【ブルーベリー】夏剪定をちゃんと教えます。普通に剪定するなら冬がいい。花芽分化に間に合わせるために夏に剪定するんです。理由を知ってから行いましょう。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 лип 2024
  • 視聴者様から、夏剪定の動画を上げないんですか?とリクエストがありましたので、本当は9月に行おうと考えてましたが、一足先に動画をアップする事にしました。既にやってしまった方も多いかもしれませんが、理由を知ってからリカバリーして頂けると幸いです。
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    0:00 今回の動画について
    0:39 夏剪定について解説
    3:07 剪定と果実の付き方
    8:14 夏剪定実践
    9:50 悪い例の解説
    12:18 地植えの圃場で解説
    13:38 まとめ
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    【千葉県の試験データ】
    www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/...
    www.pref.chiba.lg.jp/ninaite/...
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @kichiseengei
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    [吉瀬園芸SNS]
    【Twitter】
    / ueki_niwaki
    【Instagram】
    / kichise_engei
    【BLOG】
    engei2525.blogspot.com/
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    [吉瀬園芸通販サイト]
    【Yahooショッピング】
    store.shopping.yahoo.co.jp/ki...
    【PayPayフリマ】
    paypayfleamarket.yahoo.co.jp/...
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    ≫ 撮影・制作機材
    ・Camera:sony ZV-1 amzn.to/3DifB7i
    ・Mic:Hollyland Lark M-1 amzn.to/3DeUp1S
    ※上記のリンクはAmazonアソシエイトを使用しています。
    当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
    ※この動画は、無料動画編集アプリ「Vrew」で製作しております。
    vrew.voyagerx.com/ja/
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 42

  • @川口敏裕
    @川口敏裕 18 днів тому +6

    すごくわかりやすかったです。
    夏剪定調べるとだいたい7月頃にやるみたいに書いてあったのですが、9月にやるのは知らなかったです。
    9月になったらやってみます!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  18 днів тому +2

      コメントありがとうございます😄
      7月とか早めに夏剪定を行えば、切ったところから伸びた枝に花芽が形成されるので、翌年の収獲位置が高くなります。
      ただ、結果的に収量は増えると言うメリットもあります。
      9月頃に行うと、単純に切った部分の下に花芽が形成されるので、翌年は狙った位置で収穫出来ますし、収穫量が増えすぎないので粒が大きくなると言われています。
      お好みで行ったら良いですよ!

  • @user-be5jg3dx8g
    @user-be5jg3dx8g 10 місяців тому +6

    非常に勉強になりました。

  • @ichrtnk7398
    @ichrtnk7398 10 місяців тому +5

    今年からラビットアイ系3種育てています。わかりやすい動画ありがとうございました。参考に選定してみます

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      ラビットアイ系のブルーベリーは、本当に育てやすい上に、果実の収獲も容易ですので、来年はしっかり収穫して頂きたいですね😀

  • @user-hq7wv9qi1j
    @user-hq7wv9qi1j 10 місяців тому +4

    非常に分かりやすかったです。今年初めてしっかり夏剪定をしようと思っています。9月中旬ですが、よい結果になりことを祈ってます。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      系統的に、もしかしたらハイブッシュ系は遅いかもしれませんが、ラビットアイ系は今月中旬頃までに行って頂けたらと思います。
      私も本当は今月初めにも実践しようと考えてましたが、体調不良等ありまして、可能なら明日やってみようと考えております。

  • @yoshiharuhirayama
    @yoshiharuhirayama 15 днів тому +1

    夏剪定の考え方がよくわかりました。
    ありがとうございました。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  15 днів тому

      こんばんは😄
      邪魔になったらいつでも切って良いんですが、基本的には夏は徒長枝切るだけで良いと考えてます。

  • @user-en5ur3ex2m
    @user-en5ur3ex2m 11 місяців тому +7

    東京では…
    暑くて暑くて…
    剪定どころではありません(笑)
    ハイブッシュですが、9月になってからでも大丈夫なのですね。
    夏剪定って言うから…
    真夏の暑い時期にやるのかと…
    実は焦っていました。
    動画を参考に9月になったら日をずらしてやってみます。
    たかが6本のブルーベリー、されどブルーベリーです。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому +2

