Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
確かにブラックホールが吸収したものは蒸発するって理論があるけど、蒸発したものがどこに行ったかわからないって状態だから、もし消えた、とか重力の特異点で片付けてしまうと、量子力学に反したりする。ホワイトホールかぁ…
クォーク星ね〜 クォークの質量はアップ/ダウンクォークが4MeV程度 それに対して中性子の質量は940MeV ストレンジクォークでも100MeV程度クォークを集めた方が密度が高くなると言うのは単純過ぎる話陽子や中性子の質量について「ある程度」理解できていないとストレンジ物質についてもストレンジ星についても勘違いする事になるだろう 私もちゃんと理解できているかと言われると困るけど…
ブラックホールの特異点がビッグバンの特異点でホワイトホールはインフレーションなんじゃないかとふと想像してみました
いつも楽しくきいてます!あと1.2メモリ、音楽小さいと睡眠でも心地よくきけて嬉しいです!
😅
ホワイトホールはクラインの壷のように空間全体に発散していて真空中にエネルギーとして表れると勝手に想像しています。
面白い案だと思います。貴方のような4次元的な思考をできる人を尊敬します。
宇宙そのものがホワイトホールで、宇宙を外から見たらブラックホールなんじゃないですかね。ブラックホールの重力が、内側ではホワイトホールの斥力となってて「ダークエネルギー(ワケわからんエネルギー)」と言われているんじゃないかと。直感的にはそれが一番しっくり来るのですが😊🍵
ブラックホールのジェット噴射=ホワイトホール説はないのかな?
万有引力はあるけど「万有斥力」はないのに、どうやって(何の力で)吹き出してくるのだろう?
宇宙を水の中と言うイメージにすると解りやすいかもしれないね。星は油で、水と油は混じらないから、ある意味において反発している。そして、油同士は漂っているうちに交わり宇宙の構造的に油同士が繋がって膜の様に水の周りに広がって行くのは、ちょっと水と油とは違う概念だとは思う。つまり、水の部分にホワイトホールがあり、油の部分にブラックホールがある。 また、水の部分があるからこそ、油の部分を物質的に形成する重力を与えているとしたら、ホワイトホールが重力を与える何かを宇宙に与えているし、逆にブラックホールは全てを吸い込んでいくから、バランスが取れているのかもな。そして、この宇宙自体が、巨大なブラックホールとホワイトホールで形成されていると思えば、宇宙は無限にあると想像ができるし初めも終わりも無いって事も、理解出来るかもしれんな。 また、他の理論では、他宇宙が重なっているとも言える。この世界そのものが、他の宇宙が重なって偶然生まれた世界だということだね。 そして、その他宇宙はすべて無限の時間が経過した後に俺達が住んでいると思えば、地球に届く電磁放射だっけ?は、光や電磁波が届く範囲の宇宙を観測しているに過ぎないのも理解できるはずだよね。 それがビッグバン理論となっているのだろう。 と勝手に妄想して理屈付けしている根拠のない話。
クォークというと某集版ソフトを思い出す印刷屋勤務
一つ疑問。反物質星があるのなら、反物質ブラックホールもあるかもしれませんね。ここでの疑問点は、通常物質ブラックホールと反物質ブラックホールが衝突したら、どうなるのだろうか、という事ですね。
ホワイトホールは1つ見つかっていましたね。ブラックホールのゲップとしてニュースにもなってました。仮説ですが、そのニュースの中でブラックホールが一定の量を引きつけると中心からガンマ線バーストを出し、出し終わると、またブラックホールに戻る。新たに出来たブラックホールは元のブラックホールよりも引き寄せる力が強くなる。と書かれてましたね!
ホワイトホールが実在したとして質量を持った物質を永遠に出しているならば、外から見るとブラックホールのように見えませんかね?
専門外ですが、ロマン溢れる動画楽しく視聴させていただいています。もう少し音量下げて頂き、睡眠導入的な音楽だと心地よく聞けると思います。宜しくお願い致します。
ホワイトホールが実在したとして、ホワイトホールとブラックホールが衝突するとどうなるのかな?
生まれると思う。何かが。
ブラックホールの場合は降着円盤という「吸い込みを抑制する構造」があるけど、ホワイトホールを想像すると「吐き出しを抑制する構造」が出来るとは思えない。その辺のバランスが取れないと思うのですが・・・
吸い込みが律速段階になる、ということだと思います。
吐き出した物質による引力がどう影響するんやろブラックホールを逆再生した感じにはならんのか?
エネルギーというか物質が宇宙空間に拡散するよりも早く噴出し続けると、周囲の空間が圧縮されて押し返されそうです
こんばんは。
ビックバンの証拠が見つけづらくて「沸騰してるお湯の中の気泡だった説」が本当だとしたら、超超超巨大ホワイトホールって気泡の生まれる瞬間なんじゃね(夢
やっぱり難しい。空間の崩壊とかわかんないもん。
ブラックがあるからホワイトも…って安直過ぎる気がする。ワームホールも完全に架空の概念だし。だけど、存在するなら面白いしワクワクするのは確か😂
1970年~1980年頃は「ホワイトホールもある筈だ」みたいな風潮でした。ブラックホールで飲み込んだ質量はどこに行くのだ。吐き出すところが必要ではないか。という感じです。ちなみに、オイラはシン・ウルトラマンに出てきたゼットンが、ホワイトホール兵器なのではと思っています。
レッドホールは?
