How to wedge the small clay

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • This is how to wedge a small ball of clay.
    Although it is my self-taught way, I hope it would help you master wedge.
    ----------------------------
    橋本忍 Shinobu Hashimoto
    HP: hashimotoshinob...
    blog: tenstone.exblo...
    fb: / shinobuceramic
    twitter: / h_shinobu
    Ig: / shinobu.hashimoto
    オリジナルの陶芸グッズ販売してます
    tenstone.theba...
    :撮影機材:
    カメラ/音声録音:iPhone 11Pro
    カメラ:DJI OSMO POCKET
    amzn.to/2UcgA3Q
    カメラ:Canon EOS Kiss X8i
    amzn.to/2U2wsXD
    レンズ:Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 STM
    amzn.to/2TVprHK
    マイク:SONY コンデンサーマイク ECM-PC60
    amzn.to/2U60nxd
    ワイヤレスマイク : amzn.to/2Vt6r2Z

КОМЕНТАРІ • 20

  • @ShinobuHashimoto
    @ShinobuHashimoto  4 роки тому +6

    練る回数については、菊練りもそうですが「空気を抜く」「めを整える」を目的としてますので、それが達成できるまで練るということでやっています。
    一概に何回ということではなく、実践して感覚的に覚えていくことだと思います。

    • @adriennkovacs2312
      @adriennkovacs2312 Місяць тому

      Thank you very, very much... I cannot express how much you help me with your videos. I am a self-taught potter, (I hope to be) a very beginner, but my whole being has been touched by pottery. I love to make vessels that will one day serve another person's life, make it more beautiful, more homely. It is so affirming to hear this from you, who have been doing it for decades... I am disabled, so I can't use a potter's wheel because of my spine, but I have hope that I might be able to figure out a way to do that. Right now I'm hand building pots and making its out of tiles. It is incredibly encouraging to me that you invent your own techniques and tools. And I am so honoured that you share your knowledge down to the smallest details. I am moved, when I can learn something from your video that I didn't know or didn't know well. I wouldn't have the opportunity or money to learn from a master potter and yet through you I can. Thank you! I believe in providence, I have experienced it countless times. I believe your videos were put in front of me so that I could have the opportunity to learn. I am writing these as feedback to let you know that what you are doing is very important. I hope you can continue for many more years. I have tried several things you have shown, and it works. What you want to convey comes through in the video recording. Even with older videos where there are no subtitles, when I watch what you do, I get the gist. And the thoughts come through, the spirit that you want to convey. I am Hungarian, and I feel deeply in our folk art. My desire is to bring people closer to their roots with my vessels, but in a way that still fits into into their today, everyday life. I want to make intimate objects. I see this in your vessels, and it helps me find my own way in my own culture.

    • @ShinobuHashimoto
      @ShinobuHashimoto  Місяць тому

      @@adriennkovacs2312 あなたのお役に立てたなら嬉しいです。ありがとうございます。

    • @adriennkovacs2312
      @adriennkovacs2312 Місяць тому

      @@ShinobuHashimoto 橋本忍、あなたは大いに助けてくれます...ありがとう。
      先週、彼のビデオ(「陶芸家になる方法」シリーズなど)をいくつか見て、思い切って電動ろくろを試してみることにした。値段の割に品質がよく、初心者にぴったりの安いもの(VEVOR GCJX-011)を買った。今日届いた!高さもちょうどよく(私は103cmと背が低いのですが、大人です)、あなたのチャンネルで作られた、ろくろの横での座り方についてのビデオを見て、どれが私に最適か決めることができました。私は障害者ですが、健常者と同じように使えます...。ペダルだって。実際、あなたの言葉、励まし、そして体験談は私に勇気を与えてくれました(以前は自分にはできないと思っていました)。 だから今、こうして美しい新しいろくろを目の前にして、笑いながら、どうやって始めようかと考えているのです...。: )
      ハンガリーがもっと近かったらなぁ...。最初の一歩を踏み出す手助けをしてください。あなたのチャンネルで、粘土を真ん中に置く方法を紹介しているビデオを見つけました。私が知らないのは、基本的なステップです。一番重要なのは、円盤ポットの作り方(手の持ち方、圧力、ポットの形の作り方、注意点、やってはいけないこと...)です。すみません、負担をかけたくないので...。また、どのビデオを見ればいいのか教えていただけるとありがたいです。ありがとうございました。

