Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
消費税10%へ増税したことの悪影響について、その事実が広く知れ渡る必要があります。家計を逼迫させる物価上昇による需要縮小には、消費税を地方消費税(2.2%)部分だけに減税することが有効です。
日本はデフレマインドに苦しみ、アメリカは格差に苦しむ。要は金を回して投資を促し生産を拡大させろっちゅう話なのに、そこが政治家どもの不理解ですよねぇ。
デマンドプルインフレ、これを「良く売れてインフレ」って言い換え、コストプッシュインフレ、これを「原価高インフレ」って言い換えるとピンと来る人が増えるかも知れませんね。
解りやすい!僕もその様に喋るようにします。
ウィリアム先生が政府(というか日銀)のことを評価していたのが意外でした。ただ金融政策だけでは今の状況は良くならないですね。
超大型の財政政策コストの縮減プライスコントロールいろいろと勉強になりました
やはり日本に最も足りないのは賃金ですね。インフレ時でも、日本の現状においては、適切に財政支出して国民の可処分所得を増やすことができれば、デフレ脱却が叶うはず。今こそ消費税とガソリン税の減税、社会保険料の減額をすべきです。
信用貨幣論に基いて国民経済を興せば、日本は10年で、全世界が羨望する最も豊か幸せな国となり、全人類に国家のあるべき姿を示す事となります。励みましょう!!
タイムマシンさえあれば私は過去に戻り歴史を変えられるだろう、で、タイムマシンはどこだ?🤣
素晴らしいお話の内容です。全国民が見て理解すべきものです。この考えに反する者を全て政権から追い出し、財務官僚やら外野から妨害してくる金融経済方面の輩は闇に葬ってやればいいんだと吠えまくりたくもなります🤣🤣🤣
令和新選組の経済政策が、まさに言われています政策ですね、やっぱり自民党では、これからの日本を任せられない事がわかりましたね。有難うございます。🎉🎉🎉🎉🎉🎉
・日本と最も経済的結びつきが強い欧米を切ってどうやって経済を建て直すのか?・反大企業、反資本家、反未来技術、反原発、TPPなど反自由貿易、反半導体投資やGX投資・金融立国推進、、これでどうやって日本を成長させるのか?
山本太郎はMMT論者ですよ。現在の物価上昇でMMTがデタラメだと証明したようなものです。現在でもかなりの円安なのに、さらに国債を発行して円安を進行させるのですか?それともMMT論者のインフレなったら増税すればいいを実行しますか?山本太郎は、日本はもう破綻の道しかないと早々に確信しています。苦労する前に全員で金を使いまくろうと、社会主義の甘い汁だけを吸おうとしているのです。国債をいくら発行しても破綻しないというのは嘘です。税金で国債が返せなくなり、日本国債発行を日銀が止めればすぐに破綻します。国債を発行しまくれば破綻しないは理論上のことで、そんなことをしたらハイパーインフレになることは、今回のインフレでもはっきり証明されました。
ケインズ経済学は本質とその全体像を掴む努力を求められるので気をつけないとわかったような気になってサラッと流してしまう。これに対してシカゴ学派系の経済学はイデオロギーと尤もらしい数式の鎧を着けているので強そうに見え、空虚な本質を見抜けずに心酔してしまう。そんな風に見ていました。亡くなった小室直樹さん、そして西部邁さんの書籍のお陰でくだらないシカゴ学派にかぶれずに済みました。
ナイトの自由主義や経済学は価値があるがフリードマンやスティグラーあたりからのシカゴ学派の劣化
貧乏人が買う米代にまで消費税かけてぶん取っといて(食料必需品にまで消費税かけてるのは世界で日本だけ)大企業に消費税還付してる場合じゃないよ!
