Turn X was my first gunpla. I never watched any Gundam, but I was drawn to the design. After 20 years, I have come back to Gundam in a huge way, with Battle Operation 2, UC and alternate history works, but Turn X is a totally unique MS.
Good Documentary about Alien (?) Mobile Suits from outer solar system, I like the Documentary isn't serious and rigid, but also include Fans Theory about the Origin of Turn-X ! Good video as always
ターンエーはマジで超名作。最初と最後のガンダムを創っちゃった御大はやっぱ凄い。ロランの最終決戦前の「人が安心して眠るためには!」ってセリフがホント好き。
一応書いておくと、「∀」は数学で「全ての」という意味です。そして、「ターンX」は、そういう記号がないけど、「ひっくり返しても同じじゃん」という暗示・皮肉が込められていると思われます。
Xはひっくり返ってもX。つまり、普遍の真理という意味ってどこかで聞いた。
「10番目(X=ローマ数字の10)の星により道を曲げられたもの」
@@暴走機関車とーりマス なにそれかっこよ
@@暴走機関車とーりマス プラス未知数とかかな。
@@アーラグラディウスかっこいい、ターンXの由来ともあってる
ターンXのカッコいい逸話が
シド・ミードが伊豆の旅館で
ふと庭の桜を眺めていると、
インスピレーションが湧き上がって
30分ほどで書き上げたデザインってとこ
だからターンXのモチーフはなんと桜
鈴からベイマックス
桜からターンX
どう足掻いたらそうなったんだろ?
∀ガンダムを描くにあたって、ミードは日本人の描くカッコよさがイマイチ理解出来ず、仲は良かったものの、富野由悠季との感性の擦り合わせも上手くいっていなかった。
しかし、紆余曲折を経て日本人のセンスを吸収していったミードは、仰った通り桜からインスピレーションを得てターンXを描き上げた。
溶断破砕マニピュレーターの形状は、特に桜の花弁を彷彿させる形ではないだろうか。
ターンXはシド・ミード本人をして良作としており、ファンからは最高傑作とも言われる。
2019年に日本で開かれた展覧会では、ターンXがメインビジュアルのセンターを努めたほど。
桜って花びらが5枚あるから花びらと真ん中の部分が分かれるところからインスピレーションを得たのかな?
それデマだぞ
それは旅館で出された伊勢海老にインスピレーションを受けて30分でバンディッドをデザインした話が間違ってターンエックスとして広まっただけ。
本当は赤坂プリンスホテルで100枚以上の試行錯誤を経てデザインした最高傑作がターンエックスだからシド・ミードのお気に入りらしい。
個人的には"黒歴史"ってワードを世に広め浸透させた∀はマジで偉大だと思う。
"黒歴史"という本来の意味を知っているガノタはともかく、
一般人の間で知っているのは極僅かだと思う件について。
@@mariiv8362 日経新聞でも普通に使われちゃう黒歴史
@@mariiv8362 黒歴史くらいみんな知ってるやろ、若い人らはみんな使っとると思うけどなぁ
浸透しすぎて、その都度、元ネタが∀ってのが勘違いでないと確認し直してる。
@@ぺーぺー-x7s 本来の意味は知られてないってことじゃない?
全MSの中でも一番好き。
露骨なカッコよさではない、なんとも奥深いデザイン大好き。
シド・ミード先生、ターンエーのデザイン時には非常に苦労したらしいが
ターンXをデザインする頃になると既に日本のロボットキャラクターに求められる「ケレン味」を完全に理解してて
やはり本物の天才は違うなと思った
名言しか喋らない男と、名シーンしか生まない機体
ターンXの恐ろしい所はこの機体が量産型だと一見想像できない所にありますが、
実は逆にパーツ換装でパイロットへの最適なカスタマイズが出来るなら膨大なバリエーションがあると出来てしまう点にあります。
それこそパイロットの仔細な特性に似合ったカスタマイズが出来る機体なんですよ。
それ故適性の無いパイロットでも「そこそこ」が異常なレベルで扱えるという地力が桁外れな機体です。
この動画やゲームではギムめっちゃテンション高いしネタキャラ扱いされてるけど、本編ではかなり冷静沈着でかっこいい敵キャラって事を忘れないでくれ...
