Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
いつか私もWindowsでゲームを作る時に こう言う効果音のゲームを作りたいな…
スペーストリッパーV2.0 の続編ですね!技術的に感動しました。次の作品に期待しております。
コメントありがとうございます. SPACE TRIPPER の作者とは古い繋がりで, 今回はオマージュとして作ってみました
@@nwksnail なるほど、流行のオマージュでしたか。次は、マスかコスモブラスターあたりのオマージュを期待したりします!
(C) SNAIL に感動です。オープニングのビットマップ、そしてこのサウンド。本当にMZ-700に不可能はないということを再確認しました。
まだまだ MZ-700 でやり切れてないことがあるので,色々と試してみる予定です
サウンドが素晴らしいですね!その他も驚きの完成度でMZ-700欲しくなりますw
閲覧ありがとうございます.私は実機を持ってないので, エミュレータでの開発となりました. 実機だと一部不具合が出てるようです..(涙
パワーアップアイテムが滑らかに下降して見えますがそんなキャラクタありましたっけ?!
同じ質問を数名の方から受けました. もちろん, アイテムもキャラクタの組み合わせで描いてます. 'L' の字が点滅するのがヒントです
すごいですね。背景の多重スクロールはどうやっているんでしょうかどういうアルゴリズムか気になります。
MZ-700 は VRAM にウエイトがかかるので, 全ての描画は仮想 VRAM で行い, H-BLANK 時に VRAM に転送しています. この方法が結果的に速くなります. ついでに描画優先順位もついて一石二鳥です.
@@nwksnail 一度仮想VRAMで設定してからメインのVRAMに直接書き込んでいるんですね。星のドットはどういう描画なんだろうと思ったら、MZ-700ってピリオドとカタカナの点とキャラクターのドットがあるんですね。移動速度の差は1フレーム、2フレーム、3フレームでそれぞれ1キャラ分動くみたいな感じでしょうか。とても面白いですね。教えて頂いてありがとうございました。
背景の星が多重スクロールしているのが良いですね。キャラもカラフルです。ゲーム自体が間延びしている感じがしますので、敵の種類や行動パターンにバリエーションを持たせ、攻撃を激しくしたりパワーアップも派手にする等でメリハリをつけると良くなるかな。
ゲームを作っていると何故かステージがどんどん伸びていく現象があります(笑)次回はもう少しメリハリのあるゲームを作りたいですね
80年代当時出ていたら売れてたやろな・・・(´ω`)
ターゲットマシンよりはるかに速い開発マシン, フリーのコンパイラ, アセンブラ, 高性能エディタ, ツール, 完成度の高いエミュレータ, 後に発明された様々なアルゴリズム... 当時だと数億円かかったかもしれませんね.
いつか私もWindowsでゲームを作る時に こう言う効果音のゲームを作りたいな…
スペーストリッパーV2.0 の続編ですね!技術的に感動しました。次の作品に期待しております。
コメントありがとうございます. SPACE TRIPPER の作者とは古い繋がりで, 今回はオマージュとして作ってみました
@@nwksnail なるほど、流行のオマージュでしたか。
次は、マスかコスモブラスターあたりのオマージュを期待したりします!
(C) SNAIL に感動です。オープニングのビットマップ、そしてこのサウンド。本当にMZ-700に不可能はないということを再確認しました。
まだまだ MZ-700 でやり切れてないことがあるので,色々と試してみる予定です
サウンドが素晴らしいですね!その他も驚きの完成度でMZ-700欲しくなりますw
閲覧ありがとうございます.
私は実機を持ってないので, エミュレータでの開発となりました. 実機だと一部不具合が出てるようです..(涙
パワーアップアイテムが滑らかに下降して見えますがそんなキャラクタありましたっけ?!
同じ質問を数名の方から受けました.
もちろん, アイテムもキャラクタの組み合わせで描いてます. 'L' の字が点滅するのがヒントです
すごいですね。
背景の多重スクロールはどうやっているんでしょうか
どういうアルゴリズムか気になります。
MZ-700 は VRAM にウエイトがかかるので, 全ての描画は仮想 VRAM で行い, H-BLANK 時に VRAM に転送しています. この方法が結果的に速くなります. ついでに描画優先順位もついて一石二鳥です.
@@nwksnail 一度仮想VRAMで設定してからメインのVRAMに直接書き込んでいるんですね。星のドットはどういう描画なんだろうと思ったら、MZ-700ってピリオドとカタカナの点とキャラクターのドットがあるんですね。移動速度の差は1フレーム、2フレーム、3フレームでそれぞれ1キャラ分動くみたいな感じでしょうか。とても面白いですね。教えて頂いてありがとうございました。
背景の星が多重スクロールしているのが良いですね。キャラもカラフルです。
ゲーム自体が間延びしている感じがしますので、敵の種類や行動パターンにバリエーションを持たせ、攻撃を激しくしたりパワーアップも派手にする等でメリハリをつけると良くなるかな。
ゲームを作っていると何故かステージがどんどん伸びていく現象があります(笑)
次回はもう少しメリハリのあるゲームを作りたいですね
80年代当時出ていたら売れてたやろな・・・(´ω`)
ターゲットマシンよりはるかに速い開発マシン, フリーのコンパイラ, アセンブラ, 高性能エディタ, ツール, 完成度の高いエミュレータ, 後に発明された様々なアルゴリズム... 当時だと数億円かかったかもしれませんね.