Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これ絶対ないけど自分もしかして持ってるかも?ってワクワクしながら見るの楽しいよね
モカ推しィィ!!, 分かる。
あと俺は友希那推し。異論は認める
@@黒餅-g9s 認めるのえらい
ビンゴ待ちみたいな
なんか分かる
モリンフェンから始まるところに愛を感じる
カオスソルジャーは所有者が売たくないという理由で絶対買えない金額に設定しているため、その金額になっていると聞いた
り
この動画が上がってから一年足らずでこの中のカードの多くが倍近くの値段になったから驚き
基本的に優勝商品だったり限定カードがランクインしてるけど、mtgは普通の拡張パックのカードがランクインしてて元祖tcgとしての凄みを感じる
中学の時に集めてたけどもちろんもう捨てた残してれば500万にはなってたのに
@@o-lastno-mukougawa 友人となんとなくやっていたあの頃から皆で残しておけばなあと思いますが、そう言う方が大半だからこそ高騰してるんですよね… 10枚ほど出てきたらどのぐらい価値が下がるか気になるます。
@@inabaGRsupra それ。まさに。
小林幸子と野沢雅子の並び強すぎて笑った
最後に札束が積み上がってくのすこ
売値であって価値ではない
,つけてくれないと桁がクソわかりづらい
トップバッターで引き立て役を買って出るモリンフェン先輩すき
僕「え?モリンフェン高いの!?たしか何枚か持ってたよ!?」モリンフェン「50円!!」僕「あっ、ハイ…」
夢はでっかく現実は小さく……
現実は非常ナリ…
最弱カード ボソッ
モリンフェンは原点にして頂点
高額なのはマジック・ザ・ギャザリング、ネタとしては遊戯王。確かに有名な話ですねWW
兄ちゃんが小さいころ集めてた遊戯王のガードうって「よっしゃ! 9万円になった!」っていって焼き肉おごってもらった思い出がある
そのお兄さん優しいですね
相当高額なカードがあったんですね。初期からやってるなら分からんこともないけど、ブルーアイズとかのレリーフウルトラの傷無しとかめちゃ高いし(笑)
当時みんなやってたから持ってる人は結構いたんだけどやっぱ状態だよねw傷がない状態で何十年も保存する人は少ないからお兄さん凄いね
でも小さい頃集めてた物が無くなるって少し寂しいな
思いで厨の俺からしたら子供の頃に集めてたカードを売るって子供の頃の思い出を売るようなもの。それを平然とやってのけるのを見ると兄はカードを金の足しにしか見てないんだろうね。ちなみに妖怪ウォッチではどんなに弱くても最低1匹は持っておく派
ドラゴンボールの物で野沢雅子が描かれているものは正直めっちゃ欲しいww
カオスソルジャーの圧倒的皇帝感好き
1位のカオスソルジャー…確か初代大会の優勝賞品だったはず
10億の価値はないけどなヤフオクで10億で売られてただけで誰も買うわけはない
@@かけぬけるゼロさん そう。正解。因みに世界で1枚の配布だがKONAMIが別で1枚保管している。因みに金属ではなく通常の紙のカード。
@@o-lastno-mukougawa え?知ってますよ
@@かけぬけるゼロさん なんかネットで金属って情報出回ってるけどコロコロに書いてた初代大会優勝のカオスは紙製
ちなみにこの世界には「偉大なる戦士タイラー」というカードがある。このカードは査定不可能と言われているがその理由は、「難病にかかってしまったタイラー君のために作られた遊戯王公式のスペシャルサービスカード」であるから。査定不可能なのも無理はない。
ちなみにこのタイラーという少年、この後難病を克服していてカードはキレイな状態で持っている。ただ失職していてお金に困っているらしくカードを売りに出すことも考えているらしい。今までの最高のオファーは約1600万円と案外安い。これも古い情報なので現在は所有してるのかすらわからない。
@@ミスト-t7w えまじで?
佐々木周士 まじですよ
@@ミスト-t7w 良かったなぁタイラーくん。でも売るのは最終手段だぜタイラーくん•••
世界で一枚しかないから、自分で決めれるが、売れるかは、わからない
大体が非売品とかだろーなーって思ってたらMTGと野球カードエグすぎw
大会商品や関係者配布カードが高額なのは分かるがMTGは普通に市販されたカードが高額って言うのが1番驚きだわ流石TCGの始祖だな
MTGは実際にデッキに入れて闘うからエグい
札束で殴りあうじゃなくて札束の山で殴りあうが実現できるカードゲームもそうそう無い
MTGは限定でも何でもないカードでこれマジで別格
世界で一番高いカード?そんなもの金持ちのクレカに決まってるじゃん
ブラックカード
んん〜センチュリオン
カード自体の値段だから、金持ちが持ってるカードはその金持ちが有名人じゃないとそんな高くない。ごめん冗談なのはわかってるんやで…
普通に止められるやろw
@@dosan1062 それはカードの機能の話やな。それがいいなら金持ちの口座に繋げたカードならカードの絵がオベリスクでも、ラーでも、カイロスでも価値が出てしまう。
0:24なおこのヴィルヘルムのプロモ8分の4は1人が所有してる模様
しかも、おそらく今だと30万じゃ手に入らないかもしれないですねたぶん倍以上する
いま100万超えてなかった?
刃鬼も買取で100越えてそう
高いカードは誰が所持とかじゃなく公式が展覧会とかで飾っといてほしい純金ピカチュー見てみたい
HIKAKINが持ってるよ
当時大人達が「そんな紙屑1円の足しにもならない」と吐き捨てたカード達を今の大人達が大金叩いて買い漁る光景は不思議でしかない遊戯王のコレクションカードを学校のバザーに勝手に出されて1枚10円で消えていく初代遊戯王カード、レア・シークレット・パラレルの姿が脳裏に浮かぶ
無理よ大体のカードが景品&プロモだから1円価値しかないとか捨ててたそれは必ずしレプリカだとおもう
デュエマに関してなんですけど、最近プロモが県並みに高騰しており、ガイギンガは70万、刃鬼とヴィルはCSの値段です、GPの方は推定100万は超えてます長文失礼しました
最近牙鬼ってmagiだかで500万で出されてなかった?ヴィルも300万は確実に付くよ。
萌えるごみ あれ値段公開されたっけ
ガブ難民脱会員 公開されてましたよ
にわかが通りますねデュエキングが発売されたくらいにちょうど引退したんですけど、今モルネクは下がってるんですか?
