【キャンプ道具】ずぶ濡れテントとギア…どう片付ける?乾燥が命!冬のメンテナンスを大公開!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @mojyafufu
    @mojyafufu  11 місяців тому +4

    沢山のアドバイスをありがとうございます😊
    一部共有させていただきます!
    1.幕の外側はタオルで拭くと摩擦で傷むので、ポンポンと叩いて吸水するか、ブロアーが良いみたいです✨
    2.雪の中からペグを抜く時は、お湯や水を掛けるとペグが折れる恐れがあるみたいです!
    3.冷え込んでガチガチに凍りそうな時にペグを抜く場合、お湯や水掛けは次のキャンパーさんの設営のやりにくさに繋がる恐れがありそうです!
    撤収も色々な方法がありますね😁

  • @user-ww8mp6jj1c
    @user-ww8mp6jj1c 11 місяців тому +1

    皆さん片付けはどうしてるのか
    気になってましたが納得しました。
    乾燥するのは大事ですねー😌
    専用のお部屋があるのはいい
    ですね👍
    また楽しみにしております🫡

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      !?さん こんばんは🤗
      片付けって気になりますよね😂
      他の方の撤収方法など分かりませんもんね🤔
      我が家は乾燥を一番気にしますね!
      ありがとうございます🍻

  • @美幸-ko-chan
    @美幸-ko-chan 11 місяців тому +1

    もじゃ殿、ほっちゃん、こんばんは😊✨
    キャンプの裏側、撤収動画をあげていただいてありがとうございます☺️
    もじゃ夫婦の連携プレーが素晴らしかったです😆ギア部屋も黒で統一しててかっこいー!!🤤

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      美幸さん こんばんは🤗
      いえいえ😊少しでも参考になりますと嬉しいです✨
      ありがとうございます😂コメリさんの黒ラックが安かったので、たまたま良い感じになりました🤣

  • @akodisney1497
    @akodisney1497 11 місяців тому

    久しぶりのいちくん登場ありがとうございます😊子ども達が心配してあたので、元気そうで喜んでいました。キャンプの準備動画も見てみたいです!

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      ako disneyさん こんにちは🤗
      いちくんも気にかけていただき、ありがとうございます🐢
      お子様方優しいですね😆
      準備動画もタイミングを見て、出来たら撮ってみますね🤭

  • @rook646
    @rook646 11 місяців тому +2

    もじゃさん、ほっちゃんさんお疲れ様です!
    チームワークバッチリな撤収に見惚れました😍✨我が家でも参考にさせて頂きます!!
    うちは明日からスノーピーク白河高原行って楽しんできます⛺️

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      ROOKさん こんばんは🤗
      嬉しいお言葉をありがとうございます😂
      少しでも参考になりますと嬉しいです😆
      良いですね!我が家も白河高原行ってみたいんですよね!
      楽しんできて下さい🍻

  • @まろ吉-q3z
    @まろ吉-q3z 11 місяців тому +1

    こんばんは😃
    テントの片付け参考になりました。
    給水タオル使えますね!
    濡れるととりあえず持ち帰り晴れた時に乾かしてました😅
    天気と休みが合わないとテントが張り付いたりしてました😢
    ソロ活の私としては、2人の連携が、羨ましく思います。仲良くてほのぼのしてる感じに癒されました😊

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      まろ吉さん こんばんは🤗
      少しでも参考になりますと嬉しいです✨
      100均の物ですがすごく吸水の良いタオルなのでおすすめです✨
      そうですよね!持って帰っても天気悪いと放置になってしまいますよね💦
      ソロの方は全て一人でされるので尊敬です🤩
      ありがとうございます!

  • @真理山本-f3x
    @真理山本-f3x 11 місяців тому +2

    もじゃくんほっちゃんこんにちは😊
    ギア部屋いいな~いいな~羨ましい❤すごくキレイにしてる!
    うちは、ギア部屋ないからベッドのすぐ脇までギアが来てるの😂
    生活しづらい😅テント見ながら寝てる感じ。そのうち、もじゃくんとほっちゃんみたいにキレイにしよー!
    色々勉強させてもらっちゃった!ありがとう🤗

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +2

      真理 山本さん こんばんは🤗
      とんでもないです😂たまたま部屋があってギアを置けてるだけですよー🤭
      テント見ながら寝れるの良いですね😁夢でもキャンプ出来そうです✨
      少しでも参考になりますと嬉しいです😊

