【朗読】壺井栄「港の少女」 朗読・あべよしみ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 以前メインチャンネル「あべよしみ朗読の部屋」にてアップした作品ですが、最近新しく収録しなおしました。
    『定本 壺井栄児童文学全集』(講談社)1979年 より朗読させていただきました。
    この「港の少女」は、戦前に発表された第一童話集「夕顔の言葉」(紀元社)に収録された、
    壺井栄の児童文学の初期の作品です。
    【壺井 栄】
    (つぼい さかえ、旧姓:岩井、女性、1899年(明治32年)8月5日 - 1967年(昭和42年)6月23日)は日本の小説家・詩人。主に一般向小説および児童文学(童話)を主領域に活躍した作家で、戦後反戦文学の名作として後に映画化された『二十四の瞳』の作者として知られる。香川県小豆郡坂手村(現在の小豆島町)出身。夫は詩人の壺井繁治。
    代表作の「二十四の瞳」再生リストはこちらです。
    • 壺井栄「二十四の瞳」
    ★以前メインチャンネルにアップした際にいただいたコメント★
    ●沢・・・様より
    私が中学1年生の国語の教科書に載っていました
    まさに50年ぶりなのに
    驚くほど文章が記憶からスルスル出てきました
    聴けて良かった
    ありがとうございます
    ●あべの返信
    嬉しいコメントありがとうございます😊
    「夏みかん」も50年ほど以前の教科書に載っていたと聞きましたが、この作品も載っていたとは知りませんでした。
    教科書で学んだ作品って、記憶の底に残っているものですね。
    ●ぺ・・・・様より
    いろんな人との出会いと別れ。ミチオ君は無事に伊賀上野に到着したのでしょうか?
    こんばん提灯が揺らめく様が目に見える様です。胸に響くお話ですね。
    ●あべの返信
    私もミチオ君のその後が気になっていました。
    港の周辺に展開する、人と人の温かい触れ合いが生き生きと描かれ印象深い作品ですね。
    ●ユ・・・・・様より
    今晩は ぎかきれで、安部さんの声がすこしの間きけず つらい、日でした、安部さんの子供のこえが私には、なによりの、薬です、かならず、寝てしまいます、たまらない心のささえです、ありがとうございます。
    ●あべの返信
    いつもお聴きいただきありがとうございます💕
    心のささえだなんて言ってもらえて、本当に嬉しいです。
    これからもどうぞよろしくお願いします。
    ボイストレーナー・朗読家の あべよしみです。
    こちらでは様々な児童文学作品を中心に投稿してゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
    ♥チャンネル登録していただけたら、非常に喜びます(^。^)
    ●stand.fmでは「いちのすけ朗読の屋根裏」というチャンネルで、発声練習・滑舌練習に関するフリートークや短い朗読やライブ配信もしています。
    よろしくお願いします→stand.fm/chann...
    ●Twitter / abe_yoshimi_2
    ●Facebook / yoshimi.abe.96
    (フェイスブックの友達申請は、チャンネルの視聴者様である旨、コメントをつけていただきますようお願いします。)
    ●ブログ「ただ今、ここで」 ameblo.jp/tsuy...
    #朗読
    #小説
    #壺井栄
    #小豆島
    #短編
    #女流作家

КОМЕНТАРІ • 19

  • @abeyoshimiroudoku3
    @abeyoshimiroudoku3  2 роки тому +3

    以前メインチャンネル「あべよしみ朗読の部屋」にてアップした作品ですが、最近新しく収録しなおしました。

  • @紀子尾形-q5b
    @紀子尾形-q5b Місяць тому +1

    よしみさん❤
    ありがとうございます。
    小さな島でのお話ですが、人生の様々な模様が描かれていますね。
    涙しました。幼い少女、少年の置かれた立場に私には思いもつかぬ悲しさ寂しさ、厳しさを感じました、そしてその幼い子達が力強く生きていくのかと思い知らされました。
    壺井栄さんの作品はホッと心が暖かくなる場面、悲しいまでも辛い場面がありますが、大好きな作家さんです。これからも聞かせてくださいね❤

    • @abeyoshimiroudoku3
      @abeyoshimiroudoku3  Місяць тому

      紀子さん
      いつもありがとうございます😊
      壺井栄先生の作品、本当に私も大好きで、児童文学はほとんど読み切ってしまいました。まだメインチャンネルの方にUPする予定の中・長編はたくさんありますので、今年も読んでまいります😊引き続きよろしくお願いいたします💕

  • @佐藤明吉-f8v
    @佐藤明吉-f8v 2 роки тому +5

    いろんな人のいろんな人生を小さいときから知ることはほんとに大事なんですね。理屈ではない現実を。いまの子どもたちがそんな体験をしているだろうか❓決して豊かではない時代の、でも豊かな心を身につけるそんな物語ですね。ありがとうございます❗