いまだにコストプッシュとディマンドブルのインフレの、区別さえついてないメディアが多いからね。インボイス(増税)賛成だったり、円安だから金融引き締めしろ、って言ってる人もいるしw相当な経済オンチだよね。
わかりやすい
cost-push inflation の朱印は輸入インフレ(為替レートが120円から160円に下がるだけで2輸入物価25%の上昇)。2022年の段階でストックインフレの兆候がはっきりしたのに日銀の利上げはまたも遅きに失した。
敵は国の借金1200兆円とかぬかしてます。対抗として国債の償還なんぞせんでいいに加え、「年間○○○兆円」まで支出をしても絶対に大丈夫だとハッキリ数字で表せれば説得力が増すのではないでしょうか。
インフレ時代の積極財政を購入します。なんか財務省とか政治が民に由らしむべし。知らしむべからず。とかに当てはまるような感じます。私たち国民は困り果てます。😅
賃金があまり上がらないのなら、現金を給付すればデマンドがプルするのではないでしょうか?
今回は割と基本的な話でしたね。ガストの値下げのニュースがこの間ありましたが、このままではまたデフレに戻っていきそうな気がします。
値上げすると、売れなくなるらしいですからね。民間に購買力が無いのが問題でしょうね。。😢
非常に簡単な事ですね。国家財政、自国建て通貨の国家での税の有方税の本来の機能を活かす時ですね。デフレやコストプッシュインフレの場合、減税し可処分所得を増やし消費を喚起する事で、デフレから移行し始め、政府が買上げを行い燃料価格を引下げる事で更に消費が加速し、コストプッシュからデマンドプルインフレに移行する。れいわ新選組の経済政策と全く同じですよ。メロリンが解る事を大学出の頭の善い、長期政権の政党政治家が理解出来ないとは情けない。それとも、こんな簡単な一般国民でも理解出来る事を、実行出来ない理由が在るとしか思えないですね。
でも日本は超高齢化社会だよ、コストプッシュに加えデマンドプルのWインフレになった時に給料のある現役世代はいいものの高齢者はどうするの?欧米に近いインフレ率7%とかになったら年金はそこまでカバーされないわけだ、デマンドだろうがコストプッシュだろうが関係なく物価が高騰していくインフレってのは高齢者にとっちゃとんでもない生き地獄だぞ...
18:55ウィリアム・ミッチェル
輸入物価や企業間物価はもう下落傾向にある中で、消費者物価のみが下がっていない。つまりハウスメイドインフレが進んでいる可能性がある。企業業績の改善が進んでいることを意味している。実際労働分配率は過去最低クラス。→企業は賃上げする体力がまだあると言うこと。
今日もためになりました。藤井劇場は今日もゲキおも🤣
今の状況を「インフレ」と称するのはオカシイと思います。経済学の世界ではインフレの定義が物価の上昇で、スタフレがインフレの一種とされているらしいのは知っていますが、名目GDPすら満足に上がっていない状況(5%すら上がっていない)をインフレ(膨張)と称するのはオカシイと思います。インフレとスタフレは明らかに異質であり、今の状況ははっきりと「スタフレ」と言うべきだと思います。
賃金上昇率が過去最高更新、企業決算は軒並み絶好調、GDP成長率過去最高560兆円で日経平均的もバブルに近くて今や世界で圧倒的な勝ち組国家になりつつある日本がスタグフレって意味不明、学が無いの丸出し。
結局財政で、国内のリソース投資には、賛成だが、既にそのリソースがないのでは?リソース増強から始めるには時間がかかりそう。
消費税増税がいかに経済に悪影響を及ぼすのかよくわかった
貧困層にとっては牛丼280円ハンバーガー80円のときの方が今より金銭的に生活しやすかった。
