半水耕栽培 メリットとデメリット SEMI HYDROPONICS PROS & CONS
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 半水耕栽培を始めて一年。
経験から分かったセミ・ハイドロポニックス(ハイドロカルチャー)の
メリットとデメリットについてお話しします
Today, I'd like to show you how the plants are doing in semi-hydro,
and talk about the pros and cons of semi-hydro from my one year experience.
桐島かれんが“at Home”をテーマにお届けするUA-camチャンネル
皆様、沢山のご視聴ありがとうございます
チャンネル登録も、よろしくおねがいします
/ @athome3121
#桐島かれん #葉山 #桐島かれんatHome
かれんさんの植物ってたくさんあるのにどの子も綺麗で生き生きしてて。手が行き届いているのを見て感じます❤
この動画を見てから我が家の子達を全部ハイドロにしました~!
土がないって気持ちが良いし、植物たちも元気で問題なさそうです。
カレンさんの観葉植物動画を拝見してから、我が家には更に新しい観葉植物達が増えました🙆
本当に素敵です。憧れです✨
待ってましたぁ〜🤗
勉強になりました。
かれんさんこんばんは いつも拝見しています。私は無機質の土にアクアセルで観葉育てています。特に巨大な観葉には非常に便利です。おっしゃる通り酸素が大事ですよね
アクアセルの場合は受け皿に水を溜めるだけでいいので本当に楽で植物も元気です。小さな物はハイドロにも挑戦しようと思います。ためになる動画ありがとうございました。
かれんさんこんにちは。大変参考になりました❤
とても役に立ちました。齢をとってきて、庭のお世話と室内の観葉植物のお世話が大変になり,我流の水耕栽培に変えつつありましたが、今日のお話で,ずいぶん助かりそうです。
室内のお世話が楽しめそうですよ。
ありがとうございました。😍🎶🥰🙇
半水耕栽培始める際にあまり動画がないから待ってました😚 参考になります😁
私は昨年春の植え替えから順次にハイドロではなくて単純に無機質の土で鉢カバーにお水を溜めて腰水管理で観葉植物を管理しています。カレンさんのハイドロでの管理同様すごく水管理が楽で観葉植物の勢いもいい様に感じます。
待ってました~❤私もハイドロで楽しんでいます😊今のところ元気に育ってますし水やりがものすごく楽になりました~✨お庭の花壇などはどうなりましたか?またお庭も見せてくださいね💕
とても気になっていました❣️
動画アップありがとうございます🥹
かれんさんに刺激されて、ホヤをお迎えしました🥹✨
在米のHoya parentです。私もover wateringでどれだけHoya を殺したことか。こちらではPonが多く使われていて、私もハイドロに移しています。Ponの欠点1つはとても重いことです。特にHoyaはハンギングが多いので天井からのフックが抜けるのではないかと思うほど重くなってしまうこと。その点ハイドロボールは軽くていいですね。
わーい🙌
すごい為になりました。
観葉植物を家で育てています。当初3種類ほどでしたが、今8種類。しかし気になるのは梅雨時期の虫対策。かれんさんが沢山おいていらっしゃるのは、どうやって虫対策されてるのかな?と思って気になっていました。
カレンさんの動画見て半水耕はじめたのですが
カレンさんのように大きな葉っぱが展開しません、、、。
原因は肥料不足なのですが、
カレンさんはあれだけの数の肥料を使いこなしていらっしゃるんですね。さすがです😂私も勉強します!
私のポトスは土栽培ですが最近は2.3日に1回水欲しがります。半水耕の方が水やりの回数は絶対少ないと思いますよ✨艶々ポトス羨ましいです✨
カレンさんの以前の動画を見て半水耕始めて、今もスクスクと育っております!
質問なのですが、根っこがポットを突き破って下に出ている場合、植え替えの際はどうされていますか?
ポットを切るしかないかなと思ってるんですが、今回の動画を観ているとそんなに植え替えの必要はないのかな?と。
またいつか機会があれば教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします😊
nice content friend
大型観葉植物には、ドイツ生まれのレチューザプランターが便利です。
ハイドロボールで管理するのも良し、、😊
クレイを入れた上に土管理でも良し😊
植え替えした後に根っこの確認は出来ません😢
また水の入れ替えも難しくなります。
こんな時は、灯油ポンプを利用すると対応出来ます。
ご存知かもしれませんが、ひとつの情報としてコメントしました😊
👍❤🎉
レックスベゴニアも水耕栽培できますか⁈
私もセラミスで育てているものがありますが、リプサリスは何個か失敗しました笑
カレンさんこんにちわ!マドカズラは半水耕栽培やってますか?今、半水耕栽培にしようか、迷ってます。。。
ベゴニアが上手く育ちません。再チャレンジしました枯れました😢
とっても素敵…🥺✨️✨️
でもひとつ残念なのが、カレンさんの声が聞き取り辛い部分が多くて…😢
BGMも相まって余計…勿体ないなと😭
可能であれば是非マイクなどを使っていただけると、もっと聞きやすく、視聴しやすいのではと感じました!
これからも応援しています🫶🏻✨️