せとしが言いにくそうやなw
睡眠導入動画
はじめに光ありき!
あたしは宇宙の始まりと終わりはドーナツのように何処が始まりで何処終わりか無限にあり マルチバース 無限に存在し同時に存在して同時に存在しない 量子の生成と消滅の解明とつきものと考えています ホワイトホールは無いと思います
ブラックホールの反対のホワイトホール?ないとお思います😂
ところで 地球に届く光は何千億光年先なんだい?😁😁
観測可能な宇宙の半径は約465億光年なので、それより遠くからは光はやって来ない。
天体によって違うけど? 地球に一番近いプロキマケンタウリからの光は4.3光年の距離から来てるよ宇宙の晴れあがりで光が自由に進めるようになってからは138億年 つまり、今届いている光は、一番遠い所から来たものは138億光年の彼方で発せられた光だ でも、宇宙空間が膨張しているから、その光を発した天体は138億年後には4百数十億年先まで遠ざかっている
声がね....
ホントに137億光年前にはじまったんかい?😁😁膨張して400億光年先の電波だかなんだか 観測できたんかい?
うーむ、わかるなあ、137億光年先の光ってどうやってわかったのかねえ。だけど、宇宙マイクロ波背景放射からそれ以上前の光が観測されてない以上、その地点が地球から観測できる限界ということだけはわかるらしい。多分その距離は他の近い星(シリウスとかの見えやすい星ね)とかからの対比で距離を算出したんだと思います。そうなると勝手にそこが宇宙の始まりじゃないかと愚かな推測をしちゃうことになったようです。でも、私はいま一つ納得いかないのが宇宙空間の膨張があるなら、今137億光年だとしても加速膨張して100年後とかには140億光年とかにならないものなのかってとこです。一体どういう理屈で銀河の外側とか加速してるって気づいて、宇宙が加速膨張してるなら137億光年を叩き出したのかねえ。
光の歪みや屈折はあるのかい?宇宙の歪みはあるのかい?
重力レンズは幾つも観測されている
確かにブラックホールが吸収したものは蒸発するって理論があるけど、蒸発したものがどこに行ったかわからないって状態だから、もし消えた、とか重力の特異点で片付けてしまうと、量子力学に反したりする。
ホワイトホールかぁ…
クォーク星ね〜 クォークの質量はアップ/ダウンクォークが4MeV程度 それに対して中性子の質量は940MeV ストレンジクォークでも100MeV程度
クォークを集めた方が密度が高くなると言うのは単純過ぎる話
陽子や中性子の質量について「ある程度」理解できていないとストレンジ物質についてもストレンジ星についても勘違いする事になるだろう 私もちゃんと理解できているかと言われると困るけど…
ブラックホールの特異点がビッグバンの特異点でホワイトホールはインフレーションなんじゃないかとふと想像してみました
いつも楽しくきいてます!
あと1.2メモリ、音楽小さいと
睡眠でも心地よくきけて
嬉しいです!
😅
ホワイトホールはクラインの壷のように空間全体に発散していて真空中にエネルギーとして表れると勝手に想像しています。
面白い案だと思います。
貴方のような4次元的な思考をできる人を尊敬します。
宇宙そのものがホワイトホールで、宇宙を外から見たらブラックホールなんじゃないですかね。
ブラックホールの重力が、内側ではホワイトホールの斥力となってて「ダークエネルギー(ワケわからんエネルギー)」と言われているんじゃないかと。
直感的にはそれが一番しっくり来るのですが😊🍵
ブラックホールのジェット噴射=ホワイトホール説はないのかな?
万有引力はあるけど「万有斥力」はないのに、どうやって(何の力で)吹き出してくるのだろう?
