Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
俺が尿意と戦って意識失いかけてたシーンもこうやって半端じゃない試行錯誤の上に成り立っていると思うとDVDは絶対に買いたいと思った
もこう!?
衛門も見てます^^
@鰤しか愛せない鰤 やあ
BDかいましょ
もこう信者自重して🙄
これ見たら映画もう一回見た気分になれた。
第3村実際に作るのはまじで凄い
これを見るとアニメーションの技術は相当に進んでいるのを感じるし、シンエヴァはただのアニメ映画という枠を超えた大作志向の映像作品だったんだなとも感じる
3DCGでアングルをぐるぐる変えてる映像とか見てると, ほんとにこの世界観がデータ空間に実在したんだなと感じる. Google earthのストリートビューみたいに, 舞台の中に入り込んで遊んでみたい!
7:49ここの庵野さん大好き
こういうの見れるの嬉しい
庵野監督自信が第3村の模型をイジってこんな電柱の置き方はないとかそういう所までとことんこだわって違和感の無いようにしてるらしい
7:00 例のシーンをお人形遊びしてて草
こんなのやだ〜〜〜!
アニメタみんな人形遊びマンやで
第3村を模型で試行錯誤しまくるのも、頭で考えるのには限界があるって言ってたし目で見て動きを模索するのは大きな手段よね
庵野監督が生き生きして見えるのはワシだけ?
エヴァにも空中戦艦欲しかったんやろなあ
CG+2D= Amazing shots.
This is CGI done well with the tools they had. Most of it they hide with effects, but even the stuff that isn't hiding looks really good.
アングル検証してから実際の作画をする作り方面白いね
7:49 ここの庵野さんマジで面白いww
9:40までずっとやってるw
これ特殊装甲ドア?とかの開き方のパターンを作ってるらしい。
@@kirincojp シンジ、アスカとマリが収容されてた場所のやつですか?
@@びゃぁあ そうですね。公式アプリのコンテンツで庵野さんのこれがありました。
エヴァに出てくる扉すき。
0:40 DJHのジャケっぽくて良い
なんか自分のような凡人がこんなすごい映画見させていただいて申し訳なくなってきました。この作品に出会えたことに感謝です。
こういうシーン見ると凄い興奮するんだ、昔からね
Twitterに乗ってるの全部ありがとう
庵野監督がヴンダーで遊んでるの可愛いw
細かいけどヴンダーです…
あとこれ艦隊同士のぶつかり合いのシーンの構想ですね
「ブ」にしたら急激にダサくなるのおもろき
そういえばそうだったw
ヴンダーがエアレーズングとエルブズュンデに挟撃されるシーンで、ヴンダーがエルブズュンデと入れ換えるシーンの構想ですね
手のお化け使途キタ――(゚∀゚)――!!
あれってエヴァじゃなかったっけ
うん、エヴァだよ。
@@るー太郎-b9x 首無しエヴァってけんけん言ってたね!
首なしエヴァってインフィニティのなり損ないのことかな
@@黒猫-h3k 多分そうですね!
序盤の二重KINEMASTERくんすき
blender使ってるってどっかの記事で見たけどメインはやっぱりmaxなんやね
庵野さんがマジ楽しいwww 謎系UA-camRなれるでwww
I loved seeing how Shinki getting force fed was made
These are so cool. I wished that all the EVA fights would be Hand drawn,but hey,its still great.
こりゃ制作期間がどんどん伸びるわけだ
なんか分からないけどこのBGM聞いていたらウルトラマンを思い出してしまう
これ見たらシンエヴァ制作にどれだけ苦労したかよう分かるわ
いろんな国の現代艦が誘導弾に・・・
5:47 SCP 096 has broken containment and is loose inside the facility!
特撮っぽくていいね
きちんと艦艇ミサイル毎にタイプ別れてるのいいよね
Evangelion fans: Hideaki Anno is a genius director with a beautiful visionHideaki Anno: 7:49 - 9:40
LMAO
電車作り込まれてるの草普通そんな見えないとこ作り込まんやろ!シンエヴァ見返してこよ。
思い入れないって言ってたけど思い入れしかないじゃん!
素人意見だが、、、電車とか貨車ってパーツひとつひとつ作り込んでるんだ?!
ゆーて模型をスキャンしてるだけ
多分モデリングしてると思うよ。スキャンだともうちょい荒っぽくなる気がするし…
モデリングしてますね トポロジー見せてないのでおそらくCADデータかと
1つ気付いた終盤のアスカの過去の場面のエヴァのトレーニングのシーン、写ってる2号機の形がアニメ版の2号機なんだよ。
ファッ!?