  • @corgicamp
    @corgicamp 11 місяців тому +2

    もじゃ夫婦さん、はじめまして☺️いつも楽しく拝見させてもらっています!勇気を出して初コメント失礼します🙏✨
    荷物がそんなに多いわけじゃなさそうなのにオシャレなお二人のキャンプスタイルに密かに憧れています😌
    いつも撤収の時に「何から手をつけよう…😑」って頭が真っ白になり、最後は時間切れでどこに何を入れたか分からなくなり、家に帰ってからもまた何から手をつけていいか分からなくて頭が真っ白になる…そんな繰り返しなので、今回のお二人の動画は私にとっての教本のような動画でした🙏もじゃ夫婦、ならびにもじゃ先生、ためになる動画をありがとうございました👏🏻

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      コギキャン△さん はじめまして!こんばんは🤗
      大阪のお友達🐼から教えていただいたのをきっかけに、存じ上げております!
      こちらこそ楽しく拝見させていただき、可愛いエマさんに癒されております😊
      おじゃれだなんて😬我が家とは無縁ですよー🤣でも嬉しいです😁笑 ありがとうございます!
      たぶんうちは荷物が少ない方なので、まだ楽なんでしょうね🤔
      ギアに住所をつけるのが大事ですよね🤭
      とんでもないです😂少しでも参考になりますと嬉しいです!
      これからもよろしくお願いします🍻
      余談ですが…あこさんが着るアディダスの服(FSでも着ている)、もじゃも同じの持っています🤣

    • @corgicamp
      @corgicamp 11 місяців тому

      @@mojyafufu もじゃ夫婦さん!大阪のお友達🐼つたいで知ってもらっていて、めちゃくちゃ嬉しいです🥹✨✨勇気を出してコメントして良かったです🤣❤️しかもまさかのもじゃさんと同じジャージ持ってることにもビックリです!🤣あのジャージ、地元の友達が働く古着屋で買ったのに😂笑笑 いつかもじゃさんが着てる姿が見れるのも楽しみにしています😂✨✨

  • @ダイスケ-r1z
    @ダイスケ-r1z 11 місяців тому +1

    もじゃさん、ほっちゃん、こんにちは!撤収動画は見かけますが、家での片付けってあまり見たことがなかったので、参考になりました。ありがとうございます。
    やっぱり乾燥大事ですよね。ギヤ部屋丸ごと除湿。私もしてみようと思います。

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      ダイスケさん こんばんは🤗
      とんでもないです😊少しでも参考になる部分がありますと嬉しいです😂
      乾燥をどうするか悩みますよね🤔部屋ごと丸ごと除湿しちゃいます🤣

  • @赤飯おにぎり-j1h
    @赤飯おにぎり-j1h 11 місяців тому +1

    撤収、帰宅してからの片付け、とても参考になりました
    お二人の連携が素晴らしいですね

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      赤飯おにぎりさん こんばんは🤗
      少しでも参考になりますと嬉しいです😊
      ありがとうございます😁

  • @otafuku75
    @otafuku75 11 місяців тому +2

    こんばんわ🤗
    羨ましい部屋ですね👏
    我が家はマンションなのですが、参考になる乾燥の仕方もあったのでありがたい👏

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      otafuku75_よしこさん こんばんは🤗
      ありがとうございます!ばあちゃんのおかげです😂
      マンションですと乾燥問題がありますよね🥹
      少しでも参考になる部分がありますと嬉しいです😊

  • @t_takashi_607
    @t_takashi_607 11 місяців тому +1

    片付けは次のキャンプに向けての準備でもあるので大事な作業だと思います。とても几帳面に整理整頓されてますね✨見習いますね✌️

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      戸田貴士さん こんばんは🤗
      そうですよね!次のキャンプで困らないためにも整理整頓は大事ですよね✨
      いえいえ🤣そんなことないですよー🤭

  • @ココア-p6s
    @ココア-p6s 11 місяців тому +1

    もじゃ夫婦さんこんばんは😊
    撤収一つでも、いろんなやり方、順番があるんだなぁって参考になりました🙌よその方の撤収って中々見れないですからね🤭
    やっぱり納戸あると便利ですね👌うちは和室にギア置いてますが、畳にラックの跡がつくのがイヤでラック置けず、ギアが散乱してます🫣私も、もじゃ夫婦さんちを見習って整理整頓しなきゃ💪

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      ココアさん こんばんは🤗
      そうですよね!我が家もどんな方法があるのか分からないので、コメント欄で共有していただけて感謝です😊
      ばあちゃんが住んでいた家ですが、納戸があってラッキーでした✨笑
      畳にラックは勇気がいりますね😂
      和室にギアが並んでいるのもカッコ良さそうですね🤩