宇宙を水の中と言うイメージにすると解りやすいかもしれないね。星は油で、水と油は混じらないから、ある意味において反発している。そして、油同士は漂っているうちに交わり宇宙の構造的に油同士が繋がって膜の様に水の周りに広がって行くのは、ちょっと水と油とは違う概念だとは思う。つまり、水の部分にホワイトホールがあり、油の部分にブラックホールがある。
また、水の部分があるからこそ、油の部分を物質的に形成する重力を与えているとしたら、ホワイトホールが重力を与える何かを宇宙に与えているし、逆にブラックホールは全てを吸い込んでいくから、バランスが取れているのかもな。そして、この宇宙自体が、巨大なブラックホールとホワイトホールで形成されていると思えば、宇宙は無限にあると想像ができるし初めも終わりも無いって事も、理解出来るかもしれんな。 また、他の理論では、他宇宙が重なっているとも言える。この世界そのものが、他の宇宙が重なって偶然生まれた世界だということだね。
そして、その他宇宙はすべて無限の時間が経過した後に俺達が住んでいると思えば、地球に届く電磁放射だっけ?は、光や電磁波が届く範囲の宇宙を観測しているに過ぎないのも理解できるはずだよね。 それがビッグバン理論となっているのだろう。 と勝手に妄想して理屈付けしている根拠のない話。
クォークというと某集版ソフトを思い出す
印刷屋勤務
一つ疑問。反物質星があるのなら、反物質ブラックホールもあるかもしれませんね。
ここでの疑問点は、通常物質ブラックホールと反物質ブラックホールが衝突したら、どうなるのだろうか、という事ですね。
ホワイトホールは1つ見つかっていましたね。
ブラックホールのゲップとしてニュースにもなってました。
仮説ですが、そのニュースの中で
ブラックホールが一定の量を引きつけると中心からガンマ線バーストを出し、出し終わると、またブラックホールに戻る。
新たに出来たブラックホールは元のブラックホールよりも引き寄せる力が強くなる。
と書かれてましたね!
ホワイトホールが実在したとして質量を持った物質を永遠に出しているならば、外から見るとブラックホールのように見えませんかね?
専門外ですが、ロマン溢れる動画楽しく視聴させていただいています。
もう少し音量下げて頂き、睡眠導入的な音楽だと心地よく聞けると思います。宜しくお願い致します。
ホワイトホールが実在したとして、ホワイトホールとブラックホールが衝突するとどうなるのかな?
生まれると思う。何かが。
ブラックホールの場合は降着円盤という「吸い込みを抑制する構造」があるけど、
ホワイトホールを想像すると「吐き出しを抑制する構造」が出来るとは思えない。
その辺のバランスが取れないと思うのですが・・・
吸い込みが律速段階になる、ということだと思います。
吐き出した物質による引力がどう影響するんやろ
ブラックホールを逆再生した感じにはならんのか?
エネルギーというか物質が宇宙空間に拡散するよりも早く噴出し続けると、周囲の空間が圧縮されて押し返されそうです
こんばんは。
ビックバンの証拠が見つけづらくて「沸騰してるお湯の中の気泡だった説」が本当だとしたら、超超超巨大ホワイトホールって気泡の生まれる瞬間なんじゃね(夢
やっぱり難しい。空間の崩壊とかわかんないもん。
ブラックがあるからホワイトも…って安直過ぎる気がする。
ワームホールも完全に架空の概念だし。
だけど、存在するなら面白いしワクワクするのは確か😂
1970年~1980年頃は「ホワイトホールもある筈だ」みたいな風潮でした。
ブラックホールで飲み込んだ質量はどこに行くのだ。吐き出すところが必要ではないか。という感じです。
ちなみに、オイラはシン・ウルトラマンに出てきたゼットンが、ホワイトホール兵器なのではと思っています。
レッドホールは?
せとしが言いにくそうやなw
睡眠導入動画
はじめに光ありき!
あたしは宇宙の始まりと終わりはドーナツのように何処が始まりで何処終わりか無限にあり マルチバース 無限に存在し同時に存在して同時に存在しない 量子の生成と消滅の解明とつきものと考えています ホワイトホールは無いと思います
ブラックホールの反対のホワイトホール?
ないとお思います😂
ところで 地球に届く光は何千億光年先なんだい?😁😁
観測可能な宇宙の半径は約465億光年なので、それより遠くからは光はやって来ない。
天体によって違うけど? 地球に一番近いプロキマケンタウリからの光は4.3光年の距離から来てるよ
宇宙の晴れあがりで光が自由に進めるようになってからは138億年 つまり、今届いている光は、一番遠い所から来たものは138億光年の彼方で発せられた光だ でも、宇宙空間が膨張しているから、その光を発した天体は138億年後には4百数十億年先まで遠ざかっている
声がね....
ホントに137億光年前にはじまったんかい?😁😁
膨張して400億光年先の電波だかなんだか 観測できたんかい?
うーむ、わかるなあ、137億光年先の光ってどうやってわかったのかねえ。だけど、宇宙マイクロ波背景放射からそれ以上前の光が観測されてない以上、その地点が地球から観測できる限界ということだけはわかるらしい。多分その距離は他の近い星(シリウスとかの見えやすい星ね)とかからの対比で距離を算出したんだと思います。そうなると勝手にそこが宇宙の始まりじゃないかと愚かな推測をしちゃうことになったようです。でも、私はいま一つ納得いかないのが宇宙空間の膨張があるなら、今137億光年だとしても加速膨張して100年後とかには140億光年とかにならないものなのかってとこです。一体どういう理屈で銀河の外側とか加速してるって気づいて、宇宙が加速膨張してるなら137億光年を叩き出したのかねえ。
光の歪みや屈折はあるのかい?
宇宙の歪みはあるのかい?
重力レンズは幾つも観測されている