    • @adriennkovacs2312
      @adriennkovacs2312 Місяць тому

      @@ShinobuHashimoto 、あなたは大いに助けてくれます...ありがとう。先週、あなたのチャンネルでいくつかの動画(「陶芸家になる方法」シリーズなど)を見て、思い切って電動ろくろを試してみることにしました。値段の割に品質が良く、初心者に最適だと言われた安価なもの(VEVOR GCJX-011、28cmターンテーブル)を購入した。 昨日届いた。高さもちょうどいい!(身長は103cmと低いですが、大人です)私は障害者ですが、健常者と同じように使えます...。とても嬉しくて、うまく表現できません。実際、あなたの言葉、励まし、そして体験談は私に勇気を与えてくれました。以前は、自分には無理だろうと思っていました。だから今、こうして新しいろくろを目の前にして、笑いながら、どうやって始めたらいいんだろう...。: )
      ハンガリーがもっと近かったらなあ...。あなたのチャンネルで、粘土を真ん中に置く方法を紹介しているビデオを見つけたわ。私が知らないのは、基本的な手順、最も重要なこと、ディスクポットの作り方、始め方(手の持ち方、指の使い方、圧力、ポットの形の作り方、注意すべきこと、してはいけないこと...)です。そこで、皆さんのお力をお借りしたいのですが...。最初のステップを学ぶのを手伝ってもらえませんか?すみません、お忙しいでしょうから負担をかけたくないのですが...。また、どのビデオを見ればいいのか教えていただけるだけでもありがたいです。ありがとうございました。

    • @adriennkovacs2312
      @adriennkovacs2312 Місяць тому

      @@ShinobuHashimoto 、あなたは大いに助けてくれます...ありがとう。先週、あなたのチャンネルでいくつかの動画(「陶芸家になる方法」シリーズなど)を見て、思い切って電動ろくろを試してみることにしました。値段の割に品質が良く、初心者に最適だと言われた安価なもの(VEVOR GCJX-011、28cmターンテーブル)を購入した。 昨日届いた。高さもちょうどいい!(身長は103cmと低いですが、大人です)私は障害者ですが、健常者と同じように使えます...。とても嬉しくて、うまく表現できません。実際、あなたの言葉、励まし、そして体験談は私に勇気を与えてくれました。以前は、自分には無理だろうと思っていました。だから今、こうして新しいろくろを目の前にして、笑いながら、どうやって始めたらいいんだろう...。: )
      ハンガリーがもっと近かったらなあ...。あなたのチャンネルで、粘土を真ん中に置く方法を紹介しているビデオを見つけたわ。私が知らないのは、基本的な手順、最も重要なこと、ディスクポットの作り方、始め方(手の持ち方、指の使い方、圧力、ポットの形の作り方、注意すべきこと、してはいけないこと...)です。そこで、皆さんのお力をお借りしたいのですが...。最初のステップを学ぶのを手伝ってもらえませんか?すみません、お忙しいでしょうから負担をかけたくないのですが...。また、どのビデオを見ればいいのか教えていただけるだけでもありがたいです。ありがとうございました。

  • @sukoyaka369
    @sukoyaka369 3 роки тому +2

    これは出来るけど、菊練りが ほーーーんとうに難しくて、この動画のように解りやすい動画が無く困っています😢

  • @RP-jl7zo
    @RP-jl7zo 4 роки тому +1

    Waou...Cela ressemble vraiment à une boule de terre bien ronde....Je pense que j'ai encore pas mal de travail pour obtenir une boule bien ronde !!!!!!
    Merci pour le partage....
    Depuis la France....
    👍👍👏👏🌸🌸🌸🌸

  • @user-ts3ku8vp5d
    @user-ts3ku8vp5d 4 роки тому

    とても分かり易い‼ 少量の粘土を練りたいのでとても参考になります。やってみます。

  • @yokoyeh
    @yokoyeh Рік тому

    参考になりました、ありがとうございます😊

  • @abennion4516
    @abennion4516 3 роки тому +1

    Subtitles! Yay! Thank you!

  • @planosoccer
    @planosoccer Рік тому

    He said he started to do this. This is ram’s head wedging method.
    Popular way to do in the world.

  • @nyago9522
    @nyago9522 4 роки тому +1

    いつも少ない土の時、困って適当にやってました。
    これは大変参考になりました。
    さっそくやってみます!

  • @verar7861
    @verar7861 4 роки тому

    Thank you

  • @lovejoy9103
    @lovejoy9103 4 роки тому

    いつも拝見しています。 とっても分かりやすくて勉強になりました。 ありがとうございます。

  • @little-snow
    @little-snow 4 роки тому +1

    いつも一つの小さな器に使う量だけの粘土を千切って、モミモミ コネコネ グルグル ベシベシ パンパンしてタタラ作りしてました。こねる作業だけで時間がかかり、自宅部屋でテーブルが貧弱なため1.5kg程度で昨日から菊練りを練習していたのですが上手くできず (/_;)。
    You Tubeで無料公開されている各工房様の陶芸動画を拝見して勉強させて頂いてたところ、 SHNOBU先生の動画にたどり着き、このやり方を見て「これよコレ!」と感極まっています♪
    明日からやってみます。とても助かりました。本当にありがとうございました♪ヽ(^o^)丿

  • @user-yz4sr7wi9y
    @user-yz4sr7wi9y 4 роки тому

    この小ネタとっても嬉しいです。
    大体何回くらい練りますか?

  • @hajimem1951
    @hajimem1951 4 роки тому +1

    菊練より解りやすくていいかも~~
    つかわさせて頂きます。 (#^.^#)