漫画家デビューするための10の条件

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 246

  • @sqmeko3588
    @sqmeko3588 3 роки тому +44

    『漫画しかないから』
    めちゃくちゃわかります!
    私も学生の時に同じ様な事を思っていました。
    皆と同じを目指すより、得意な事を伸ばす方が効率が良い。
    普通に就職してもきっと上ってはいけない。
    おかげで今は大成功と言える程ではないですが、漫画で食べてます。
    ジャンルの路線変更など色々考えていたら、初心を思い出せるようなサムネを見つけたので拝見させて頂きました。
    見れて良かったです。
    私ももっと頑張らないと☆

  • @tejita-OK
    @tejita-OK 4 роки тому +137

    ジャンプの漫画賞講評で冨樫先生が「ストーリーを疎かにしてる人が多い。絵の勉強をする暇があるなら物語の勉強ををしなさい」と言うようなことを言ってたっけな。

  • @くまさん-w2z
    @くまさん-w2z 4 роки тому +43

    漫画家志望以外の人も見るべき素晴らしい動画

  • @goodygoodygoody8620
    @goodygoodygoody8620 4 роки тому +24

    多分、hydeさんと同い年です。
    若い時にこんなお話を聞きたかったです。
    いや、聞いていたのかな。
    耳が無かった。
    今は、耳はあるから音楽つきすすみます。
    いくつになっても、目指すものがあるので幸せなんです。

  • @oniwanoyamaguchi
    @oniwanoyamaguchi 3 роки тому +23

    中学生の頃に聞きたった…
    田舎だからと諦めてましたが、自分は裏切れない!
    令和に出来ないことは無い!
    子どもに夢を追う姿を見せる為にも、やれるだけやってみます!
    すごく感激しました!
    ありがとうございます!

  • @あああああ-r4c
    @あああああ-r4c 4 роки тому +19

    何に関しても才能があって努力できる人って本当に強いよなって思う

  • @ししゃもんてん-u5c
    @ししゃもんてん-u5c 4 роки тому +100

    「技術=魅力では無い」の例え分かり易すぎるで

  • @araierai
    @araierai 4 роки тому +21

    いい話でした。
    自分はいつの間にかおっさんになってしまった。時の流れは思ってる以上に早い。
    「若い時」なんてあっちゅーまに過ぎていく。貴重な若い時を大事に使ってほしいね若い人には

  • @めがぱーま
    @めがぱーま 4 роки тому +30

    50歳にもなってこんだけ新しいものに食いついてるのいいよなあ〜、俺もこんな人になりたい

  • @おぐ-e5c
    @おぐ-e5c 2 роки тому +14

    漫画家を目指しています。とにかく動画にものすごく励まされ元気しか出ません。
    漫画について悩むとどんなyoutubeの動画も現実逃避にしかならず、見終わって漫画のことを考えてまた暗くなるといった感じでしたがペガサスハイドさんの動画はいい意味で現実逃避にならず、現実と向き合ったうえでとても元気が出てきます。
    いいチャンネルに出会えてよかったです!話し方も個性があってとってもいいと思います!
    ありがとうございました。応援してます。

    • @HydeChannel-
      @HydeChannel-  2 роки тому +5

      僕の動画を見つけてくれてありがとう!コメントとってもうれしいです。

  • @サリ-q2w
    @サリ-q2w 3 роки тому +22

    プロ漫画家として細々と活動しているものですが、初心を思い出す事が出来ました。先人からの漫画家の心得として肝に銘じたいと思います。ありがとうございました…!
    これからも応援しております!

