「新しい皮袋のたとえ」の本当の意味を考える<マタイの福音書9章前半>【聖書の話101】クラウドチャーチ牧仕・小林拓馬

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 38

  • @永美-l6p
    @永美-l6p 7 місяців тому +8

    いつもわかりやすいです。この箇所わかりにくい所でした。
    動画いつも感謝してます。

  • @jump1705
    @jump1705 7 місяців тому +6

    毎回、一つ一つの言葉が適切で、わかりやすく、幾つもの気づきを与えて下さりありがとうございます。
    今回の皮袋の例えもその一つで、並行箇所を含め考えるとどうしてもLK5:33が引っかかってきますよね。それに今までの捉え方では時間軸が不自然ですしね。今回の解釈は全体として自然と筋が通っており、何か腑に落ちた思いです。感謝。

  • @duckee893
    @duckee893 3 місяці тому

    新しい聖書の解釈は大変興味深く、旧約新約の聖書の立ち位置が明確になっていますね。ありがとうございました。

  • @ishijyun
    @ishijyun 7 місяців тому +5

    プレミアム集会に初参加させて頂きました。とても有意義な時間を皆様と共有でき、また聖書勉強も深まったことを心から感謝します。
    新しい革袋・古い革袋の解説は腑に落ちました。
    これからも集会に参加させていただきますので宜しくお願い致します。
    追伸
    これは私の要望なのですが、聖書解説の最後に、解説箇所が教える現代社会に於いての適応をお話いただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • @asandy4381
    @asandy4381 4 місяці тому

    皮袋のたとえ、非常に納得しました。

  • @エス-w6u
    @エス-w6u 5 місяців тому

    とても、分かりやすく、深く理解できました。もう80代ですが、学生気分で、学び直ししたいです。感謝です😊😊😊

  • @岡村美津子-o8c
    @岡村美津子-o8c 7 місяців тому +3

    解き明かしと、分かち合い感謝します!
    新しい皮袋の例え話しから、幅広く捉えられると思えた内容でした。
    奥深くて解釈に正解無しかなと、様々な方の考え、感想でディスカッションは良いですね😊
    私は、イエスの十字架の購いにより、神殿の幕屋が引き裂かれたから、旧約の律法からの解放的な理解でした。
    又、新しい皮袋と古い皮袋を繋ぎ合わせると袋がダメになるとか云々の解き明かしを思出しました。
    興味深い聖書箇所です。
    たくまさんの捉えかたも現実からして有りと共感できます!終末時代のキリスト者や教会に一理あると思いました。
    聖霊の助けを求めつつ、聖書の御言葉から聞くことは大切な姿勢ですね。
    主にハレルヤ🎉

  • @はぐれ羊
    @はぐれ羊 7 місяців тому +8

    今晩は、拓馬さん この度もよいお話有り難う御座いました。教会(建物)が絶対だと思っている頭ガチコチ羊さんに蹴飛ばされないで下さいね(笑)

    • @t23uag51SJv
      @t23uag51SJv 6 місяців тому

      「為されるがままに毛を刈り取られる」可愛い羊さんならオーストラリアに人より沢山いますよ😊

  • @三好徳博
    @三好徳博 5 місяців тому

    いつも分かりやすく解説ありがとうございます。

  • @debolahymasamiitaya6611
    @debolahymasamiitaya6611 7 місяців тому +3

    前回は初めての参加でかなり緊張してグループでもきちんと話せなかったのを悔やんでいます。喋るのが下手で時間もかかり。。
    皆さんに迷惑かけてしまいました🙏
    このメッセージで、解釈が腑に落ちて
    神様に感謝です。
    琢磨さんに祝福がありますように。

    • @pppjjj-m9s
      @pppjjj-m9s 7 місяців тому +1

      アーメン
      デボラさんが、集会楽しめますように!