  • @吉田治彦-v7d
    @吉田治彦-v7d 11 місяців тому +2

    皆んな一緒だなぁ😊撤収は寂しくなるよね😄ギア部屋があるのは羨ましいや👏次回も楽しみにしてるねー👋来月妻と2人、新幕キャンプです😍🙌キャンプ楽しみましょうね😊

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      吉田治彦さん こんばんは🤗
      撤収は寂しくなりますよね🥹
      ギア部屋はばあちゃんのおかげです🤣笑
      お!先日言っていたどちらかの新幕ですかね🤩
      新幕キャンプ楽しんでくださいね🍻
      我が家も楽しみます😆

    • @吉田治彦-v7d
      @吉田治彦-v7d 11 місяців тому

      @@mojyafufu モジャくん、テントはゼインアーツのロロを買うつもりだったのですが、先日の三連休アルペンに行ったらColeman(コールマン) キャンプ スクリーンテント タフスクリーン2ルームTX/MDX 2023年モデルが三連休のみ破格の値段で売ってまして、ロロの半分以下の価格だったので妻に説得され購入しました。カッコ良さよりコスパ良さを取ってしまいました😅まぁ、2ルームは初めてなので楽しんで来ます👋お二人も楽しんでね👏

  • @chansiva9189
    @chansiva9189 11 місяців тому +1

    素敵なギア部屋ですね⤴️
    冷蔵庫がウチと同じ✨✨✨

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      chan SIVAさん こんばんは🤗
      ありがとうございます✨嬉しいです🤭
      一緒でしたか😆

  • @keeetan1684
    @keeetan1684 11 місяців тому +2

    もじゃさーん♡ほっちゃーん♡
    すごいー✨いろいろ綺麗に拭いて片付けるなんて、ほんまに②素晴らしい🤩我が家はたいがい拭かずに片付けます🤭
    寝袋は天日干しで匂いは消えますか?あ、もじゃさんはまだ無臭でしたね🤭
    前にも話ましたが、我が家のおじさん臭がひどくて②😭2度ほど布団乾燥機をさぼったら、こないだ臭いで大変でした🤢笑
    皆、洗ったりしてはるのかなぁ…
    ギアもお部屋に綺麗に置いてる〜❤ホンマに尊敬👏✨恐ろしく汚い我が家を見せたい😂
    🐢のいちくん寂しくなくて良かったねー😊これからも家族皆に愛されて、可愛がってもらって幸せにスクスクと育ってねー❤

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      きーたんさん こんばんは🤗
      いえいえ😂濡れているのを拭いているだけですよー🤭
      カッコいいコンテナのおかげで収納もしやすくなりました✨
      おじさん臭🤣天日干しでがっつり干すと消えそうな気はしますが…😂
      洗濯できる寝袋なら1回洗ってみるのもありなんじゃないでしょうか🤔
      でもちょっと怖いですよね💦
      うちはギアが少ないからきれいに見えるんですよ😁
      いちくんにも優しいお言葉をありがとございます😆喜んでます🐢笑

  • @guramu1999
    @guramu1999 11 місяців тому +3

    いつも可愛い御夫婦ですね🎉

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      guramu1999さん こんばんは🤗
      もったいないお言葉をありがとうございます🤣

  • @unico.02
    @unico.02 11 місяців тому +1

    他の人はどうやって撤収、片付けしてるんだろ?と思っていたので凄く参考になりました!
    我が家のテントは、スペースの問題でベランダに干すしかなく…陰干しが良いとは分かっているんですが😢
    車庫あるの羨ましいです😎
    亀ちゃん、かわいいですね〜🐢
    さすがに一緒にキャンプは行けないですもんね😆

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      coccoさん こんばんは🤗
      少しでも参考になりますと嬉しいです✨
      我が家も皆さんどんな撤収しているのか気になっているので、コメント欄もありがたいです😊
      乾かす一番の問題は場所ですよね🤔💦広い庭とかあると良いですよね🥹
      ありがとうございます🐢
      そうですね🤣さすがに連れてはいけないですね😁笑

  • @M.Mayura
    @M.Mayura 11 місяців тому

    もじゃ夫婦さん、こんばんは!
    撤収、お手入れ、収納の動画、待ってましたぁ❤
    とても参考になりました!
    ギア部屋いいなぁ😮
    亀のイチくんがいなーい😢と思ってました😅安否が知れてよかったです😂