    • @abeyoshimiroudoku3
      @abeyoshimiroudoku3  2 роки тому +2

      佐藤明吉様
      こちらもご視聴いただきありがとうございます😊
      この作品も、貧しい人たちを温かく見守る壺井栄先生の視点が貫かれていますね。

  • @トキ-s8t
    @トキ-s8t 5 місяців тому +2

    この作品大好きです3回聴き直す度に何故か懐かしく、

  • @田中オヤジん-r7z
    @田中オヤジん-r7z 2 роки тому +5

    あべさん、ありがとうございます。あべさんの朗読劇が本当に素敵です。
    何度お聞きしてもほのぼのと心温かくなるお話ですね。
    私は児童文学も好きなので、これからも楽しみです。

    • @abeyoshimiroudoku3
      @abeyoshimiroudoku3  2 роки тому +2

      田中オヤジん様
      いつもありがとうございます😊
      こちらのチャンネルも大事に育てていきたいと思いますのでよろしくお願いします🌸

  • @ほむらマジカ
    @ほむらマジカ Рік тому +2

    ため息でちゃう。朗読語りからいつしか私も桟橋に佇んでいましたよ。やさしいおばあさんとケイコちゃん。今晩ちようちんちいさく揺れていました。うっとりする情景、ありがとうございます。

    • @abeyoshimiroudoku3
      @abeyoshimiroudoku3  Рік тому +1

      ほむらマジカ様
      ご視聴並びに嬉しいコメントをありがとうございます😊💕壺井栄先生の素晴らしい作品世界をお届けできたら私も幸せです。

  • @三谷裕子-o7p
    @三谷裕子-o7p 2 роки тому +2

    ほのぼのとした
    良い朗読でした😄

    • @abeyoshimiroudoku3
      @abeyoshimiroudoku3  2 роки тому

      三谷裕子様
      ありがとうございます!
      壺井栄先生の作品はどれも心が温かくなりますね😊

  • @憂国好青年日本
    @憂国好青年日本 Рік тому +2

    👷島の生活思い出します。
    うどん屋があったね、瀬戸内海はダシ味です!東京は醤油味ですから😮
    瀬戸内汽船?船の中に昔、修学旅行の船がシケで沈没した記事がありました😢
    お婆ちゃん、恵子の優しく見送る桟橋の店❤
    島を愛する姿が描かれてます💯

    • @abeyoshimiroudoku3
      @abeyoshimiroudoku3  Рік тому +1

      西と東でうどんもおでんも違いますね😊
      小豆島にはまだ行ったことありませんが、高松で食べた地元の人おすすめのお店のうどんは流石に美味しかったです💕

  • @TomitaAkifumi-vl5hx1br1c
    @TomitaAkifumi-vl5hx1br1c 2 роки тому +1

    新チャンネル開設、ありがとうございます。
    最近、岩波文庫を中心に、童話、児童文学をポツポツ読んでいます。やはり優れた作品には、年齢、世代を超えた素晴らしさがありますね。
    近頃は、横溝正史、都筑道夫、山田風太郎等有名作家による児童向け探偵小説、冒険小説、時代小説が復刻されて書店に並ぶようになり、「わたしのような昔者には」喜ばしい限りです。
    管理上、チャンネルは3つ位が丁度良いと思います。まだ暫くは過去のupの編集にお忙しいでしょうが、新チャンネルの発展をお祈り申し上げます。

    • @abeyoshimiroudoku3
      @abeyoshimiroudoku3  2 роки тому

      富田明文様
      いつも見守り励ましていただきありがとうございます。
      私もチャンネル数は3つがちょうどいいと思っています😊 図書館も書店も、ジャンルごとに棚が分かれていますものね。欲を言えば並べ替えもできると嬉しいですが、投稿順にしかならないのがちょっと残念です😅

  • @松田穂
    @松田穂 2 роки тому +2

    ⛰🌈🇯🇵🎌🎏そうですよね〜昭和三十年代まで?!我が越後三山麓では、、夜出る時は、、ちょちん🏮でした、、ちょちんや??唐傘?道中ガッパ(紙)などよく、、渋柿の漬た、渋を、、塗って出た、、優し苦?!働き者の叔母👵圭子?👧恵子🧒🏻💖俺も👴長く生き‼️するぜ!い!🍀春江の幸💖を💖🙏🍀👩‍🦲🛥🚂道夫君にも幸あれ👩‍🦲💖🌈🎌🎏🍀明日5月❺日の子日⁉️🎌多くの世界の💖👩‍🦲🍀🧒🏻子供に!幸あれ🌈🎌🎏💖よしみ様👩🏻‍🦰優しい朗読ありがとうございました〜。

    • @abeyoshimiroudoku3
      @abeyoshimiroudoku3  2 роки тому +1

      松田穂様
      こちらのチャンネルも懐かしくお聴きいただければ幸いです😊子どもたちの大切な命が健やかに育まれる世の中であって欲しいですね💕💕