それは貧困層に対する分配が少な過ぎるからです。経団連と人材派遣会社が結託して竹中平蔵を使って政治に圧力をかけ人件費を徹底的に削減する仕組みを構築し、経済の分配機能を無効化された結果、貧富の格差が拡大され固定化されました。グローバリストの陰謀に嵌められた結果だと言われています。ともかく日本がデフレマインドから脱却するには、消費税減税だけでなく定期金給付が必要。貧困層から始め、徐々に中間層にまで拡大すべき。こういった施策により消費者に物価上昇を受け入れるマインドを醸成することが可能になると思います。財政規律になどこだわっているフェーズではないのが今の日本の情況です。
早く岸田さんに辞めてもらわないと、此のままでは 逆戻りします。
スタグフレーションとコストプッシュインフレとどう違うんですか?素人質問で申し訳ありません😅
スタグフレーションは、景気の停滞と物価の持続的な上昇が同時に進んでいる状況のこと。コストプッシュインフレは、生産コストの上昇により起こるインフレのこと。デマンドプルインフレは、好景気によりモノがよく売れることで需要が供給を超えモノの値段が上がる需要サイドの要因によって生じるインフレのこと。経済用語はもっと国語に翻訳されるべきですね。
言葉の使い方としてはコストプッシュインフレによってスタグフレーションが起こる。みたいな感じかね。昔はあんまりコストプッシュとデマンドプルを分けて論じてなかったんだよ。
コストプッシュインフレで生産コストの上昇によって景気の停滞が起こり、物価の上昇が止まらず、スタグ不レーションになる、という流れがあるますか?デフレとデマンドプルインフレを両極としてコストプッシュインフレとスタグフレーションがどの位置関係にあるのか、イマイチ分かりづらいです
@@吉田康平-o8h例えば電気代が上がってその上がった分を企業が販売価格に反映しても価格は上がっても企業の利益は増えないでしょ?これがコストプッシュインフレ。利益は増えない訳だから給料も変わらない訳で価格が上がって同じ給料だから買える量が減る訳で販売数量が減って不景気となる。これがスタグフレーション。
ある程度わかっていましたが、改めて勉強になりました。減税をすればコストプッシュインフレが無くなり、GDPの成長が結局国の繁栄に繋がりますね。また、日本は自国通貨発行権があるにも関わらず財務省は60年前の呪縛に縛られ、世界でやっていないプライマリーバランス黒字化を信仰しており世界中から笑われますね。それだけ、世界基準から見たらレベルが低いし外国には通用しないと思います。
Justintimeって丁度今作ってた…ではなく、トヨタ生産方式の事なんじゃない?…の?
使える議員と見るやいなや財務官僚が近づいてきて、先生の地域に予算がありますよっ♥とささやいて いかに増税が必要であるか教育していくんだそうです。高橋洋一先生いわく 敵の作戦を切り崩すのもかなり。
聞き手が格差拡大や金融資本主義を押し進めたネオリベ極右安倍政権の元参与の藤井聡というのが日本の限界だなあ。本来は立憲民主党など左派政党のブレーンに藤井聡以上の積極財政派がいなきゃいけないのに。
メガネの岸田総理大臣はできるでしょうか???
出来ません 財務省の僕(しもべ)なので😥
ビルミッチェルは割と日本の政策評価してるんだね
インフレになると金利をあげようと考える輩がいるんですね。😢
また村山サンに見とれてるうちに 番組おわっちゃう😅
立憲も緊縮財政らしいどうするの仏壇議員もやめて欲しいりつけんのひと
内部留保を吐き出させたらいい。
将来に不安が無ければインフレと投資の関係が成り立つと思いますが、将来が不安であれば預金の価値が下がる事がわかっていても投資しないと思いますが・・・
増税メガネの中では現在はまだデフレだそうです。
立憲みたくインフレ対策で引き締めが必要だと言い出すよりはマシかと思いました。
インフレ時には資産家が資産(金、土地、株、外貨)に逃すので日用品以上に資産インフレが進みます。全体では3〜4%のインフレに見えていながら資産は3〜40%上がっています。通貨価値がそれだけさがって貧乏になっているのに気づかない人が多いですね