最終話あたりだとやりたい放題しているからそれが印象に残ってしまうのかもしれない
ネタにされるセリフの多くも最終話あたりに集中しているし
戦略練るのもうまいし、政治的立ち振る舞いもかなり長けてるからなギンガナムおじさん
ゲームのテンションを先に知ってた
せいで、初めて観たときすっごい
大人しい人やんって思った
途中までは好き勝手するメリー・ベルを抑えたりグエンと同盟を結んだり一軍の長にふさわしいキャラでした。
あれ後半ターンxに操作されてる疑惑ありましたね
Turn X was my first gunpla. I never watched any Gundam, but I was drawn to the design.
After 20 years, I have come back to Gundam in a huge way, with Battle Operation 2, UC and alternate history works, but Turn X is a totally unique MS.
子安さんの声全然衰えないのに演技力でちゃんと印象変えれるの凄いな。自分は猿飛佐助とかムウみたいな陽気なお兄さん役のときの声が好きです。
子安さんってムウみたいなキャラが素の性格って聞いたような?
クーックック
@@骨助-c1s 以前インタビューでテッカマンエビルのような悪役を演じるのが楽しいとは言ってましたね
個人的にはネウロの二面性やってた時が一番印象強い
ボーボボまで演じてんだから凄まじい
ガンダム界でも1、2を争うあやふや設定の機体を解説する度胸に敬礼!
周りに張り巡らされたIフィールドの圧力の差で動くタイプのMSだし、動力源も縮退炉と桁外れ。シャイニングフィンガーとは言うけど、あれ液体金属じゃないし、本家シャイニングフィンガーとは違うんだよな。牧歌的な作品の影に、差別や相容れない人々の姿を見せていたりするいい作品です。
ターンXは縮退炉じゃなく、
動力不明
∀作った奴らもわからなかったエンジン
各機体解説について、この参考資料の多さよ…
感服せざるを得ない。
細かく解説してくれていて、とても面白い!
8:45 この表紙とても良いですね
平成ガンダムは子安氏の貢献度が主役以上
V
W/EW
ターンエー
SEED
Destiny
Gレコ
しゅごい
@@小山田たかのり AGEにもアルグレアスの役で出てました
一応F91からやで。
そもそも何目的の機体で下手すりゃ、普通の量産型の可能性もあるのがこの機体の
ロマンでもあり魅力。
こんな化け物がウジャウジャいるとか・・・。
大量にいる上に代わりのパーツ飛んでくる……
個人的には元々は惑星探索用説が好き
生体データ解析機能は戦闘中に使う目的で搭載されてるとは思えない
ワイヤー付いてるしシャイニングフィンガーで登録されていた武装も「溶断破砕マニピュレーター」って名称だし(採掘用?)
分離合体も過酷な環境探索中での破損の際の必要最低限の交換
エネルギー吸収も磁場とかヤバイ惑星探索の際に活躍したりしたかも?
戦闘用のワンオフ機でも量産機でもなく、ただの作業用機だとすると・・・考えただけでワクワクするわ
外宇宙やば杉内
子安さんの演技のおかげで魅力が増したともいえる!ターンXは外宇宙ではただの作業用MSレベル説もすきっす!
ターンXはラスボスとして100点満点の機体ですよね!