風水エンジン 通常版はデュエキング発売されてから高騰して、高い水準のまま値段が安定してます。CS、GPプロモも高騰していて、現在CS1枚13万、GP1枚約250万円となってます。(GPプロモは直近の販売データがないのでアバウトです)
ステンレスカオソルの話もはや都市伝説だよな「冗談で1億円て設定してネットショップに出したら本当に買われた」って奴
そんなことあったの!?
1億なん?
まあ実際公式のカードで世界に1枚という希少価値と、その1枚を入手する方法が大会優勝で凄く難しかった物ですから言い値ですよね。10億円!って言って冗談でもそれが実際に買われたら次取り引きされるまで相場は10億円になるのではないでしょうか?そもそも誰も売ってないし誰も買ってない、取り引きされたという事実が嘘でない限り…ですけども…詳しくないのに頭突っ込んですんません
@@aaa.iii_uuu 冗談?それくらいの価値はあるだろ…実際に9億8000万で出品されてたわけだし。落札もされてる
一枚という厚紙がこんなに高いなんて、それに少し傷がついただけでものすごい値段が下がる。やば
お札だって薄い紙なんすよね…
世界で一つだけなら傷ついても価値下がらなそう
世界に1枚。持ち主は不明。くそかっけぇw物語始まる予感するて
無くした説
あ、燃えたんやな。
紛&失
なわけ
ロードオブザカード
サムネの野沢雅子で草生えましたわ
キャンペーンカードや限定カードではなく普通の市販セットに梱包されていたカードにこれだけの価値が出ている辺りにMTGの貫禄を感じるな。
限定版でもなんでもないパワー9がいるのホントMtgやべぇなって思った
え、ちょまっreバースのカードってスタートデッキの中に稀に入っとるシリアルナンバーのカードよな?
ホロライブコラボの奴ですね
冷静に考えてパックから出るカードでとんでもない値段になったMTGが1番ヤバイと思う(個人の感想)
なんで高いんですか?まずMTGってどれかわかんないw
@@oekaki9092 1:41の青い花みたいなやつがMTGで一番有名なカードです
暇だお ありがとうございます
ブラックロータス
カオスソルジャーのステンレス、手に入れた子が子供が砂場で遊んでガジャガジャにしてたら笑う
上位に来てるカードの殆どが限定プロポなのにMTGだけパックから出るカードという異次元さ
高額カード達(精霊的なやつ)が織りなす、この夏1番のアドベンチャー的な映画をピクサーでやってほしい
俺もあるかな〜ってカード探してたら昔300円で当てたカードが20万になっててびびったわ。
マシュメロアランウォーカー最高 それどーしたんる
うーん🧐特に自分は売る気はないし金はいらないので思い出として大切に取って置きます😊今はガラスなどの、カードをはめるものに入れて飾ってあります^_^
ありがとうございます!^_^
jupitar sailor 頭沸いとる
女子小学生大好き せやね
青眼の究極竜を家に飾ってて、家に帰ったら火事で全焼した時の絶望感
滅びのバーストストリームが暴発しちゃったんですね、分かります。
友達がアクアマドールの価値を分からずに手裏剣みたいに投げてたのを思うとカードだけじゃなくて心も傷がつきそう
遊戯王とポケモン張り合ってるのすご
カオスソルジャーのデザインは本当にカッコいい1番好きまで有る
ブラックロータスが一番やと思ってた…約10億のカオスソルジャーってなんやそれwヤバすぎるわw
けど、ブラックロータス何がおかしいって、割と量刷られたのにあの値段。しかも普通に使えるっていう。別に限定品でもなんでもない、という条件付きなら間違いなくナンバーワン
カオスソルジャーは世界に一枚しかないからあの値段だからなぁ
@@らんらん-b5h 3マナ増えるのは普通に強い
カオスソルジャーに関しては世界に1枚しか存在しないから相場はつけた者がち。単純にプレーヤー人口が増えれば増えるほど、価値も上がっていく感じ!ただ、約10億円の価値は絶対にない!
@@8_N.G.S. デュエマの方で草
出ると思ったよ···カオスソルジャー(ステンレス)10億だとよ···
カオスソルジャーは定番ですねw
それ親友が持ってた気がする。私の記憶違いもあるので否定しないでください。
大谷蒼生 否定しないでくださいは保険かけすぎよw
@@AnShuNnnn そうかな?否定されたくなかったので(つд`)
@@世界一雑な男 その友人は何処に住んでるのかな?_φ(・∀・ニタァ ()
周りが限定とか配布なのに普通に刷られて売られたMTGのカードって一体……
PSAで9.0点くらい出ないとその値段まで行かないけど凄いよねまあ、傷有っても50万くらいするやばさは意味わからんけどね
MTGだけプレミアとかじゃなくてただただ高いの草
マジックは全体的なカード金額が高い。別の動画で、環境デッキ組むだけのカード買うと4、50万するとか
ゲッター炉心 同じ開発元のデュエマが超高騰してた時期でも環境デッキが10万いかなかった事を考えるとバケモノすぎる。
@@ヤックルン パワーナインとか、頭おかしくなる金額と効果してますよ
外国発と元祖なので
MtGの初期のほうはぶっ壊れカードがいくつかあり再録禁止だったので本当に当時刷られた枚数しか存在しない、更にMtGにはいくつかレギュレーションがあるので昔のカードもバリバリ現役で使えるなのでブラックロータス等の有名どころは時価、自動的にどんどん値段がつり上がっていく
モリンフェン様を最初に出す所が素晴らしい
そのうち怪盗モノのアニメで取り上げられそう
意外とコナン映画でありそうですよね、タイトルをつけるなら、「櫨染(はじぞめ)の伝家(トランプカード)」ですかね?(ナンダコイツ)
かいけつゾロリ、、、ブウブウテレカだっけ
権左衛門 世界に2枚しかないのにゾロリが知らずに使ったって奴だよね?