リフレ派が正解だったとはっきりしましたね。今回インフレ率2~3%になったのは為替による輸入品のコストアップによるインフレです。ドルの量的緩和引き締めの部分が大きいですが、インフレ率2%は達成しました。アベノミクスは無駄な公共事業はしないで、日本株を買い支えることで、失業率を減らし賃金上昇を目指してきました。今回のインフレ率2%が続けば日本のGDPは右肩上がりです。もしGDPが増え続けていかない場合は、日本が産業発展しなかったせいでGDPが増えなかったという証明にもなります。
話聞いてたのか?無駄=新規貨幣発行だボケェ。インフレの時、無駄削るんだよ。いつまで家計簿やねん。逆だ逆。賃金上昇は名目だっただろうが。リフレの親玉が謝ってただろうが。金融だけじゃあかんかったって。無視して脳内勝利すな。公共事業=市中への貨幣発行だろうが。それ抑制するからGDP伸びねーんだよ。風が吹けば桶屋が儲かる話はもえええっちゅーねん。アホか。
増税は百歩譲って良いとして、全員確定申告を義務化させろよ。生きるのにかかる、食料品、電気ガス水道等の光熱費や、家賃なんかも経費計上させろや!生きるのに必死やねん。ライフワークでなく、ライスワークで皆生きてるんや!増税増税やるならそれくらいは許容せえや
物の需給関係だけでインフレ、デフレになるのではなく、通貨の需給関係でもインフレ、デフレになることに気づいていないです。大量にお金を刷れば通貨の供給過多になり、コストプッシュインフレが加速し、実質賃金はプラスにならずに国民は苦しむことになります。大変な間違いをしていると思います。
財政出動は状況見ながらやればいいのにまあしたくない理由を延々と述べるやつが多いことよ
もう日本に財政出動する余裕なんてありませんよ。国債が格下げされたら終わりです。そのことについても説明できていない。間違いだらけの問題動画ですよ。@@ミジンコQボウフラ
日本人の生産性を上げなければデマンドプルインフレは起きない。財政政策や金融政策でデマンドプルインフレを起こせると考えるのがそもそもの間違い。
象さんってどんな生き物ですか?骨のように硬い動物ですか?樹のような動物ですか?
消費税10%へ増税したことの悪影響について、その事実が広く知れ渡る必要があります。
家計を逼迫させる物価上昇による需要縮小には、消費税を地方消費税(2.2%)部分だけに減税することが有効です。
日本はデフレマインドに苦しみ、アメリカは格差に苦しむ。要は金を回して投資を促し生産を拡大させろっちゅう話なのに、そこが政治家どもの不理解ですよねぇ。
デマンドプルインフレ、これを「良く売れてインフレ」って言い換え、
コストプッシュインフレ、これを「原価高インフレ」って言い換えるとピンと来る人が増えるかも知れませんね。
解りやすい!
僕もその様に喋るようにします。
ウィリアム先生が政府(というか日銀)のことを評価していたのが意外でした。ただ金融政策だけでは今の状況は良くならないですね。
超大型の財政政策
コストの縮減
プライスコントロール
いろいろと勉強になりました
やはり日本に最も足りないのは賃金ですね。インフレ時でも、日本の現状においては、適切に財政支出して国民の可処分所得を増やすことができれば、デフレ脱却が叶うはず。
今こそ消費税とガソリン税の減税、社会保険料の減額をすべきです。
信用貨幣論に基いて国民経済を興せば、
日本は10年で、全世界が羨望する最も豊か幸せな国となり、全人類に国家のあるべき姿を示す事となります。
励みましょう!!
タイムマシンさえあれば私は過去に戻り歴史を変えられるだろう、で、タイムマシンはどこだ?🤣
素晴らしいお話の内容です。
全国民が見て理解すべきものです。
この考えに反する者を全て政権から追い出し、財務官僚やら外野から妨害してくる金融経済方面の輩は闇に葬ってやればいいんだと吠えまくりたくもなります🤣🤣🤣
令和新選組の経済政策が、まさに言われています政策ですね、やっぱり自民党では、これからの日本を任せられない事がわかりましたね。有難うございます。🎉🎉🎉🎉🎉🎉
・日本と最も経済的結びつきが強い欧米を切ってどうやって経済を建て直すのか?
