【ゼルダの伝説 ティアキン BGM】風の神殿ボス「フリザゲイラ」戦【ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム BGM プレイ動画】
Вставка
- Опубліковано 8 лют 2025
- ★ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム BGM 再生リスト
• ゼルダの伝説 ティアキン BGM・プレイ動...
【感想・解説】
風の神殿ボス「フリザゲイラ」戦のBGMです。複数のフェーズがありますが、最終フェースのBGMをピックアップしました。
ちなみに「フリーザゲイラ」ではありません。
※ゲームプレイ中に直接録音しているので、ノイズ等が含まれる場合があります。
#ゼルダの伝説 #ティアキン #BGM #音楽 #サウンド #テーマ曲 #ボス # #ラスボス #戦闘曲 #バトル曲 #バトルテーマ #エンディング
※当チャンネルにおいて投稿された動画は、当チャンネルにより録画及び録音し、当チャンネルにより編集したものです。複数のソースからコンテンツを寄せ集めてアップロードしたものではありません。また、他のクリエイターの既存コンテンツを再アップロードまたは再利用したものではありません。
※サムネイルや説明文は、当チャンネルのブランドとして様式を意図的に統一しております。
※本動画は「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」に基づいて制作及び投稿しております。ご覧いただければ分かりますとおり、ゲームの音楽やムービーシーン、イラスト集等をコピーしただけの投稿、それと同等のものではありません。自らが納得のいくまでプレイし、その映像の撮影や編集、サムネイルデザイン等について、他にはない、創作性を持って作成しております。そして、その独自性が故、皆様に広く受け入れられているものとして自負しております(※ 任天堂様の作品そのものが素晴らしいことは言うまでもありません)
BGMではないけど、吹雪の中を飛び上がって、雲の上にある風の神殿にたどり着いた時の無音になる演出好きな同士おる?
ガチわかるw
わかる
めっちゃ分かる
わかりみが深い
分かりすぎる
一番最初にリトの村行ってよかった。
この曲聴いてティアキン始まったんだなって改めて思った。
やっぱ最初はリトの村からだな
@@ふざけんないかり
なんで先にゴロン族行っちゃんたんだよ俺……
@@紅兜-オストガロア自分もそうだった。BotWはゴロン族スタートらしかったからそれに倣って時計回りに進んでった。
ワープ能力や大きさの割に弱くて不遇なボス
俺はゾーラから行った
自由奔放な空で戦うのに「吹雪」なのが本当に良い、大自然の脅威と戦ってる感じがする。
リンクって、リーバル、テバ、チューリと3代に渡って共闘してるのか
そう考えたらすげぇ感慨深いな
黙示録でリーバルとテバ、次作のティアキンでチューリってのもまたいい
@@めろんそーだ-o9o
おいおい、
黙示録:リーバル
ブレワイ:テバ
ティアキン:チューリ
やぞ
テバとの共闘はブレワイでやったやんけ!
親子丼みたい
@@melon-3198厄災の黙示録で100年後の時代からテバがやってきて共闘してたはず
@@じょじょうじやめなさい
リト村のアレンジっぽいの入ってて壮大で良いし、何よりボス戦前のチューリが「行こうリンク!」って言ってくれんのマジで好き…
チューリ「うるせぇ!行こう!」
ハイラル魂!(ミーム汚染)
ハイラル王国のここがすごい!
絶対に許さない!って言ってる横顔からプリキュアを感じた
@@smile777jack
考古学、剣術など幅広い学問が学べるんだぞ!()
ラスボス戦で使用されてもおかしくないくらい壮大で何回でも聞けるくらいの神曲。よくこんな曲作れるなぁ。
実はRTAではあるバグ技の都合で、ラスボス扱いするべきかわからんけどガノンドロフ戦のBGMがフリザゲイラのBGMになるんです。そして奇跡的に雰囲気を壊していない
実はRTAではパラセールなしの都合で、フリザゲイラ戦が最も難易度が高いんです。実質ラスボス戦の曲なんです。
まじ😂
倒し方が一々カッコいい。
弓矢だと射抜く瞬間がスローモーションになるし、ダイブだと決死の特攻みたいになるし。
その時の音も綺麗でムチャクチャ高揚するんよね…✨
個人的にダイブ撃ちが好き
@@釣り人は来ずリトっぽくて好き
@@釣り人は来ず
ダイブ→空中スロー→ぶち抜き
で合ってるよね?