@@ハイスペックハンガー イシシじゃありませんでしたっけ?(うろ覚え)
ヴィルヘルム持ってた!デュエマ好きなので大切に保管しときます!
カオスソルジャーやっぱレベチ
野澤雅子と幸子のコラ画像感半端ないな
遊戯王の万物創世龍とか10年後どんな値段になってるんだろう
大会優勝商品と天秤にかけても釣り合うレベルでたかくなりそう
今の遊戯王知らんけど万物何とか龍ってまた、新しい大会のカード若しくは配布系ですか?ホルアクみたいな
この動画に出ているカード(モリンフェン除く)程ではないけど、初期版遊戯王カードも状態が良ければ結構な値段で取り引きされてます。ノーマルでもコンプリート、500枚セットくらいいってると1万以上行く事も…
親子ガルーラは前なんでも鑑定団に出てたから知ってた
今でもたまに再放送で放送されたりしますよ。
上位陣もはや有名画家の遺作とかのオーダー
リンゴのイラストが印刷されてる青いカードは1500~5万円だったかな...コンビニに売ってあるから俺も沢山集めたよ...
1:05のピカチュウ全く同じ絵柄のやつ持ってて?!ってなったけど純金製かい
ヴィルヘルムと刃牙のgpがその値段なら、消費者金融行ってあるだけ買います。6桁なら頭おかしいくらい激安です。
ガイギンガもめちゃめちゃ安いです今なら60万~70万くらいしますね
ヴィルヘルムのGPは今もっと高騰してますよね…
ヴィルヘルムはCSと間違えてそう
@@からたち-w2r 確かに。GPは80万くらいしますもんね
@@wlycurtis7528 80万どころじゃないぞヴィルgpなんてある人のせいで半分は絶対市場に回らないのに人気カードだから下手すりゃ3、400万とかでも買う人いる
あれかな?有名な絵画に高い値がつくようなもんかな?あとは希少な切手とか
あと世界に一枚のやつとかは持ち主がいくらでも高く設定できるから
@@あっつん-x8t じゃあワイのクソ下手な絵も世界に一枚やから3万で買ってくれよ。
ROM勢と化したレモンサイダー 3万円払ってくれるならもらってやるよ
@@たなやらかくたや 実はこの絵、俺が描いといてなんだけど、呪われてるんだよね…。だから3万円でもらってくれるなら…。今、郵送しますた^q^
ROM勢と化したレモンサイダー そう言うことなら無料でもらい受けましょう
友達に信じてもらえない嘘ランキング3位「俺の父さんジョン・レノンだよ」2位「俺、空飛べるよ」1位「俺、カオスソルジャー持ってるよ」
1位と3位真逆で草
自分の力でと入ってないから飛行機で空飛べたら嘘ではない
ステンレス製じゃなければカオスソルジャー普通に売ってるけど
ほぼ限定とかで普通に買って出てくるものじゃない時点で一般人には縁がない。
0:27 のヴィルヘルムはデュエマの超大型大会(参加者2000人)の大会のベスト8プロモで世界に8枚しかない でもとある方が4枚持ってる
ブラックロータスの怖いところ、非売品とか大会商品とかじゃなくてパックに封入されてたレアカードの1つなのにこの値段なところ。印刷総数が少ないにしても。
1:44 ここで思った事、たくっちさん、何者だよwww
本人はいい人なのかもしれない(←ここ重要。)けど信者のせいでゴミみたいな扱いを受けてしまっている可哀想なUA-camr
@@わし-x4q でもタグ詐欺しちゃってた過去もなかったっけ?
なんでたくっちが出てきたの教えてエロい人
気になって探した↓ua-cam.com/video/Fp1E0EoOPoM/v-deo.html
信者も反信者もどっちも同じようなもんだな
こういうの見るとホーリーナイトとかブルーアイズのアルティメットレアを輪ゴムでガチガチに縛って雑に扱ってたのが悔やまれる。
野沢さんと悟空が写ってるカードは、野沢さんの誕生日パーティに参加した人だけ貰えたらしい…
今思ったけどそれを買い取りに出すってめっちゃ失礼じゃね?
@@えりざべ浪 頑張れば売った人特定できそう(こなみ)
カオスソルジャーは手放したくないからその値段にしてるって聞いたことある。たしかカードショップの店長が持ってたが今はわからない
日本の男性の平均生涯収入が約2億円だから…5回転生すれば買えるね!
転生した時点で、収入もリセットされるがな
skttmks その前1円も金を使わず生きていくのきつすぎだろ
親に払わせるんやろ()
810秒前で草とかつまらんくない??? それも含めてきついだろ親でも2億貯めようとしてるやつに衣食住めぐまないだろ
涎蛸 ていうか生涯年収なら親の金がなくなる前に死なないといけないよな。
プロモカードは高額なものを作ろうと思えばいくらでも作れるからランキングにいれても「ん?」となる。純粋な一般パックから登場するカードだけでランキングを作るとワグナー、ブラックロータス、かいりきリザードン。このあたりは納得感がある。
カオスソルジャーってなにがカオスなのかって思ってたけど価格がカオスなんだ
@10136野口 萌永 なんか1000年の眠りについてそう()
デュエマに関しては300万円の純金ドキンダムがあるんだよなぁ…
水に落としたりしたら発狂しそう
???「ゲームのカード落としちゃった!!」
マアアアアアアアアアアアン!!