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      みやまゆさん こんばんは🤗
      ありがとうございます😊
      我が家流ではありましたが、少しでも参考になる部分がありますと嬉しいです!
      ギア部屋をDIYしていきたいです😏
      いちくんは元気にしております🤭🐢

  • @達-e9u
    @達-e9u 11 місяців тому +1

    殿、姫
    こんちわ
    仕事がハードでなかなか時間がなくて、、、
    玄関の八角形の鏡、良いですねー
    風水取り入れてますね、、、
    あっ、撤収の動画でしたね、
    あはは🤣沼主は撤収どころか
    眺めるだけです(笑)

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      達さん こんばんは🤗
      お忙しい中、ご視聴ありがとうございます🥹
      そうなんですか?🤣笑 何も知らず置いてました😂
      いつか買いためたギアを使う日が楽しみですね🤭🍻

  • @maumauamp
    @maumauamp 11 місяців тому +1

    こんばんは😊仲が良い夫婦ですね❤毎回荷物を下ろしているのが意外でした…この作業が一番大変ですよね!自分も毎回降ろすようにしました。

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      mausevunさん こんばんは🤗
      ありがとうございます😊
      よっぽどキャンプの間隔が短い時以外は下ろしていますね😁
      積んで買い物など行くと何も積めないんですよね🤣💦

  • @熊さんファミリー
    @熊さんファミリー 11 місяців тому +1

    もじゃさんほっちゃんさん
    こんばんは😊
    雪中や雨の撤収は大変ですよね
    七不思議
    来た時より多くなる
    うんうんわかる〜なんでだろ😥
    今回も楽しく拝見しました。

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      熊さんファミリーさん こんばんは🤗
      雨や雪の撤収は一手間二手間多くなりますよね😂
      着た時よりボリュームが多くなるのはなぜなんでしょうか🤣
      ありがとうございます😆🍻

  • @HS-diary
    @HS-diary 11 місяців тому +1

    おはようございます。濡れたテントの拭き上げ、今週末のキャンプに備えて同じセリアをクロスを買ってきて、スノーワイパーに洗濯ばさみで取り付けシミュレーションしていたところだったんです。このタイミングでこちらの動画!びっくりです。
    我が家は車庫やカーポートが無く、重たい大物を干しづらい家なので、最終日が雨雪になるキャンプは避けてきました(嗚呼、軟弱)おまけにキャンプ道具を片付ける場所も2階しかなくて、望まぬも準備&片付けがちょっとした筋トレになってます。
    にしても、お二人でよく考えられているのが分かります。キャンプされている様子も楽しく拝見していますが、こういう動画も参考になることが多くてありがたいです。

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      H Sさん こんばんは🤗
      この吸水タオル良かったですよ!しかし、コメントで教えていただきましたが、タオルで擦ると摩擦で傷むので、ポンポンと叩く感じで拭き取った方が良いみたいですね😬💦
      最終日が雨や雪だと手間が増えてしまいますよね🥹
      キャンプ道具は重いですから筋トレになりますね😂笑
      嬉しいお言葉をありがとうございます😆

    • @HS-diary
      @HS-diary 11 місяців тому

      タオルの件、ご親切にありがとうございます!気をつけますね!!@@mojyafufu

  • @miino-25
    @miino-25 11 місяців тому

    乾かす場所が難しいですね ちゃんとケアしてるの偉い❤

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      miinoさん こんばんは🤗
      乾かす場所がなかなか大変ですよね💦
      ありがとうございます😊
      長く使えるようにメンテナンスはしっかりとしております🤭

  • @a-chancham
    @a-chancham 11 місяців тому +1

    参考にさせていただきます❤️
    先日初雪中キャンプしました☺️👍
    布団乾燥機でチャレンジしつつ、寝袋はコタツ入れて人間共々ぬくぬくさせてました笑

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      cafelatteさん こんばんは🤗
      少しでも参考になりますと嬉しいです😊
      雪中キャンプも楽しいですよね⛄
      布団乾燥機を使うの良いですね✨
      コタツで寝袋と人間をぬくぬく作戦も斬新で良いですね🤣笑

  • @blueshadow3314
    @blueshadow3314 11 місяців тому +1

    コメリのラックはキャンプギアに丁度良いんですよね😂
    我が家も使ってます🙆

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      Blue Shadowさん こんばんは🤗
      すごいですね!笑 正解です✨
      コメリのラックで揃えました🤣
      安くてちょうど良いですよね🤭