今からやってくるわ
フルーツで倒すのもお薦めだよ!
これボス戦も激アツだけどそれに至るまでの流れも大好きなんだよな
チューリと共に天に連なる島々を登り、巨大竜巻の頂上を目指す。
天気は大荒れで視界も悪い。
不穏でありながら神秘的で、この先に起こる「何か」を強く予感させるBGMが流れる。
そして頂上まであと少しのところ、音楽の盛り上がりが最高潮に達する。
最後の帆をリンクが強く蹴った時、それまで大荒れだった視界が一気に青空になり、一瞬の静寂が訪れる。
そして眼下、巨大竜巻の中心には、神話に語られていたアマノトリフネが悠然と佇んでいるのが見えた。
ここら辺の流れが一つの画として完璧すぎてずっとリーバル肌立ってた
素晴らしい文才。このコメでリト肌たったゾ
この文読みながら曲聞いていたら最高
語彙力が天災
@@lastknight9847それたぶんサメ肌
ハァ… 困ったなァ
あなたの文が最高でェ...
全然動けなくてェ…
子供に頼まれてティアキンしてる母です
(ゼルダ初めて💦)
下手くそながらもどうにかここまで辿り着いて、初めての本格的なボス戦で緊張しまくりでしたが、
あまりにもこの音楽が素晴らしくて戦闘しながら主人公としての自覚がじわじわ芽生えていった気がします。
(今ではもう一度あの広い空でブリザゲイラと戦いたいな、と思えるくらいには少し上達してきました😊)
広い空では戦えないですけど、一応地低に何体かフリザゲイラがいるので倒してみてください。
わたしも子供にたのまれてはじめて1年間ハイラル駆け抜けてきましたが、昨日たまたま地底で出会ったフリザゲイラと戦って2人でめちゃくちゃ感動しました!
真っ暗でしたが当時ウツシエできなかったので地底で再会できて助かりました…☺️
このゲーム本当に感動いっぱいでマルチプレイできなくても2人で共有できるから楽しいですよね😊
名前も覚えてもらえないフリザゲイラに涙が止まらない
どんなに時代が進んでも母ちゃんはかわりにゲームやってくれる…ありがとう母ちゃん
ブリザゲイラ…?
なんか4地方の中で1番共闘した気がするわ。
初見でワープ見失った時に「リンク、下!」って言われたおかげで避けれたとかなんかほんとに共闘って感じ。
この曲もリトのテーマアレンジだから、リト族のために戦ってる感が演出されるし個人的に1番盛り上がった
能力はあんま使わなかったけど助言が一番助かったはリト
個人的に一番「お前がいなきゃ勝てなかったよ!」ってなった
最高すぎだぜチューリ…
個人的には一番共闘してる感無かった。能力必須じゃ無いしチューリ攻撃しないし
@@tjxnecilzz きえろ
下だ!って言われなきゃ攻撃に当たって最悪やられてたからチューリ君には感謝してる
(敵にヘッショかましてくれるし…)
フリザゲイラにダイブでお皿割る時、
「行っけぇーーーッ!!!」って叫びたくなるよね。この曲流れてるとさ。
そんで勝った時はまるで自分が映画の主人公になったかのカタルシスを感じる。
激しく同様するわ
@@からあげクン-x4w
同意な!
禿同!