@@焦げた餅-o1c 運転手「どうかされましたかー?」
海外の人がブラックロータス赤ちゃんが口に加えたらしくて発狂してた
???「こうすればよかったんだよ!」
最近VANが400万になってたのみたな…しかもこの時のGPヴィルより今のCSヴィルの方が高いって何事だ
白上フブキが入ってるの時代を感じる
見つけただけで嬉しくなった余
あてぃしも嬉しくなった
嬉しくなったのです
びっくりしたにぇ
値段にびっくりして心臓ないなった
かねこさんが口にしていたカオスソルジャーがまさかのこれか…やっば
カードで儲けるのは、宝くじ当てるよりは間違いなく簡単だという事ですね。なんちゅう時代や。
今人気のカードゲーム大会である程度結果残して景品でカード貰えさえすれば、そのカード何十年後は必ず高騰してるから確実ではあるよな。
@@1873-z1j しかし、デッキ構築やプレイングがあってこその賜物の品やから甘くはないよね。遊戯王のCS優勝者した知り合いもランカーに勝てずに遊戯王引退したし
@@1873-z1jそれとそんな簡単に言わない方が良い。ちょっと甘く見てない?
@@コーヒーフロート-c9f だがここに出ているカードを手に入れるよりは遥かに現実的じゃない?ここに出ているカードはもう努力うんぬんでは手に入らない物も多いけど、今のカードなら全てチャンスはある。
カオスソルジャーほど高価になると持ち主は伏せとかないと下手すりゃ命狙われるなw
やっぱりカオスソルジャーが一位かww
フブキング様入ってんの嬉しい!
サマーマジック入れて欲しかったなMtGで間違って出荷されたパックで、間違って青の枠になっている緑のエラーカードや、このパックでしか見られない六芒星削除イラストのカードが確認でき、いずれも高値で取引されているゲームでいうところのチーターマンみたいな存在
カード界隈は広いなあ、ロータスが究極最強無敵だと思ってたよ
ロ、ロータスはパックから出た商品であれだから。(震え声)スポーツカードには歴史が違いすぎるのでまた別格いるけど。
クレジットカードと交換しても買えなさそうで草
世界に1枚で持ち主不明ってロマンの塊やな!
どうぶつの森のジュンのamiiboカード、約15000円だったw
150000円とかにならなくてよかった
sumi 0846 いつもそんな感じだからw2年とかすれば比較的安くなるんじゃないかな
今、amiiboカードの出荷がとんでもなく少なくて、70枚も持っているのはすごいと思います。意外な住民が人気度急に上がったりするので、あつ森大ブームが去るまでは持っていた方がいいかと…
サムネのアクアマドールずっと五条悟みたいに目隠してるのかと思ってた下向いてんの初めて知ったわ
なぜ純金よりも高いカードがあるんだ...
うどん (くそマジレスで申し訳ないのですが金属は金(3980~あたり)よりロジウム(6500円あたり)、ロジウムよりスカンジウム(22万あたり)が値段的に高いですもっと言うと炭素が同素体のダイヤモンドで3000万、その上を行くのはアクチノイドにいるカリホルニウムさんが軍事利用で変態価格の21億もちろん全部1g単位です。ダイヤモンドは知らんけど、あいつは例外みたいなものなので見なかったことにしてもおっけい
@@るーくおぶあすた どういうジャンルのマジレスやでも好き
@@るーくおぶあすた Pants
置く人LAYGX 化学徒やろなぁ
@@るーくおぶあすた ダイヤモンドも所詮は炭素だからダイヤモンドと木炭は一緒らしい
カオスソルジャー持ってますって画像つきで写真だしてどこどこの場所にきたらカオスソルジャー見せます!!ってTwitterとかにあげて中継してるなかでシュレッダーにいれてバラバラにして燃やして全遊☆戯☆王やってる人の絶望の顔がみてみたいw
世界に1枚のカードは正直金額は無限に等しいよね
ポケかだらけかとみたら高騰する前だった笑笑
俺の免許証が入ってないやん…親方に電話させてもらうわ
そげなことは...
あるわけなか!
僕が食べちゃいました
@@luckyyyyyy6475 食べたぁ?この中の中で?
@@luckyyyyyy6475 ほんまつっかえ
カードにこんな値段つくのかすごいな
ヒカキンのリザードンが3位に食い込んでて草
白猫のアイシャカード欲しい。キャラデザ良すぎ。
何気に気になってた事だからしれて嬉しい。だけど価格の上下は結構激しいと思う。
『青眼の究極竜』の説明欄で殺意が湧いた
それな、何であのクソ狐がっ…
えっやっぱあの紫なんだ…
@@いも-v8e 詐欺師だからね
カードオタクは嫉妬気味
@@涙の後にはいつも君が側にいる 多分、コメ主であるワイに言ってるんだろうけどカードオタクじゃねぇんだよなぁ....
カオスソルジャーやばすぎ...
まさにカオス
0:0750円から次は24400円…
もう、札束刷ってるのと変わらないなぁ
札幌の中島公園のお祭りではマジシャンオブブラックカオスやらたくさんの偽物あったなぁ
1位はビル・ゲイツ氏のクレジットカードじゃないのか… 😐️
さっむ
あ お前じゃい!
