【総集編】時のオカリナファン必見!時のオカリナ小ネタ集 総集編【ゼルダの伝説 】
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- こんにちは。
ジャージです。
今回は時のオカリナの小ネタ動画の総集編です。
昔作成した小ネタを集めてみました。
(台本を考えていなかった物は省いています)
(面白かったわ・知らなかったわばっかり連呼してすみません
今はテンポよく見やすいように意識しています)
総集編を見たいという声があったので、作成をしてみまた。
(動画をつなげているため、まずで始まっている所がありますが、許してください)
クソ長動画ですが、是非見てください。
水曜日は通常通りティアキンの動画を投稿します!
主にゼルダの伝説シリーズの「小ネタ・会話ネタ・裏技・○○集」を紹介していくチャンネルです。
ガノンおじさん・ゼルダ姫・リンク君が色々と解説してくれるという、
世界観をぶち壊した内容になっております。
知っている小ネタや会話ネタがあっても、何も言わず見ていただけると嬉しいです。
高評価、チャンネル登録、皆さんのコメントお待ちしております。
☆コメントについて
・暴力的なコメント
・否定的なコメント
・自分の意見を押し付けるようなコメント
・複数の方のコメントに対しての嫌がらせと分かるコメント
・「お前」「貴様」など、初対面の人にわれないであろうコメント
・自分のチャンネルを宣伝するためのコメント
これらに関しては、見つけ次第即座に削除、
アカウントをブロックさせていただきます。
コメント欄は安心して皆様が書き込みできるように、
管理しておりますので、ご協力お願いいたします。
☆立ち絵について
この立ち絵の無断転載はご遠慮ください。
製作者様:赤崎でんじろー様
「AquesTalkの商用利用ライセンス購入済み」
☆携帯の方はこちらかチャンネル登録・高評価お願いします。
/ @jersey-zelda-joke-video
☆お気に入りの小説(くるみ様)
www.pixiv.net/...
☆ツイッター
/ d7dzo
※ウェブの情報や攻略本を参考にしています。
主に使用してるBGM&効果音
amachamusic.ch...
soundeffect-la...
※使用していないときもあります!
ゼルダの教科書 引用している画像
zelda.fandom.c...
www.pngegg.com/
止まらな素材
www.nicovideo....
編集ソフト
・フィモーラX
・ゆっくりムービーメーカー
#ゼルダの伝説#時のオカリナ#小ネタ#ゆっくり
子供時代の時のオカリナ入手後直後に城下町の裏路地でひっそり亡くなっていった兵士に当時ものすごくいたたまれない気持ちになったのが懐かしい
マジで時オカ大好き。
曲も神やしキャラクターも神すぎる。小ネタも凄いし。
でもやはりリンクはイケメンだわ
ダークリンクの剣の上に乗るアレって単なる「俺はリアルの貴様より上だぞ」って煽りみたいでムカつくけどカッコいいから好き
1:04:27 本当に化けて出てて笑った
ダイゴロン刀の上にも乗ってくる事があります。
14:19 ゼルダ姫の信じてくださいにいいえを答え続けるとインパ様がすっ飛んできてボコボコにされてゲームオーバーになるっていう話を聞いて何回もいいえと答え続けた記憶😅
好きすぎて何回クリアしたか覚えてない…
当時の技術でここまでの世界観作り上げられるのすごい
3DS時リンが剣をくるっと回すトワリン動作は、親子を感じれてマジでいいリメイクだなって思ってた。
最高のゲームだよ時のオカリナ
今真実の目を求めてやっています。
水の神殿なかなか大変だった
今時オカ解説してくれるの好き
ゼルダ系のUA-camは無条件に登録しちゃう
発売後26年経ってもまだ味がする神ゲー。
何度もクリアしたけど、知らない小ネタばっかりですごい。このゲーム奥深すぎ。
ジャブジャブ様のお腹の中に入れる所の裏技が何となくクラッシュバンディクー2で隠しワープルームに入る時の手順を思い出した
ガノンドロフの目って7年後やと目つきが鋭くなってる気がする。それに、64やと暗めやからわかりにくいけど、シワも小さめのやつが刻まれてる。
3ds版やと耳の形は統一されていたし、目のシワも少なくなってるように見えました。
いろいろ知らない小ネタ多くて面白かったです!
私からもちょっとした小ネタを
迷いの森やハイラル平原にある穴🕳️ですが、バク宙しながら入るとたまにそのフィールドの下を覗くことができるという。小ネタでした! ちなみに、カメラが固定されてるところだとできないです
馬に矢を放つと反応する小ネタですが牧場の馬が反応しないのはもしかして漫画版時のオカリナでインゴーさんが動物を雑に扱う場面があったのでもしかして痛みになれてるしまっているという伏線だったりしてね
時オカ懐かしい…めちゃくちゃやってましたが、まさかこんなに小ネタがあったとは…
コッコが逆襲してきた後に途中で居なくなるのは、怒ったコッコが水面から足場に登る時に、エリアの壁を登って消えていったのが原因かもですね(ゾーラ川で、入口らへんの川にコッコを投げて観察してみるとわかりやすいかも?)
そして、自分が時オカを遊んでた時に見つけた小ネタ?(バグ?)もあるのですが、ゾーラ川のコッコを川に投げて、川から出る前にすかさずパチンコで攻撃を当てると、コッコが落ち着いた時に水面を自由に移動するようになります。そのコッコを、ゾーラ川の入口の方に誘導すると、水面の高さを維持したまま空中を移動したり、緩やかな坂に誘導すると、上空に飛んでいきます
ちょっとわかりにくいうえに長文になってしまってすみませんが、是非試してみてください!
