
中津市民です。大分県民としての矜持は持ってます。福岡県民とは間違って決しても思いません。だからといって大分市を全く(ホントにこれっぽっちも)意識していません。と言ってこの先の発展はないでしょう。矜持はあるけど先々は寂しい限りです。
中津も吉富もイントネーション違くてだんだん気になってきたし、県境の福岡県側の町、吉富だけじゃなくて上毛もあるんだよ🥺ちびちび弱小町だけど、、上毛町で育った民として言っておくね🥺🥺その他は概ね言いたいこと全て詰まってて地元を感じられて素晴らしいです✨帰省動画として、使用させていただきますます😂地元を出てから、地元が好きになりました。なんでだろう、なんてことない田舎なのに🥹✨
にちりんで小倉⇄大分の移動をする時は、必ず三毛門の駅を見つけようとして頑張ってしまいます。ミケネコ好きとしては、あの駅名にはときめいてしまいます。突然おじゃまして失礼しました。
@@user-tyuuneko222 昔は無人駅でした。悪用する人が少なからずいました。今は有人なのかな。
山国川は筑後川に比べるとそんなに川としてのスケールが大きくないので、豊前市や吉富町はそりゃあ中津の経済圏に余裕で入りますし、広い意味で言えば小倉の通勤圏なのでしょう。宇佐と杵築の間が北九州(小倉)寄りか大分・別府寄りかの境目ですね(普通電車の本数も宇佐杵築間は少ないです)
日田市もわりと福岡県に近いね 都市規模もそう変わらない あー梨食べに行きたい・・・
中津に来てくれてたんですね。会いたかった~!
ゆめタウンが出来てからすっかり中津じゃなくなった。昔はアーケード街を中心にこじんまりして良かった。
20年で中津駅の周りのデパート、商店街って死滅したよね
昔はアーケードは人でごった返して母親とはぐれて、よく迷子になりました。レッツボウルはよく行ってました。
中津は祖母がいるので、数年に一回行ってたので懐かしい✨中津のからあげは、本当に本当に美味しいし大好きだからまた行きたい!!刺身を食べる時に醤油が甘いのだけ慣れてないとキツイから、他県の人は絶対予備でキッコーマン持って行って方がよさそうww
ゆうりんちーさんですよね😅 逆に大分の甘い醤油に慣れてる大分県民はよその県の醤油が辛くてだめですね😅
やっぱりドスちゃんの街歩き面白いわ~❗中津なんてぜんぜん興味なかったのに、突然興味湧いたわ~😄
だよねー
声好き 中津ありがとう登録したよ。
中津、行橋、苅田、取引先が有ったので、めっちゃ行きました。新幹線で5時間弱、日豊本線乗ってました。資さんうどん!おはぎ持ち帰りしてました
今でこそ大分県内至る地域に7ELEVENがあるが本格的にセブンが大分県に参入する何年も前から中津市内には既にセブンが何店舗かあったっぽい多分北九州の管轄なのかな?あとガソリンも大分県央よりは安かった。
覚えてます。それはセブンイレブンではなくセブンマートの事だ思います。
昔は中津と宇佐は小倉県でした。今でも中津と宇佐は大分であって大分ではない感が残ってます。
ドスコイさんお城が土台に乗りきれてないのではなく、堀からの侵入者からを防ぐためにです。通称 忍者がえしと言います。
同級生が中津市内から北九州市内に通勤してる。下関に通ってる強者も居るよ。
中津って神戸(もしくは市の規模感は明石?)から大阪、高槻、京都くらいのイメージでしょうかね。大分は行きましたが、北九州の通勤圏って中津は味わい深いですね。からいちのからあげ出た瞬間、キューピー3分クッキングの音楽が流れてマッチしてました笑
唐揚げでしか知らなかったけど、こんな面白い駅だとは...