あ はあ
あ 夏だからって冷房の設定温度下げすぎ。風邪ひくぞ
ビル・ゲイツがコロナ流行らしたんですよ
勝手に高価カードの中に入れられて見せしめみたいになってるモリンフェンくん可哀想
この中に新参者のReバース入ってて凄えと思った(後の方に比べたら安いが)有名人のカード結構高くて草
まさか製造会社も厚紙に薄くプラスチックを貼ったものがこんなにも価値が出るなんて思いもしないだろうに
これ絶対ないけど自分もしかして持ってるかも?ってワクワクしながら見るの楽しいよね
モカ推しィィ!!, 分かる。
あと俺は友希那推し。異論は認める
@@黒餅-g9s 認めるのえらい
ビンゴ待ちみたいな
なんか分かる
モリンフェンから始まるところに愛を感じる
カオスソルジャーは所有者が売たくないという理由で絶対買えない金額に設定しているため、その金額になっていると聞いた
り
この動画が上がってから一年足らずでこの中のカードの多くが倍近くの値段になったから驚き
基本的に優勝商品だったり限定カードがランクインしてるけど、
mtgは普通の拡張パックのカードがランクインしてて元祖tcgとしての凄みを感じる
中学の時に集めてたけど
もちろんもう捨てた
残してれば500万にはなってたのに
@@o-lastno-mukougawa 友人となんとなくやっていたあの頃から皆で残しておけばなあと思いますが、そう言う方が大半だからこそ高騰してるんですよね… 10枚ほど出てきたらどのぐらい価値が下がるか気になるます。
@@inabaGRsupra それ。まさに。
小林幸子と野沢雅子の並び強すぎて笑った
最後に札束が積み上がってくのすこ
売値であって価値ではない
,つけてくれないと桁がクソわかりづらい
トップバッターで引き立て役を買って出るモリンフェン先輩すき
僕「え?モリンフェン高いの!?たしか何枚か持ってたよ!?」
モリンフェン「50円!!」
僕「あっ、ハイ…」
夢はでっかく現実は小さく……
現実は非常ナリ…
最弱カード ボソッ
モリンフェンは原点にして頂点
高額なのはマジック・ザ・ギャザリング、ネタとしては遊戯王。
確かに有名な話ですねWW
兄ちゃんが小さいころ集めてた遊戯王のガードうって「よっしゃ! 9万円になった!」っていって焼き肉おごってもらった思い出がある
そのお兄さん優しいですね
相当高額なカードがあったんですね。初期からやってるなら分からんこともないけど、ブルーアイズとかのレリーフウルトラの傷無しとかめちゃ高いし(笑)
当時みんなやってたから持ってる人は結構いたんだけどやっぱ状態だよねw傷がない状態で何十年も保存する人は少ないからお兄さん凄いね
でも小さい頃集めてた物が無くなるって少し寂しいな
思いで厨の俺からしたら子供の頃に集めてたカードを売るって子供の頃の思い出を売るようなもの。それを平然とやってのけるのを見ると兄はカードを金の足しにしか見てないんだろうね。ちなみに妖怪ウォッチではどんなに弱くても最低1匹は持っておく派
ドラゴンボールの物で野沢雅子が描かれているものは正直めっちゃ欲しいww
カオスソルジャーの圧倒的皇帝感好き
1位のカオスソルジャー…確か初代大会の優勝賞品だったはず
10億の価値はないけどな
ヤフオクで10億で売られてただけで
誰も買うわけはない
@@かけぬけるゼロさん そう。正解。因みに世界で1枚の配布だがKONAMIが別で1枚保管している。
因みに金属ではなく通常の紙のカード。
@@o-lastno-mukougawa え?知ってますよ
@@かけぬけるゼロさん なんかネットで金属って情報出回ってるけど
コロコロに書いてた初代大会優勝のカオスは紙製
ちなみにこの世界には
「偉大なる戦士タイラー」
というカードがある。このカードは査定不可能と言われているがその理由は、
「難病にかかってしまったタイラー君のために作られた遊戯王公式のスペシャルサービスカード」
であるから。査定不可能なのも無理はない。
ちなみにこのタイラーという少年、この後難病を克服していてカードはキレイな状態で持っている。
ただ失職していてお金に困っているらしくカードを売りに出すことも考えているらしい。
今までの最高のオファーは約1600万円と案外安い。
これも古い情報なので現在は所有してるのかすらわからない。
@@ミスト-t7w えまじで?
佐々木周士 まじですよ
@@ミスト-t7w 良かったなぁタイラーくん。でも売るのは最終手段だぜタイラーくん•••
世界で一枚しかないから、自分で決めれるが、売れるかは、わからない
大体が非売品とかだろーなーって思ってたらMTGと野球カードエグすぎw
大会商品や関係者配布カードが高額なのは分かるがMTGは普通に市販されたカードが高額って言うのが1番驚きだわ
流石TCGの始祖だな
MTGは実際にデッキに入れて闘うからエグい
札束で殴りあうじゃなくて札束の山で殴りあうが実現できるカードゲームもそうそう無い
MTGは限定でも何でもないカードでこれ
マジで別格
世界で一番高いカード?
そんなもの金持ちの
クレカに決まってるじゃん
ブラックカード
んん〜センチュリオン
カード自体の値段だから、金持ちが持ってるカードはその金持ちが有名人じゃないとそんな高くない。
ごめん冗談なのはわかってるんやで…
普通に止められるやろw
@@dosan1062 それはカードの機能の話やな。
それがいいなら金持ちの口座に繋げたカードならカードの絵がオベリスクでも、ラーでも、カイロスでも価値が出てしまう。
0:24なおこのヴィルヘルムのプロモ8分の4は1人が所有してる模様
しかも、おそらく今だと30万じゃ手に入らないかもしれないですね
たぶん倍以上する
いま100万超えてなかった?
刃鬼も買取で100越えてそう
高いカードは誰が所持とかじゃなく公式が展覧会とかで飾っといてほしい
純金ピカチュー見てみたい
HIKAKINが持ってるよ
当時大人達が「そんな紙屑1円の足しにもならない」と吐き捨てたカード達を今の大人達が大金叩いて買い漁る光景は不思議でしかない
遊戯王のコレクションカードを学校のバザーに勝手に出されて1枚10円で消えていく初代遊戯王カード、レア・シークレット・パラレルの姿が脳裏に浮かぶ
無理よ大体のカードが景品&プロモだから1円価値しかないとか捨ててたそれは必ずしレプリカだとおもう
デュエマに関してなんですけど、最近プロモが県並みに高騰しており、ガイギンガは70万、刃鬼とヴィルはCSの値段です、GPの方は推定100万は超えてます
長文失礼しました
最近牙鬼ってmagiだかで500万で出されてなかった?ヴィルも300万は確実に付くよ。
萌えるごみ あれ値段公開されたっけ
ガブ難民脱会員 公開されてましたよ
にわかが通りますね
デュエキングが発売されたくらいにちょうど引退したんですけど、今モルネクは下がってるんですか?