  • @maetreyiirelaxationmusic7057
    @maetreyiirelaxationmusic7057 4 роки тому +23

    私は漫画家になりたいわけでは無く、ヒーリング系音楽を動画で発信して生きていきたいと思っていますが、ハイドさんの話は全て私が成功する上で絶対条件だと強く感じました。ここ1ヶ月ほど落ち込んでいましたが光がさしたようでした。ありがとうございます😊

  • @はみはみがき
    @はみはみがき 3 роки тому +17

    最近、日に日に絵を描く事が辛く感じていましたが、
    お話を聞いて凄く心が楽になりました。
    感謝しかありません。

  • @川上誠治
    @川上誠治 4 роки тому +16

    今、すごく伝わります!
    40年前に聴きたかった。。。
    いえ、今からでも

  • @yulianorth-river1133
    @yulianorth-river1133 4 роки тому +11

    漫画家目指すに限らず、何をするにしても「信じる心」って大切ですよね。

  • @怠惰マン-b5r
    @怠惰マン-b5r 4 роки тому +10

    先生の話はスルスル入ってくるし
    気持ちを動かされる話力があるよね
    いつもポコチン先生とか呼んでるけど真面目にかっこいいと思う

  • @f2coronya
    @f2coronya 4 роки тому +11

    暑苦しいけど、その通りだと思うこれから漫画家目指してる人頑張って!応援しています😊

  • @tubutubuitigo33
    @tubutubuitigo33 4 роки тому +8

    モチベを上げる分り易さもテーマの掴みもマンガ講師系でもトップレベルながら、スーツ上半身の皺とポーズ、手のジェスチャーも、めっちゃ参考資料になる動画でした!

  • @shineintheworldo3936
    @shineintheworldo3936 4 роки тому +7

    自分の経験から貴重なお話、ありがとうございました!
    この話は、違う分野でも当てはまることが多いなと思いました。私は自分の夢である歌に当てはめて聞いていましたが、いろいろな気づきを与えてもらったと思います。ありがとうございます。
    最後の「漫画家になれなかったら死ぬしかないと思っていた」の言葉が、聞いたこともないし考えたこともなかったので、とても驚き、心に刺さりました。
    運を操作する話についても、とても参考になりました。
    これからも応援しています!

  • @浦島太郎-d4z
    @浦島太郎-d4z 4 роки тому +7

    ある意味こうした条件を視聴者に伝えて、共感や感動を与えられる熱い人ってことですね。漫画家のみならずその世界で生きていく上で大切な事だと感じました。

  • @ちゃちゃこ-y2y
    @ちゃちゃこ-y2y 5 місяців тому +7

    蛭子能収さんが、「プロの漫画家としてやらなくてはいけない事の第一番目は締切を守ること。満足のいかない出来でもいいから、とにかく締め切り迄に原稿を仕上げること」とおっしゃっていました。

  • @E_shine_dayo
    @E_shine_dayo 3 роки тому +24

    よーし!漫画家なるぞぉ!!

    • @kiskekis01
      @kiskekis01 3 роки тому +8

      よーし!ごはんつくるぞぉ!!

  • @いかするめ-t3w
    @いかするめ-t3w 4 роки тому +7

    このハイドチャンネルは漫画以外の事が学べるからついつい見てしまう!
    今の自分の立ち位置は全て今まで自分の行動だったり気持ちの持ち方で決まっているような気がします。
    残りの人生もうひと花咲かせたいな〜

  • @あつし-x3x
    @あつし-x3x 4 роки тому +10

    自分でわかっていてもそれをプロの人の口から聞くと改めて何が大切かわかるし参考になる。あとすごい滑舌いいよなhydeさん

  • @sk-yi9bu
    @sk-yi9bu 2 роки тому +15

    とても勉強になりました
    10年早く見たかった

  • @佐藤だろー
    @佐藤だろー 4 роки тому +10

    担当にネームを持っていった時「ヒロインをもっと魅せて欲しい、今の状態じゃ魅力を消しちゃってるから」と言われ、めちゃくちゃ悩んでました。ハイドさんの動画は良いモチベーションになってます。