大人リンクでジャブジャブ様のお腹の中に入る裏技、64版ならバグみたいな物かと思えてしまいますが、リメイク版で出来るのはもはや意図的にやった様に思えます。
製作スタッフの遊び心が出たのかなと😊
ブレワイとティアキンしかやった事ないけど時オカやってみたいな
最高だぜ
時オカは原点にして頂点です
ファントムガノンの仮面の下って7年前のガノンドロフなんだな
フックショット及びロングフック(フックショットの上位互換で射程が長い事以外性能は同じ)のアンカーと鎖の大体の射程は赤い光点(レーザーポインター)が目印となっており光点が表示されてない時はフックショット(ロングフック)の射程外になっている。
ムジュラの仮面にもデザインが異なるフックショットが登場するが大体の射程は時オカのロングフックと同じになっている。
3:06 胸に刺さる(物理)で草
小ネタ関係ないけど、ダイゴロン刀が最強過ぎてガノンの鼻突き刺すまでマスターソード使わなかったな
立ち絵が可愛すぎるのよ
15:50付近のウワウワリンク君!!
プレイが下手で再現できませんでしたが、他の場所でも見た事があります!
64版の平原、ハイリア湖畔を出て右手大岩付近に出現するビッグポウ。
初見のケケケケッに驚き、鳴り初めとほぼ同時くらいで拍車をかけたら突っ込んでしまい、
紫色の炎エフェクトに包まれて馬上で仰け反りウワウワウワウワ…
被弾後の硬直が解けるまで操作不能になり焦りました!
そうか。マリオ3の笛の音色ってゼルダ初代の笛の音色だったのか。
待機してるドドンゴかわいいw
ダークリンクと戦ってたんですが、リンクがヘビーブーツを履くとダークリンクも動きが重くなるみたいです笑
化けて出てやるーとは言っていたが、ほんとに化けて出やがる奴がどこにいる! しかも何回倒しても成仏しやがらないっていうしw
今年で時のオカリナ発売25周年!!
面白かった、64時代に知りたかった
小ネタなのかはわからないのですが、北米版と日本版でタイトルロゴにあるモヤ?の色が違うのは知ってますか?
モーファの水って蒸発出来たのですね。。。
これを使えば子どもでも簡単にモーファが倒せるのでは、、、!
子供リンクでモーファ君を倒せた時は、
是非コメントで教えてください!
時のオカリナは小ネタも面白かったから何度プレイしても飽きないんですよね。知らない小ネタもあって学べました。
デドハンドはマジで怖かったですしうざかったですね。
ダークリンクって泳ぐモーションもあって水中から上がってきたときにぷはぁって言うんですよね
それとニコ動で子供リンクの状態で水の神殿のダークリンクと戦う動画がありました
時オカは偉大なり!
小学生の時に時オカやって、幼少期ゼルダに普通に恋したのは俺だけか…。
信じてください!の選択肢の後の
ありがとう!の表情本当に可愛いですよね。
時のオカリナの時間移動を教えて欲しいんですけど、あれってリンクが成長した姿になるのはなんでなんですか?
7年間肉体はどうなってたんですか?
タイムリープでもタイムワープでもない気がしてて、よくわからないんですよね。
マッソを使えるようになるため、体は大きくなっているけど、封印されてるから何もできないと思う。だから7年の間におじさんにハイラルを征服されたんやよ
マスターソードを抜いた時点では幼すぎて勇者としての力を発揮できなかったため肉体が成長するまで7年の眠りについたという感じですね。その後子ども時代に戻る事が出来るのは『意識だけ時を超えた』のだと思います。
なんかの動画であったけど
待機中のボスはヴァルバジアも見れるらしいです
モーファの逆ハメになった時
ブーツを交換したら解放されそうだけど
どうだろうか
其れから総集編の動画迄、上げて呉れて真に有難う御座居ますね☺️
まさか、ピーハット君は夜には攻撃しない反面、此方が攻撃してもダメージを与えられ無いとは思わ無かったです
其れからジャージさんの次の配信は何時(いつ)頃ですか?😌(=絶対に勿論、コロナとかインフルとか夏風邪とか日射病とか熱中症とか脱水症状とかにも必ず何時も充分、御気を付けて下さいね😌)
ガノンが司会とは
コッコ、エポナで踏んだらほぼ1踏みで襲ってくる、エポナの攻撃力は凄い
中庭のバクダン投げてくるのは知らなかったです😅ゲームで見てみたいけど3DS壊れてしまい新しいの買わないと😢64で見てみようかな、本体壊れてないといいな😢
総集編だからしょうがないけど、モーファ大人気すぐるw
ガノンの目が黄色いのは、業務用ウィスキー角瓶ばっかり飲んでるから・・・
...それ別のチャンネルのガノンじゃね?
うわああああああっ!!
不一致!!
青テクタイト
)イェェアァァァァァァッ!!
どこいくねーん!
キングゾーラ様も娘には甘いし優しい┉親心よな。
ルト)うるさい親父┉いや、父上だったが、わらわには優しかったゾラ。
時のオカリナ、実際にオカリナで時間操作できたのはムジュラの仮面だったが。むしろマスターソードが時の鍵と言う感じだったが。
Switch版も青テクタイト飛ばせました。