∀の公式HPのターンXの紹介ページに設定もチョコっとのってますが、
月光長は∀のシステムオリジナルシステムだったのに
Xは∀のデータを取り込んで使えるようになったのは確定っぽいですね。
また、胸のX傷はあえて残しているのではなく、
ナノスキンの能力をもってしても再生できない傷みたいです。
シド・ミードが「この傷は∀につけられたんだ」と語っていたらしいので
皆川亮二さんの漫画ARMSのジャバウォックの能力のARMS殺しの様に
ナノマシンでも再生不能にする機能が∀にはあるのかもしれませんね。
なんか最終的に主人公側を理解したみたいな流れの敵キャラより、ギンガナムみたいな敵キャラが好きだわ。
やっぱ御大将といえば
「月光蝶であるッ!!!!」
ブラッディシージといい月光蝶といいターンXのロマンは最高
絶好調であるっ
と、聞こえてしまう(・・;)
@@hirotana735 わかるw
出典を示してくれるのが非常にためになる
黒歴史という単語を生み出した偉大な作品
喋ると名言しか言わないギンガナム
このXすごいよぉさすが∀のお兄さん!!はいつ聞いても腹筋にダメージ来る
???「月光蝶である!」(。・ω´・。)ドヤッ
@@yukimitsuyu 2000年以上も軍事訓練しかさせられてない、実戦を経験したことのない軍隊・・・良いか悪いかはさておいて、闘争が人間の本質・本能なら、やっと戦闘ができて興奮して名言しか言わなくなるのもわからなくもない
@@ミタソン 「我が世の春が来た」んだからしょうがないっちゃしょうがない
@@yukimitsuyu 神の国への引導を渡したがるのも頷ける
日本人から見ると突き抜けたデザイン過ぎて
ターン・エーに最初は拒否反応があったんだけど
このターンXで腑に落ちた感じがしましたねぇ
色合いも素敵な機体だと思います。
ターンXの(非公式な)開発経緯はもちろん、∀ガンダムという作品自体の説明もすごく分かりやすい動画でした。
そして時折挟まれる御大将の名言の数々が実に懐かしいw
ビルドダイバーズRe:RiseでリバースターンXが出てきた時、チャット欄が皆同じ反応をしててこの機体の存在がどれだけ大きいか実感したなぁ…
デザイナーのシドミードは本物の天才だわほんと
SFの巨匠でもあるし
ターンXは実はただの採掘作業用って説ほんと好き
原始人に金属製スコップ渡せばそら最強兵器だわなっていう
ターンXが当時の技術を大幅に上回る性能をしている中これが量産機であるという絶望の設定があったような気がするんだけど本当なら好き
量産機はあくまで「説」ね
@@電Q-e5l だがその可能性に恐怖した地球側が持てる技術をつぎ込んで開発したのが『ターンA』だという。
ダブルオーでは宇宙人が強すぎる存在だから、ターンXすら量産機というのもありかなあ。
量産型であるターンXの大軍隊を無双する「未知の敵」によって蹴散らされた内の1機が、ボロボロの状態で地球圏に流れ着いた説もあった気がする。
∀が建造された理由は「ターンXに対抗する為」ではなく、そのターンXの大群を蹴散らした「未知の敵」に対抗する為という説。
劇中では(ムーンレィスの技術レベル考察で)15%程しか発揮されていないとされている∀の性能ですが、本来ならば、劇中の「継ぎ接ぎだらけのターンX」1機程度に苦戦していたのではお話にならない物として開発されているハズの機体らしいです。
…余談ですが、ターンXのカラーリングって、ジェガンと同じなんですよねw(ボディやカメラアイの色指定)
@@詰草四葉 自分はその説に疑問あるな~。ターンxの技術力に脅威を抱いたからこそターンxを模倣したわけだからターンxを15%で倒せる機体造る技術あるならそもそも模倣なんてしないだろうしターンxも相当性能ダウンしてたと思う月光蝶も最初使えてなかったから
サザビーみたいなこれこれこうゆう理由でこうゆうコンセプトにしました!とかよりも全く未知の存在でこれが本来の姿ではないのかもっていう不気味さの方が好きかも
ギンガナムとターンXの活躍が際立つけれど、終盤フィルとギンガナム艦隊との交戦で、実戦を重ねてきたフィルたちのが余裕ある感じが印象的だった。
前半とはうってかわって「はしゃいでない」感じ好き
ターンXは謎が残り続けた方が個人的には色々と楽しめると思う
このターンXすごいよぉ!!!!さすが∀のお兄さん!!!!!黒歴史を知らない愚か者は地を這いつくばって消えてもらう!!!!!