  • @otg_104
    @otg_104 3 роки тому +24

    ほんまに自分用
    とってもためになりました!迷いが無くなりました。中3、15歳、こなのさとう絶対に漫画家になって1つ目標として、ここで報告できるよう頑張ります。
    ①絵に流行りを入れる。新しいものをどんどん吸収
    ②キャラを重視、自分の好きを追い求めて魅力的に。
    ③自分の個性をとことん追求。自分の絵柄(自分の好き)をいっぱい入れる細い所まで自分の好みを知って、マニアックな物も取り入れる
    ④月に1本は最低描ける人。
    日常のもの(最近見た猫。色艶の良い林檎とか)どこからでもアイデアは生まれる。アイデアを切らさない。漫画の事をいつも考え描きたくてしょうがないをこれからも大切に。
    ⑤全力で営業(自分を売り出す力)sns.持ち込み等の売り込みをする。
    勇気だす。
    ⑥何よりも信頼を大切にする。
    約束、挨拶、お礼、絶対に守る。これは仕事。責任を持って。
    ⑦若さは武器。絵が少し下手でも荒削りでも良いから、新しさ。新しい個性は武器
    中学とかの恋愛感覚を鮮明に日記とかに書く。Twitterとかで恋愛垢のツイートで皆の恋愛を
    ⑧自分の漫画を信じて。自信のある人は魅力的。ある意味ナルシストになれ。
    私の漫画を待っている人は沢山いる。絶対。その未来を維持するために今の努力
    ⑨自分の得意(才能)を伸ばす。
    ⑩私には漫画しかない。私は他の仕事で出世したり、生きていて楽しいと思えない。絶対後悔する。私には漫画しかない。

  • @SH-ki3co
    @SH-ki3co 4 роки тому +16

    漫画家だけじゃなく他の分野においても言える大切な事ばっかりだ🤔

  • @ガレキ製作所
    @ガレキ製作所 4 роки тому +19

    漫画家になってアニメ化とか夢だったな。
    睡眠時間がないって話を聞いてから、漫画家目指すの挫折しました。
    自分が眠れずに夢見れないのに、読者に夢を見させてくれる漫画家を尊敬します。

  • @ナガミネさん-s6d
    @ナガミネさん-s6d 4 роки тому +18

    ⑪絵を描きながら歌を歌ったり、下ネタを発したり出来る方

  • @kamyu0226
    @kamyu0226 4 роки тому +11

    めちゃくちゃ漫画業界に詳しいホストやな…。熱く語る姿にピンドン入れたい🍾

  • @shun5864
    @shun5864 4 роки тому +17

    実力の世界で飯食ってこれた人の経験ってほんと勉強になるなー

  • @ゆき味-s3o
    @ゆき味-s3o 4 роки тому +6

    すごいわかりやすかったです❗️
    プロはキャラクターの「爪の長さ」とか、「もってるケータイの機種」とか、
    漫画では描かない部分も設定で作り込んでる人が多いような気がします❗️

  • @hinomotonou3
    @hinomotonou3 4 роки тому +10

    Hydeさんのお話は分かりやすくて
    説得力があって聞き入ってしまいますね

  • @tomocky
    @tomocky 4 роки тому +7

    Hydeさんはyoutuberする才能があった…

  • @アリュごろう
    @アリュごろう 4 роки тому +6

    引き寄せの法則ですね✨信じる事で救われる。それを身を以て体験して来たHydeさんの言葉には説得力があります。学生の時にこの動画を見たかったな。
    私は人生に於いてという意味に置き換えて真剣に動画を観させて頂きましたが、漫画家を目指している多くの人達にとって今回の動画は神回だと思います。夢に向かって歩む為の勇気と活力になったんじゃないかな…✨
    やっぱり私の愛するHydeさんは素敵すぎる。カッコよすぎるーーー💗

  • @Michael_Douglas666
    @Michael_Douglas666 3 роки тому +30

    10代で何したらいいかわからない人は絶対見た方がいい動画だ。
    自分は漫画のセンスはほんとにないけど、
    運と持続と編集を裏切らない姿勢でなんとか首の皮一枚繋がって連載や仕事貰えてます。
    自分もバイトも会社もどれだけ自分なりに頑張ってもほとんど無能扱いでクビにされてきて、やっぱ漫画しか世間と繋がれる方法がなかったんですね。
    だから、ペガサスの言うように漫画以外でも平気で生きていける人はわざわざ漫画家になる必要はないと思ってます。
    漫画でダメなら生きる術もないし女性にはフラれてばかりだし、命を絶つしかないだろうなって思ってます。
    ただ毎回もうダメだという寸前で仕事が決まるんですよね。悪運が強いなぁと思います。次こそヒット狙いたいです!