今確認してきた、マジです。
へ〜なんでなんやろ
@@11月-o1d しかもその後のポカ波との会話シーンでも零号機と零号機改おるし…(人形みたいに置いてある方)
@@jjsenalAxe エヴァシリーズの着ぐるみ他にも初と13もあったはず
完結しちゃたけど、庵野さんには機会があったら新しく作ってほしい
・・・ああ、こういう素晴らしい動画があったのか・・・まるで、美味しい料理のレシピ本のようだ・・・シン・エヴァンゲリオン、見れば見るほど味が出る・・・庵野さん、特撮大好き監督を超え、まるで武道の老師、特撮道の老師にも見えた・・・100億、おめでとう🎉🎉🎉庵野さん、そして、「ありがとう、全てのエヴァンゲリオン」と言いたい👏👏👏・・・
これ円盤にしてほしいなぁ
エヴァのメイキング集でちょっとした映画作れるような...
13号機かっこよすぎる
11:15で流れてるbgmなんでしたっけ?あ〜思い出せないッ!シンゴジとエヴァのオーケストラのやつ?
シンエヴァのbgmではございませんがFly into the Sunですね
@@kira0301yuki ありがとうございます!聞いてみるよ、綾波。
紅白のテーマ
嬉しい
13:37のやつってアディショナルインパクトの時のシーンかな
ガイウスの槍を届けるところですね
@@Mikk-v9d あー!目ん玉貫通した時のか
黄色いガラスが割れるシーンですね変にリアルだなーって思ったら実写でしたか
同じ事言ってる人いたら申し訳ないけどシンジにアスカがレーション食べさせてるシーンのアスカのプラグスーツってQの肩が白のスーツじゃなくてシンの肩が黒っぽいスーツだった気がします。間違えていたら申し訳ない
電車の部品まで作ってるの!?!
ヒェッ、電車のパーツも作ってたの!?
シンエヴァンゲリオンで使われる技術力ってすごいだと思います。OSTも良くて😊そこで、庵野秀明という特色のある天才監督が演出した シンエヴァンゲリオン 本当に期待されます。内容はもうUA-camを通して見たのでほとんど分かりますが早くAmazon primeで見たいです。
5:39 ここモーキャプ?
そうですね
hand of fateと日付の曲の間の曲ってなんていう名前でしたっけ??教えてください!
シンエヴァのbgmではございませんがFly into the Sunです
@@kira0301yuki さんありがとうございます!助かります!
The whole movie is in 3d or cgi in fact no ?
タイミング撮と本撮違うアニメみたい...
ガラスはCGじゃなかったんだ
i cant find the music name of 11:14
11:14 bgm Fly into the Sun It's not a Shineva song
@@kira0301yuki oh! thank you!
Where did you get all this footage from?
These are posted on Color's Twitter.twitter.com/khara_inc2?s=21
Soviet N1: ExistsWILLE : Hmm yes, Missile.
Every warships are basically used shields and missiles in Eva rebuilds lol
@@souna5755 Adapt. Improvise. Overcome
I need those storyboards...
11:41 この辺りから流れるBGMを教えてください🙏
@@あまさき-y5s ありがとうございます!
god i need to learn blender
庵野さんは何してるんでしょう?
何してるとは?
@@kira0301yuki ?
@@土にお還り下さいませ いや...なんでもありません
7:00以降のことですねブンドドといって、本人の頭の中のイメージを実際に見せるのに最適な方法ですおもちゃ遊びですねヴンダーのブチカマしや艦内の扉や展開する戦艦、どれも重量感の表現が必要ですからね
コミュ症かよ!!!wwwww
11:14 ost name ?
メイキング
なんだか伸びが悪いぞ🤔
大丈夫これの凄さには変わりないから(*´﹀`*)
細かな物質や拡散したオブジェクトを3DCGではなく、手書きで表現してほしかったあと、ラストシーンでアスカとマリがエヴァに乗り込む前のシーンを3DCGで作ってるけど、全体の映像がクオリティー高くてそこだけ浮いてたのは非常に残念に感じた逆にシンジを迎えに来たマリが線画でメガネしゅっばーん!って取るシーンはトップをねらえ!の最終話を思い出させる最高の演出だった
俺が尿意と戦って意識失いかけてたシーンもこうやって半端じゃない試行錯誤の上に成り立っていると思うとDVDは絶対に買いたいと思った
もこう!?