ソダヨーー
中津駅の中学校出でいった
小学校だった
中津は純粋に大分県ですよ。福岡県にはあって大分県には無い物があります。それは半感応式の信号機に付いてる二輪車専用押しボタンです。中津市の半感応式の信号機には二輪車専用押しボタンは付いていません。
築城基地の近くやな。何度か行きました。日豊本線沿線はいいよね。
ソニックに乗って日豊本線走ってたら、大分別府日出までは「ああ〜大分〜豊後〜何かよだき〜」という独特の空気感がありますが、山香の森の中?を抜けて宇佐に入ったら急に景色が開けて「ああもう大分じゃない〜豊前〜何か都会に近づいた〜」という感じに変わります。分かる人いたら嬉しい。宇佐別府道路だと感じにくいのも。
よだき〜久々に聴いた方言です😅
近づいた都会とはどこですか。
@@panch5922 とりあえず本州
日田も大分県じゃないみたい、言葉が福岡県よりみたいで親近感がありますね~水郷日田もいいですよ☺️
中津城の近くにミニ遊園地みたいなのが有ったのを記憶しています。かなり昔ですが。
ゴーカートに小さい観覧車、超浅いプール。入り口にはレトロなゲームコーナーもありました。隣の市民プールもまだなかった頃です。後に中津城の裏手から螺旋階段が設置されて子供時分にクルクル階段と呼んでて学校帰りに遠回りしてその階段を利用してました。周囲をオレンジ色のアクリル板で囲ってたのを覚えてます。今は階段は撤去されてます。
遠距離の恋人がいるところだったので、どんな街から気になってて、すごくわかりやすかったです!!
結婚したの、、、
逆方面は…書いてないんかぁ〜ぃ🚃笑いました😄
久しぶりに中津の町並みみましたぁ~☺️中津は弟家族が住んでるし、ちょっとだけ住んでいて、別府や日田にときによく通るけど、車で通るだけだたから、楽しかったです。反対に私は福岡市より、大分県に近い市に住んでいて大分の方が良く行きます😁
行ってくれて👍助かるよ👍また違う所行ってね👍
24:10総曲輪(そうくるわ)のダジャレ🤣同じ歳のイモです😁お誕生日生配信楽しかったでーす🎂
中津の事凄く調べてくれてますね(^o^)見てて嬉しくなりました\(^o^)/
中津,ソニックにて1度訪れた今年あります。中津城🏯も自転車から散策しました。中津懐かしいです。駅前のマルショク内でカレーナン美味しかったです。あいにく雪が振り泊まるホテル空きがなく優しい方がいてジョイフルにて過ごしました。中津駅では焼酎瓶頂きました。黒田官兵衛のお守り他沢山お土産購入,中津からあげも美味しかったです。トキワタウンにも徒歩にて。龍谷高校の側も。日の出商店街懐かしいです。大分より♨️🐒🙋
中津をありがとうございます。あと、同じく大分県の日田や竹田、佐伯も面白いかと思います。
中津生まれなんですけど中津城はあえて侵入者が入りづらいようにボコッと飛び出してるんですよ
なかつ 九州人と発音が違う😂😂😂
からいちの唐揚げ美味しそう‼️その時に丁度よく流れる3分間クッキングのテーマ曲が良い味出してる\🤣
美味しいよー
どうでもいいけど空がめっちゃ奇麗
からあげの発祥地は隣の宇佐市です。
行ってみたい^ ^
フェリー日帰りのだね。お疲れ様でした。街あるきはやっぱりいいわ☺️
そうです〜がんばりました笑
ドスコイが大分に来てたなんてー😳!!お会いしたかった😄!!
うちもーー
中津だと、青のどうもんも有名です
訂正‥中津駅内に自転車貸し出し利用しました。自転車にて散策…中津駅前お店オ一プンの為初🔰ソニックでした。
ここの商店街の居酒屋美味いから皆行け
佐伯市が大分市より延岡市の方が速く付くんだよな…特に宇目町かな
おお 宇目!! 小学生のときに先生が 宇目のなんとか歌とかいう 怖い歌を歌ってくれました。
小倉藩。文化は北九州市福岡県でいえば本州よりの北九州市と九州っていう福岡市みたいな距離感覚。
トーン言い直してくるてありがとう!やまくにかわです
昔行ったとき駅前にサティがあって結構栄えてた印象
サティになったくらいから中津は衰退していきました。丸吉の時代がピークでした。
お盆の寺町は灯籠祭りがとても幻想的で、オススメですよ~
中津いいところですよ〜
中津は、元々福岡県でも大分県でもないよ。廃藩置県明治初期までは小倉近くまで含めて中津県だった。当時の政府方針で山国川を境に分断された史実がある。
寺町の車道が茶色いので江戸時代っぽく見えて味わい深いです!