  • @じゃば-r9f
    @じゃば-r9f 4 роки тому +13

    HUNTER×HUNTERとかは単行本とか、ジャンプとか休載、ペースが遅いことが多いけどみんなに愛され、楽しみにされてる漫画だよね
    そう思うとすごいなぁ

    • @シャナ-d5y
      @シャナ-d5y 4 роки тому +1

      俺も毎年(?)連載を楽しみにしている。

  • @今夜ハイボール888
    @今夜ハイボール888 9 місяців тому +7

    漫画家ではないですが高校の時からずっと趣味で漫画をネットにあげてました
    本当に書き続けてると不思議なもんで「おっしゃぁー!任せとけー!」ってボルテージが上がってる時に描いたものは結構バズるし
    逆に「どうせ自分なんて…」って凹んでる時に何とか描いたものって自信のなさが作品に出てしまっているのかさほど見てもらえないし反響もない
    漫画は書き手の心をそのまま表すんだなってしみじみと思います。だからこそ描く時は「こんなの描けないよ…」より、自分がめちゃめちゃカッコ良く可愛く描いてやるからな!待っとけやコラァ!!ぐらいなハイテンションな気持ちで挑みます。このモチベーションを保ち続けるのも漫画家の大切な仕事だと思ってます。
    昔は周囲に反対されていたこともあって「自分なんてなれる訳ない」ってのが根底にあり、夢をあきらめて別の職種で働きました。ですが、何度環境を変えても、別の趣味に打ち込んでも馴染めず、何度も仕事や人間関係で挫折して、精神的にも追い詰められて、「もうだめだ」って思っても気づくとペンを握って漫画を描こうとする自分がいます。「あぁ、自分は本当に漫画描くのが好きなんだな」と30過ぎて思い知りました。今から出来る限りプロを目指していきます。
    ハイドさんの動画に出会ってから自分の漫画に足りないものに明確に気づけて、漫画のクオリティと作業の速さが一気に上がりました。本当に感謝です、動画配信ありがとうございます。

  • @中島優作
    @中島優作 4 роки тому +13

    大事なのは年齢かなってつくづく思う
    特にデビューは
    自分は16から本格的に漫画を描き始めたけど、あと2、3年早く描いてればどれだけ良かったか…
    18歳でデビューと15歳でデビューでは扱いがまるっきり違うもんね
    なので何時間もスマホいじって不毛な時間過ごしてる漫画家志望者が居るなら今すぐに漫画描いた方がいいよね。スマホなんて一日に1時間使えれば十分だから。

  • @p-man0705
    @p-man0705 3 роки тому +23

    何度も定期的に再生してます。
    運も実力の内…本当にそうだと思います。自分を信じていた駆け出し時代はトントン拍子でその時は「運がいい人」て言われましたが、あるキッカケでドン底の虚無になってからは疑心暗鬼気味でなにをしてもうまく行かなくなりましたし今その話をすると「そこまで運が悪い人初めて見た」と言われます。
    バイトに挑戦しようとしてもダメで、やっぱり漫画しかなくて紆余曲折10年間辛かったです。
    今は漸く脱読切作家して連載漫画家をできていますが「運」と「漫画しかない」は本当にそうだなと思います。

  • @lifelife844
    @lifelife844 4 роки тому +25

    漫画の専門学校に行く必要はあまりない。なぜならこの動画があるからだ。もし親に財力があまり無いけど漫画描きたいから専門学校に行かなきゃと思ってる方、この動画を教科書にして描き続けて持ち込みや賞に応募していった方が何倍もいいよ。