またぐらにぃっ‼️ロケットパーンチッ‼️‼️
月光蝶であるっ!!!!!!!!!
ターンエーを怒らせるな!!
来たなぁ弟ぉ!!!!!!!!!純粋に戦いに楽しむものこそぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!
ギンガナムが増殖してるっw
今でこそバーサスシリーズやネット文化の進歩で大衆に受け入れられた作品だけど、当時は賛否の分かれる作品だったんだよな・・・
Good Documentary about Alien (?) Mobile Suits from outer solar system, I like the Documentary isn't serious and rigid, but also include Fans Theory about the Origin of Turn-X !
Good video as always
∀はたしかに「すうがく」でも変換候補にでるけど「すべて」で変換したほうが早いよ
初めてテレビでブラディシージを観た時には、絶望的なボス感が出てカッコ良かった。
究極のMSとはこのことかと今でも思ってます。
機体だけでなく作品の世界観やストーリーを説明してくれるのでいつも面白いです。
Gレコの機体もいつか紹介してほしいです
宇宙世紀の成功からこういう作品を作ってしまう富野おじさんやっぱりすげーや
そう、基本設定の構想力はとても偉大。
頼むから、脚本には関わらないでくれ。
ジュドーはZZでキュベレイのファンネルの攻撃を分離してかわす→オカルトで再合体して攻撃→ハマーンがZZには強力なサイコミュがのってるのか?と驚くとかやっていた
だから分離合体をサイコミュコントロールするのは
ジョング関係なくジュドーとターンXを結びつけることもできるんだよね
このガンダム面白かったなぁ
真の悪人がいないって設定が素晴らしい
皆どこかお茶目で可愛げがある
ターンXのラスボスなのに分離攻撃するとこやアシンメトリーなデザイン好き。
パイロットも含めて自分の中でトップクラスに好き。
動画でも言われてて、私も何かの文献で見たけどターンXは元々ニュータイプ用MSでギンガナムだと半分も性能を引き出せてないって話ありますね。MSVか何かでいつかターンXの別バージョン見てみたいものです。
ターンエーターンエックスは設定も物語も全てが最高すぎる
月光蝶システムはエモすぎる
声優の子安さんがスゲエ
初めて子安さんの演技みたのがゼクス・マーキスだった
その次はギムギンガナム
小学生の僕には一緒だとは思えなかった
まあ、子安さんは子安さんで安心感あるw
ホントそれ‼️
ギンガナムは子安さんにとって演技の幅が広がった契機でもあったみたいで
それまではガンダムに限らず美形キャラばかりだったのが、これ以降ボーボボやクルル曹長のようなギャグキャラをやる機会も増えた
@@shiki_wiz4890
個人的には子安さんの演じる
無駄無駄無駄とか連呼する人の役とか凄く好きです
@@死神-u4y 仲間。荒いのに気品が同居してるのが堪らんのよ
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
∀ガンダムとターンXは神秘的な感じが好きです
ターン∀の世界観って、ゲームとかで分かってるようで、よく分からなかったから
世界観含めて解説してくださり、
ありがとうございます!!
やー面白い!!
