Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
各駅のタイムコードです。00:50 HK-01 大阪梅田駅02:16 HK-02 中津駅 (通過)03:40 HK-03 十三駅06:21 HK-41 三国駅 (通過)07:41 HK-42 庄内駅 (通過)08:51 HK-43 服部天神駅 (通過)10:05 HK-44 曽根駅 (通過)10:40 HK-45 岡町駅 (通過)11:23 HK-46 豊中駅14:05 HK-47 蛍池駅16:15 HK-48 石橋阪大前駅19:04 HK-49 池田駅20:59 HK-50 川西能勢口駅23:08 HK-51 雲雀丘花屋敷駅25:37 HK-52 山本駅28:11 HK-53 中山観音駅29:43 HK-54 売布神社駅31:37 HK-55 清荒神駅34:00 HK-56 宝塚駅 (終点)34:53 おわり作成時間約10分
川西能勢口から先池田、石橋阪大前、蛍池、豊中と駅に停まる度に上り電車はどんどん混雑が激しくなっていく。
上京した沿線住民です💡実家に帰ったような安心感🥹東京にも阪急電車のファンが多くて写真や動画を見せる機会があり誇らしいです☺️
これが、宝塚歌劇団への道ですか…!!
懐かしいですね♪高校時代と社会人になって通勤に宝塚線を利用していました、当時は高架も無かったですが、石橋の駅は何となく昔の雰囲気が残っていて当時を思い出しました、ありがとうございます♪
動画では見えませんが、石橋の商店街も昔ながらの感じがまだ残っていますね。
阪大卒業しましたので、よくこの電車に乗りました!
なつかしい、梅田から乗って石橋阪大前で降りて阪大に電気工事士の資格取るために筆記試験受けに行きました。
楽しみです
へ?
急行の区間は所要時間の3分の1ほどしかありません・・・。
本当に、それおかしいと思うけど、利用者の大きな苦情にならないのですね。
特急や快速急行は通過駅利用者から不評でした。 豊中〜川西能勢口間は全て重要駅。そこから宝塚までは概ねどこも似たような利用状況、唯一少なめな雲雀丘花屋敷は運行拠点な上に客は大体太い金持ちでどの駅も外せません。
意外と宝塚線主要駅多いからね。
阪急宝塚本線は阪急の中で一番ラッシュの混雑が激しい路線。豊中、石橋、箕面、池田、川西能勢口といったベッドタウンの駅が多数あり、朝の上り電車は駅に停まる度に混雑がどんどん酷くなっていく。
今津線だけでなく能勢電や箕面線の乗客も引き受けますものね。
北大阪急行線が箕面萱野まで延伸開業したら混雑状況が変わるかも。
そんな割には、1分後に発車する普通列車は後の急行よりも終点・雲雀丘花屋敷まで逃げ切ります。
こんばんは、初めてコメントさせていただきます^ ^電車でいつも乗るのは後方なので、コチラの動画で全面展望を楽しませてもらってます(*´`)私自身が乗ってる気分になれて楽しくていいですねヾ(´︶`*)ノ宝塚線には先日コウペンちゃんのスタンプラリーのため蛍池駅まで乗りましたが、1日乗車券だったのでその先まで行こうと思えば行けたのだと今更後悔してます💦今度時間ある時にゆっくり乗って巡ってみようと思います。それまではコチラで楽しませていただきますね☺️
16:41 Densha Otoko Spotted!!
宝塚市へようこそ
今津線も撮りたいと思っています。またお邪魔します。
私が小学生🎒の頃,急行は十三⇔石橋間無停車だった。(旧)1000系,2000系全盛期。
昔の通勤路線です。いやぁ懐かしい☺石橋(今は石橋阪大前ですか)で箕面線に乗り換えていました。
その箕面線も北急が延伸したらどうなるでしょうか?
@@user-Yoh.I それ以前に費用が莫大になるらしい
@@Mond2203工期が約3年延びたからね。
最初の停車駅ですが、特急日生エクスプレスは中津に停まらないですよ〜
昔、毎日この電車で石橋から大阪方面へ通勤していた。その当時と景色は全く違っている、ビックリ
一瞬だけ池田の次が川西能勢口じゃなくて豊中になっていた
ご指摘を頂きありがとうございます。誤りがあり申し訳ございませんでした。編集時気を付けてまいります。
宝塚歌劇団自殺問題の影響で尼崎市内から阪神バスでの宝塚市へ移動は取り止め 0:51
リクエストなんですが2022年になって全車両が自動音声案内になったので自動音声案内バージョンも撮って欲しいです車両はなんでもいいです
何線がよろしいでしょうか?