  • @たっちゃん-m5l
    @たっちゃん-m5l 4 роки тому +7

    今の俺に、世界で一番役に立つ動画。
    ありがとうございました。

  • @蜜柑L
    @蜜柑L Рік тому +18

    高校生の時に見学に行った、専門学校の先生もおんなじ事言ってたな。
    結局大学行ってそこは行かなかったんだけど、最初はキャラも話も同じくらいか、若干話のが大事じゃない?って思ってたんだけど、大学生活後半ぐらいからは完全にキャラだなと思うようになったな。
    あと若い子は健康に気を付けるんだよ。若いと無茶がきくけれど、大学の先生や先輩がよく言っていたけれど、クリエイター40代くらい(早ければそれより前)でツケが来てバタバタ死ぬって。
    20代で突然死やケガで失明、腕が動かないとかもいたから、身もふたもないけれど運もいると思う。
    今絵描き目指してる若い子、それ以外の方も、好きなことが時々でも出来るっていう貴方の日常って実は結構な奇跡だから悔いがないようにね。

    • @蜜柑L
      @蜜柑L Рік тому

      ※↑後半動画に関係ないコメでごめんなさい。

  • @あったん-y9s
    @あったん-y9s 4 роки тому +15

    21からデビューしてずっとアルバイト生活が続いてた。長年ダメだと思ってたのに、ある時ふっと、ダメだと思っている漫画を読む奴なんていないと気がついた。自分にはまだ見ぬ読者がいっぱいいて、俺が描く漫画を待ってくれている人がいる、 と考えを変えた瞬間から運を見方につけられたのですね。人気の連載の影にはそんなドラマが隠されていたんだなぁと、しみじみ思いました。

    • @neognarl2454
      @neognarl2454 4 роки тому +1

      確かに。この部分はhydeさんの人生再現ドラマ作ったらめちゃくちゃ感動できると思います。

  • @まじゅ猫
    @まじゅ猫 4 роки тому +20

    仕事は多少できなくてもコミュ力高いと強いすよね。痛感…。
    ていうか、もうお金取って教えて貰う内容。漫画家のたまご頑張れ!

  • @祝福の鬼
    @祝福の鬼 4 роки тому +4

    絵は世につれ、世は絵につれ…
    時代を彩ってきた漫画家さん達の画風は物語に引き込まれる要素があれば自分は大体好きになりますね。ジャンル問わず

  • @かぽたすと
    @かぽたすと 4 роки тому +6

    私漫画家志望なので参考になりました!ありがとうございます😊

  • @Garlicjam0344
    @Garlicjam0344 4 роки тому +17

    マンガ家って起業・経営者ですよね、マジで

  • @ヤス-f7g
    @ヤス-f7g 4 роки тому +5

    カッコイイわ…
    全然違う仕事をしていますが、
    どんな分野にも通じる話だと感じました
    その道のプロと呼ばれる人はやっぱり自信を持って熱のある話を伝えられるんですね

  • @鉱石フィラメント
    @鉱石フィラメント 4 роки тому +11

    真髄をありがとうございます。
    パワーをもらいました。
    自分は、還暦間近だが挑戦していることがある。
    漫画ではないですが。
    老いというのは本当に重圧。
    感覚器が経年劣化して参った。
    だがやめる気はない。
    頭ン中のデザインを形にして世に出したい。
    キツいこともあるけれど、それ含めて楽しめてる。
    ばばぁにはばばぁの戦い方があると教えていただいたから、それを探って掴んでいく。

  • @匿名栄
    @匿名栄 4 роки тому +7

    どんな仕事にも共通するセミナーありがとうございま!す!!