あれダイブで割れるのか、ずっと矢を撃ってた俺が馬鹿みたいじゃないか
@コルト-f1j RTAならそれが正解
ってのは置いといて、その考え方は間違ってるよ
進むべき道は一つじゃない、歩き続けられるならその道が正義だ
(なんならフルーツで割ってる猛者が別コメに居るし)
他の神殿のボスBGMはその敵のためのBGMって感じだけど
このBGMはフリザゲイラを倒すリンクとチューリのためのBGMって感じがして大好き
正直4ボスの中で体感一番弱かったけどマジで地上と空中をめいっぱい使ったフィールド戦が楽しかった。すごい壮大な感じだったわ。
多くのプレイヤーが最初に挑むことを想定して他のボスより弱く設定してるのかもしれないな
一番死んだボスだった笑
タコ簡単だった
私はタコが一番ダルかったな 攻略がよく分からんままやって、倒した後に上手い攻略が思いついて「あ〜……」ってなった
@@ディーバックタコは地底で地獄になるから()
このBGM最初は短調なんだけど部位破壊する度に転調して最終的にメド―のテーマと同じになるのほんと演出として最高過ぎる
部位破壊…モンハン…あれ?セルフ洗脳してる…?
@@gon-ste6307何言ってんだ?きもちわりぃ
マジレスすると転調はしてない。 0:10 と 4:58 聞き比べればどっちも同じ調のはず。
ただ逆に転調せずにこんなわかりやすく盛り上りを表現されるとゾクゾク来る。
すみませんこの動画のBGMよく聞いたら最終段階のものだけでした!ボス戦全体通すと転調してましたすみません!
@@KF-de6hnこの人すこ
空中戦でしかも共闘しながらこんな神BGM流されたらそりゃテンション上がってしまう
最高すぎた
確かにこの曲は「神」🎉
もう聞いた瞬間大興奮
体力は紙でした
僕は戦闘したときに鳥肌立ちました
風の神殿でまた戦いたくなって26回くらいやった
ボス戦のbgmって、重々しくて相手の邪悪さを引き立てる感じの曲もいいんだけど、「やってやるぜ!」ってテンションの上がる疾走感に溢れる曲も最高なんだよな
0:21 この辺とかリトの村のBGMが壮大にアレンジされてるのめっちゃ好き
分かる
風タク大好きゲームキューブ世代おじさんワイは、あの大好きな龍の島の曲がこんな極寒の激アツ戦闘に映えるアレンジがなされたと気づいたとき泣きながら弓を撃ったぞ
スローモーションになる度に心が高鳴るのを抑えられねぇんだ
地下探索中にも唐突に流れる神曲
なお破魔の根を解放してないと真っ暗闇の中で戦う羽目になって本戦より地獄を見る模様(てか見た)
地底でエアロバイクで探索してたら突然フリザゲイラの体力ゲージと神曲流れたのはいい思い出
神すぎてビビる
風タクからゼルダ始めたからってのがあるけど
チューリと神殿目指すくだりが、どことなくメドリを彷彿とさせてなつかしいなーって思ってたら
このBGM流れてマジで泣くかと思った
神殿…
モルドゲイラ…
あっ…
ティアーズオブザキングダムは心を豊かにするゲームだよ、傑作すぎる
リト族メドレーの合間にぶつ切りコーラス君を散りばめることで禍々しさを出してるの流石だよ
リト族感があって、風のタクトを彷彿とさせるbgm。今作もまた神ゲーで神曲だらけだわ
風タクやったことあると余計に心に来ますよね…
風タクファンには涙ものです😂
鳥肌立った
どんな人生送ったらこんな壮大な名曲が生み出せるんだ……
割とガチで来年の「みんなで決めるゲームbgmベスト100」で上位に食い込みそう
一昨年のテレビゲーム総選挙でブレワイ日本アメリカ共に1位だったから確定よ
もう5回ぐらい闘いたい。
空中戦、舞台は雲の中の伝説の舟。
友との共闘。そしてこの神曲。
何から何まで美しい。
地下のリベンジ戦でもう一回聞けるのマジで神
ただ欲を言えば舟で闘いたい、
他はともかく風はあそこの開放感じゃないと
物足りない気がする
まだ闘ってないけど
追記
闘ってきた
楽しかった
地底、特に破魔の根でマップ解放してない状態で戦うと周り暗すぎてめちゃくちゃ怖かった
@@くらげレ 弓で戦ったけど視認性悪すぎて3回くらい死んだわ()
地底の方の難易度上げてくれてたら良かったかもね
なんでこんなに楽しそうなボス曲が作れるんだ。。。。壮大かつ神聖な素晴らしいBGMだ
だんだん風が強くなっていくように曲調が激しくなってくのがとてもかっこいい、あとフルートっぽいのが神々しさ出してて好き、そしてティアキンのテーマのノイズ音みたいなのがたまに入ってくるのもまたいい
この壮大さとケルト調が上手く調和したBGM大好きやで
デカい魔物×壮大なBGM=神
デカい魔物(強いとは言っていない)
@@samedayo2525見た目は結構かっこいいんだけどな
@@油断するな クインギブドよく見たら可愛いしね
@@samedayo2525歩き方なんか可愛いのがムカつく
@@おいしいヨーグルトさんほんとにそれ、あんなニンゲンに嫌われるために作られたみたいな見た目しておいてトコトコ歩くのほんまムカつく
初大ボスだったから特に記憶に残ってる
戦い方分かりやすいのもよかったわ
妖精とゾナウギアあればパラセール無しで倒せる(パラセール無しでやった初回がフリザゲイラ)
まじでテンション爆上がり
空中戦基本めっちゃ楽しいしチューリが「行こう!リンク!」ってとこもうテンションMAX!!!!!!