24:20ドスコイさん、なんだかんだダジャレ好きでしょー
両親と旅行中に、大分駅から列車に乗った際、次の停車駅が中津だったことがありました◎目的地は別府だったので、びっくりしました!いま思うと謎です😇中津駅ホームで中津はどんなところかねー、と調べた思い出があります。寺町などすてきな街並みを紹介していただいたので、こんどはしっかり歩いてまわりたいです。宇佐も興味があります✨
だいぶん、駅前はスッキリしてるんだよね。前は、パチ屋さんがあったりしてたんだけど。潰れた。スナック街も結構、閉店してます。買い物は、ある程度は揃いますから不便ではないです。イオンモールも三光って所にあります。駅からバスが出てます。意外と大分の方が通勤している人は多いかもしれません。特急通勤。ぶんぶく茶屋は居酒屋です。チェーン店です。
中津の発音ですが、地元では、抑揚のないNA-KA-TSUではなく、真ん中の(か)にアクセントを付けてna-KA-tsuと発音する人が多いですよ。ただし、中津市と言う時だけ、NA-KA-TSU-shiと抑揚のない発音(最後のshiだけ下がる)になりますが、これは例外です。大阪北区の中津の発音は、僕は知りません。
中津南という頭が良い高校があるというイメージですね。
@@J-Excel 中津では一番ですが偏差値は大した事ないです。
地元の発音が正解でしょう。だってそこの人達がそう呼んでるのですからね。ただ人の名前のアクセントは変です。〇〇子とかの場合は二文字目が上がり➡↗↘というふうに呼びます。”うさぎ”や”うしろ”イチゴ”も頭にアクセントがつくのが特徴ですね。土手や横なども語尾が下がり。お金の呼び方もイチマンヨンセンエン↘と言います。地元の人はこちらが言わないと全く気づいてません。大型量販店の店員さんも普通に使ってます。
中津市と日田市は行政の括りでは大分県だが、経済圏・生活圏は事実上福岡県という面白い地域ですね。新聞も大分合同新聞より西日本新聞や全国紙のほうがシェアが高く、テレビも大分市や別府市に偏重しがちな大分民放より福岡民放がメインで出身地を聞かれても「中津出身」「日田出身」と言って大分県をひた隠しにするくらい変にプライドが高い人が多い印象かなあと中津も日田も人口は10万人以下の割に街が元気ですがそれに対し、南九州エリアは鹿児島市や宮崎市以外の主要都市は元気がないですね。大分県は革新的な土地柄で鹿児島や宮崎は非常に保守的な土地柄なのが街づくりに出てるのでしょうか。
福沢諭吉の出身地すご😮
中津の唐揚げ店は60店位あるぞ。メイン通りも写ってなーい😱
唐揚げ、、、自分の家で作らないんだね。主婦はうれしいよ!コンロ綺麗だよね
大河ドラマの軍師官兵衛でちょっと話題になった街ですね
あれあれ 大分へ来てたんだ ドスコイさん ようこそ!
そう言えば、だいぶ前に中津城は売りに出されていた事があったよね。結局どうなったのかな。諭吉さんは中津が大嫌いだったとも聞きましたが…。
素朴な疑問。列車の時刻表見ると、小倉方面はそれなりの本数。逆に大分方面はかなり少ない。すると車両が小倉にばかり溜まってしまいそうに思いますが、どうやってバランスとってるんだろう?
特急はだいたい小倉駅経由の博多行きの特急ですから、竹下駅や南福岡駅横の車両基地でお休みします。
昔は、新大阪まで行く列車があったですな❗
それは知らなかったです。中津駅が旧舎の時代でしょうか。
中津のご紹介ありがとうございました。
中津にも祇園祭があり、来週3年ぶりに開催されます。
中津の山車(祇園車)は江戸時代の大坂から伝播してきたとされ、そのスタイルが豊前国の各祭の山車に影響を与えています。
そのような意味では、中津は完全に福岡県寄りです。
親の田舎です。
商店街は昭和時代は栄えていましたが、今は夜になると開く居酒屋さんが多かったかな。
唐揚げだけでなく、鱧料理も有名で駅の周りに何軒か手軽な価格で定食やコースで鱧料理を楽しめます。
中津は地味に見えて色々あるいい街ですよね。車移動が必要ですが耶馬渓(やばけい)エリアは秋は日本有数の素晴らしい紅葉が見えますし、青の洞門や、スリル満点のリフトで登っていく山の上にある羅漢寺もお勧めですよ。ちなみに「中津」の本当に正しいイントネーションは「な→か↗つ↗」ではなく「な→か↗つ↘」だと思います。機会があれば私の地元日田(ひ↗た↘)にもぜひ来てください。同じく福岡県境の不思議な街です。
アザス
私の言いたいことが全て凝縮されてた、ありがとうございます😊
どすこいさん、亡き義父が、日本一愛する故郷、中津を遥々と、訪ねて、ご紹介下さりまして、誠に有り難うございます!義父も、嬉しいそうにニコニコ☺️していることでしょう!🐟🎐どすこいさんも、蒸し暑い日本、お身体をどうぞ、ご自愛くださいね🌻