・反大企業、反資本家、反未来技術、反原発、TPPなど反自由貿易、反半導体投資やGX投資・金融立国推進、、これでどうやって日本を成長させるのか?
山本太郎はMMT論者ですよ。
現在の物価上昇でMMTがデタラメだと証明したようなものです。
現在でもかなりの円安なのに、さらに国債を発行して円安を進行させるのですか?それともMMT論者のインフレなったら増税すればいいを実行しますか?
山本太郎は、日本はもう破綻の道しかないと早々に確信しています。苦労する前に全員で金を使いまくろうと、社会主義の甘い汁だけを吸おうとしているのです。
国債をいくら発行しても破綻しないというのは嘘です。税金で国債が返せなくなり、日本国債発行を日銀が止めればすぐに破綻します。
国債を発行しまくれば破綻しないは理論上のことで、そんなことをしたらハイパーインフレになることは、今回のインフレでもはっきり証明されました。
ケインズ経済学は本質とその全体像を掴む努力を求められるので気をつけないとわかったような気になってサラッと流してしまう。これに対してシカゴ学派系の経済学はイデオロギーと尤もらしい数式の鎧を着けているので強そうに見え、空虚な本質を見抜けずに心酔してしまう。そんな風に見ていました。亡くなった小室直樹さん、そして西部邁さんの書籍のお陰でくだらないシカゴ学派にかぶれずに済みました。
ナイトの自由主義や経済学は価値があるが
フリードマンやスティグラーあたりからのシカゴ学派の劣化
貧乏人が買う米代にまで消費税かけてぶん取っといて(食料必需品にまで消費税かけてるのは世界で日本だけ)大企業に消費税還付してる場合じゃないよ!
いまだにコストプッシュとディマンドブルのインフレの、区別さえついてないメディアが多いからね。
インボイス(増税)賛成だったり、円安だから金融引き締めしろ、って言ってる人もいるしw
相当な経済オンチだよね。
わかりやすい
cost-push inflation の朱印は輸入インフレ(為替レートが120円から160円に下がるだけで2輸入物価25%の上昇)。2022年の段階でストックインフレの兆候がはっきりしたのに日銀の利上げはまたも遅きに失した。
敵は国の借金1200兆円とかぬかしてます。対抗として国債の償還なんぞせんでいいに加え、「年間○○○兆円」まで支出をしても絶対に大丈夫だとハッキリ数字で表せれば説得力が増すのではないでしょうか。
インフレ時代の積極財政を購入します。なんか財務省とか政治が民に由らしむべし。知らしむべからず。とかに当てはまるような感じます。私たち国民は困り果てます。😅
賃金があまり上がらないのなら、現金を給付すればデマンドがプルするのではないでしょうか?
今回は割と基本的な話でしたね。
ガストの値下げのニュースがこの間ありましたが、このままではまたデフレに戻っていきそうな気がします。
値上げすると、売れなくなるらしいですからね。
民間に購買力が無いのが問題でしょうね。。😢
非常に簡単な事ですね。
国家財政、自国建て通貨の国家での税の有方税の本来の機能を活かす時ですね。
デフレやコストプッシュインフレの場合、減税し可処分所得を増やし消費を喚起する事で、デフレから移行し始め、政府が買上げを行い燃料価格を引下げる事で更に消費が加速し、コストプッシュからデマンドプルインフレに移行する。
れいわ新選組の経済政策と全く同じですよ。
メロリンが解る事を大学出の頭の善い、長期政権の政党政治家が理解出来ないとは情けない。
それとも、こんな簡単な一般国民でも理解出来る事を、実行出来ない理由が在るとしか思えないですね。
でも日本は超高齢化社会だよ、コストプッシュに加えデマンドプルのWインフレになった時に給料のある現役世代はいいものの高齢者はどうするの?欧米に近いインフレ率7%とかになったら年金はそこまでカバーされないわけだ、デマンドだろうがコストプッシュだろうが関係なく物価が高騰していくインフレってのは高齢者にとっちゃとんでもない生き地獄だぞ...