1:48 〜
ここからメドーのテテテテ……が聞きやすい
てかバックでずっと流れてるだけど
もうメドー!!リトー!!!!!!
を感じれてとても良かった…
でこの後に風の賢者の声がなああああああサプライズ的なやつでしたねはい
ボス戦楽しすぎてbgm全く入って来なかったけどこんな神曲だったとは…!
BGM聞きながらやってたからテンションめっちゃ上がった
ティアキンで初めての神殿で、世界観とかに感動してる最中にこれはもう本当に感動って言葉に収まらなかった
壮大で圧のあるBGMなのに何処か希望を感じるBGMで、聞いた瞬間鳥肌止まらんかったよね。
ほんとこのbgm好きすぎて毎日聞いてる
暴れてる笛が好きすぎる
草
フルート?みたいなやつが吹雪と合いすぎてる
モルドゲイラ戦の笛
フリザーニャ戦、メドー戦のドレミファドレミファ
リトの村、竜の島関連のメロディ
全てバランスよくかみ合ってるのが素晴らしい
フリザーニャって確かトワプリの雪男の奥さんでしたっけ?
@@RIN.1225 マトーニャさんですね
@@RIN.1225 あれは初見ビビりました
マトーニャさん暴走時顔怖いですよね…w
0:31は右からアコーディオンもメロディを奏でだして、なんというかリト族全員の未来を背負って戦ってる感じがしてしびれたわ
RPGのゲームで、空中のイベントボス戦こんな熱くできるゲームあるの?ってくらい興奮した。ここに至るまでがぴょんぴょん飛び回って落ちないように気を遣うギミックだったり船の中をひたすら探索する緊迫と鬱屈した展開続いてたから、ここでこの爽快感の爆発はえぐいんだよね…
笛のテンポが驚くほど早ぇ…。そしてリト特有の壮大な音楽も相まってもう完璧や…
まじで泣きそうだった
風タクっぽいし余韻がやばい
チューリがイケメンすぎる、ショタ最高
攻撃パターンがほぼ同じなのに
曲も相まって一番爽快で楽しめたボスさん
笛の音とサビに入るときの壮大な入りがまじで鳥肌たつくらい好き
違う!リト肌だ!
フリザゲイラ戦闘の面白さとBGMの盛り上げが凄くてプレイ中鳥肌すごかった
謎解き自体は祠含めて今作の方が簡単に感じたけどボスはそれぞれの個性が出てマジで良かった。
ダイビングからの突撃が最高にカッコ良すぎる。
クソっ、なぜ思いつかなかったのか。自分の想像力なさに涙が出てきたぜ!