子供の頃は商店街ももっと栄えてて百貨店(寿屋 井筒屋 丸吉等)も沢山ありました。
廃藩置県後中津藩から中津県→小倉県→福岡県になりその後大分県に編入されました。
文化的には大分県よりも北九州文化圏だと思います。
その頃を思い出しますよね
土曜夜市が懐かしいです。
昔は商店街を歩けば、約束などしなくても必ず同級生の誰かに会えた。
今はイオンモールやゆめタウンに行っても、知り合いと遭遇する偶然は減りました。
みんなどこに行ったんだろ…。
大分県の民放TVは3局ですが、中津は福岡民放5局が入り、みんな福岡の放送をみてますね。また小倉には中津からの通勤普通にいますね。
中津には、ダイハツやTOTOなどの大きな工場があり、福岡県側からもかなり通勤してますね。
日曜日に大分市内の友人宅に行って6時になったから、ちびまるこちゃんを見ようとしたら何と放送されてなくて驚いた。
大分はTNCは映らないんだ〜と。
たしかに大分市だと3局しか入らないですね
ですから月9のドラマも放送がなくて、確か土曜の深夜にやってますね
大分市や別府市はケーブルTVに加入すれば、福岡放送見れますよ。
30年程前、中津城の下の川辺に降りて行ったら泥がポコポコしていたので、何かな!?と寄ってよく見たらたくさんの小さなカニさんがバンザイバンザイ🦀🦀していたんですわ。
楽しい思い出です。
先週、日田や中津に行った。
北九州からはほんと近いですよ。
中津からあげは有名だけど、隣の宇佐市に発祥の地ってのもありますよー。
から揚げ屋さんの店内テレビ?から流れてたキューピー3分クッキングは大分OBSの「CBC版」でなく福岡FBSの「日テレ版」ですね(店内時計の時間が11時45分でしたので)
中津や宇佐周辺の地域は行橋のテレビ中継局にアンテナを向けて福岡のテレビを観るのが基本ですね
色々な面で別府・大分方面より北九州・福岡方面志向なので、情報の有用性も高いです
ちなみに地デジ化で大分のテレビ電波は行橋中継所に向けたアンテナのみでほぼ問題無く?映ります(場所によっては大分用に別アンテナを追加する必要があります)
あと海(周防灘)にアンテナを向けると山口県のテレビも映りますが・・ほぼ需要は無い?ようです
おはよう御座います♪
中津も見どころある街ですネ‼️
通るばかりじゃなくウロウロしなきゃです〜
今日も良い一日を〜⭐️
中津に来てくれたのは嬉しいです‼︎ありがとうございます‼︎唐揚げも美味しいですね〜‼︎
いつかもり山にも来てくださいね‼︎
頭が良い人が多いイメージです。
中津あるある取り上げてくれて、ありがとうございます。今、毎週福岡から仕事で中津に行ってますが、隣の吉富町には北九州ナンバーと大分ナンバーが入り交じってるのには驚きました。あと中津の得意先で豊前市民の方に聞いたら、全く福岡県民の自覚は無いと言ってました。ちなみに中津は山口の電波も入ってますね。
福岡の人はブゼンてどこ?みたいな感じです。
名前は知ってるけどくらいの感覚ですね。
特に筑後地方の人からすると県の真反対の位置関係で交通の便も悪くほとんど知らないに近いかも。
中津は福岡と山口と大分のTV放送が見れますが、電波状況によっては山口は映らない局もありますね。
中津を写してくれてありがとー
良く大分勉強されてて感心しました。
また、いっぱい勉強されてるから大分を充分楽しみますが、ハードスケジュールでしたね。
またゆっくり来て下さい
めちゃくちゃ地元やから嬉しい
神奈川県町田市と同じ様な所か。福岡県中津市。しかも小倉に行く時に途中「京都」郡や「カンダ」を通過して行く、面白い地域。すぐ北側「上毛」町だし。
こんばんは。旦那の地元が中津でこれみて、あ!ってなりました。因みに中津の寺町通りは結構有名ですよ?赤壁寺とも呼ばれるお寺がありますし、歴史好きならオススメのスポットでもありますからね。
赤壁はガチの赤い壁で何度も塗りなおしてますが呪いにより真っ赤になります!故に赤く塗りました
中津市をご紹介くださいましてありがとうございます✨良いところです…
今回の街歩きは大分県中津市ですね😉✨福澤諭吉ゆかりの土地。銅像もあり✨唐揚げも名物なんですね😋「からいち」の唐揚げ美味しそ〜🤤🤤駅前はマンション、マンション、マンション🏢もし、私が行く事があれば中津城🏯の土台から出っ張ったところを見てみたいです👀どうして、そうなってしまったのか?🤔🤔謎です😳😳
諸説あるのですよ、面白い話が
諭吉さんはお札から卒業されるので人々からも印象は薄れていく事でしょう。
楽しかったです!