衛門も見てます^^
@鰤しか愛せない鰤 やあ
BDかいましょ
もこう信者自重して🙄
これ見たら映画もう一回見た気分になれた。
第3村実際に作るのはまじで凄い
これを見るとアニメーションの技術は相当に進んでいるのを感じるし、シンエヴァはただのアニメ映画という枠を超えた大作志向の映像作品だったんだなとも感じる
3DCGでアングルをぐるぐる変えてる映像とか見てると, ほんとにこの世界観がデータ空間に実在したんだなと感じる.
Google earthのストリートビューみたいに, 舞台の中に入り込んで遊んでみたい!
7:49ここの庵野さん大好き
こういうの見れるの嬉しい
庵野監督自信が第3村の模型をイジってこんな電柱の置き方はないとかそういう所までとことんこだわって違和感の無いようにしてるらしい
7:00 例のシーンをお人形遊びしてて草
こんなのやだ〜〜〜!
アニメタみんな人形遊びマンやで
第3村を模型で試行錯誤しまくるのも、頭で考えるのには限界があるって言ってたし目で見て動きを模索するのは大きな手段よね
庵野監督が生き生きして見えるのはワシだけ?
エヴァにも空中戦艦欲しかったんやろなあ
CG+2D= Amazing shots.
This is CGI done well with the tools they had. Most of it they hide with effects, but even the stuff that isn't hiding looks really good.
アングル検証してから実際の作画をする作り方面白いね
7:49 ここの庵野さんマジで面白いww
9:40までずっとやってるw
これ特殊装甲ドア?とかの開き方のパターンを作ってるらしい。
@@kirincojp シンジ、アスカとマリが収容されてた場所のやつですか?
@@びゃぁあ そうですね。公式アプリのコンテンツで庵野さんのこれがありました。
エヴァに出てくる扉すき。
0:40 DJHのジャケっぽくて良い
なんか自分のような凡人がこんなすごい映画見させていただいて申し訳なくなってきました。
この作品に出会えたことに感謝です。
こういうシーン見ると凄い興奮するんだ、昔からね
Twitterに乗ってるの全部ありがとう
庵野監督がヴンダーで遊んでるの可愛いw
細かいけどヴンダーです…
あとこれ艦隊同士のぶつかり合いのシーンの構想ですね
「ブ」にしたら急激にダサくなるのおもろき
そういえばそうだったw
ヴンダーがエアレーズングとエルブズュンデに挟撃されるシーンで、ヴンダーがエルブズュンデと入れ換えるシーンの構想ですね
手のお化け使途キタ――(゚∀゚)――!!
あれってエヴァじゃなかったっけ
うん、エヴァだよ。
@@るー太郎-b9x 首無しエヴァってけんけん言ってたね!
首なしエヴァってインフィニティのなり損ないのことかな
@@黒猫-h3k 多分そうですね!
序盤の二重KINEMASTERくんすき
blender使ってるってどっかの記事で見たけどメインはやっぱりmaxなんやね
庵野さんがマジ楽しいwww 謎系UA-camRなれるでwww
I loved seeing how Shinki getting force fed was made
These are so cool. I wished that all the EVA fights would be Hand drawn,but hey,its still great.
こりゃ制作期間がどんどん伸びるわけだ
なんか分からないけどこのBGM聞いていたらウルトラマンを思い出してしまう
これ見たらシンエヴァ制作にどれだけ苦労したかよう分かるわ
いろんな国の現代艦が誘導弾に・・・
5:47 SCP 096 has broken containment and is loose inside the facility!
特撮っぽくていいね
きちんと艦艇ミサイル毎にタイプ別れてるのいいよね
Evangelion fans: Hideaki Anno is a genius director with a beautiful vision
Hideaki Anno: 7:49 - 9:40
LMAO
電車作り込まれてるの草
普通そんな見えないとこ作り込まんやろ!
シンエヴァ見返してこよ。
思い入れないって言ってたけど
思い入れしかないじゃん!
素人意見だが、、、電車とか貨車ってパーツひとつひとつ作り込んでるんだ?!
ゆーて模型をスキャンしてるだけ
多分モデリングしてると思うよ。スキャンだともうちょい荒っぽくなる気がするし…
モデリングしてますね トポロジー見せてないのでおそらくCADデータかと
1つ気付いた
終盤のアスカの過去の場面のエヴァのトレーニングのシーン、写ってる2号機の形がアニメ版の2号機なんだよ。
ファッ!?