  • @sorabluesky9413
    @sorabluesky9413 4 роки тому +5

    ここで挙げられた点は、漫画家以外の全ての職業に通じる事だと思うので、凄く共感しました😌
    自分が漫画家にならなかった・なれなかった理由も、3点どんピシャリでした😅
    個人的に今までの投稿者さんで印象に残っている絵は、翼のあるモンスターなんですが、技術というより(自分的に)魅力がありました😄
    あとは、横顔添削の時にコメ欄で「採用ありがとうございました」と書かれていた方、いいね押させて貰いました😢👍

  • @AprilSigre
    @AprilSigre 4 роки тому +9

    ネットも普及してない時代の漫画家志望の人達は、外の世界へ出て相当アピール頑張っていたんだろうな…
    今はネットもあってTwitter等で見ることもできるから…

  • @VVS2-Diamond
    @VVS2-Diamond 4 роки тому +15

    「ジジイババアにさせとけそんなもの!」で笑ってしまった
    おっしゃる通りで、若さが武器になるとこは沢山あると思います
    特に中高生あたりの流行の移り変わりはすごいので、作者は年齢が離れれば離れるほどしんどいでしょうね~

  • @浄瑠璃月陽
    @浄瑠璃月陽 3 роки тому +8

    脱ニートの人にこそ、がんばり屋さんがポジティブになれるいい動画をありがとうございます。
    今、がんばり続けるヒントは人生の教訓動画になっていて、自分の磨き方を振り返って改めるのがいいよ!
    私は、がんばり屋さんをやめないで済むって安心できました。

  • @Hiro-yn6yq
    @Hiro-yn6yq 4 роки тому +5

    凄く心に刺さりました。漫画に限らず全ての夢を持つ人に今回の動画を観て欲しいです!

  • @村山絹子
    @村山絹子 4 роки тому +7

    今日もホストぽいhydeさんスーツ似合ってます

  • @臨界人
    @臨界人 4 роки тому +6

    自分の人生で一番ためになった動画でした
    ありがとうございます😭!!

  • @gorohonda5443
    @gorohonda5443 4 роки тому +30

    これをタダで聞けるっていい時代だなwwなんか自分は考えすぎてたんだなって思った。いいことばっかり言うなハイドさん

  • @mican5805
    @mican5805 4 роки тому +13

    雑誌に連載してる人たちは
    すごいんだなあ

  • @鳥プルK
    @鳥プルK 4 роки тому +7

    ハイド氏の真剣な話に魅力を感じるな

  • @neognarl2454
    @neognarl2454 4 роки тому +15

    昔漫画の後書きで作者さんが、「このキャラがこんなになるとは思っていませんでした。」みたいな事を書いていたり、最初出てきたときはめっちゃ悪役なのに主人公と手を組みはじめてだんだんカッコいいキャラクターに変わっていったりする事ありました。
    これってそのキャラクターがすごく魅力的だったからそれでストーリーまで少しづつ変わっていったみたいな感じなのかな?って思いました。
    良いキャラクターが出来たらそれが一人歩きして良い作品を作ってくれる。
    hydeさんのキャラクターを作るってこういう感じなのかな?と感じました。
    営業については今の子はインターネットがあるので、いきなり持ち込みが怖いので有ればTwitterとかで漫画公開して人気が出たら持ち込むとかするという手もありますね。
    音楽なら昔は路上ライブして目に止まったらみたいな事を、宅録してUA-camにあげるみたいな感じでしょうか?
    どちらにしても、自分が描いているものを知らない誰かに見せるところからスタートなのでしょうね。

  • @のちじま
    @のちじま 3 роки тому +10

    気持ちの持ち用で運が操作できるっていうのは本当にそうですよね
    気持ちだけで、現実ってめちゃくちゃ変わります
    漫画家志望の人たちがよく自分のこと謙遜しすぎて過小評価して苦しんでいるのを見かけては、本当にもったいないなあと思っています

  • @rienujiike7702
    @rienujiike7702 2 роки тому +18

    hydeさんの動画をキッカケに、ジャンプの週刊連載を目指すようになりました。
    絵を描き始めたのはアラサーになってから…。
    まだ始めて3ヶ月ですが、手足も描けないところから、とりあえず最低限漫画を描ける画力は身につけました。
    話の面白さと絵柄と表現の個性、キャラクターの奥深さだけは有名な先生よりも自信があります。
    年齢的にも経歴的にも就職や安定とは無縁で、まさに背水の陣です。
    フリーターを何年続けようと、絶対に週刊連載掴み取ります。
    長々と勝手な宣言、失礼しました。m(_ _)m