風水エンジン 通常版はデュエキング発売されてから高騰して、高い水準のまま値段が安定してます。CS、GPプロモも高騰していて、現在CS1枚13万、GP1枚約250万円となってます。(GPプロモは直近の販売データがないのでアバウトです)
ステンレスカオソルの話もはや都市伝説だよな
「冗談で1億円て設定してネットショップに出したら本当に買われた」って奴
そんなことあったの!?
1億なん?
まあ実際公式のカードで世界に1枚という希少価値と、
その1枚を入手する方法が大会優勝で凄く難しかった物ですから言い値ですよね。
10億円!って言って冗談でもそれが実際に買われたら次取り引きされるまで相場は10億円になるのではないでしょうか?
そもそも誰も売ってないし誰も買ってない、取り引きされたという事実が嘘でない限り…ですけども…
詳しくないのに頭突っ込んですんません
@@aaa.iii_uuu 冗談?それくらいの価値はあるだろ…実際に9億8000万で出品されてたわけだし。落札もされてる
一枚という厚紙がこんなに高いなんて、それに少し傷がついただけでものすごい値段が下がる。やば
お札だって薄い紙なんすよね…
世界で一つだけなら傷ついても価値下がらなそう
世界に1枚。持ち主は不明。
くそかっけぇw物語始まる予感するて
無くした説
あ、燃えたんやな。
紛&失
なわけ
ロードオブザカード
サムネの野沢雅子で草生えましたわ
キャンペーンカードや限定カードではなく普通の市販セットに梱包されていたカードにこれだけの価値が出ている辺りにMTGの貫禄を感じるな。
限定版でもなんでもないパワー9がいるのホントMtgやべぇなって思った
え、ちょまっreバースのカードってスタートデッキの中に稀に入っとるシリアルナンバーのカードよな?
ホロライブコラボの奴ですね
冷静に考えてパックから出るカードでとんでもない値段になったMTGが1番ヤバイと思う(個人の感想)
なんで高いんですか?まずMTGってどれかわかんないw
@@oekaki9092 1:41の青い花みたいなやつがMTGで一番有名なカードです
暇だお ありがとうございます
ブラックロータス
カオスソルジャーのステンレス、手に入れた子が子供が砂場で遊んでガジャガジャにしてたら笑う
上位に来てるカードの殆どが限定プロポなのにMTGだけパックから出るカードという異次元さ
高額カード達(精霊的なやつ)が織りなす、この夏1番のアドベンチャー的な映画をピクサーでやってほしい
俺もあるかな〜って
カード探してたら昔300円で
当てたカードが20万になってて
びびったわ。
マシュメロアランウォーカー最高 それどーしたんる
うーん🧐
特に自分は売る気はないし
金はいらないので
思い出として大切に取って置きます😊
今はガラスなどの、カードを
はめるものに入れて飾って
あります^_^
ありがとうございます!^_^
jupitar sailor 頭沸いとる
女子小学生大好き せやね
青眼の究極竜を家に飾ってて、家に帰ったら火事で全焼した時の絶望感
滅びのバーストストリームが暴発しちゃったんですね、分かります。
友達がアクアマドールの価値を分からずに手裏剣みたいに投げてたのを思うとカードだけじゃなくて心も傷がつきそう
遊戯王とポケモン張り合ってるのすご
カオスソルジャーのデザインは本当にカッコいい
1番好きまで有る
ブラックロータスが一番やと思ってた…
約10億のカオスソルジャーってなんやそれw
ヤバすぎるわw
けど、ブラックロータス何がおかしいって、割と量刷られたのにあの値段。しかも普通に使えるっていう。別に限定品でもなんでもない、という条件付きなら間違いなくナンバーワン
カオスソルジャーは世界に一枚しかないからあの値段だからなぁ
@@らんらん-b5h 3マナ増えるのは普通に強い
カオスソルジャーに関しては世界に1枚しか存在しないから相場はつけた者がち。
単純にプレーヤー人口が増えれば増えるほど、価値も上がっていく感じ!ただ、約10億円の価値は絶対にない!
@@8_N.G.S. デュエマの方で草
出ると思ったよ···
カオスソルジャー(ステンレス)
10億だとよ···
カオスソルジャーは定番ですねw
それ親友が持ってた気がする。私の記憶違いもあるので否定しないでください。
大谷蒼生 否定しないでくださいは保険かけすぎよw
@@AnShuNnnn そうかな?否定されたくなかったので(つд`)
@@世界一雑な男 その友人は何処に住んでるのかな?_φ(・∀・ニタァ ()
周りが限定とか配布なのに普通に刷られて売られたMTGのカードって一体……
PSAで9.0点くらい出ないとその値段まで行かないけど凄いよね
まあ、傷有っても50万くらいするやばさは意味わからんけどね
MTGだけプレミアとかじゃなくてただただ高いの草
マジックは全体的なカード金額が高い。別の動画で、環境デッキ組むだけのカード買うと4、50万するとか
ゲッター炉心
同じ開発元のデュエマが超高騰してた時期でも環境デッキが10万いかなかった事を考えるとバケモノすぎる。
@@ヤックルン パワーナインとか、頭おかしくなる金額と効果してますよ
外国発と元祖なので
MtGの初期のほうはぶっ壊れカードがいくつかあり再録禁止だったので本当に当時刷られた枚数しか存在しない、更にMtGにはいくつかレギュレーションがあるので昔のカードもバリバリ現役で使える
なのでブラックロータス等の有名どころは時価、自動的にどんどん値段がつり上がっていく
モリンフェン様を最初に出す所が素晴らしい
そのうち怪盗モノのアニメで取り上げられそう
意外とコナン映画でありそうですよね、タイトルをつけるなら、「櫨染(はじぞめ)の伝家(トランプカード)」ですかね?(ナンダコイツ)
かいけつゾロリ、、、
ブウブウテレカだっけ
権左衛門
世界に2枚しかないのにゾロリが知らずに使ったって奴だよね?