今確認してきた、マジです。
へ〜なんでなんやろ
@@11月-o1d しかもその後のポカ波との会話シーンでも零号機と零号機改おるし…(人形みたいに置いてある方)
@@jjsenalAxe
エヴァシリーズの着ぐるみ
他にも初と13もあったはず
完結しちゃたけど、庵野さんには機会があったら新しく作ってほしい
・・・ああ、こういう素晴らしい動画があったのか・・・まるで、美味しい料理のレシピ本のようだ・・・シン・エヴァンゲリオン、見れば見るほど味が出る・・・庵野さん、特撮大好き監督を超え、まるで武道の老師、特撮道の老師にも見えた・・・100億、おめでとう🎉🎉🎉庵野さん、そして、「ありがとう、全てのエヴァンゲリオン」と言いたい👏👏👏・・・
これ円盤にしてほしいなぁ
エヴァのメイキング集でちょっとした映画作れるような...
13号機かっこよすぎる
11:15で流れてるbgmなんでしたっけ?
あ〜思い出せないッ!
シンゴジとエヴァのオーケストラのやつ?
シンエヴァのbgmではございませんが
Fly into the Sunですね
@@kira0301yuki
ありがとうございます!
聞いてみるよ、綾波。
紅白のテーマ
嬉しい
13:37のやつってアディショナルインパクトの時のシーンかな
ガイウスの槍を届けるところですね
@@Mikk-v9d あー!目ん玉貫通した時のか
黄色いガラスが割れるシーンですね
変にリアルだなーって思ったら実写でしたか
同じ事言ってる人いたら申し訳ないけどシンジにアスカがレーション食べさせてるシーンのアスカのプラグスーツってQの肩が白のスーツじゃなくてシンの肩が黒っぽいスーツだった気がします。間違えていたら申し訳ない
電車の部品まで作ってるの!?!
ヒェッ、電車のパーツも作ってたの!?
シンエヴァンゲリオンで使われる技術力ってすごいだと思います。OSTも良くて😊
そこで、庵野秀明という特色のある天才監督が演出した シンエヴァンゲリオン 本当に期待されます。内容はもうUA-camを通して見たのでほとんど分かりますが早くAmazon primeで見たいです。
5:39 ここモーキャプ?
そうですね
hand of fateと日付の曲の間の曲ってなんていう名前でしたっけ??
教えてください!
シンエヴァのbgmではございませんが
Fly into the Sunです
@@kira0301yuki さん
ありがとうございます!
助かります!
The whole movie is in 3d or cgi in fact no ?
タイミング撮と本撮違うアニメみたい...
ガラスはCGじゃなかったんだ
i cant find the music name of 11:14
11:14 bgm
Fly into the Sun
It's not a Shineva song
@@kira0301yuki oh! thank you!
Where did you get all this footage from?
These are posted on Color's Twitter.
twitter.com/khara_inc2?s=21
Soviet N1: Exists
WILLE : Hmm yes, Missile.
Every warships are basically used shields and missiles in Eva rebuilds lol
@@souna5755 Adapt. Improvise. Overcome
I need those storyboards...
11:41 この辺りから流れるBGMを教えてください🙏
@@あまさき-y5s ありがとうございます!
god i need to learn blender
庵野さんは何してるんでしょう?
何してるとは?
@@kira0301yuki ?
@@土にお還り下さいませ いや...なんでもありません
7:00以降のことですね
ブンドドといって、本人の頭の中のイメージを実際に見せるのに最適な方法です
おもちゃ遊びですね
ヴンダーのブチカマしや艦内の扉や展開する戦艦、どれも重量感の表現が必要ですからね
コミュ症かよ!!!wwwww
11:14 ost name ?
メイキング
なんだか伸びが悪いぞ🤔
大丈夫
これの凄さには変わりないから
(*´﹀`*)
細かな物質や拡散したオブジェクトを3DCGではなく、手書きで表現してほしかった
あと、ラストシーンでアスカとマリがエヴァに乗り込む前のシーンを3DCGで作ってるけど、全体の映像がクオリティー高くてそこだけ浮いてたのは非常に残念に感じた
逆にシンジを迎えに来たマリが線画でメガネしゅっばーん!って取るシーンはトップをねらえ!の最終話を思い出させる最高の演出だった