Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ポイントはセラミックという素材よりも刃の厚みですね。セラミックカッターは金属製刃のカッターと変わらないです。セリアのキッチンコーナーにセラミック包丁があって、刃の厚みもしっかりあるのでマジスクような使い方が出来そうですが・・・まだ試して無いです(汗)
包丁は私も・・・ちょっと興味ありますけどねwww
地球堂さんの動画で、マジスクの開発者さんがおっしゃってましたが、刃に厚みがあるので切れ味がいいみたいですよ
なるほど!!!
刃が欠けてるのはびっくりして吹いちゃいましたw
老眼の私でもわかるほどでしたwww
失敗のダメージを軽くする為にダイソーのを使ってます。ミリ単位のパーツを加工していて切れすぎると困るので。やはりマジスクは売ってるの見ないです。マジスクの替刃だけ欲しい。
ダイヤモンドの廉価版代用品として使われる人口宝石でジルコニアの名前を聞いたことが在る。厚みがポイントなら… 100均の物は刃の部分を使うより厚みのある側面や背面使った方が良いかもな~。
そうですね、でもあの欠けてる刃じゃぁ・・・・。
自分は見たこと無いんですが、以前ダイソーにセラミック製の折るタイプのカッター刃が有ったそうですね。それを一つ折ってデザインナイフの柄に付けると結構使えたという古い情報もあるんで気になるけどもう売ってないという。
それ、私もみました!!あれだったらもう少し違う結果だったかも・・・ですね。
セリアにもオルファ風のセラミックカッター有りましたね
ジルコニアって言うのはジルコニウムって金属を酸化させたセラミックの名称のひとつだそうです。セラミックと言うのは無機物を焼き固めた物と定義してるようなのでジルコニウム以外の金属や鉱物を使うとジルコニア以外のセラミックになりますね。食器などの陶磁器もセラミックです。セラミックとは言えカッターなので刃厚も薄く更に刃角も鋭いので切る方はある程度の切れ味を持っていてもカンナがけのような使い方だとシナりで力が逃げたりビビりが出やすいのでギザギザしたカッターキズがついたりしそうですね。マジスクは元々鈍角なので刃こぼれの不安も少なく切れ味を維持する為に研ぐ必要もないのでステンレスよりもサビにくく尚且つ摩耗に強いジルコニアを選んだんでしょうね。ちなみに京セラのセラミック包丁は鋼やステンレスの包丁よりも刃もちは良いそうですが切れ味が落ちた時に一般家庭では研ぐ事が出来ないので無料研ぎ直し券と言うのが何枚か付いていてメーカーに送付して依頼するようですね。
セラミック包丁って自分じゃ研げないんですね!!勉強になりました!!
@@bayashiable 陶器なども簡単に割れますが切ったり削ったり穴を開けたりって意外と大変ですよね。
セラミックは強い衝撃で割れたりするけど、ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれように硬いらしいちなみにジルコニアはセラミックの一種
セラミックにも細かく種類があるんでしょうね!!
結論「カッターはカッター」。まあ、そうですよね。主用途が違うから納得の結果と言ったところでしょうね。
マスキングテープがすごく切りやすかったです!!w
マジスク、凄いのね!
マジスクはすごいですよ!
売ってないんじゃ
10月に2回再販あるみたいなので頑張ってください!!
5点😂😂😂
仕方ないですよね・・・。。。刃が欠けてるんですから。
これ比較すること自体が間違い。
w
ポイントはセラミックという素材よりも刃の厚みですね。セラミックカッターは金属製刃のカッターと変わらないです。セリアのキッチンコーナーにセラミック包丁があって、刃の厚みもしっかりあるのでマジスクような使い方が出来そうですが・・・まだ試して無いです(汗)
包丁は私も・・・ちょっと興味ありますけどねwww
地球堂さんの動画で、マジスクの開発者さんがおっしゃってましたが、刃に厚みがあるので切れ味がいいみたいですよ
なるほど!!!
刃が欠けてるのはびっくりして吹いちゃいましたw
老眼の私でもわかるほどでしたwww
失敗のダメージを軽くする為にダイソーのを使ってます。ミリ単位のパーツを加工していて切れすぎると困るので。
やはりマジスクは売ってるの見ないです。マジスクの替刃だけ欲しい。
ダイヤモンドの廉価版代用品として使われる人口宝石でジルコニアの名前を聞いたことが在る。
厚みがポイントなら… 100均の物は刃の部分を使うより厚みのある側面や背面使った方が良いかもな~。
そうですね、でもあの欠けてる刃じゃぁ・・・・。
自分は見たこと無いんですが、以前ダイソーにセラミック製の折るタイプのカッター刃が有ったそうですね。
それを一つ折ってデザインナイフの柄に付けると結構使えたという古い情報もあるんで気になるけどもう売ってないという。
それ、私もみました!!あれだったらもう少し違う結果だったかも・・・ですね。
セリアにもオルファ風のセラミックカッター有りましたね
ジルコニアって言うのはジルコニウムって金属を酸化させたセラミックの名称のひとつだそうです。
セラミックと言うのは無機物を焼き固めた物と定義してるようなのでジルコニウム以外の金属や鉱物を使うとジルコニア以外のセラミックになりますね。
食器などの陶磁器もセラミックです。
セラミックとは言えカッターなので刃厚も薄く更に刃角も鋭いので切る方はある程度の切れ味を持っていてもカンナがけのような使い方だとシナりで力が逃げたりビビりが出やすいのでギザギザしたカッターキズがついたりしそうですね。
マジスクは元々鈍角なので刃こぼれの不安も少なく切れ味を維持する為に研ぐ必要もないのでステンレスよりもサビにくく尚且つ摩耗に強いジルコニアを選んだんでしょうね。
ちなみに京セラのセラミック包丁は鋼やステンレスの包丁よりも刃もちは良いそうですが切れ味が落ちた時に一般家庭では研ぐ事が出来ないので無料研ぎ直し券と言うのが何枚か付いていてメーカーに送付して依頼するようですね。
セラミック包丁って自分じゃ研げないんですね!!勉強になりました!!
@@bayashiable 陶器なども簡単に割れますが切ったり削ったり穴を開けたりって意外と大変ですよね。
セラミックは強い衝撃で割れたりするけど、ジルコニアは人工ダイヤモンドとも呼ばれように硬いらしい
ちなみにジルコニアはセラミックの一種
セラミックにも細かく種類があるんでしょうね!!
結論「カッターはカッター」。まあ、そうですよね。主用途が違うから納得の結果と言ったところでしょうね。
マスキングテープがすごく切りやすかったです!!w
マジスク、凄いのね!
マジスクはすごいですよ!
売ってないんじゃ
10月に2回再販あるみたいなので頑張ってください!!
5点😂😂😂
仕方ないですよね・・・。。。刃が欠けてるんですから。
これ比較すること自体が間違い。
w