      コメントありがとうございます。
      私もハイブッシュ系を9月9日に切って花芽は付きましたし、千葉県の試験はラビットアイ系と言えど、9月中旬から10月初旬を推奨されてますので、ハイブッシュ系でも9月中旬までに終わらせれば問題ないと思われます。
      今では数十本、数百本育てるマニアが増えましたので、感覚が麻痺してしまいますが、個人で6本は多い方だと思います。
      私も昔はそれくらいで友人にふるまってるくらいは収穫出来てました😀

  • @kazu-py6ym
    @kazu-py6ym Місяць тому +1

    アーリーブルーとブルークロップの2本を育ててます。2年生苗を買って育て今年3年生です。整枝と切るタイミングで少し悩んでました。とても参考になりました。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  Місяць тому

      ありがとうございます😄
      9月頃までに剪定すれば、花芽分化になんとか間に合うようです。

  • @sken7334
    @sken7334 11 місяців тому +1

    フロリダローズ(7/23)、ピンクレモネード(7/23)、ホームベル(8/12)は収穫が終わったので、
    成枝とつまようじみたいな枝をすべて落として、IB化成投入しました!
    すべて今年の春に購入した(たぶん2年生の)苗で、7号スリット鉢で植わっています。
    パウダーブルーだけ、まだこれからっぽい実もあるので、そのままにしてます。
    来年の実付きは、自分の剪定によっての結果なので楽しみです笑
    そんな私は神奈川県です!

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ハイブリッド系もラビットアイ系も早く終わったんですんね!
      来年の実付きは自分の剪定の結果。いい言葉ですね😁
      剪定もそうですが、肥料も収穫期を前後させたり、短くしたり長くしたり、そんな影響がある様に感じられます。

  • @user-rp5lx7vd9p
    @user-rp5lx7vd9p 11 місяців тому +1

    吉瀬さんこんにちはブルーベリー夏剪定拝見拝聴し学ばせていただきました参考にさせていただきます有難うございます😃

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому +1

      佐藤様、いつもありがとうございます。
      意味を考えながら剪定すると、剪定も更に楽しくなりますので、参考にして頂いて嬉しいです😁

  • @ja6luj
    @ja6luj 18 днів тому +3

    R6.7.10 千葉在72才男。近くの空地にブルーベリーが20株位生えています。ボウボウです。放置です。
    今 実がいっぱいなっています。毎日 500g以上採れます。
    剪定したことありません、なんかしていません。今、新しい 新株が出てきています。
    新株を採ろうと思っています。

  • @hiro6372
    @hiro6372 11 місяців тому +3

    吉瀬さん、こんばんは😊
    見本の苗木があると、とても参考になります❗
    ありがとうございます✨
    来月に剪定をしようと思ってます。
    この時期の肥料は与えるべきですか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому +1

      Hiroさん、こんばんは!
      昨年、色々とクレームを言われて、見本を作ってて良かったです😀
      私も来月剪定する予定です。
      肥料なんですけど、本来でしたら、3月、6月、9月頃に与えると良いですが、長く効く肥料を与えると、花芽分化が遅れると言われた事がありますので、即効性の化成肥料なら大丈夫かな?という感じだと思います。
      私は冬に1回しか肥料を与えなかったので、花芽分化に遅れが出ずに、今年は収穫期が早かったのかな?とも思ったりしてます。
      どこかで肥料と結果時期の速さの関係が分かれば面白いですね😄

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 11 місяців тому +1

    チャンネル登録済みgood ボタン済み

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому

      ありがとうございます。

  • @user-wi6cl7lp8k
    @user-wi6cl7lp8k 11 місяців тому +1

    私は長野でハイブッシュですが、たぶん遅霜の影響で実は少なく木だけはほけました。 怖いほどなので冬剪定みたいにしてます。 樹勢を落としてダウンサイジングできるかな思っているのですが。 逆効果ですかね、来年にはわかりますけど。 ほんとに、コンパクトにしたいです。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      長野は従妹が嫁に行ってますが、夏も暑くて雪が凄いらしいですね!
      切りすぎると勢いよく伸びるし実は付かないし、最悪のパターンに陥りますが、普通に冬剪定レベルの剪定であれば、果実はちゃんと付くと思います。
      大きな木をコンパクトにする時は、かなり気を使います。
      何度か失敗すると体で覚えますし、思ったようにやってみるのが一番です。