ギンガナム「Gジェネにやり過ぎというものはないんだよぉ!!」
クロスレイズで新たな名言が出てしまうw
「これがシャイニングフィンガーというものかぁ!」
やっとターンタイプの解説が
出てきましたな♪
∀の解説も待ってます
子安さん、のりのりだなぁ
もう、二十年たつんだぁ
西城秀樹がOP歌ってて、親がびっくりしてたなぁ
ターンXは、ケンタウリから来てたんだ(笑)てか…あれが量産機体だと(笑)
って事は、その後ケンタウリと地球の人類が出会って、又戦いが…
ターンXが地球に飛来···未知との遭遇の日が、我々にもやって来るのだろうか?
実は我々人類は、一度文明が滅んだ後に再興したもので、その前に高度な文明があったのではないか?
·····∀ガンダムを考察するたびに、そういったオカルト的な考えに耽ってしまうのが、たまらなく面白いのである。
何度もリセットされてきた世界かもしれませんね。オーパーツってのも、実はマウンテンサイクルから出てきた黒歴史と変わらないかも。
ひょっとして今どこかで∀が…
Love your videos, on of the most valuable Gundam sources of information for me. Really thank you for your efforts.
∀は日本人デザイナーでは少なくとも当時のガンダム顔神教の濃かった時代では絶対生み出されなかったデザイン
シド・ミードの第一項目の公開画を見た時は良くも悪くも衝撃を受けたものの、直後のアニメージュの表紙だったか重田敦司がアニメクリンナップされた絵を見て初めて面白いかもと思った記憶がある
あの平面的なヒゲをカーブさせて角度によって表情がくるくる変わるOPを見てから、もしかして格好良いのではないか?と自問自答し始め、いつの間にかスルメのように味わい深く受け入れてしまった記憶がある
今ではどこが格好悪いと言われてるのか理解できないくらい自分の目が変貌してる自覚がある
それにしてもあの元のデザインを格好良く仕上げた重田氏の手腕を見ても、日本人はやっぱりゼロからの発明より改造が得意な民族なのだな、と、再確認した
ターンXのアシンメトリーで曲線の未来感あるデザイン凄い好き!
ロストテクノロジーとして出てきた核は現実味があって凄いショッキングだな。遠い未来ではあんな感じになる可能性もあるんだな。
∀ガンダムが個人的に好みじゃないデザインだからアニメは敬遠してたけど、youtubeで無料配信されてる1話と2話を見たら3話以降に興味を持ちました。
そういう考えの人多いですよね〜w
ターンA勧めても見ない人の理由がデザインって💦
動くとカッコイイガンダム筆頭だしね
分離機能は納得出来ますよね、Vガンダムの分離システムみたいに容易くパーツ交換する為とか
初めてデザイン稿見た時はなんだかなーでしたが御大将が乗って動いたらカッコいいたらありゃしない♡
そしてバカ強‼︎
ギンガナム、ハイテンションなのわかる。
外宇宙の技術は次のステージに進んでいてガンダム世界ではオカルトと言われる現象を
技術的に解析して実用化できるくらいに進んでいたらいいな
外宇宙からきた量産機説が1番ロマンがある
ニュータイプ用として作られたみたいだけど、通常人のギムが乗っても激強なのが、またいいのよね。
∀とXの激しい戦闘の後に、月の繭が流れて終わる緩急のつけ方が最高!
作品としての∀ガンダムは、物語のベースが北米をモデルにしているのも合って米国のオタク達には根強い人気なんだよね。
と言っても、米国でTVで放送された初のガンダムがWでその次に∀だっけ?