@@ハイスペックハンガー イシシじゃありませんでしたっけ?(うろ覚え)
ヴィルヘルム持ってた!デュエマ好きなので大切に保管しときます!
カオスソルジャーやっぱレベチ
野澤雅子と幸子のコラ画像感半端ないな
遊戯王の万物創世龍とか10年後どんな値段になってるんだろう
大会優勝商品と天秤にかけても釣り合うレベルでたかくなりそう
今の遊戯王知らんけど万物何とか龍ってまた、新しい大会のカード若しくは配布系ですか?ホルアクみたいな
この動画に出ているカード(モリンフェン除く)程ではないけど、初期版遊戯王カードも状態が良ければ結構な値段で取り引きされてます。
ノーマルでもコンプリート、500枚セットくらいいってると1万以上行く事も…
親子ガルーラは前なんでも鑑定団に出てたから知ってた
今でもたまに再放送で放送されたりしますよ。
上位陣もはや有名画家の遺作とかのオーダー
リンゴのイラストが印刷されてる青いカードは1500~5万円だったかな...コンビニに売ってあるから俺も沢山集めたよ...
1:05のピカチュウ全く同じ絵柄のやつ持ってて?!ってなったけど純金製かい
ヴィルヘルムと刃牙のgpがその値段なら、消費者金融行ってあるだけ買います。6桁なら頭おかしいくらい激安です。
ガイギンガもめちゃめちゃ安いです
今なら60万~70万くらいしますね
ヴィルヘルムのGPは今もっと高騰してますよね…
ヴィルヘルムはCSと間違えてそう
@@からたち-w2r 確かに。GPは80万くらいしますもんね
@@wlycurtis7528 80万どころじゃないぞ
ヴィルgpなんてある人のせいで半分は絶対市場に回らないのに人気カードだから下手すりゃ3、400万とかでも買う人いる
あれかな?有名な絵画に高い値がつくようなもんかな?
あとは希少な切手とか
あと世界に一枚のやつとかは持ち主がいくらでも高く設定できるから
@@あっつん-x8t じゃあワイのクソ下手な絵も世界に一枚やから3万で買ってくれよ。
ROM勢と化したレモンサイダー 3万円払ってくれるならもらってやるよ
@@たなやらかくたや 実はこの絵、俺が描いといてなんだけど、呪われてるんだよね…。
だから3万円でもらってくれるなら…。
今、郵送しますた^q^
ROM勢と化したレモンサイダー そう言うことなら無料でもらい受けましょう
友達に信じてもらえない嘘ランキング
3位「俺の父さんジョン・レノンだよ」
2位「俺、空飛べるよ」
1位「俺、カオスソルジャー持ってるよ」
1位と3位真逆で草
自分の力でと入ってないから飛行機で空飛べたら嘘ではない
ステンレス製じゃなければカオスソルジャー普通に売ってるけど
ほぼ限定とかで普通に買って出てくるものじゃない時点で一般人には縁がない。
0:27 のヴィルヘルムはデュエマの超大型大会(参加者2000人)の大会のベスト8プロモで世界に8枚しかない でもとある方が4枚持ってる
ブラックロータスの怖いところ、非売品とか大会商品とかじゃなくてパックに封入されてたレアカードの1つなのにこの値段なところ。
印刷総数が少ないにしても。
1:44 ここで思った事、
たくっちさん、何者だよwww
本人はいい人なのかもしれない(←ここ重要。)けど信者のせいでゴミみたいな扱いを受けてしまっている可哀想なUA-camr
@@わし-x4q でもタグ詐欺しちゃってた過去もなかったっけ?
なんでたくっちが出てきたの教えてエロい人
気になって探した
↓
ua-cam.com/video/Fp1E0EoOPoM/v-deo.html
信者も反信者もどっちも同じようなもんだな
こういうの見るとホーリーナイトとかブルーアイズのアルティメットレアを輪ゴムでガチガチに縛って雑に扱ってたのが悔やまれる。
野沢さんと悟空が写ってるカードは、野沢さんの誕生日パーティに参加した人だけ貰えたらしい…
今思ったけどそれを買い取りに出すってめっちゃ失礼じゃね?
@@えりざべ浪 頑張れば売った人特定できそう(こなみ)
カオスソルジャーは手放したくないからその値段にしてるって聞いたことある。たしかカードショップの店長が持ってたが今はわからない
日本の男性の平均生涯収入が約2億円だから…
5回転生すれば買えるね!
転生した時点で、収入もリセットされるがな
skttmks その前1円も金を使わず
生きていくのきつすぎだろ
親に払わせるんやろ()
810秒前で草とかつまらんくない???
それも含めてきついだろ
親でも2億貯めようとしてるやつに衣食住めぐまないだろ
涎蛸 ていうか生涯年収なら親の金がなくなる前に死なないといけないよな。
プロモカードは高額なものを作ろうと思えばいくらでも作れるからランキングにいれても「ん?」となる。純粋な一般パックから登場するカードだけでランキングを作るとワグナー、ブラックロータス、かいりきリザードン。このあたりは納得感がある。
カオスソルジャーってなにがカオスなのかって思ってたけど価格がカオスなんだ
@10136野口 萌永 なんか1000年の眠りについてそう()
デュエマに関しては300万円の純金ドキンダムがあるんだよなぁ…
水に落としたりしたら発狂しそう
???「ゲームのカード落としちゃった!!」
マアアアアアアアアアアアン!!