  • @ところてん-w4j
    @ところてん-w4j 4 роки тому +25

    声が声優さんみたい

  • @anacreon0221
    @anacreon0221 Рік тому +4

    漫画に限らず物事を徹底できる集中力と、たゆまず取り組める体力と、周囲の人を大切にするやさしさがないと社会で胸を張ることが出来ないんだと言う事を知った。

  • @h.m9468
    @h.m9468 4 роки тому +3

    漫画って、今、映画、ドラマ化メチャ多いです。ストーリーもあるし、キャラも格好良いし憧れですよね。やはり語学力、センス、行動力、才能、運、自信、必須ですね。凄く説得力のある、動画でした。

  • @のの花-n8c
    @のの花-n8c Місяць тому +2

    若い頃 御厨さと美先生が家まで来てくださった時 アシスタントに住み込みで来るように言って下さったのに勇気がなくて行かれなかった       あのとき運の分かれ道だったのかな
    ハイド先生のおっしゃる通り 運をつかめる人は 運という実力のある人ですね しみじみ感じます
      機会を逃さない チャンスを掴む才能は大事ですよね
    お若いかたには 『怖れず』どんどんご自分を出していってください と申し上げたいです
    後悔のないように。
      御厨先生は今は天国におられます。

  • @内藤ホライゾン-e9g
    @内藤ホライゾン-e9g 4 роки тому +18

    若い子にここまで大人の社会を教えてくれる人はそういないぞと考えたら、ものすごく優しくて大きな人なんだなと思って痺れた

  • @Michael_Douglas666
    @Michael_Douglas666 3 роки тому +10

    壁しかないし周りが天才にしか見えない
    けど、みんなも同じくらい苦悩してるから
    言い訳できませんね。

  • @nocatnolife1748
    @nocatnolife1748 4 роки тому +3

    全然違う業界ですが、めちゃくちゃ共感できます

  • @nanamo_namo
    @nanamo_namo 4 роки тому +6

    すごくよく理解出来ました!むしろ為になりました!(漫画家になる気は全くないですが)

  • @takech-fi6kr
    @takech-fi6kr 4 роки тому +8

    なんとか先生のナントカってマンガ。
    と、例えないところがすごい。

  • @小谷ナオ
    @小谷ナオ 4 місяці тому +6

    これは観たほうが良い動画。
    良い時代ですね。
    知り合いに志望者がいたら、勧めたいもおもいます。

  • @きんこうじたま
    @きんこうじたま 5 місяців тому +2

    漫画しかない!自分を信じる!
    がんばります!

  • @からぼん
    @からぼん 3 роки тому +11

    何の仕事でもその道を極めた人の話は聞いていてとても共感できます。職種は関係ない気がします。言葉に経験の裏付けからくる「力」を感じます。関係ないですが先生は口がなめらかで「かみ」ませんね。(ジジィですがファンです)

  • @mjazz2573
    @mjazz2573 4 роки тому +6

    そこに気が付け!のところかっこいいwww

  • @あああ-t9n9m
    @あああ-t9n9m 4 роки тому +5

    熱い。男前。

  • @TAK-se3qp
    @TAK-se3qp 4 роки тому +8

    勇気をもらえました。
    ありがとうございます。

  • @マリモ-q3t
    @マリモ-q3t 4 роки тому +22

    キャラってとこで鬼滅はヒットしたんやろーなー

  • @1022tomful
    @1022tomful 3 роки тому +10

    全ての仕事に通じる。

  • @コなみ
    @コなみ 4 роки тому +2

    今日は真面目なハイドさんでした😊

  • @iwmtmkk
    @iwmtmkk 3 роки тому +22

    とあるスポーツの大会で、有力視されていた選手が出場せず、優勝した人がいまして。。。。友人が「棚ぼたやな」発言。
    「棚ぼたは、棚に一番近い人がぼた餅とれるんやで。絶えず近くにいる人が、棚ぼたとれんねんで」
    私がそう言うと友人もナットク。 
    絶えず近くに棚にいるのって、好きじゃないとできないし、運を操作しているとも言えますよね。。。。