とはいっても海外でやたらと人気があるのはなぜかWとseedなんだよね。
主人公機のデザインが奇抜すぎたかな。
量産機説おっかなすぎてすき
当時、高齢でどうしても集中力やモチベーションが続かない
シド・ミード氏相手にサンライズ・スタッフが出向いて
ガンダム・デザイン講座を根気よく説いていたそうな
「グレイストーク ジュドー」って検索してこれ出てくるのアツすぎ
宇宙世紀のあと付けって結構賛否両論あるけどこうやって作品がスピンオフでつながっていくのが見てて綺麗だから大好き
リアルタイムで見ていた時、学校のガノタはキャラデザがあまり好きじゃなかったけど
ターンXが出てきてからみんな手のひら返して、終盤で評価を大幅に変えたと思っている
御大将はターンXで戦うたびにイカれ具合が激しくなってるので「サイコミュからのフィードバック」で攻撃性が増幅されてんのかな、と。
もしジュドーの末裔が作っていたとしても納得だと思いました。
そういえば、∀とAを縦に組み合わせるとXみたいな形になりますね
宇宙世紀の後付けって賛否両論あるけどやっぱスピンオフで作品同士が繋がる様子が綺麗でワクワクするから大好き
ターンAはメカも物語も御大将も大好きなので、解説して頂きとてもうれしいです。
私の中ではターンXは本体に何でも詰め込んだので単体でとにかく強く、ターンAはオプションであらゆる戦局に対応できる。
つまりクッパ大王vsマリオ&ルイージ兄弟のイメージなんですよね。
Gym "Space DIO" Ghingham, one of the most badass of non-char clone Gundam antagonist
Or “ British Vampire Gyn ganum “
ターンXって武器の名前がカッコいいよね。「シャイニングフィンガー」とか「溶断破砕マニピュレーター」とか「ブラッディシージ」とか「月光蝶」とか。子安さんの熱演もあってかなり好きなキャラと機体だわ
今回も良い勉強になりました。
ビームサーベルってビーム粒子をIフィールドでコーティングしてあの形状を保ってるわけだから、どっちにしてもIフィールドに依るものであることには変わりないよね。
武装というより解体用の重機みたいな装備でメンテナンスフリー、サイコミュも専用スーツとかあってXビットみたいに精神波コントロールしてるかもなと想像の働く機体。
宇宙の規模で作業用重機作れとなったら地球の縮尺が小さ過ぎるし。
遠い遠い未来の外宇宙人類生存圏では、ニュータイプってのは非常に優れた宇宙土木作業員として活躍しているのかもしれませんね
ターンXは人の歴史でターンAは人の普遍的な象徴があったから最後は相討ちになったと解釈できそう。御大将が蛹になったのは偶然か
ターンxはガンダムシリーズで一番高い性能
御大将個性強すぎんのよなぁ~…w
でもそれが良い!
ターンXが量産機だとして、Gジェネやスパロボのマップで20体も30体も出てきて、パイロットが総大将並みのスキルだったら、栄光の落日も涙目の話になったろうな。
ターンX登場時の、あの圧倒的なBGMが大好き😭
やっぱりターンAはレコンギスタの遥か未来であって欲しいなぁ
今までの作品もこれから出てくるであろう作品も最後に行き着く先は∀であって欲しいですね。
公式の考えとしてそうなので大丈夫です
「新しいガンダム」が出る毎に、黒歴史に内包される全てが更新されて行くと言う、オーマ○オウみたいな設定らしいから…w
「このターンXすごいよぉ!(語彙力)」
興奮してちょい早口になっているところが抜群にいいんすよねw
うぽつです。
お疲れ様です。
ちなみに最後の斬り合いがあのまま続けば死んでいたのはロランの方。
戦争に嫌気が差してわざわざ外宇宙まで旅立ったのに
そこでも戦いが行われている可能性があるって、悲しいなあ…😢
ニュータイプの同士をかき集めて外宇宙へ行った、あのマンガ以外にも行った連中がいると思う。
あのマンガに出てきたニュータイプ同士なら、戦争しなくても済むくらいには仲良く生きていけそうだから
自分的にはターンxはデータ収集能力があるなら元々他の星を調査する為のMSだったのかもと思ってる
