Vespa SPRINT 150 ABSの足つきと、全体像に思うこと。旅したくなった!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 11

  • @よしのりもんた
    @よしのりもんた 7 років тому +4

    走行映像も見たいですーー!
    お願いします。

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  7 років тому +1

      +よしのりもんた ヘルメットカメラか、叩かれ覚悟で自撮り棒でやりますか(笑)

  • @Sapandry
    @Sapandry 5 років тому +1

    oneday i hope will ride my primavera over tokyo...

  • @浜松ギョーザ
    @浜松ギョーザ 7 років тому +5

    走行中に「お、ベスパだ」と見つけた瞬間、
    クビを、蜂に刺された経験があります。

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  7 років тому +2

      +浜松ギョーザ どんなエピソードですか(笑)

    • @浜松ギョーザ
      @浜松ギョーザ 7 років тому +1

      もう1回刺されたのは、
      浜名湖バイパスが、完成して入ろうとしたときです。
      痛え!と路肩に止めた。
      看板に「その排気量、お断り」 教えてくれたのかなと。

  • @rdeodrive
    @rdeodrive 7 років тому +3

    REIさんはグレゴリーペックになれますかねぇw
    クルマの話しですがモノコックが支流なのは軽く出来るからですよね(*^_^*)
    航空機もモノコック(*^_^*)
    芯材(フレーム)に外攻殻(ボディー)を載せるより攻殻に強度をもたせた方が軽く出来るって考えですよね(*^_^*)
    ただバイクの場合は乗員保護の攻殻が必要としないからフレーム構造がメーンなのではないかと(*^_^*)?
    モノコックも造形と材質で強度が違ってくると思うのでそこを考える?のも面白いですよね(*^_^*)

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  7 років тому +2

      +Rodeodrive カーボンモノコックだったらなぁと妄想してしまいます!

  • @1000000voltage
    @1000000voltage 7 років тому +5

    モノコックのバイクって、他に無いような気がするので、バイクとして仕上げるのに、独自のノウハウが必要なんですかね~。

    • @REIVLOG
      @REIVLOG  7 років тому +3

      +1000000voltage 僕もそう思います。マーケティングな都合で守るしかない慣習だと思うんですけど、素晴らしいので続けてもらいたいです!