【すぐ使える!】TOEIC Part7の問題形式別攻略法【リーディング時短法】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 45

  • @inapro-kc1xb
    @inapro-kc1xb 3 роки тому +16

    早く設問、選択肢読んで、4つ覚える→
    なかなか覚えられない。覚えるまで、
    1分近くかかりそう。
    本文読解よりも以外と設問を読んで選択肢を覚えるトレーニングが大切かもと感じる今日この頃。

  • @ffyy-v3k
    @ffyy-v3k 2 роки тому +13

    神動画ありがとうございます。
    Listeningも読まれる語彙を聞き取って回答する、という道筋を教えていただいたことで、ぐっと解きやすくなりました。
    もちろん、本質的な実力もつけていきたいですが、
    TOEICのスコアを伸ばすという点ではとても助かりました。
    ありがとうございました。

  • @TK-cb3ri
    @TK-cb3ri 9 місяців тому

    選択肢まですべて読むと、誤答の内容も3つ頭に入れてしまうことになり、混乱するので…、と云う意見もありますがHaruさんのようなお考えの方もいらっしゃるんですね。これは今2024年の公開テストでも有効ですよね。お疲れ様です😊

  • @providence1961
    @providence1961 2 роки тому +3

    動画の3:30/6:18核心
    貴重な情報を共有して頂き誠にありがとうございます!大変助かりました。
    貴方に祝福がありますように!

  • @happy-yo9286
    @happy-yo9286 Рік тому +3

    すごく参考になりました。ピンポイントで知りたかった情報ありがとうございます。感謝です。

  • @encuentrofeliz5093
    @encuentrofeliz5093 2 роки тому +22

    的確なアドバイスの動画を有難うございました。
    本日結果が分かり、スコアが85上がっていました。
    しかも、越えられなかった800点台超え。
    今回はリーディングの中では一番得意なパート7の正解率を上げようと思い、こちらの攻略法を参考にさせてテストに挑んでみました。
    以前は、問題文章などを全部読んでいたのて、正直ポイント読みで大丈夫かなと思ったのてすが、思いきって解き方を変えて良かったです。
    また、初の塗り絵をせずに全問回答できました。
    表現できないくらい嬉しく、お礼のコメントをさせて頂きました。
    今後もHaruさんのアドバイスを参考に頑張ります。

    • @Harueigo
      @Harueigo  2 роки тому +1

      おめでとうございます!!

  • @gjmta525
    @gjmta525 2 роки тому +3

    TOEICの英語力以前に、NOT問題で正しいものを答える、長文問題で1文飛ばして読んでいることに気づかない、リスニングで集中力が切れるとかもう基礎でつまづいてる

  • @新田久美子-g6p
    @新田久美子-g6p 3 роки тому +2

    ありがとうございました😊
    苦手なpartで悩んでたので、本当にアドバイス、助かります😭⭐️

  • @season4868
    @season4868 2 роки тому

    ありがとうございました!的確なアドバイスです。

  • @ln5724
    @ln5724 3 роки тому +1

    とてもわかりやすいご説明ありがとうございます!!
    チャンネル登録しました😊
    2月のTOEICがんばります😊!!

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому

      ありがとうございます😊
      私も2月受けます!一緒に頑張りましょう🔥

  • @richardsamuel6369
    @richardsamuel6369 3 роки тому +6

    後数時間後にTOEIC受験ですが、Part7の解き方について気になっていたのですが参考にします!

  • @encuentrofeliz5093
    @encuentrofeliz5093 2 роки тому +5

    何かで問題文を全部読むことを勧められていたので、読んで答えてましたが、時間がどうしても足りません。
    やり方を変えないと、と思いこちらに辿り着きました。
    はるさんのアドバイスと公式問題集の解答の解説を読みながら、どこに答えになる文章があるのかを照らし合わせながら分析しています。
    解り易い解説有難うございます。

  • @えいえいえいえい-f4u
    @えいえいえいえい-f4u 3 роки тому +17

    んーーー選択肢覚えられない、、、

  • @れいちぇるる
    @れいちぇるる 11 місяців тому

    具体的にpart7を解いているのを見たいです!

  • @石原優-f1n
    @石原優-f1n 3 роки тому +3

    いつも参考にさせていただいてます!とてもわかりやすかったしこのやり方トライしてみます!

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます😊

  • @yurikoda0223
    @yurikoda0223 Рік тому +5

    私もパート7は苦手です。沢山問題がありすぎて最後までとけません。でも先生のご解説読んで次のTOEICでまた600の上を目指したいです。ありがとうございましたm(_ _)m

  • @Hikaru-b1k
    @Hikaru-b1k 3 роки тому +1

    haruさんこんにちは!
    part7が特に苦手なので,特急を繰り返し解いて対策頑張ります!

