Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
さすが阪急。結構お客さんいるね。始発なのに。
阪神電車の普通で新開地まで延長運転があって、新開地に停車後、折り返し阪神大阪梅田行があるんですね。
高速神戸駅の3, 4番線にそろって、阪神電鉄の車両が並ぶ光景は大変珍しいと思います(要は3番線に阪神の車両が止まっていることが珍しいのですが)。いつ、ダイヤ改正等によりこの光景が見られなくなるのかを考えると、貴重な光景だと思います。
3番線の阪神車!!
3番のりばに阪神は珍しいですよね!?
3番線は基本的に阪急から来た電車のホームですので、3,4番線共に阪神車が並ぶ光景はあまり見られないと思います。
高速神戸の3番のりばに阪神車が停車中の光景をはじめてみましたw
この阪神車の運用は2016年のダイヤ改正で登場したものです。前日深夜の山陽須磨行き阪神特急に充当された編成が山陽須磨到着後、東須磨車庫に入庫、翌朝の東須磨5時18分発の新開地行き山陽普通車として充当され、その後高速神戸に回送されて、高速神戸5時40分発の山陽姫路行き直通B特急(黄色直特)になります。この編成がこの日の夜に西宮1番線に夜間停泊されます。(平日ダイヤの場合)この黄色直特のスジは元々高砂行きS特急だったのが、山陽姫路行き山陽特急と格上げされ、今回のダイヤ改正で山陽姫路行き直通B特急で阪神車運用という列車が誕生しました。高速神戸3番線に阪神車が入線する唯一の列車です。
関東でいう泉岳寺駅みたいな構造をしていますね(引き上げ線の位置が違うけど)。朝から接続が多く、対面乗り換えで負担も少ないので、かなり便利そうですね(^_^)それにしても車両も種別も多いなぁ…(^_^;)
階段の位置や駅の性質が泉岳寺駅に近いですね。山陽普通が高速神戸に来たり新開地始発だったり、かと思うと阪急阪神の電車が高速神戸止だったり...朝から歪な運行形態でした^_^
16:21 今はなき快速急行 準特急になちゃったんだよな
【余談】ご視聴ありがとうございます。JR神戸駅から少し離れ、利用客数はさはど多くない(乗降客数は約3万人程度)駅ですが、折り返し始発電車や回送など、かなり複雑な運用が見られる駅です。バスのような阪神電車のブザー音が癖になりました。
快速急行の黄色(山吹色)表示は違和感。元阪神沿線民なので水色表示の快速急行の方が見慣れているせいもあるが………。
阪神と阪急の長さの差
ケチってんのかw
駅のホームがもう伸ばせないから6両にせざるおえない()(付け足しすると特に御影駅とか)
一番最初にケチったんやなあw
阪神の場合は路面電車がルーツなので、短い駅間距離に短編成という事だろうと思います。
阪急三宮からだと高速神戸と新開地で乗り換えないといけないのか面倒だなあ
折り返し列車のやり繰りがかなり複雑でした。日中は新開地行きがあると思いますが...
というか、三宮からだと大体の人は阪神の駅を使うと思います。
まぁ、それでも乗り換えしやすいようになってるのでまだマシかな。
さすが阪急。
結構お客さんいるね。始発なのに。
阪神電車の普通で新開地まで延長運転があって、新開地に停車後、折り返し阪神大阪梅田行があるんですね。
高速神戸駅の3, 4番線にそろって、阪神電鉄の車両が並ぶ光景は大変珍しいと思います(要は3番線に阪神の車両が止まっていることが珍しいのですが)。いつ、ダイヤ改正等によりこの光景が見られなくなるのかを考えると、貴重な光景だと思います。
3番線の阪神車!!
3番のりばに阪神は珍しいですよね!?
3番線は基本的に阪急から来た電車のホームですので、3,4番線共に阪神車が並ぶ光景はあまり見られないと思います。
高速神戸の3番のりばに阪神車が停車中の光景をはじめてみましたw
この阪神車の運用は2016年のダイヤ改正で登場したものです。
前日深夜の山陽須磨行き阪神特急に充当された編成が山陽須磨到着後、東須磨車庫に入庫、
翌朝の東須磨5時18分発の新開地行き山陽普通車として充当され、その後高速神戸に回送されて、
高速神戸5時40分発の山陽姫路行き直通B特急(黄色直特)になります。
この編成がこの日の夜に西宮1番線に夜間停泊されます。(平日ダイヤの場合)
この黄色直特のスジは元々高砂行きS特急だったのが、山陽姫路行き山陽特急と格上げされ、
今回のダイヤ改正で山陽姫路行き直通B特急で阪神車運用という列車が誕生しました。
高速神戸3番線に阪神車が入線する唯一の列車です。
関東でいう泉岳寺駅みたいな構造をしていますね(引き上げ線の位置が違うけど)。
朝から接続が多く、対面乗り換えで負担も少ないので、かなり便利そうですね(^_^)
それにしても車両も種別も多いなぁ…(^_^;)
階段の位置や駅の性質が泉岳寺駅に近いですね。
山陽普通が高速神戸に来たり新開地始発だったり、かと思うと阪急阪神の電車が高速神戸止だったり...朝から歪な運行形態でした^_^
16:21 今はなき快速急行 準特急になちゃったんだよな
【余談】
ご視聴ありがとうございます。JR神戸駅から少し離れ、利用客数はさはど多くない(乗降客数は約3万人程度)駅ですが、折り返し始発電車や回送など、かなり複雑な運用が見られる駅です。
バスのような阪神電車のブザー音が癖になりました。
快速急行の黄色(山吹色)表示は違和感。
元阪神沿線民なので水色表示の快速急行の方が見慣れているせいもあるが………。
阪神と阪急の長さの差
ケチってんのかw
駅のホームがもう伸ばせないから6両にせざるおえない()
(付け足しすると特に御影駅とか)
一番最初にケチったんやなあw
阪神の場合は路面電車がルーツなので、短い駅間距離に短編成という事だろうと思います。
阪急三宮からだと高速神戸と新開地で乗り換えないといけないのか
面倒だなあ
折り返し列車のやり繰りがかなり複雑でした。
日中は新開地行きがあると思いますが...
というか、三宮からだと大体の人は阪神の駅を使うと思います。
まぁ、それでも乗り換えしやすいようになってるのでまだマシかな。