  • @YI-dw7pu
    @YI-dw7pu 7 місяців тому +2

    すごく参考になります。キリスト教で一般に当然だと思っている事が、実は異教由来とか根拠が正しくないなど多くありますよね。聖書を学んで神の教えをより詳細に知る事を生涯努めたいと思います。

  • @サムライエッジ
    @サムライエッジ 7 місяців тому +8

    自身が正しいと思ってしまう事はありますよね~
    神の心理はどこに
    何を言ってるのか?
    ちゃんと見て行く必要があるでしょうね🤔

  • @momiji5246
    @momiji5246 7 місяців тому +3

    新しいぶどう酒は新しい新しい革袋の意味。これまでユダヤ教とイエスの教えを対比しているものだと理解していました。モーセ五書の律法と口伝律法との対比だったのですね。それで他の喩えの意味も説けると。ようは聖書にもとづいた教えなのか、その後の人の解釈したものなのかを区別する必要があるわけですね。今回も聖書重視のたくまさんらしい解説にガッテン!感謝です。!(^^)!
    でも、十分の1献金、毎週の教会での礼拝。牧師を先生と呼ぶなどは口伝律法のような聖書に書いていないキリスト教文化によるものだったことを見抜いたたくまさんの眼力は神からのものでしょうか。
    それと、今回も1時間ほどの動画ですが、タイトル付きの目次をつくってくれてより見やすくなりました。グー!

  • @pppjjj-m9s
    @pppjjj-m9s 7 місяців тому +5


    病人の話、本当にありがとうございました。  >病人って誰?

    「ワインの古い・新しい」の話し、よく分かりました。
    その当時の、古い・新しい(今ではなく)で考えると…その通りですね!

  • @hide5282
    @hide5282 5 місяців тому

    「温故知新」という言葉が脳裏に浮かびました。素晴らしい解釈だと思います。ただ、私の考えでは「新しいワイン=主イエス再臨後のエクレシア、新しい皮袋=新天新地」のことだと解釈しています。

  • @wcmwcm2042
    @wcmwcm2042 2 місяці тому +1

    無意識に工業製品を作り出す企業のような解釈をして、古い革袋=悔い改め前の古い自分や世的な考えの残滓であると思い込んでました。

    • @比嘉篤-f9d
      @比嘉篤-f9d 2 місяці тому +1

      その考えもありですね、古い自分は行いやこの世の教えで救われようとする自分で、新しい自分はキリストを信じる事により救われた自分、律法を持たない私達にとっては律法を元にした解釈は難しいですから、誰でも生まれ変わらなければ神の国に入らないとありますからね。新しくキリストによって生まれ変わった自分を喜んで生きる事が出来ますように!

  • @minorikimura9356
    @minorikimura9356 4 місяці тому

    新しい酒=口伝律法
    古い皮袋=律法
    文脈を読めば、そうとしか読みようがない。
    神様の真理は新しくなったり古びたりするものではありません。聖書の教えは初めから終わりに至るまで一貫して同じです。
    ですから、新約の教えとか、旧約の教えなんていう考えもありません。
    契約の内容が違うだけで、教えは一貫してます。契約の要求事項と教えは、同じではありません。
    律法は昔からある良いものです。
    そこに新しい口伝律法を入れないで下さいね。というイエス様の教えです。
    私も同じ考え、又はかなり近い考えでよかったです。