訂正させてください全車両と言いましたが一部の車両でした1000系はまだでしたすいません😢⤵️⤵️宝塚線でお願いします
特急日生エクスプレスは中津駅に止まらないはずですけど。一番最初の停車駅の表。
リクエストなんですが阪急宝塚線自動音声案内バージョンを撮って欲しいです車両は【9000】か【1000】どっちかでお願いします無理ならなんでもいいです🙇🙇
新幹線と、JR交差してほしかった
1000系なのにまだ自動放送導入してないのですか?神戸線、京都線は大部分自動放送なんですけどね。関西のほうは自動放送が普及していますが、動画で見る限り、あの大爆走京急をはじめとする関東の私鉄はまだまだ車掌の肉声が多いですね。
うーん、関東の私鉄はほとんど自動放送ですけどね、、
宝塚線を名乗ってますが終点宝塚に行く人は遅すぎるので神戸線+今津線かJRを使う人が多いJRに侵食されてない途中駅で賑わってます
実際には神戸線+今津北線(西宮北口乗り換え)は宝塚線急行よりも1~4分早く到着するダイヤになっているのです。
沿線に学校(高校や大学など)が多いので通学利用者が多いです
@@山中達雄-j3p 例えば甲東園駅近傍に、第63回(1981年)夏の甲子園で全国制覇し、一躍名を馳せた「報徳学園」があります。
宝塚線ではこいつが最速...なのに豊中から各駅に止まる。本当に宝塚線ではこれが最速です。通勤特急は?という質問を待っていた!通勤特急は能勢口から梅田までなので宝塚線では急行が一番早いです
反対からの撮影は経験あります。宝塚👉大阪梅田です。撮影の機材はスマホですか?もしよければ閲覧お願いします。ua-cam.com/video/AozYuzmeJL8/v-deo.html
梅田方面も撮ってみたいですね。主にスマホですが状況により異なります。
三国駅がむっちゃ立派になっとるやないかいな。庄内駅はあんまり変わっとらんのに。・・・そういえば沿線住民やった頃から30年ほど経っとるけどな。
30年で随分変わりましたよね。私も幼少期に一時期豊中に住んでおり、久しぶりに訪問して変貌ぶりにおどろきました。
庄内駅地下化されたら変わるのか
急行区間短いな
いっつもこれのってるわぁ-_-b
各駅のタイムコードです。
00:50 HK-01 大阪梅田駅
02:16 HK-02 中津駅 (通過)
03:40 HK-03 十三駅
06:21 HK-41 三国駅 (通過)
07:41 HK-42 庄内駅 (通過)
08:51 HK-43 服部天神駅 (通過)
10:05 HK-44 曽根駅 (通過)
10:40 HK-45 岡町駅 (通過)
11:23 HK-46 豊中駅
14:05 HK-47 蛍池駅
16:15 HK-48 石橋阪大前駅
19:04 HK-49 池田駅
20:59 HK-50 川西能勢口駅
23:08 HK-51 雲雀丘花屋敷駅
25:37 HK-52 山本駅
28:11 HK-53 中山観音駅
29:43 HK-54 売布神社駅
31:37 HK-55 清荒神駅
34:00 HK-56 宝塚駅 (終点)
34:53 おわり
作成時間約10分
川西能勢口から先池田、石橋阪大前、蛍池、豊中と駅に停まる度に上り電車はどんどん混雑が激しくなっていく。
上京した沿線住民です💡
実家に帰ったような安心感🥹
東京にも阪急電車のファンが多くて写真や動画を見せる機会があり誇らしいです☺️
これが、宝塚歌劇団への道ですか…!!
懐かしいですね♪
高校時代と社会人になって通勤に宝塚線を利用していました、
当時は高架も無かったですが、
石橋の駅は何となく昔の雰囲気が残っていて当時を思い出しました、ありがとうございます♪
動画では見えませんが、石橋の商店街も昔ながらの感じがまだ残っていますね。
阪大卒業しましたので、よくこの電車に乗りました!
なつかしい、梅田から乗って石橋阪大前で降りて阪大に
電気工事士の資格取るために筆記試験受けに行きました。
楽しみです
へ?