ちなみに中津のイントネーションは「たまご」と一緒です✨
中津の人は、大体それぞれの家庭で推し唐揚げ屋さんがあるよね
あるある😃私のオススメは子供の頃からずっと食べてる小祝の外園さんの骨付。グラム150円でダントツに美味いです。
わかる。
まぢの唐揚げ大好き
国内の紹介のドスコイさんの紹介も好きです!
刈谷市に住んでますが刈谷の紹介もありがとうございます😃
中津の街の紹介動画、わかりやすかったです。県境の川渡って、また中津駅まで戻られたんですね。。寝不足気味で暑いところおつかれさまでした。
中津市の隣、福岡県の吉富町在住です。
吉富町の生活圏は中津市になります。
山国橋から川が左右に別れていましたが、中津市の出っ張りと言っていたところは、元々、福岡県の吉富町でした。
向かって右側に川が流れていましたが、洪水で左側の流れができたそうです。
中津市の唐揚げ、地元の人は、500gとか、1㎏とかいう単位で買います。
ケンタッキーの1ピースとかいう単位では買わないです。
赤い壁のお寺がありましたが、合元寺といいます。
黒田官兵衛さんが中津に移ってきたときに反抗していた宇都宮氏の家来が惨殺されたお寺です。
壁を白く塗り直しても血が浮き出てくるので、赤い壁にしたというお話があるお寺です。
ひのでまち商店街、新博多町商店街は、昭和50年代くらいは、夏には土曜夜市があって、すごく賑わっていました。
大分県の中津市、福岡県の吉富町、電車の運賃は高いですが、生活するには、とても良い環境があり、住みやすいですよ!
地元民です
からあげ買う時は500gや1Kgよりも
1,000円とか2,000円分とか金額単位で買うことが多いです!
地元の人は”千円がん”とか”二千円がん”で注文します。
グラムでは頼まないかな。
ガソリンスタンドで従業員にレギュラー”二千円がん”とは言いません。
特に他地方などで’がん”は全く通用しません。
昔は駅前にサティがあったり、
デパート(井筒屋)があったりで、
駅前めちゃめちゃ栄えてましたよ。
その時を比べると駅前が随分
寂しくなりましたね。
ただ郊外店舗は多くて賑やかですけど。
寿屋の間違いやないの?井筒屋ちゃうで😰
@@村上守-j7l ua-cam.com/video/t7FobI3w2ws/v-deo.html
在りし日の井筒屋が映ってる動画です。
あっ😰ホンマや失礼しました
@@村上守-j7l 今もゆめタウンの中にサテライト的な井筒屋があるぞ。
映画館もありましたね
懐かしい景色でした 縁あって昭和50年代から平成初期まで激動の人生の前半を過ごした街で感慨深く拝見しました
今は福岡市在住でこのような動画を見れて面白かったです
ちなみにお隣の宇佐市の宇佐神宮はこんな田舎ににこんな立派な神宮が!というほど太古の昔がしのばれる神聖な場所あります
宇佐神宮には白馬がいましたよね。それだけ覚えています。
宇佐神宮は本当にすごい神社です。
4万社あまりある八幡さまの総本宮だそうです。
神々しいはずですね。
前を通る際は必ず首を垂れます。
どすこいさん、暑い中お疲れさまでした!地元だったので観てて懐かしくなりました😂実は、駅から少し離れた所に繁華街があるのと、イオンモールやゆめタウンが若い人の遊び場&生活圏になってるんです。あと車が必要になりますが、耶馬渓も機会があれば訪れてみてください。紅葉がすごくキレイですよ😊
うちも興奮したん
よー
耶馬溪は、蕎麦がおいしかった。
田舎の大分を紹介してくださってありがとうございます。中津は大河ドラマにもなった黒田官兵衛の出本ですので そこもよろしくお願いします
地元ですありがとうございます!