  • @inspacelogical99
    @inspacelogical99 7 місяців тому +1

    マタイによる福音書 9章
    新改訳2017でなく、聖書協会共同訳で読んでいます。
    私とKさんとが、聖書の分かち合い(シェア)した内容です。
    もしよければ、拓馬さんと私の解釈を分かち合いたいと思いました。
    1-8
    ①その人に、「子よ、元気を出しなさい。あなたの罪は赦された」
    当時は、罪を赦すことは、神以外にはいないと考えていた。
    ②律法学者の中に、「この男(イエス)は神を冒涜している」
    神以外には、罪を赦す権威はないので、イエスが神を冒涜していると思った。
    ③『あなたの罪が赦された』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらが優しいか。
    『あなたの罪が赦された』は、罪を赦す権威は、神以外にいない。
    『起きて歩け』は、イエスがその人を癒して、歩くこと。
    イエスが癒す方が容易(たやす)いが、イエスが罪を赦す方が神の権威なので難しい。
    ④人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。
    9-13
    ①イエスは、マタイに「私に従いなさい」と言われた。
    ②イエスが(マタイの)家で食事の席で、徴税人や罪人が大勢来て同席した。
    ③ファリサイ派は、弟子たちに、「なぜ、あなたがたの先生は徴税人と罪人と一緒に食事をするのか」と言った。
    ※新改訳2017では、パリサイ派です。
    ④イエスは「医者を必要とするのは、丈夫な人でなく病人である。」
    ⑤私が求めるのは、慈しみ(憐れみ)であって、いけにえではない。」とはどういう意味か。
    ※協会共同訳は「慈しみ」ですが、新共同訳は、「憐れみ」です。
    <解説>儀式的(形式的)な「いけにえ」は、イエスは求めていなく、隣人に対しての愛の応答の「慈しみ」である。
    ⑥私(イエス)が来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。
    14-17
    ①ヨハネの弟子たちがイエスに「私たちとファリサイ派の人々はよく断食するのに、なぜ、あなたの弟子たちは、断食しないのですか」
    ②イエスは言われた。「花婿(イエス)が一緒にいる間、婚礼の客(弟子たち)はどうして悲しんだりできるだろうか。
    <解説>婚礼の客(弟子たち)は、メシアである花婿(イエス)に罪が赦されて、弟子たちは、地上にいる間のイエスと共にいられる。
    ③花婿(イエス)が取り去られる日が来る。その時、彼らは断食することになる。
    <解説>取り去られる日とは、イエスが天に昇られるときに、彼らは断食、つまりイエスとは離れること。
    ④誰も、真新しい布切れ(イエスの言葉)で、古い服で継ぎ当てたり(モーセ律法)はしない。
    ⑤誰も新しいぶどう酒(イエスの言葉)を古い革袋(モーセ律法)に入れたりはしない。

    • @pppjjj-m9s
      @pppjjj-m9s 7 місяців тому

      14-17については、色々な適用ができるなと改めて思いました。
      小林さんが紹介してくださった当て嵌め方もあっていると思いますし・inspaさんの当て嵌め方もあっていると思います。
      神の目線(俯瞰的視野)から外れて・自分本位(自分が良いと思う方向にだけ向く)になった場合、それは罪だろうなと思いますが … 今回はどちらも(両当て嵌め)神の目線から来てると思うので、共存可能なんだろうなと感じました。
      人の目線だと『正解は一つ(自分が良いと思う方向だけ)』と思いがちですが、神の目線では複数の回答が共存出来ることもある … 「全知全能というのは、半端じゃないな(人の知識では至れない域)」と深い感動を覚えました…凄いですね。

    • @inspacelogical99
      @inspacelogical99 7 місяців тому

      @@pppjjj-m9s
      私の名前はlogicalでいいですよ。※「logical inspace」なんですが、なぜか「inspace logical」になっています。
      一緒に聖書の御言葉を分かち合い(シェア)が出来て良かったです。
      14-17は、拓馬さんの解説を聞いていると、多彩な解釈が出来て、恵みを頂きました。
      神様は、人の人知を超えていますからね。

    • @inspacelogical99
      @inspacelogical99 7 місяців тому

      @@pppjjj-m9s
      私の名前はlogicalでいいですよ。※「logical inspace」なんですが、なぜか「inspace logical」になっています。
      一緒に聖書の御言葉を分かち合い(シェア)が出来て良かったです。
      >>> 今回はどちらも(両当て嵌め)神の目線から来てると思うので、共存可能なんだろうなと感じました。
      >>> 神の目線では複数の回答が共存出来ることもある
      この2つの意味が分からないです。具体的には、どういう意味ですか?

