ライカ百年史 (前編) - 栄光の頂点と衰退 -

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • メーカーとしてのライカに焦点を当て、百年に渡る歴史を辿ります。今回はその前編(1925年〜1975年)になります。
    #ライカ #Leica #歴史
    後編:
    ライカ百年史 (後編) - 忘却のブランドからの復活 -
    • ライカ百年史 (後編) - 忘却のブランドか...
    参考動画:
    ライカ Leica M3 - 最高峰のレンジファインダーカメラ -
    • ライカ Leica M3 - 最高峰のレンジ...
    参考サイト:
    Wikipedia af.wikipedia.o...
    LEICA CAMERA FORUM WIKI wiki.l-camera-...
    画像素材:
    Adobe Stock stock.adobe.com/
    Sutterstock www.shuttersto...

КОМЕНТАРІ • 9

  • @TomJerry-md5kr
    @TomJerry-md5kr Рік тому +1

    あけましておめでとうございます。M型の初期の梨地は美しいですね。M2は誕生年の物を使っていますが、M3とのこの2台は元気なうちはフィルムが手に入る限り、使い続けるでしょう。。デジタルもずっとメンテナンス出来れば良いのですが、M9も使い始めてまだ10年程度、画質は私には十分でも、EVFは欲しいところですね。手持ちの昔のお気に入りレンズ達用にはフジXシリーズを使っています。今年は値上がりでしょうがM11入手で次の10年使おうかと思案しております。これも楽しみの一つですが。。

    • @Studio_IGEMO
      @Studio_IGEMO  Рік тому +1

      あけましておめでとうございます。ライカはデジタル機であっても10年以上使い続けられるという良さがありますね。M11はオールドレンズの対応力も改善されているので、また新しい楽しみ方ができるかと思います。

  • @romantetsudou
    @romantetsudou Рік тому +1

    デジタルライカのCMOSセンサーは、どこ製のセンサーを使っているのでしょうか。

    • @Studio_IGEMO
      @Studio_IGEMO  Рік тому +1

      ライカのセンサーは、CCD時代はコダック製、Typ240のCMOSはCMOSIS製とされていましたが、最近はどこのメーカーか明らかにされていません。
      M11については、その特性からソニー製がベースではないかとの噂があり、私もそうだろうと考えています。

  • @長谷川明史
    @長谷川明史 Рік тому +1

    明けましておめでとうございます♪
    今年も宜しくお願いします♪
    まだm2は
    見つかりません!
    なので
    おすすめ
    デジタルライカ有りましたら
    教えて下さい!

    • @Studio_IGEMO
      @Studio_IGEMO  Рік тому

      今年もよろしくお願いします。おすすめのデジタル機ということですが、M型でということでしょうか。M型でと仮定するとM8やM9あたりは今でも魅力的ではありますが、さすがに発売から10年以上経過しているので、修理などの面からもお薦めしずらいです。Typ240や初期のM10ないしはM10Pであればある程度は安心できるでしょう。フィルム機は何十年も使えますが、デジタル機は古くなるとどうしてもリスクが多くなりがちですね。

  • @user-wl8vh9rf7g
    @user-wl8vh9rf7g Рік тому +1

    最近思う事は、ウルやヌルを何処か再生産してくれないかなと言う事です。きっととてつもなく使いずらいカメラになるでしょうけど、今となってはその使いにくさが、たまらない喜びになるのじゃないでしょう。こ

    • @Studio_IGEMO
      @Studio_IGEMO  Рік тому +1

      コメントいただきありがとうございます。ご存知かもしれませんが、ヌルライカは20年ほど前にライカで復刻されたものがあって、現在でも20万円ほどで流通しています。使いづらいそうですが一応撮影はできるそうです。ウルライカのレプリカもたまに見かけます。値段も格別高いわけではありませんが、こちらは撮影はほぼ不可能のようです。ご参考までに。

    • @user-wl8vh9rf7g
      @user-wl8vh9rf7g Рік тому +1

      @@Studio_IGEMO ご教示ありがとうございます。ヌルは復刻されていたのですね。知りませんでした。まぁやっぱり手が届きませんですが。トホホ