矢に火炎の実つけてごり押ししてた
このボス戦で従来のゼルダが帰ってきたと歓喜した
ブレワイは出来が凄くいいけどそれぞれのダンジョンに適した見た目のボスモンスター(ダンジョンも神獣の中で作りが一緒なのも少し寂しい)がいなかったから、ブレワイのスペックと世界観でこういう形のボスが出てくるのマジで嬉しみ。
@@クレール-t9u 楽しみすぎて
フリザゲイラ撃破以降、ダンジョンを避けてますw
終わってしまうのが怖い
@@UNJustice13 炎の神殿も神ボスやで
@@平成の鈴木福水の神殿ボスはスプラで見たような気がする
@@handlename-n5b あれ?フウk…おっと誰かが来たようだ
初見の時BGMが良すぎて竜巻くらいながら戦い若干無視気味に聴き入ってた。戦い自体も楽しかったからボス戦で一番楽しかった。
なぜこんな神曲を生み出せるのだろう
リトの村のアレンジが圧巻
生まれ変わって音楽の天才になれたら、こんな曲を作りたい
風タク世代だからヴァルー様とかメドリとか子供の頃の記憶が甦るBGMですわ😢
0:43 ここマジで好き
deep is わかりみ
同感、
自分もここやねー!
モルドゲイラ戦の笛アレンジ入ってるの神すぎる…!あの神ゲーをもう一度別ゲーで味わえるなんて!!!
こんないい曲なのに貴重な初プレイの時全然音聞こえてなかったの悔しすぎて記憶消したい
こんな神曲が一番最初のボス戦で用意されてるとは思わず戦闘中でも上がって、その後毎日のようにリピートしてます。
ゲーム史に残る神曲です!
竜の島の激アツアレンジのとこでダイビングで氷に突っ込んだときカッコ良すぎてニヤけてた
曲聴くためにずっと空中でフリザゲイラとデートしてた
1回しか会えないと思ってたら地底で聞こえてきて叫んだ思い出
フリザゲイラ bgmって検索したらみんなフリーザゲイラと間違えすぎで草
???)おや...?
それな
ガチでそれなw
だってそうでちゃうもん
@@BF連合バタフライ連合 予測変換が「フリザゲイラ」じゃなくて「フリーザゲイラ」
なのは最初に色んな人が間違えたからですよ〜
このボスBGMは本当に盛り上がり最高だった
フリザーニャ、モルドゲイラ、リト関係の曲達が組み合わさった感じがして、俺得過ぎる大好きな曲
途中で入る
ア
ア
ア
っての地味に好き
途切れ途切れでなんか逆にカッコいいんだよなぁ…
カオナシ?
逆再生みたいなやつ?
一回目:うおおお空中戦!!すごいワクワクする!!
二回目:BGMはともかく見えないんですけお!!!!(地底)
竜の島やメドー戦のフレーズも入ってて正にリトの集大成って感じで好き
今作最初に挑んだボス戦だった。
ハート3つだったし寒さガードの料理も切れてりんごやらなんやら色々直接食べて、次のチャンスでミスったら終わりっていうギリギリの状態で勝ててめちゃくちゃ興奮した。
BGMもボス戦ギミックも素晴らしすぎる。
0:27 ボス戦始まったんだ!って感じがして好き
敵との間合いを取りながら攻略法を探して3回くりかえす、いつものゼルダのボス戦って感じでテンション上がった
ワクワク感と高揚感と神秘的な感じでてて殿堂入り神BGM
ゲームの一体のためにも全力で盛り上げてくれるの最高すぎる
このボス戦戦いながら「あー!!神曲すぎて集中できねぇ!」って本気で叫んだ
チューリの「絶対に許さない!」からのこの荘厳なBGMでただただ圧倒されることしか出来なかったぜ…
マジで戦ってる時興奮したしなにより今までのゼルダ感あって好き
一番最初に戦ったけど神曲すぎてしばらく放心状態で戦ってたわ
地底を「歩いていて」急にこいつの名前とbgmが出た時はビビった。
BGMのおかげで中和されてるけどいきなりフリザゲイラ地底で現れるのは体に悪すぎるw
弱いおかげでBGMを聴く余裕があるのが良い
武器なくても勝てるから暇つぶしに聞きに行けるからいい
竜の島のbgm入ってるの神すぎる
いやマジでそれほんまに。
気づいてくれてありがとう。
あと、モルドゲイラ戦のbgmも混ざってる気がします
どちらかと言えばリトの村のアレンジじゃないですか?