急行の区間は所要時間の3分の1ほどしかありません・・・。
本当に、それおかしいと思うけど、利用者の大きな苦情にならないのですね。
特急や快速急行は通過駅利用者から不評でした。
豊中〜川西能勢口間は全て重要駅。そこから宝塚までは概ねどこも似たような利用状況、
唯一少なめな雲雀丘花屋敷は運行拠点な上に客は大体太い金持ちで
どの駅も外せません。
意外と宝塚線主要駅多いからね。
阪急宝塚本線は阪急の中で一番ラッシュの混雑が激しい路線。豊中、石橋、箕面、池田、川西能勢口といったベッドタウンの駅が多数あり、朝の上り電車は駅に停まる度に混雑がどんどん酷くなっていく。
今津線だけでなく能勢電や箕面線の乗客も引き受けますものね。
北大阪急行線が箕面萱野まで延伸開業したら混雑状況が変わるかも。
そんな割には、1分後に発車する普通列車は後の急行よりも終点・雲雀丘花屋敷まで逃げ切ります。
こんばんは、初めてコメントさせていただきます^ ^
電車でいつも乗るのは後方なので、コチラの動画で全面展望を楽しませてもらってます(*´`)
私自身が乗ってる気分になれて楽しくていいですねヾ(´︶`*)ノ
宝塚線には先日コウペンちゃんのスタンプラリーのため蛍池駅まで乗りましたが、1日乗車券だったのでその先まで行こうと思えば行けたのだと今更後悔してます💦
今度時間ある時にゆっくり乗って巡ってみようと思います。
それまではコチラで楽しませていただきますね☺️
16:41 Densha Otoko Spotted!!
宝塚市へようこそ
今津線も撮りたいと思っています。またお邪魔します。
私が小学生🎒の頃,急行は十三⇔石橋間無停車だった。(旧)1000系,2000系全盛期。
昔の通勤路線です。いやぁ懐かしい☺
石橋(今は石橋阪大前ですか)で箕面線に乗り換えていました。
その箕面線も北急が延伸したらどうなるでしょうか?
@@user-Yoh.I それ以前に費用が莫大になるらしい
@@Mond2203工期が約3年延びたからね。
最初の停車駅ですが、特急日生エクスプレスは中津に停まらないですよ〜
昔、毎日この電車で石橋から大阪方面へ通勤していた。その当時と景色は全く違っている、ビックリ
一瞬だけ池田の次が川西能勢口じゃなくて豊中になっていた
ご指摘を頂きありがとうございます。誤りがあり申し訳ございませんでした。編集時気を付けてまいります。
宝塚歌劇団自殺問題の影響で尼崎市内から阪神バスでの宝塚市へ移動は取り止め 0:51
リクエストなんですが2022年になって全車両が自動音声案内になったので自動音声案内バージョンも撮って欲しいです
車両はなんでもいいです
何線がよろしいでしょうか?
訂正させてください全車両と言いましたが一部の車両でした1000系はまだでしたすいません😢⤵️⤵️
宝塚線でお願いします
特急日生エクスプレスは中津駅に止まらないはずですけど。一番最初の停車駅の表。
リクエストなんですが
阪急宝塚線自動音声案内バージョンを撮って欲しいです車両は【9000】か【1000】どっちかでお願いします無理ならなんでもいいです🙇🙇
新幹線と、JR交差してほしかった
1000系なのにまだ自動放送導入してないのですか?
神戸線、京都線は大部分自動放送なんですけどね。
関西のほうは自動放送が普及していますが、動画で見る限り、あの大爆走京急をはじめとする関東の私鉄はまだまだ車掌の肉声が多いですね。
うーん、関東の私鉄はほとんど自動放送ですけどね、、
宝塚線を名乗ってますが終点宝塚に行く人は遅すぎるので神戸線+今津線かJRを使う人が多い
JRに侵食されてない途中駅で賑わってます
実際には神戸線+今津北線(西宮北口乗り換え)は宝塚線急行よりも1~4分早く到着するダイヤになっているのです。
沿線に学校(高校や大学など)が多いので通学利用者が多いです
@@山中達雄-j3p
例えば甲東園駅近傍に、第63回(1981年)夏の甲子園で全国制覇し、一躍名を馳せた「報徳学園」があります。
宝塚線ではこいつが最速...なのに豊中から各駅に止まる。本当に宝塚線ではこれが最速です。通勤特急は?という質問を待っていた!通勤特急は能勢口から梅田までなので宝塚線では急行が一番早いです
反対からの撮影は経験あります。宝塚👉大阪梅田です。撮影の機材はスマホですか?
もしよければ閲覧お願いします。
ua-cam.com/video/AozYuzmeJL8/v-deo.html
梅田方面も撮ってみたいですね。主にスマホですが状況により異なります。
三国駅がむっちゃ立派になっとるやないかいな。庄内駅はあんまり変わっとらんのに。
・・・そういえば沿線住民やった頃から30年ほど経っとるけどな。
30年で随分変わりましたよね。私も幼少期に一時期豊中に住んでおり、久しぶりに訪問して変貌ぶりにおどろきました。
庄内駅地下化されたら変わるのか
急行区間短いな
いっつもこれのってるわぁ-_-b