斑入りのモンステラの白い部分が茶色くなっちゃう!なんで?【古屋が勝手に答えます】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 【LINE】いつでも質問し放題!園芸相談メンバーシップ
    lin.ee/XTiZNcl
    【LINE】お花の育て方をすぐに知りたい方は『育て方動画サーチ』へ
    lin.ee/aUnMOEN
    【Voicy】ながら聞きができる声の園芸チャンネル!
    LINEの質問はココで答えてます!
    voicy.jp/chann...
    【通販】無農薬でお花を咲かせたいあなたへ!
    gekihana.jp/sh...
    【通販】古屋流!お花の育て方大辞典 3巻セット
    gekihana.jp/sh...
    【通販】ゲキハナ感激安心のお花屋さん
    gekihana.jp/
    【読み物】ゲキハナのメルマガ
    gekihana.jp/ss...
    【読み物】
    古屋が作ったお花の育て方のコンテンツ
    gekihana.jp/so...
    【古屋の会計本】経営者の方はどうぞ!
    数字が読めると本当に儲かるんですか?
    amzn.to/3wWHWwD
    【古屋の会計本】会社員の方はどうぞ!
    数字が読めると年収がアップするって本当ですか?
    amzn.to/3HZltW0
    【ラジオ】毎週木曜日20時~ FM那覇でラジオやってます!
    古屋悟司のゆる~く行こう!
    fmnaha.jp/prog...
    【カフェ】古屋がオーナーの沖縄のカフェ(2023年5月オープン予定)
    ・ インスタ
    / green.and.cafe_okinawa
    ・ Facebookで完成までの道のりがリアルタイムで覗けます!
    / 797878248177940
    お仕事依頼はこちらへ
    webmaster@gekihana.com
    ────────
    ────────
    【Yahoo! 知恵袋】
    detail.chiebuk...
    班入りモンステラを増やしてみました。
    不思議なくらい白い部分が多い葉が増えましたが、すぐに葉の周りから茶色くなってしまいます。
    できれば、このまま白い葉のモンステラを育てたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?
    葉緑素が少ないのだと思いますが、全部白い葉のモンステラを育てることは可能でしょうか?
    どなたかよい方法がありましたら教えてください。お願いします。(原文まま)
      ↓
    【古屋が勝手に答えます】

КОМЕНТАРІ • 15

  • @aiai3705
    @aiai3705 3 роки тому +3

    ちょうど斑入りモンステラで悩んでました。ありがとうございます😊

  • @いやっほぅ-f2l
    @いやっほぅ-f2l 5 місяців тому

    斑入りモンステラ窓ごしで育ててます。日差し耐性のついた強い葉っぱ出てきてます👍

  • @KK-zj6pn
    @KK-zj6pn 3 роки тому +1

    なかなか情報がない点を取り上げてくださりありがとうございます!
    フィカス・ティネケも、ふちの斑の部分が茶色く枯れてきてしまい戸惑っていたので、この動画で原因がわかりました。
    おそらく、空気のよどみからきたので、サーキュレーターを回そうと思います。
    ありがとうございました!!!

  • @UMItoYAMAtoSUKI
    @UMItoYAMAtoSUKI 3 роки тому +1

    モンステラが好きで飾ってます。
    水分や光量、風量は必要なんですね。頑張って大きくします。
    いつも、動画ありがとうございます。

  • @ジャパン-u4q
    @ジャパン-u4q 2 роки тому +2

    詳しい説明ありがとうございます。
    質問します。斑入りクワズイモの斑が、全然入っていない物を購入したのですが、どーすれば斑が増えていきますか。沖縄からよろしくお願いいたします😆

  • @新井あゆみ-d2x
    @新井あゆみ-d2x 3 місяці тому

    大変、分かりやすい内容でした。
    ホワイトタイガーを、欲しいと
    考えていたので参考になりました。
    ありがとうございました(^ ^)

  • @myumyu1020
    @myumyu1020 3 роки тому +1

    モンステラではないですが、ツワブキの斑入り「白環」を育てています。
    1年間半日陰に植えていたのですが、葉が全部緑になってしまいました。
    大胆な白い斑が蘇るようにとかなりの日陰に植え替えしましたが、まだ斑が蘇りません(涙)

  • @seikouudoku
    @seikouudoku 3 роки тому +1

    分かりやすい動画ありがとうございました。
    うちにもコンパクトなものから巨大な斑入りのものまでモンステラをお迎えしています。
    植え替えやカットなどいろいろと挑戦して楽しんでいます。またその変化を動画にあげています。
    特に斑入りのこは斑の美しさには魅了されてしまいます。斑の入り方も様々で毎回楽しみです。
    ただやはり斑の部分は茶色くなりやすいです。これからも気をつけて大事に育てます。
    ホットカーペットが冬越しに使えるんですね!勉強になりました!
    動画楽しみです。今後ともどうぞよろしくお願いします。

  • @mizutamari0703
    @mizutamari0703 3 роки тому

    斑入りの葉っぱは難しいですよね。茶色くなるのもありますが成長が遅くなると斑が入りにくくなる気がします。斑入りって緑の葉っぱより光合成ができないから弱いんでしょうね。
    クロトンが弱ってくると色がでなくなって気になっていましたがゲキ力剤で復活しました♥️

  • @omitsuboo1837
    @omitsuboo1837 3 роки тому +2

    今欲しい斑入りモンステラです。探していますがなかなか見つかりません。この夏は無理かなぁ〜  悲しい😭

    • @ShakaLagreca
      @ShakaLagreca 4 місяці тому

      以前のコメントが非常に役立ちました。ありがとうございます!

  • @ししばなスーちゃんねる

    モンステラハーフムーンのカット苗を買ってもう2か月が経ちました。一向に新芽が出てくれなくて、発根出来てないんだろうな…と昨日水耕に切り替えようと思い掘り出したら根が出て来てくれてました😭😭😭😭
    値段も値段だから余計に不安でした😅笑
    2か月は長かったです。でもめちゃくちゃ嬉しいですね😆

  • @sheep-uj4cy
    @sheep-uj4cy 3 роки тому

    モンステラほか育てています。
    ホットカーペットによる冬越しについてくわしくおしえていただきたいです~~!(*´ω`)

  • @ドレミ-t2c
    @ドレミ-t2c 3 роки тому

    ふーん。 そうなのですね。
    お迎えしたいなぁ と思っていたのですが いずれ沖縄に
    住んでからにしよう。☺️

  • @mrys7727
    @mrys7727 3 роки тому

    お仲間?🏳️‍🌈