中津城は日本三大水城の1つ
黒田官兵衛の居城
中津から揚げだけじゃなくて街めっちゃ綺麗ですねー
大分県とかのくくりでなくて、豊前豊後と歴史的文化的つながりを見ればすぐわかる。廃藩置県でおかしな行政区分にされた地方都市は意外と多いよ。
吉富町は吉富製薬(現田辺三菱製薬)の工場があるので、財政的に合併する必要性がないことが、合併を拒否し続ける理由になっているんですよね。
しかしそれもいつまでつづくやらとおもいますね。
北九州市ができたときに戸畑と門司は拒否してましたから。同じように財政に余裕があった為。
中津市は福沢諭吉さんが有名ですよね。
中津人の行動圏は、明らかに自分達は福岡県の一部と思ってる。なぜなら、江戸時代、ここは豊前の国であり、豊後をばかにしていた。10万石の城下町だものね。東京行はほとんど北九州空港を利用し、大分空港は使わない。福沢諭吉の生地。せっかくだから、慶応義塾には、ここに付属高校を作って、肥前鍋島藩にある早稲田佐賀高校と九州早慶戦をやったら、結構面白いよ。
中津の動画ありがとうございます😆楽しかったです。
暑かったり疲れてるのに、走ったり大変でしたね。
お疲れ様でした。
がんばりました!
駅前は栄えてそうに見えるのに電車の本数が少ないというギャップ萌え💌
中津は本州の昔の街ぽい雰囲気です。やはり福沢諭吉です。中津城は日本三大水城です。この沿線で小倉方面に行くと元オリンピックバトミントン女子の潮田玲子さんとJリーガーの大久保嘉人さんの出身の福岡県京都郡(みやこぐん)苅田町の街があります。世界で活躍したアスリートです。潮田玲子さんと夫婦の増嶋家チャンネルの僕はチャンネル登録者と視聴者です。増嶋竜他は元Jリーガーでした。自動車関連の工場が多いです。
音声がおかしいと思ったけど、耳が正常でよかったわ😄
中津市民です。
大分県民としての矜持は持ってます。福岡県民とは間違って決しても思いません。だからといって大分市を全く(ホントにこれっぽっちも)意識していません。
と言ってこの先の発展はないでしょう。矜持はあるけど先々は寂しい限りです。
中津も吉富もイントネーション違くてだんだん気になってきたし、県境の福岡県側の町、吉富だけじゃなくて上毛もあるんだよ🥺
ちびちび弱小町だけど、、上毛町で育った民として言っておくね🥺🥺
その他は概ね言いたいこと全て詰まってて地元を感じられて素晴らしいです✨
帰省動画として、使用させていただきますます😂
地元を出てから、地元が好きになりました。なんでだろう、なんてことない田舎なのに🥹✨
にちりんで小倉⇄大分の移動をする時は、必ず三毛門の駅を見つけようとして頑張ってしまいます。
ミケネコ好きとしては、あの駅名にはときめいてしまいます。
突然おじゃまして失礼しました。
@@user-tyuuneko222 昔は無人駅でした。
悪用する人が少なからずいました。
今は有人なのかな。
山国川は筑後川に比べるとそんなに川としてのスケールが大きくないので、豊前市や
吉富町はそりゃあ中津の経済圏に余裕で入りますし、広い意味で言えば小倉の通勤圏なのでしょう。
宇佐と杵築の間が北九州(小倉)寄りか大分・別府寄りかの境目ですね(普通電車の本数も
宇佐杵築間は少ないです)
日田市もわりと福岡県に近いね 都市規模もそう変わらない あー梨食べに行きたい・・・
中津に来てくれてたんですね。会いたかった~!
ゆめタウンが出来てからすっかり中津じゃなくなった。
昔はアーケード街を中心にこじんまりして良かった。
20年で中津駅の周りのデパート、商店街って死滅したよね
昔はアーケードは人でごった返して母親とはぐれて、よく迷子になりました。レッツボウルはよく行ってました。
中津は祖母がいるので、数年に一回行ってたので懐かしい✨
中津のからあげは、本当に本当に美味しいし大好きだからまた行きたい!!
刺身を食べる時に醤油が甘いのだけ慣れてないとキツイから、他県の人は絶対予備でキッコーマン持って行って方がよさそうww
ゆうりんちーさん
ですよね😅 逆に大分の甘い醤油に慣れてる大分県民はよその県の醤油が辛くてだめですね😅
やっぱりドスちゃんの街歩き面白いわ~❗
中津なんてぜんぜん興味なかったのに、突然興味湧いたわ~😄
アザス
だよねー
声好き 中津ありがとう登録したよ。
中津、行橋、苅田、取引先が有ったので、めっちゃ行きました。新幹線で5時間弱、日豊本線乗ってました。資さんうどん!おはぎ持ち帰りしてました
今でこそ大分県内至る地域に7ELEVENがあるが本格的にセブンが大分県に参入する何年も前から中津市内には既にセブンが何店舗かあったっぽい
多分北九州の管轄なのかな?