18:55
ウィリアム・ミッチェル
輸入物価や企業間物価はもう下落傾向にある中で、消費者物価のみが下がっていない。
つまりハウスメイドインフレが進んでいる可能性がある。企業業績の改善が進んでいることを意味している。実際労働分配率は過去最低クラス。
→企業は賃上げする体力がまだあると言うこと。
今日もためになりました。
藤井劇場は今日もゲキおも🤣
今の状況を「インフレ」と称するのはオカシイと思います。経済学の世界ではインフレの定義が物価の上昇で、スタフレがインフレの一種とされているらしいのは知っていますが、名目GDPすら満足に上がっていない状況(5%すら上がっていない)をインフレ(膨張)と称するのはオカシイと思います。インフレとスタフレは明らかに異質であり、今の状況ははっきりと「スタフレ」と言うべきだと思います。
賃金上昇率が過去最高更新、企業決算は軒並み絶好調、GDP成長率過去最高560兆円で日経平均的もバブルに近くて今や世界で圧倒的な勝ち組国家になりつつある日本がスタグフレって意味不明、学が無いの丸出し。
結局財政で、国内のリソース投資には、賛成だが、既にそのリソースがないのでは?リソース増強から始めるには時間がかかりそう。
消費税増税がいかに経済に悪影響を及ぼすのかよくわかった
貧困層にとっては牛丼280円ハンバーガー80円のときの方が今より金銭的に生活しやすかった。
それは貧困層に対する分配が少な過ぎるからです。経団連と人材派遣会社が結託して竹中平蔵を使って政治に圧力をかけ人件費を徹底的に削減する仕組みを構築し、経済の分配機能を無効化された結果、貧富の格差が拡大され固定化されました。グローバリストの陰謀に嵌められた結果だと言われています。ともかく日本がデフレマインドから脱却するには、消費税減税だけでなく定期金給付が必要。貧困層から始め、徐々に中間層にまで拡大すべき。こういった施策により消費者に物価上昇を受け入れるマインドを醸成することが可能になると思います。財政規律になどこだわっているフェーズではないのが今の日本の情況です。
早く岸田さんに辞めてもらわないと、此のままでは 逆戻りします。
スタグフレーションとコストプッシュインフレとどう違うんですか?素人質問で申し訳ありません😅
スタグフレーションは、景気の停滞と物価の持続的な上昇が同時に進んでいる状況のこと。
コストプッシュインフレは、生産コストの上昇により起こるインフレのこと。
デマンドプルインフレは、好景気によりモノがよく売れることで需要が供給を超えモノの値段が上がる需要サイドの要因によって生じるインフレのこと。
経済用語はもっと国語に翻訳されるべきですね。
言葉の使い方としてはコストプッシュインフレによってスタグフレーションが起こる。みたいな感じかね。昔はあんまりコストプッシュとデマンドプルを分けて論じてなかったんだよ。
コストプッシュインフレで生産コストの上昇によって景気の停滞が起こり、物価の上昇が止まらず、スタグ不レーションになる、という流れがあるますか?デフレとデマンドプルインフレを両極としてコストプッシュインフレとスタグフレーションがどの位置関係にあるのか、イマイチ分かりづらいです
@@吉田康平-o8h
例えば電気代が上がってその上がった分を企業が販売価格に反映しても価格は上がっても企業の利益は増えないでしょ?これがコストプッシュインフレ。利益は増えない訳だから給料も変わらない訳で価格が上がって同じ給料だから買える量が減る訳で販売数量が減って不景気となる。これがスタグフレーション。
ある程度わかっていましたが、改めて勉強になりました。減税をすればコストプッシュインフレが無くなり、GDPの成長が結局国の繁栄に繋がりますね。また、日本は自国通貨発行権があるにも関わらず財務省は60年前の呪縛に縛られ、世界でやっていないプライマリーバランス黒字化を信仰しており世界中から笑われますね。それだけ、世界基準から見たらレベルが低いし外国には通用しないと思います。
Justintimeって丁度今作ってた…ではなく、トヨタ生産方式の事なんじゃない?…の?