    • @inspacelogical99
      @inspacelogical99 7 місяців тому

      @@pppjjj-m9s
      私の名前はlogicalでいいですよ。※「logical inspace」なんですが、なぜか「inspace logical」になっています。
      一緒に聖書の御言葉を分かち合い(シェア)が出来て良かったです。
      >>> 今回はどちらも(両当て嵌め)神の目線から来てると思うので、共存可能なんだろうなと感じました。
      >>> 神の目線では複数の回答が共存出来ることもある
      この2つの意味が分からないです。具体的には、どういう意味ですか?

  • @luckywanwan
    @luckywanwan 3 місяці тому

    ワインは袋より瓶に入れた方がよさげ

  • @yoberu_no_tsunobue
    @yoberu_no_tsunobue 6 місяців тому

    『あなたの罪は赦された』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらがやさしいか。
    単に口で言うだけなら・・・と考える前に、そもそも「・・と言うのと」「・・と言うのと」を比較してみることしかされていません。
    つまり、「口で言うだけ」のこと以外何も問題にされていません。
    すなわち答えは「どちらも同じ」が正解でしょう。
    そして、実際の結果として「起きて歩かせた」という事実は「罪を許した」ことと全く同じ、イコールであるということを明記させているということではないでしょうか。
    ぶどう酒と革袋:
    ルカ5:39以外は、「新しい」「古い」のどちらが「良い」というような評価は何もされていません。
    新旧の布は、「新しいものが古いものに損害を与えている」というより、結局「布」として使い物にならないわけで、新ぶどう酒と旧革袋も同様で、すべてだめになるということでしょう。
    要点はルカ5:38の「新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れなければならない」という1点でしょう。
    すなわち、新たに誕生したクリスチャン共同体は「新しい契約」下で育まれるのがふさわしいということだと思います。
    さて、『古い物は良い』と言う評価は、キリストご自身の評価ではなく、古いものに慣れ親しんでいる人にありがちなもので、律法契約にこだわり続けるユダヤ人に対する幾分皮肉を込めた批判と捉えるのが良いのではと思われます。

    • @cloud_church
      @cloud_church  6 місяців тому

      ご意見ありがとうございます。今回はそれとは違う解釈をご紹介するという主旨の動画でした。

  • @yasunobuyoshida
    @yasunobuyoshida 7 місяців тому +6

    昨夜MONSTER井上尚弥がエゲつない試合した。野球では大谷翔平サン、将棋の世界、藤井聡太 前列無い若者が各界に出現、キリスト界にも前列無い若者出現必然、Dr.唐沢さん今週動画、小林拓馬の名を挙げてます。拓馬さん、勉強なります ありがとう! ハレルヤ♪

    • @momiji5246
      @momiji5246 7 місяців тому +3

      へ~、その動画見てみたいのですが、動画教えてもらえますか~。

    • @こほろぎこほろぎ
      @こほろぎこほろぎ 7 місяців тому

      おかげさまで、今安らかな心持ちです😊💖🐢

    • @yasunobuyoshida
      @yasunobuyoshida 7 місяців тому

      ​@@momiji5246唐沢治で検索したらKF動画 出てきますよ!