  • @じゅ-b9o
    @じゅ-b9o 11 місяців тому +1

    こんばんは!
    うちも私が土間担当の奥さんがインナー担当です😆お家帰ってからのギアの片付けも同じでした!!
    夏キャンでもそうですが、特に冬は乾燥しっかりさせないとカビ怖いですよね😂通年のキャンプにも活かせるところなので参考にさせていただきます🙏

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      じゅさん こんばんは🤗
      同じでしたか🤣分担すると片付けも早いですよね😊
      新潟の夏は湿気対策に気をつけないとですよね😬💦
      夏は夏でカビに注意ですよね😣
      少しでも参考になりますと嬉しいです😆

  • @masa.k6340
    @masa.k6340 11 місяців тому +1

    100均の吸水タオル!
    良いモノを教えて頂きました。

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      Masa.Kさん
      幕をタオルで擦ると摩擦で傷むみたいです!
      外側はポンポンと叩く程度のふき取りでお願いします😂
      中の結露などにこのタオルはおすすめですよー✨

  • @tampatamami511
    @tampatamami511 11 місяців тому +1

    わかるぅ〜😂
    怪奇現象ですよねぇ
    帰りの方が荷物詰めなくなってる!!!

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      Tampa Tamamiさん こんばんは🤗
      なんでなんですかねー🤣
      帰りは荷物がよりパンパンになってますよね😬笑

  • @TANKUTANKURO1
    @TANKUTANKURO1 11 місяців тому +1

    キャンプで一番面倒なのが撤収ですね。寝不足で疲れているのに待ち構える重労働。
    特に雨や夜露に打たれた後の撤収は本当に憂鬱になります。
    幸いうちは撤収時に雨に降られたことはありませんが雪中キャンプだと必ず帰宅してからの乾燥も必要ですしね。
    自宅での保管場所の確保も切実な問題です。
    ま、近年はソロキャンプ中心なのでとにかく荷物を少なく小さくと心がけて負担を減らしてます。
    それでも一番手間がかかるのはやはり薪ストーブですね。

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      Wild Chopin 3rdさん こんばんは🤗
      そうですね😂濡れたテントを片付ける時は腰が重くなります🤣
      撤収時に雨に降られたことないのすごいですね!雪中はどうしても帰宅後の乾燥が必要になってきますよね💦場所が一番悩みどころですよね!
      薪ストーブのメンテナンスも大変そうですね😬

  • @軸丸幸
    @軸丸幸 11 місяців тому +1

    撤収のつゆいっぱいがテンション😂ですね〜

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      軸丸幸さん こんばんは🤗
      テンションですね😂…つゆいっぱい??😁

  • @mayuma3366
    @mayuma3366 11 місяців тому +1

    初めまして。インフレーターマットはエアポンプ使うとめちゃくちゃ楽に片付きますよ。

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      mayuma3366さん はじめまして!こんばんは🤗
      そうなんですか!空気を入れる時はポンプ使っていましたが、抜くときもポンプ使うと良いんですね😬💦
      次回使ってみます!

    • @mayuma3366
      @mayuma3366 11 місяців тому

      @@mojyafufu 是非やってみてください!目からウロコですよ。😊

  • @みあ-j6m
    @みあ-j6m 11 місяців тому +1

    もじゃ夫婦さま🏕️
    綺麗に片付けてるんですねぇ⭐️
    ギア部屋っていいなぁ⤴️
    お気に入りのギアを見ながら🍺飲めそうですね(´∀`)
    テーブルとかの足を拭いてるもじゃ様🏕️
    素晴らしいです⭐️⭐️⭐️

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      みあ様 こんばんは🤗
      ありがとうございます😊
      そうですね!ギアを見ながら呑むのも良いですね🤤
      濡れているのが気になって拭いていました😂
      ありがとうございます!

  • @ちなこ-h3d
    @ちなこ-h3d 11 місяців тому +1

    私は設営よりも撤収が好きな変人です😊 キッチリ、ピタッとしまえた時の爽快感が好きなんですよね〜😂自分でも変だと思ってます(笑) 私はソロキャンしかしないので、テントもそこまで大きくないから巨大ポリ袋に布団乾燥機のノズル突っ込んで乾燥させてます。思いついた時冬キャンプ怖くなくなりました〜😇
    自分の話ばかりしてごめんなさい🙇‍♀️お二人のギア倉庫、めちゃくちゃ綺麗で『ギア愛』伝わりました❤