使える議員と見るやいなや財務官僚が近づいてきて、先生の地域に予算がありますよっ♥とささやいて いかに増税が必要であるか教育していくんだそうです。高橋洋一先生いわく 敵の作戦を切り崩すのもかなり。
聞き手が格差拡大や金融資本主義を押し進めたネオリベ極右安倍政権の元参与の藤井聡というのが日本の限界だなあ。
本来は立憲民主党など左派政党のブレーンに藤井聡以上の積極財政派がいなきゃいけないのに。
メガネの岸田総理大臣はできるでしょうか???
出来ません 財務省の僕(しもべ)なので😥
ビルミッチェルは割と日本の政策評価してるんだね
インフレになると金利をあげようと考える輩がいるんですね。😢
また村山サンに見とれてるうちに 番組おわっちゃう😅
立憲も緊縮財政らしいどうするの仏壇議員もやめて欲しいりつけんのひと
内部留保を吐き出させたらいい。
将来に不安が無ければインフレと投資の関係が成り立つと思いますが、将来が不安であれば預金の価値が下がる事がわかっていても投資しないと思いますが・・・
増税メガネの中では現在はまだデフレだそうです。
立憲みたくインフレ対策で引き締めが必要だと言い出すよりはマシかと思いました。
インフレ時には資産家が資産(金、土地、株、外貨)に逃すので日用品以上に資産インフレが進みます。
全体では3〜4%のインフレに見えていながら資産は3〜40%上がっています。
通貨価値がそれだけさがって貧乏になっているのに気づかない人が多いですね
リフレ派が正解だったとはっきりしましたね。
今回インフレ率2~3%になったのは為替による輸入品のコストアップによるインフレです。
ドルの量的緩和引き締めの部分が大きいですが、インフレ率2%は達成しました。
アベノミクスは無駄な公共事業はしないで、日本株を買い支えることで、失業率を減らし賃金上昇を目指してきました。
今回のインフレ率2%が続けば日本のGDPは右肩上がりです。
もしGDPが増え続けていかない場合は、日本が産業発展しなかったせいでGDPが増えなかったという証明にもなります。
話聞いてたのか?
無駄=新規貨幣発行だボケェ。
インフレの時、無駄削るんだよ。
いつまで家計簿やねん。
逆だ逆。
賃金上昇は名目だっただろうが。
リフレの親玉が謝ってただろうが。金融だけじゃあかんかったって。
無視して脳内勝利すな。
公共事業=市中への貨幣発行だろうが。それ抑制するからGDP伸びねーんだよ。
風が吹けば桶屋が儲かる話はもえええっちゅーねん。
アホか。
増税は百歩譲って良いとして、全員確定申告を義務化させろよ。生きるのにかかる、食料品、電気ガス水道等の光熱費や、家賃なんかも経費計上させろや!生きるのに必死やねん。ライフワークでなく、ライスワークで皆生きてるんや!増税増税やるならそれくらいは許容せえや
物の需給関係だけでインフレ、デフレになるのではなく、通貨の需給関係でもインフレ、デフレになることに気づいていないです。大量にお金を刷れば通貨の供給過多になり、コストプッシュインフレが加速し、実質賃金はプラスにならずに国民は苦しむことになります。大変な間違いをしていると思います。
財政出動は状況見ながらやればいいのにまあしたくない理由を延々と述べるやつが多いことよ
もう日本に財政出動する余裕なんてありませんよ。国債が格下げされたら終わりです。そのことについても説明できていない。間違いだらけの問題動画ですよ。@@ミジンコQボウフラ
日本人の生産性を上げなければデマンドプルインフレは起きない。財政政策や金融政策でデマンドプルインフレを起こせると考えるのがそもそもの間違い。
象さんってどんな生き物ですか?
骨のように硬い動物ですか?
樹のような動物ですか?