He's a great songwriter. I really appreciate how he doesn't try to make his melodies sound western. I'm not sure if they sound Japanese though? or like nothing else? I'm quite unfamiliar with Japanese music ,but from what I've heard it usually sounds very western influenced
素晴らしい。今はコロナ 禍だから、この歌で励まされるよ。最高
1993年6月。エバーグリーンミュージックを観て打ちのめされた。このひとの事を周りに伝えるのが義務とすら感じた。
しかし、あまりわかってもらえなかった。
なんか得体のしれないものを見たように思う。強烈な個性。好き嫌いは別に、一度見たら忘れられない。
感情が大きく揺れた日には友川カズキ聴いてます。この動画は今日初めて見ました。こちらのコメント言い得て妙だなと思ってコメントしました。満月の夜ーなんてまた素敵に聴こえますね
この時代の友川かずき の映像は、ほとんど見当たらないので、大変貴重です。
地元のNHK秋田放送では、夕方に、友川かずき が歌う、歩道橋、おじっちゃ のスタジオライブを放送しました。
私は高校生だったと思いますが、圧倒されました。
おじっちゃ をいっしょに見ていた母は泣いていました。
あの映像、残ってないだろうなあ。
@@佐々木正記 それは見てみたいですね。NHKのどっかの倉庫に眠ってる可能性もあるけど。
He's a great songwriter. I really appreciate how he doesn't try to make his melodies sound western. I'm not sure if they sound Japanese though? or like nothing else? I'm quite unfamiliar with Japanese music ,but from what I've heard it usually sounds very western influenced
これは貴重な動画ですね。友川さんの曲にはトシさんのドラムが良く似合う。
パンタも死んじまったけど。生きているのさ。死んでしまってもいい。死ぬか生きるかは後の人が決める事だ。問題は後の人をねじ伏せる力である。
JUNサウンドクリエイションは、岡林信康や矢野顕子のもありましたね。音楽ライブだけしっかり聞けていい番組だ。
Such a genius musically.
中也の坊やを読み
友川の坊やを聴き
息子の名前を沢音(タクト)にした
知ってるね、私の
旦那も好きでした。ちなみに、友川さんの実家と隣町です
へえ、秋田ですか?横手に知り合いがいますよ。
Kazuki tiene un estilo único, es imposible confundirlo. Me encanta el vídeo. Saludos desde Perú.
Es como usted dice!!... Su estilo es inconfundible!!... Saludos desde el sur de Argentina!!
Che Sun Ra lo illumini!!!
いいねえ
ピアノは恭子さんだね
友川かずきの曲、特にバラード系は、このピアニストのピアノが非常に合う。
そう言ってる貴方が、😂