あとガソリンも大分県央よりは安かった。
覚えてます。それはセブンイレブンではなくセブンマートの事だ思います。
昔は中津と宇佐は小倉県でした。今でも中津と宇佐は大分であって大分ではない感が残ってます。
ドスコイさん
お城が土台に乗りきれてないのではなく、堀からの侵入者からを防ぐためにです。通称 忍者がえしと言います。
同級生が中津市内から北九州市内に通勤してる。下関に通ってる強者も居るよ。
中津って神戸(もしくは市の規模感は明石?)から大阪、高槻、京都くらいのイメージでしょうかね。大分は行きましたが、北九州の通勤圏って中津は味わい深いですね。からいちのからあげ出た瞬間、キューピー3分クッキングの音楽が流れてマッチしてました笑
唐揚げでしか知らなかったけど、こんな面白い駅だとは...
ソダヨーー
中津駅の中学校出でいった
小学校だった
中津は純粋に大分県ですよ。福岡県にはあって大分県には無い物があります。それは半感応式の信号機に付いてる二輪車専用押しボタンです。中津市の半感応式の信号機には二輪車専用押しボタンは付いていません。
築城基地の近くやな。何度か行きました。日豊本線沿線はいいよね。
ソニックに乗って日豊本線走ってたら、大分別府日出までは「ああ〜大分〜豊後〜何かよだき〜」という独特の空気感がありますが、山香の森の中?を抜けて宇佐に入ったら急に景色が開けて「ああもう大分じゃない〜豊前〜何か都会に近づいた〜」という感じに変わります。分かる人いたら嬉しい。宇佐別府道路だと感じにくいのも。
よだき〜久々に聴いた方言です😅
近づいた都会とはどこですか。
@@panch5922 とりあえず本州
日田も大分県じゃないみたい、言葉が福岡県よりみたいで親近感がありますね~水郷日田もいいですよ☺️
中津城の近くにミニ遊園地みたいなのが有ったのを記憶しています。
かなり昔ですが。
ゴーカートに小さい観覧車、超浅いプール。
入り口にはレトロなゲームコーナーもありました。
隣の市民プールもまだなかった頃です。
後に中津城の裏手から螺旋階段が設置されて子供時分にクルクル階段と呼んでて学校帰りに遠回りしてその階段を利用してました。
周囲をオレンジ色のアクリル板で囲ってたのを覚えてます。
今は階段は撤去されてます。
遠距離の恋人がいるところだったので、どんな街から気になってて、すごくわかりやすかったです!!
結婚したの、、、
逆方面は…
書いてないんかぁ〜ぃ🚃
笑いました😄
久しぶりに中津の町並みみましたぁ~☺️中津は弟家族が住んでるし、ちょっとだけ住んでいて、別府や日田にときによく通るけど、車で通るだけだたから、楽しかったです。
反対に私は福岡市より、大分県に近い市に住んでいて大分の方が良く行きます😁
行ってくれて👍助かるよ👍また違う所行ってね👍
24:10総曲輪(そうくるわ)のダジャレ🤣
同じ歳のイモです😁お誕生日生配信楽しかったでーす🎂
中津の事凄く調べてくれてますね(^o^)
見てて嬉しくなりました\(^o^)/
中津,ソニックにて1度訪れた今年あります。中津城🏯も自転車から散策しました。中津懐かしいです。駅前のマルショク内でカレーナン美味しかったです。あいにく雪が振り泊まるホテル空きがなく優しい方がいてジョイフルにて過ごしました。中津駅では焼酎瓶頂きました。黒田官兵衛のお守り他沢山お土産購入,中津からあげも美味しかったです。トキワタウンにも徒歩にて。龍谷高校の側も。日の出商店街懐かしいです。大分より♨️🐒🙋
中津をありがとうございます。あと、同じく大分県の日田や竹田、佐伯も面白いかと思います。
中津生まれなんですけど中津城はあえて侵入者が入りづらいようにボコッと飛び出してるんですよ
なかつ 九州人と発音が違う😂😂😂
からいちの唐揚げ美味しそう‼️その時に丁度よく流れる3分間クッキングのテーマ曲が良い味出してる\🤣
美味しいよー
どうでもいいけど空がめっちゃ奇麗
からあげの発祥地は隣の宇佐市です。
行ってみたい^ ^
フェリー日帰りのだね。お疲れ様でした。
街あるきはやっぱりいいわ☺️
そうです〜がんばりました笑
ドスコイが大分に来てたなんてー😳!!
お会いしたかった😄!!