  • @ごんちゃん-n5x
    @ごんちゃん-n5x 4 роки тому +6

    ハイドさん今日はなんだか御髪がキュート🌱双葉がはえてる🌱かわいいです

    • @中野渡優-f4l
      @中野渡優-f4l 4 роки тому

      ホントですね🌱♡キュートです🌱

  • @minorinxx
    @minorinxx 4 роки тому +9

    ありがとうございます。チャンネル登録しちゃいました。

  • @みぅちゃ-d7n
    @みぅちゃ-d7n 4 роки тому +3

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    引き込まれるトーク力で、夢中で聞いてしまいます。

  • @あいうえおっちー悟
    @あいうえおっちー悟 3 роки тому +12

    やっぱ戦略は必要やな

  • @たまぱす
    @たまぱす 4 роки тому +8

    もう4つ目以降からはほとんど漫画関係ないよね。でもどんな仕事にもつながることですごい核心だと思うし、そういうしっかりとした考え方というか生き方を持ってるからこそ漫画家を目指しているわけでもない自分でもこんなに楽しめるんだと思う

  • @りかカッパたぬきチャンネル

    身近に漫画家を目指してる子がいるので、この動画を観てもらおうと思います!

  • @古鉄-j9q
    @古鉄-j9q Рік тому +4

    結局僕はなんだかんだ安定した仕事に就職して何年も勤めてしまっている。それでしか生きられないとか、切羽詰まった覚悟がなかったんだなあ。

  • @hrf-hiseracingfactory-7464
    @hrf-hiseracingfactory-7464 2 роки тому +6

    諌山先生も絵こそ下手だったが表情の描き方や発想の斬新さなどで見出されたと聞く
    巨匠手塚治虫先生も晩年にアドルフに告ぐなど描いて名作と言われてるあたり、斬新なセンスが常に衰えない人が生き残るんだろうなと

  • @kamenokowatashi
    @kamenokowatashi 4 роки тому +13

    いつも楽しみに見てます♪
    漫画家だけでなく、クリエイティブ業界全般にいえる非常に大事な内容が詰まった神回で感動しました!
    素晴らしい。ありがとうございます。

  • @さらだぽてと
    @さらだぽてと 3 роки тому +9

    どこの世界でも信用は大切。良い品質を作る事は大切。約束を守る事は大切。ミスがあった時に確実に真摯な対応をすることはもっと大切。

  • @user-bc8pu7zw5y
    @user-bc8pu7zw5y 4 роки тому +2

    ジャンプが好きで毎週見てるから、週1で更新出来ない漫画家って何してるのってなってたけど、ハイドさんを見るようになって、考え方が変わった。

  • @minmin8303
    @minmin8303 3 роки тому +9

    一般人より自分の意思がしっかりしててメチャクチャ尊敬する人なのに 1つの体に生まれた別の人格っていう事に理解がおいつかない。だってどう考えても ハイドさんがもう1人の偉人だもん。ハイドさんを見てると病気じゃなくて たまたま1つの体に2人入ったマイナーな事象なんじゃないかなって思って今の医学の常識に疑問を抱いてしまう。

  • @ぬぬぬぬぬ-l9r
    @ぬぬぬぬぬ-l9r 4 роки тому +9

    説得力がスゴい😃😃😃素晴らしいです😃😃😃

  • @t-rex3641
    @t-rex3641 4 роки тому +20

    うるせーなぁと思うかもしれないが、
    だいたいこの人の言うことは
    あってるよ。
    「大人は質問に答えたりしない」
    自分で気付くしかないのだけれど、
    若い時はよくわからないんだよね。

  • @N--vg9ep
    @N--vg9ep 4 роки тому +4

    ネクタイのディンプルが綺麗

  • @じゅん-e9s
    @じゅん-e9s 4 роки тому +4

    なんだろう、、、すごい衝撃を受けた