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому +1

      こんにちは!
      特急一緒にやりこみましょう🔥

  • @アルプス-c8t
    @アルプス-c8t 3 роки тому +1

    自分は設問ひとつだけ覚えてpart7の文章を読んでます。毎回最後の1列時間足りなくて塗り絵してしまうので、これからは設問多く覚えてから読んでみます。

  • @まこ-s5s5g
    @まこ-s5s5g Рік тому +1

    What is the purpose of the article? といった設問も、②のやり方で解くのですか?
    それとも設問を解き終わった後に解くほうが良いのでしょうか??🙇

  • @おニャン子ポン-j7b
    @おニャン子ポン-j7b 3 роки тому +3

    😺マークシート試験では消去法しか勝たん。批判はあるだろうけど、消去法を使うにも知識は必要だから、消去法が使えるだけの能力があるってことの証明だね🤔

  • @ss8991
    @ss8991 3 роки тому +7

    いつも為になる動画ありがとうございます。圧倒的にpart7が苦手なので本当に助かります^_^
    リクエストになりますが、推測問題を実践形式で説明して頂けたらありがたいです。これからも応援しています!!!

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому +1

      おっしゃる通り実践形式の方がわかりやすいですね!やってみます🌝

    • @ss8991
      @ss8991 3 роки тому +1

      @@Harueigo
      ありがとうございます😭

  • @shmms5752
    @shmms5752 3 роки тому +2

    先に回答を読んだら迷うのですが、その対処法はいかがしょうか?

  • @ponpokotus
    @ponpokotus 11 місяців тому +1

    いゃぁ選択肢覚えられんのよなぁ。文の流れの方が覚えやすい

  • @user-qe7qo6ib5t
    @user-qe7qo6ib5t 2 роки тому +1

    情報を拾う設問で他に何があるか教えてもらえますか?

  • @daxi7627
    @daxi7627 3 роки тому +4

    上から文章を最後まで一気に読むことはないですか?

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому +9

      一気読みはしないですね

  • @ohira8435
    @ohira8435 3 роки тому +1

    いつも設問だけ読んで時間足りないので選択肢も読むを徹底してみますね!
    新しい公式問題集も出たのでぜひレビューお願いします〜

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому +1

      公式問題集7は気になってるんですけどまだ買ってないです😬

  • @takaokamo3939
    @takaokamo3939 3 роки тому

    いつも拝見させていただいています。
    なるほど〜と思うこと多いですねぇ。
    なんだか高得点取れそうな気がします。
    妄想ですが…。
    これはハルさんのやり方の紹介であってアレコレ言われる方は居られますが、多少参考にするのは良いかも知れませんが、無視されても良いと思いますよ。
    これからも参考にさせて頂きます。

  • @〆どうとんぼり
    @〆どうとんぼり 3 роки тому +2

    いつも為になる動画ありがとうございます!haruさんは『金の熟語』の参考書は使われてますか?語彙力強化のために金フレプラスαとして買うか気になってるのですが、あまり使ってる人見ないので、、、、、🤭

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому +4

      語彙のついては金フレで充分かと思います!
      熟語に手を伸ばすより金フレを完璧にした方がいいと思ってます!
      あくまで私の意見ですが🌝

    • @〆どうとんぼり
      @〆どうとんぼり 3 роки тому +1

      @@Harueigo 金フレやり込みます📖

  • @user-pu1yj5ub9n
    @user-pu1yj5ub9n 3 роки тому +1

    こんばんは。
    初めて公式問題集を購入しようと考えているのですが一番最新の7を購入した方が良いですか?それとも他に5や6などでおすすめはありますか?

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому +1

      最新が1番傾向を掴んでていいと思います!

    • @user-pu1yj5ub9n
      @user-pu1yj5ub9n 3 роки тому

      @@Harueigo ありがとうございます!購入しました!何度もやり込んでいきたいと思います!

  • @MR-yb4ct
    @MR-yb4ct Рік тому +1

    こんにちはいつも動画参考にさせて頂いてます。パート7の参考書は繰り返し同じ参考書の問題を解くべきか、一周解き終わったら別の参考書を解く勉強法のどちらが良いのでしょうか?

  • @海堂ポンポン
    @海堂ポンポン 3 роки тому +1

    選択肢覚えたやり方で解いてみよ!

  • @wakutetsuya4975
    @wakutetsuya4975 3 роки тому +1

    こんばんは、動画で挙げられていた三つのパターンですけど、実際の問題をピックアップして説明された方が良かったかも...ですよね🙂

    • @Harueigo
      @Harueigo  3 роки тому +1

      たしかに..😳