  • @inspacelogical99
    @inspacelogical99 7 місяців тому

    同じ内容を2度書いて申し訳ありません。
    理由は、「返信」しても、コメントに残らないからです。
    マタイによる福音書 9章
    新改訳2017でなく、聖書協会共同訳で読んでいます。
    私とKさんとが、分かち合い(シェア)した内容です。
    もしよければ、拓馬さんと私の解釈を分かち合いたいと思いました。
    1-8
    ①その人に、「子よ、元気を出しなさい。あなたの罪は赦された」
    当時は、罪を赦すことは、神以外にはいないと考えていた。
    ②律法学者の中に、「この男(イエス)は神を冒涜している」
    神以外には、罪を赦す権威はないので、イエスが神を冒涜していると思った。
    ③『あなたの罪が赦された』と言うのと、『起きて歩け』と言うのと、どちらが優しいか。
    『あなたの罪が赦された』は、罪を赦す権威は、神以外にいない。
    『起きて歩け』は、イエスがその人を癒して、歩くこと。
    イエスが癒す方が容易(たやす)いが、イエスが罪を赦す方が神の権威なので難しい。
    ④人の子が地上で罪を赦す権威を持っていることを知らせよう。
    9-13
    ①イエスは、マタイに「私に従いなさい」と言われた。
    ②イエスが(マタイの)家で食事の席で、徴税人や罪人が大勢来て同席した。
    ③ファリサイ派は、弟子たちに、「なぜ、あなたがたの先生は徴税人と罪人と一緒に食事をするのか」と言った。
    ※新改訳2017では、パリサイ派です。
    ④イエスは「医者を必要とするのは、丈夫な人でなく病人である。」
    ⑤私が求めるのは、慈しみ(憐れみ)であって、いけにえではない。」とはどういう意味か。
    ※協会共同訳は「慈しみ」ですが、新共同訳は、「憐れみ」です。
    <解説>儀式的(形式的)な「いけにえ」は、イエスは求めていなく、隣人に対しての愛の応答の「慈しみ」である。
    ⑥私(イエス)が来たのは、正しい人を招くためではなく、罪人を招くためである。
    14-17
    ①ヨハネの弟子たちがイエスに「私たちとファリサイ派の人々はよく断食するのに、なぜ、あなたの弟子たちは、断食しないのですか」
    ②イエスは言われた。「花婿(イエス)が一緒にいる間、婚礼の客(弟子たち)はどうして悲しんだりできるだろうか。
    <解説>婚礼の客(弟子たち)は、メシアである花婿(イエス)に罪が赦されて、弟子たちは、地上にいる間のイエスと共にいられる。
    ③花婿(イエス)が取り去られる日が来る。その時、彼らは断食することになる。
    <解説>取り去られる日とは、イエスが天に昇られるときに、彼らは断食、つまりイエスとは離れること。
    ④誰も、真新しい布切れ(イエスの言葉)で、古い服で継ぎ当てたり(モーセ律法)はしない。
    ⑤誰も新しいぶどう酒(イエスの言葉)を古い革袋(モーセ律法)に入れたりはしない。
    私の名前はlogicalです。※「logical inspace」なんですが、なぜか「inspace logical」になっています。

    • @inspacelogical99
      @inspacelogical99 7 місяців тому

      @user-st4pk7xh6r
      22 時間前(編集済み)
      14-17については、色々な適用ができるなと改めて思いました。
      小林さんが紹介してくださった当て嵌め方もあっていると思いますし・inspaさんの当て嵌め方もあっていると思います。
      神の目線(俯瞰的視野)から外れて・自分本位(自分が良いと思う方向にだけ向く)になった場合、それは罪だろうなと思いますが … 今回はどちらも(両当て嵌め)神の目線から来てると思うので、共存可能なんだろうなと感じました。
      人の目線だと『正解は一つ(自分が良いと思う方向だけ)』と思いがちですが、神の目線では複数の回答が共存出来ることもある … 「全知全能というのは、半端じゃないな(人の知識では至れない域)」と深い感動を覚えました…凄いですね。

    • @inspacelogical99
      @inspacelogical99 7 місяців тому

      一緒に聖書の御言葉を分かち合い(シェア)が出来て良かったです。
      >>> 今回はどちらも(両当て嵌め)神の目線から来てると思うので、共存可能なんだろうなと感じました。
      >>> 神の目線では複数の回答が共存出来ることもある
      この2つの意味が分からないです。具体的には、どういう意味ですか?