@@焦げた餅-o1c
運転手「どうかされましたかー?」
海外の人がブラックロータス赤ちゃんが口に加えたらしくて発狂してた
???「こうすればよかったんだよ!」
最近VANが400万になってたのみたな…
しかもこの時のGPヴィルより今のCSヴィルの方が高いって何事だ
白上フブキが入ってるの時代を感じる
見つけただけで嬉しくなった余
あてぃしも嬉しくなった
嬉しくなったのです
びっくりしたにぇ
値段にびっくりして心臓ないなった
かねこさんが口にしていたカオスソルジャーがまさかのこれか…
やっば
カードで儲けるのは、宝くじ当てるよりは間違いなく簡単だという事ですね。
なんちゅう時代や。
今人気のカードゲーム大会である程度結果残して景品でカード貰えさえすれば、そのカード何十年後は必ず高騰してるから確実ではあるよな。
@@1873-z1j しかし、デッキ構築やプレイングがあってこその賜物の品やから甘くはないよね。遊戯王のCS優勝者した知り合いもランカーに勝てずに遊戯王引退したし
@@1873-z1jそれとそんな簡単に言わない方が良い。ちょっと甘く見てない?
@@コーヒーフロート-c9f だがここに出ているカードを手に入れるよりは遥かに現実的じゃない?
ここに出ているカードはもう努力うんぬんでは手に入らない物も多いけど、今のカードなら全てチャンスはある。
カオスソルジャーほど高価になると持ち主は伏せとかないと下手すりゃ命狙われるなw
やっぱりカオスソルジャーが一位かww
フブキング様入ってんの嬉しい!
サマーマジック入れて欲しかったな
MtGで間違って出荷されたパックで、間違って青の枠になっている緑のエラーカードや、このパックでしか見られない六芒星削除イラストのカードが確認でき、いずれも高値で取引されている
ゲームでいうところのチーターマンみたいな存在
カード界隈は広いなあ、ロータスが究極最強無敵だと思ってたよ
ロ、ロータスはパックから出た商品であれだから。(震え声)
スポーツカードには歴史が違いすぎるのでまた別格いるけど。
クレジットカードと交換しても買えなさそうで草
世界に1枚で持ち主不明ってロマンの塊やな!
どうぶつの森のジュンのamiiboカード、約15000円だったw
150000円とかにならなくてよかった
sumi 0846
いつもそんな感じだからw
2年とかすれば比較的安くなるんじゃないかな
今、amiiboカードの出荷がとんでもなく少なくて、
70枚も持っているのはすごいと思います。
意外な住民が人気度急に上がったりするので、
あつ森大ブームが去るまでは持っていた方がいいかと…
サムネのアクアマドールずっと五条悟みたいに目隠してるのかと思ってた
下向いてんの初めて知ったわ
なぜ純金よりも高いカードがあるんだ...
うどん (くそマジレスで申し訳ないのですが金属は金(3980~あたり)よりロジウム(6500円あたり)、ロジウムよりスカンジウム(22万あたり)が値段的に高いです
もっと言うと炭素が同素体のダイヤモンドで3000万、その上を行くのはアクチノイドにいるカリホルニウムさんが軍事利用で変態価格の21億
もちろん全部1g単位です。
ダイヤモンドは知らんけど、あいつは例外みたいなものなので見なかったことにしてもおっけい
@@るーくおぶあすた どういうジャンルのマジレスや
でも好き
@@るーくおぶあすた Pants
置く人LAYGX
化学徒やろなぁ
@@るーくおぶあすた ダイヤモンドも所詮は炭素だからダイヤモンドと木炭は一緒らしい
カオスソルジャー持ってますって画像つきで写真だしてどこどこの場所にきたらカオスソルジャー見せます!!ってTwitterとかにあげて中継してるなかでシュレッダーにいれてバラバラにして燃やして全遊☆戯☆王やってる人の絶望の顔がみてみたいw
世界に1枚のカードは正直金額は無限に等しいよね
ポケかだらけかとみたら高騰する前だった笑笑
俺の免許証が入ってないやん…親方に電話させてもらうわ
そげなことは...
あるわけなか!
僕が食べちゃいました
@@luckyyyyyy6475 食べたぁ?この中の中で?
@@luckyyyyyy6475
ほんまつっかえ
カードにこんな値段つくのかすごいな
ヒカキンのリザードンが3位に食い込んでて草
白猫のアイシャカード欲しい。
キャラデザ良すぎ。
何気に気になってた事だからしれて嬉しい。だけど価格の上下は結構激しいと思う。
『青眼の究極竜』の説明欄で殺意が湧いた
それな、何であのクソ狐がっ…
えっやっぱあの紫なんだ…
@@いも-v8e 詐欺師だからね
カードオタクは嫉妬気味
@@涙の後にはいつも君が側にいる 多分、コメ主である
ワイに言ってるんだろうけど
カードオタクじゃねぇんだよなぁ....
カオスソルジャーやばすぎ...
まさにカオス
0:0750円から次は24400円…
もう、札束刷ってるのと変わらないなぁ
札幌の中島公園のお祭りではマジシャンオブブラックカオスやらたくさんの偽物あったなぁ
1位はビル・ゲイツ氏のクレジットカードじゃないのか… 😐️
さっむ
あ お前じゃい!
あ はあ
あ 夏だからって冷房の設定温度下げすぎ。風邪ひくぞ
ビル・ゲイツがコロナ流行らしたんですよ
勝手に高価カードの中に入れられて見せしめみたいになってるモリンフェンくん可哀想
この中に新参者のReバース入ってて凄えと思った(後の方に比べたら安いが)
有名人のカード結構高くて草
まさか製造会社も厚紙に薄くプラスチックを貼ったものがこんなにも価値が出るなんて思いもしないだろうに