うちもーー
中津だと、青のどうもんも有名です
訂正‥中津駅内に自転車貸し出し利用しました。自転車にて散策…中津駅前お店オ一プンの為初🔰ソニックでした。
ここの商店街の居酒屋美味いから皆行け
佐伯市が大分市より延岡市の方が速く付くんだよな…特に宇目町かな
おお 宇目!! 小学生のときに先生が 宇目のなんとか歌とかいう 怖い歌を歌ってくれました。
小倉藩。文化は北九州市
福岡県でいえば本州よりの北九州市と九州っていう福岡市みたいな距離感覚。
トーン言い直してくるてありがとう!
やまくにかわです
昔行ったとき駅前にサティがあって結構栄えてた印象
サティになったくらいから中津は衰退していきました。丸吉の時代がピークでした。
お盆の寺町は灯籠祭りがとても幻想的で、オススメですよ~
中津いいところですよ〜
中津は、元々福岡県でも大分県でもないよ。廃藩置県明治初期までは小倉近くまで含めて中津県だった。当時の政府方針で山国川を境に分断された史実がある。
寺町の車道が茶色いので江戸時代っぽく見えて味わい深いです!
24:20ドスコイさん、なんだかんだダジャレ好きでしょー
両親と旅行中に、大分駅から列車に乗った際、次の停車駅が中津だったことがありました◎
目的地は別府だったので、びっくりしました!いま思うと謎です😇
中津駅ホームで中津はどんなところかねー、と調べた思い出があります。
寺町などすてきな街並みを紹介していただいたので、こんどはしっかり歩いてまわりたいです。宇佐も興味があります✨
だいぶん、駅前はスッキリしてるんだよね。前は、パチ屋さんがあったりしてたんだけど。潰れた。スナック街も結構、閉店してます。買い物は、ある程度は揃いますから不便ではないです。イオンモールも三光って所にあります。駅からバスが出てます。
意外と大分の方が通勤している人は多いかもしれません。特急通勤。
ぶんぶく茶屋は居酒屋です。チェーン店です。
中津の発音ですが、地元では、抑揚のないNA-KA-TSUではなく、真ん中の(か)にアクセントを付けてna-KA-tsuと発音する人が多いですよ。
ただし、中津市と言う時だけ、NA-KA-TSU-shiと抑揚のない発音(最後のshiだけ下がる)になりますが、これは例外です。大阪北区の中津の発音は、僕は知りません。
中津南という頭が良い高校があるというイメージですね。
@@J-Excel 中津では一番ですが偏差値は大した事ないです。
地元の発音が正解でしょう。だってそこの人達がそう呼んでるのですからね。
ただ人の名前のアクセントは変です。
〇〇子とかの場合は二文字目が上がり➡↗↘というふうに呼びます。
”うさぎ”や”うしろ”イチゴ”も頭にアクセントがつくのが特徴ですね。
土手や横なども語尾が下がり。お金の呼び方も
イチマンヨンセンエン↘と言います。
地元の人はこちらが言わないと全く気づいてません。大型量販店の店員さんも普通に使ってます。
中津市と日田市は行政の括りでは大分県だが、経済圏・生活圏は事実上福岡県という面白い地域ですね。
新聞も大分合同新聞より西日本新聞や全国紙のほうがシェアが高く、テレビも大分市や別府市に偏重しがちな大分民放より福岡民放がメインで
出身地を聞かれても「中津出身」「日田出身」と言って大分県をひた隠しにするくらい変にプライドが高い人が多い印象かな
あと中津も日田も人口は10万人以下の割に街が元気ですがそれに対し、南九州エリアは鹿児島市や宮崎市以外の主要都市は元気がないですね。
大分県は革新的な土地柄で鹿児島や宮崎は非常に保守的な土地柄なのが街づくりに出てるのでしょうか。
福沢諭吉の出身地すご😮
中津の唐揚げ店は60店位あるぞ。メイン通りも写ってなーい😱
唐揚げ、、、自分の家で作らないんだね。主婦はうれしいよ!コンロ綺麗だよね
大河ドラマの軍師官兵衛でちょっと話題になった街ですね
あれあれ 大分へ来てたんだ ドスコイさん ようこそ!
そう言えば、だいぶ前に中津城は売りに出されていた事があったよね。結局どうなったのかな。諭吉さんは中津が大嫌いだったとも聞きましたが…。
素朴な疑問。列車の時刻表見ると、小倉方面はそれなりの本数。逆に大分方面はかなり少ない。すると車両が小倉にばかり溜まってしまいそうに思いますが、どうやってバランスとってるんだろう?
特急はだいたい小倉駅経由の博多行きの特急ですから、竹下駅や南福岡駅横の車両基地でお休みします。
昔は、新大阪まで行く列車があったですな❗
それは知らなかったです。
中津駅が旧舎の時代でしょうか。