めちゃくちゃ書籍でてきて熱意すごい
弟のターンAも凄いけど...それに劣らない兄ターンXもスペック的にも謎が多過ぎる機体ですよね〜
富野御大曰くターンAは、後のGレコにも繋がるとも言われてましたね。
ジュドー説は、初めて知りました!(◎_◎;)
公式ではGレコ→∀なんですけどね。
宇宙世紀→Gレコ→アナザー→∀やで
全ての後ってのは冨野さんの発言を切り取って広めたデマですよ
@@あずきもち 富野氏は『夜のG-レコ研究会』にて「Gレコは∀ガンダムから約500年後頃を想定して制作した」と発言はしています(ただあくまで富野氏だけの考えであって公式ではGレコ→∀)
@@電Q-e5l それがね、Gレコの映画の際のインタビューで宇宙世紀が終って4000年後と言う発言もしてます(パンフより)
∀は1万年後なので(映画では5000年)確実にGレコの方が先になりますね。
昔からのファンはまた冨野さんがたちの悪い冗談言ってる位だったのに大事になっちゃたんですよね。ご自身でその設定の権限はないと言ってんですけどね。
@@あずきもち どちらにせよ∀が終着点なのは変わりないのでは
ターンAガンダムってスルメみたいに何回も見て楽しめる作品というところが偉大だと思う。プラモの数にはあまり恵まれてないのが勿体無いけど、そもそも出てる機体が少ないから仕方ないか。
アニメ作画でも繊細なモールド線が入っていて、ある意味模型的にも楽しめるなぁと思いつつ、ちょうど今見返してるところです。
ガンダムを道具としても使えるって見せてくれたのはこの作品と08小隊くらいですかね?
当時まだ中学だったけど、WもXも好きだったけど戦闘シーンの使い回しばかりでウンザリな感じもしてて、∀見始めた時はVガン思い出して一気にのめり込んだ。
周りのガンダム見てる連中は誰一人として∀面白いって言うやついなかったけど、∀は本当に最高のガンダム。
記憶に残ってるガンダムって自然と全部が富野ガンダムなんですよね。
ギンガナムの刀に関しては素人に折られた武人ってネタにされがちだけど、刀術において敢えて折らせて斬るって手法もあるのでそれじゃないかって話もある
最終話の月の繭はごく一部の人の間では╲この繭の中凄いよォ!╱という御大将ネタがあったりする
ギムの刀が折れたのはロランのめった打ちを跳ね上げた時だから自分で折ったとも言える
まあそのすぐ後の斬りかかりにロランは対応出来てなかったので結構危ない所だった
I do like that theory. This why I enjoy U.C. lore.
ちなみに、スパロボα外伝では∀ガンダムのメインシナリオ(小説版)結構細かい再現されて凄かった…
ブラックドール(サイコガンダム)とか採用されてましたね
ターンXのデュアルアイが光ったとこ、ガンダムらしさがあって好き
ガンダム知らんけど解説も分かりやすいし滅茶苦茶見やすい
ありがとう!
データ収集したからといってスグに月光蝶使えるってのは何かなぁと
ターンAの元になってる説からも個人的には元々持ってたと思いたいねぇ
そういうものがあるとギンガナムが知るきっかけだったと思ってる
圧倒的な機体性能に対してパイロットの技量が全然追いついてない世界だし
月光蝶で使用しているナノマシン自体は、機体再生などに使用しているナノマシンと基本的には同じ物なのかもしれない。
プログラムの取得によって、ナノマシンの稼働内容や条件付けを変更する事で、同じ様な使い方ができる様になったのかも。
@@詰草四葉 ターンxを元にしてるからこっちが本家で∀が海賊版とか?
@@玄米おこげ-f4j はい、∀はターンXの技術模倣した物に「戦争にやり過ぎは無い」を地でゆく、地球全土の技術投入で建造された、いわゆる「一人地球防衛軍」です。
∀に武装を転送するシステムは、地球のいたる所に存在していたと思われます。
(内の一つが、ノックスの噴水公園地下にあった、廃墟化した武器庫施設)
If Unicorn Gundam went up against Turn X it would be a ultimate battle between NTD System and Butterfly System.