まぁリトの村自体竜の島のアレンジなんで竜の島のアレンジでも間違ってはないですけどね!
ブリザゲイラ戦初見、曲も演出もカッコ良く感極まりすぎて「ゼルダぁぁぁぁあ!!おかえりー!!!!!」って叫んだ
かなり遅れて最近ティアキン始めたんだけど、バチクソ神曲でビビった。
戦闘中に曲の1周目の時点でもう神曲だって認識したもん
フリザゲイラが神殿の中のボスで1番かっこいいと思うんだが
BGMも見た目もダントツで好き
神殿に入る前からクリアまで
風タクオマージュがあまりにも多すぎて興奮しっぱなしだった
初めて聞いた瞬間リト肌立った…特に0:42から好き
チューリ君可愛いしブレワイからの成長を見れて嬉しいんだよなぁ。そして雲海に吹き荒れる吹雪の中で戦うとかもう心躍る。おかげで地底で再戦した時はBGMのミスマッチ感凄かったなw
ちなみに初見でダイビングじゃなくて爆弾で氷破壊した脳筋です←え
ティアキン初ボスがコイツで
最高のシチュエーションに最高のBGM
天空を舞いながら戦うシステムにワクワクが止まらなかった
最高のゲーム
何度聞いてもリト肌が立つ.....
クラシック最強!
お前がいなきゃ勝てなかったよチューリ!
聴いてたらなんか涙出てきたんですけど最高すぎんか!😭
2:08 ここからだいすき
ここのボス戦本当に楽しかった…!チューリくんと一緒に戦っている感、神BGM、リトのように空を飛びながら戦う感じ、全部好き😌💛
前作と違ってボスキャラのデザインが正統派ゼルダで嬉しい!
1:24 が好きすぎて永遠にリピ繰り返してる
多分だけど
0:24じゃない?
このボス倒し方がいっぱいありすぎて見た目の厳つさがすごい可愛く見える
これ歴代でも上位に入るぐらいええ曲
ラスボス戦用かよっていうぐらい頭ひとつ抜けてるボス戦BGMだな
個人的に色んなボスの中で1番耳が幸せだったw
この音楽マジで鳥肌たった
尚その後オクタコスの見た目で鳥肌立ち、クィンギブドで鳥になった
PVの行こうリンク!からのこれだからもうねアツくて…
曲、キャラクター、ステージ、ストーリー
すべてが最高
もうこの曲が頭から離れん。
ティアキンプレイリストの中で100万越えで頭抜けて再生数が高いのがこの虫ケラのbgmなのすごすぎ!!
大好きすぎるこの曲
人生初ゼルダの初メインボス戦でしかも空中戦。緊張と焦りしかなかったけど、この bgm聴いた瞬間鳥肌たってもう胸熱!ティアキンからの人達を沼らせる気満々でやばい笑笑
リアルタイムで観た風タクのCMも含めて何でこんなに風タクの曲っていいんだろ。本当に心惹かれるね。
神殿への道のり、上を見上げた時雷の光で船が見えるムービー、吹雪の中上へ上へと向かい雲を抜けると急に無音になる演出、中に飛び込むと風の神殿と神BGMがお出迎え、歯応えのあるダンジョンとフリザゲイラをダイブで倒せる気持ち良さ、そして体力を削るごとに盛り上がる神BGM。全てが完璧だと思った。クリアするのがもったいなかった。
バックでトワプリのブリザーニャ戦流れてるのも全乗せ感あって好き
ゼルダは新規ユーザーも古参ユーザーも楽しませるのほんと上手いよね
初見で慣れてない中、攻略法を探りつつ慌てながら戦ったあの時が一番戦闘を盛り上げてくれて…
マジで心に響いたな…
だから記憶を無くしてもう一回やりたいとか言ってしまうんだよ
初めて聴いたとき神すぎて鳥肌立った
ちゃんとリト村最初に目指しといて良かった!
ティアキンの個人的ベストBGM
リト族になってて草