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      ちなこさん こんばんは🤗
      ピタッと片付いた時の爽快感はわかる気がします🤣
      撤収が好きなのは素敵だと思います😊
      なるほど!布団乾燥機のノズルを突っ込むのも良いですね😂早く乾きそうですね!
      情報共有ありがたいです!ありがとうございます😆
      ギアは長く大事に使いたいと思ってはいます😁

  • @コーヒー豆-b4k
    @コーヒー豆-b4k 11 місяців тому +1

    テントを長持ちさせたければ
    結露は拭くよりポンポンと軽く叩くように吸水するといいですよ
    摩擦で生地が痛みます

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      コーヒー豆さん こんばんは🤗
      アドバイスをありがとうございます!
      そうなんですね😬
      長持ちさせたいので傷まないように、次回からはポンポンと吸水しようと思います💦

    • @コーヒー豆-b4k
      @コーヒー豆-b4k 11 місяців тому

      いつも動画見させてもらってます🙇
      あとペグ抜くときはお湯かけないほがいいです。北軽井沢のキャンプ場で冬キャンプした家族が同じことをしていてペグが折れました。お湯が急冷されて凍ってしまい余計抜きにくくなるので、やめた方がいいですね😂

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      @@コーヒー豆-b4k さん
      ありがとうございます!
      ペグも危険ですね😬
      気をつけたいと思います💦

  • @まっちゃん-s9i
    @まっちゃん-s9i 11 місяців тому +1

    部屋広っ👍

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      まっちゃん!さん こんばんは🤗
      そう見えますか?😆
      ばあちゃんが住んでいた古い家なので天井が低いです🤣

  • @mad33tobo99
    @mad33tobo99 11 місяців тому +1

    自分はソロキャンでやっていますので(;^_^A
    後片しはひとりのため結構厄介に成っていますねタープ&テントのカンガルーが好きなので
    タープを犠牲にしてテントの撤収をしていますよ
    タープは常ニ撥水処理や使用後の天日干しは必須です(*^▽^*)
    洗い物はビニール袋軽く洗って自宅でわっしゃと洗っています(/ω\)

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      kazu sikaさん こんばんは🤗
      設営はもちろん、撤収も一人で行うのは尊敬します🤩
      カンガルースタイルですとタープが濡れるので済みますね🤔
      撥水処理も施すんですね!すごい✨
      お湯が出ない場合は我が家も家に帰ってからしっかり洗います😊

  • @masa.k6340
    @masa.k6340 11 місяців тому +1

    Masa.Kです。
    撤収動画はありがたい!
    どうしても、我流になりがちですからね・・・

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      Masa.Kさん こんばんは🤗
      我が家も我流ですが少しでも参考になりますと嬉しいです🤭

  • @transam8810
    @transam8810 11 місяців тому

    亀は、本来、自然に生きる生物ですので、自然に返してあげてくれれば幸いかと。色々と、私の言動に批判的な事を思う方々も居ると思いますが、そうして頂けたらとの思いの言動です。
    自然の摂理を忘れず、この自然の中で生かされている実情。を、忘れず、楽しめるキャンプにしたいですよね。
    最近は、キャンプブームらしいですが、流行でキャンプも良いですが、流行でやっていると、その事自体の嬉しさを味わう事は、出来ないと思います。ブームとか、流行とかは、必要ないかと。自身が、したい事をやって行けば良いのです。
    私は、新潟市東区在住で、野営スタイルが好きで、いつも下田でキャンプしています。キャンプ歴は、32年になります。
    いつしか、もじゃ夫婦さんと、お会い出来る時が来るでしょう。謎

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому

      MAX HAYATOさん こんばんは🤗
      優しいお考えだと思います😊
      そうですよね!キャンプは素敵な所は自然を存分に味わえることですよね✨
      ベテランキャンパーさんですね!
      いつかお会いできるかもしれませんね🍻
      その時はよろしくお願いします!

  • @mb2849
    @mb2849 11 місяців тому

    北海道から失礼します。
    撤収時のペグのお湯掛け&水掛けは出来たらやめた方が良いですよ
    次のキャンパーさんが氷にペグ打つことになって設営大変になる事もありえるので、、
    土地柄もあるかも知れないですが

    • @mojyafufu
      @mojyafufu  11 місяців тому +1

      mnmさん こんばんは🤗
      アドバイスをありがとうございます!
      確かにそうかもしれません!次の方を考えると設営が大変ですね💦
      次回からはガチガチに凍りそうな時など湯たんぽの水掛けには気をつけます!