日本の種牡馬が意外な国で導入ラッシュ!その背景にある理由とは。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • これは将来的に相当面白いことになるのでは!
    結構なラインナップになってきました🔥
    【自己紹介】
    むちおと申します!
    毎日20時に動画を投稿しています。
    競馬に関することならどんなことでも!
    ノルマン、G1レーシングで一口馬主。
    柴田善臣騎手のファンでもあります😊
    【オニオンむちお種牡馬ch】
    ・ / @onionmuchio
    【オニオンレーシング】
    ・ / @oniononion
    【愛馬一覧】
    ・リオンラファール
    ・ラブリアージェ
    ・クリスマスパレード
    ・レーウィン
    ・ベルチュガダン
    ・ブルンツヴィーク
    【おすすめ本】
    ・種牡馬最強データ'23~'24:amzn.to/3MR31lm
    ・これからの競馬の話をしよう:amzn.to/3UQlG2l
    ・夢を喰う男:amzn.to/3RjI1mX
    ・馬を語り、馬に学ぶ:amzn.to/3tMyxXH
    ・さらば愛しき競馬:amzn.to/3xGW2no
    【Twitter】
    ・ / onionmuchio
    【ご連絡】
    ・onionmuchio@gmail.com
    【引用】
    ・ノルマンディーオーナーズクラブ:www.normandyoc...
    ・netkeiba.com:www.netkeiba.com/
    ・一口馬主DB:www.umadb.com/
    ・優駿達の蹄跡:ahonoora.com/
    ・JBIS:www.jbis.or.jp/
    #競馬#種牡馬#バスラットレオン
    #ゼッフィーロ#ヴィクトワールピサ#ディヴァインライト

КОМЕНТАРІ • 23

  • @菱勝-z3p
    @菱勝-z3p 7 днів тому +8

    日本が種牡馬の墓場と言われてた時代が懐かしいですね。

    • @OnionOnion
      @OnionOnion  5 днів тому +2

      ついに日本の時代が来ましたね😎

  • @piroshi_hikky
    @piroshi_hikky 7 днів тому +6

    先週金曜日のドバイレーシングのレースに母父、ディヴァインライトさんの名前があったの胸熱てした。

  • @mochirial
    @mochirial 6 днів тому +3

    起伏の緩やかなトラックコースの中長距離レースではやはりサンデーサイレンスの血が答えということなんでしょうね

  • @月影雷慟
    @月影雷慟 5 днів тому +1

    逆にトルコからハビタット系種牡馬連れてきて欲しいですね〜😊

  • @mos2nico251
    @mos2nico251 7 днів тому +5

    先日行われた2025年インドダービーの勝ち馬の父が2014、15年マイルCS2着などで活躍したフィエロ(父ディープインパクト)ですね。
    最初記事でフィガロ(1997年朝日杯3歳S3着)と誤植があったのでそれを真に受けたコメントが散見してますね。

  • @nobuyatanaka9213
    @nobuyatanaka9213 6 днів тому +2

    ユートピア トルコで種牡馬したのですね、UAEに売却されたときは結構なニュースになりました。

  • @平野啓一-p6v
    @平野啓一-p6v 5 днів тому +1

    トルコにも社台軍団と同じ種牡馬の宝庫だったとは知らなかった

  • @LOVEエビ中
    @LOVEエビ中 17 днів тому +2

    オニオンむちお競馬さんの動画投稿待ってました!

  • @Salsa_13_
    @Salsa_13_ 6 днів тому +1

    控除率50%でお茶吹きました笑

  • @aoi-uma
    @aoi-uma 7 днів тому +1

    トルコとかチリとかの競馬事情があまり分からないので勉強になります😊
    ルメール騎手が遠征したレースでフィガロ産駒の馬が勝ちダービー馬の父になりましたね
    勝った馬の事は全く知りませんが…💦💦

  • @eringi16g62
    @eringi16g62 7 днів тому +2

    バスラットレオンに関しては無償譲渡なんですよね。
    僕は出資してませんが引退清算に売却益がなかったようですからなんでもお金出して導入してるわけではなさそうです。

  • @kumapooo2009
    @kumapooo2009 7 днів тому +2

    トルコと言えばディバインライトですね。
    血が広がっており、つい最近、孫世代がトルコの大レース勝ってます。

  • @shuwuta8877
    @shuwuta8877 7 днів тому +1

    岡田さんが「ダノンバラード」を買い戻した相手もトルコ人でしたね

    • @OnionOnion
      @OnionOnion  5 днів тому +2

      そうだったんですね!
      当時からこの血を評価していたのかもしれませんね🤔

  • @リューサン-g9e
    @リューサン-g9e 7 днів тому +5

    インドでも日本血統強いですし、フロンティア開拓に力入れるチャンスですよね

    • @kt7523
      @kt7523 7 днів тому +1

      フィガロ産駒インドダービーでしたっけ

    • @MaldivesKatsuo1192
      @MaldivesKatsuo1192 7 днів тому +4

      相手からしても良血だけど日本で同一種産駒が溢れてて行き先困ってる引退馬をお手頃価格で導入出来たりしそうだしウィンウィンになればいいね

    • @泰英岡田
      @泰英岡田 6 днів тому +4

      第1回ジャパンカップにはインドからも参戦があって「インドのシンザン」などと喧伝されたそうですが、いつか「インドのディープ」のジャパンカップ参戦を待ってます

    • @OnionOnion
      @OnionOnion  5 днів тому +2

      着実に日本血統が結果を出してますね🔥

  • @jwk1028
    @jwk1028 6 днів тому +1

    社台SS入りは無理な実績ですからね。