  • @harumiffy1
    @harumiffy1 11 місяців тому +6

    同じブルーベリーでも系統が違うと同じ結果にならないんですね。僕はノーザンハイブッシュがほとんどだからお盆前に夏剪定の真似事をしてみました😅
    目的は剪定箇所から分枝して伸びた枝につける収量UPです🤤
    やっぱたくさん食べたいもん(*´﹃`*)
    1年目のラビットアイ系小苗で1本だけビヨーーンと伸びた枝も分枝させようと切ってみたんですが…これは良いのかわかんないです💦
    もしかしたら休眠期に切ったらいいのでしょうか?
    剪定動画ありがとうございます
    追記:お盆前に切ったのは僕は新潟でイシヅキチャンネルの石黒さんが新潟はお盆前までがいいよ。と話していたからです。西日本や関東以南は9月初旬までと話されていたのを参考にしました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому +6

      アキラさん、おはようございます😀
      ノーザンハイブッシュがメインだったら、完全に果実は終わってますし、分岐した先に花芽を付けたい場合は、お盆前で良いですね😁
      1年目の苗は、果実を付けない人が多いので、花芽を付けさせる必要も無いし、冬に切ってもいいのかなと思います。
      味見や品種間違いが無いか?確認する為に、早くから果実を付けてみるのも良いと思います。
      アキラさんの所は、ちょうどイシヅキさん(イシグロさん)の所が近いので、地域的な面でもそちらが参考になりますね😅

  • @okazo81
    @okazo81 10 місяців тому +2

    大苗のレガシーは非常に甘い実がついて豊作だったのですが、
    その後8月に入って急に枯れてきました。
    そんな事ってあります?何が考えられますか?
    現在7~8割の葉が枯れ込んでいます。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  10 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      ハイブッシュ系はよくあると感じます。
      うちも今年は、ミスティ、マグノリア、エチョータあたりが、一部の苗が急に枯れこんできてます。
      地植えなら水はけを疑うのですが、今年は鉢植えが調子悪いので、落葉期に入ったら引っこ抜いて根っこの状態を確認してみようと考えてます。
      基本的には根の障害だと思うのですが、ハイブッシュ系は気難しいですね...

  • @user-hz4gy4xj8s
    @user-hz4gy4xj8s 10 місяців тому +1

    はじめまして
    長野県の標高の高いところのものです
    一昨年あたりに買った一本でなるブルーベリーの苗をどでかい鉢で育てていますが
    買ってからの剪定したことがなく実は数個今年食べました
    ビヨンと2本伸びた枝があってどうしようと悩んでいます
    風の向きが影響しているのか枝がほとんど四方八方真横に伸びていて真ん中がちょっと空洞気味
    夏剪定の意味もわかったのですが
    やっぱりど素人でして😂
    今やるのか紅葉過ぎた頃にやるのか迷います
    良きアドバイスがあればお願いできませんでしょうか

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      1本で実が付くブルーベリーと言う事は、ハイブッシュ系と言う系統になります。
      ラビットアイ系であれば、今からの剪定でも花芽分化は期待できますが、ハイブッシュ系の品種なので少し遅いくらいだと思います。
      四方八方に伸びてしまって中が空洞では、どちらにしても樹形を整えないといけないですし、とりあえず早い段階で徒長枝を短く剪定してください。
      一度に全部切るのは水分やホルモンのバランス的に良くないので、とりあえず切りすぎないくらい、切り戻し剪定を行いましょう。

  • @user-dz7nn8gv7u
    @user-dz7nn8gv7u 11 місяців тому +1

    こんにちは😊
    初めてコメントさせて頂きます。
    いつもありがたく拝見させて頂いております🙏🏻✨
    ブルーベリー、京都に近い大阪府下でプランターにてサザンハイブッシュオニールとサンシャインブルーを育て始め、今年で4年目となりました。この度チャンドラーに挑戦したく、チャンドラーとジャージーの苗木を発注致しましたが、ノーザンハイブッシュなので、暑い地域で大丈夫かと心配しております😔
    来年の夏も暑くなると思いますが、午前中しっかり日光に当てて、午後からは風通しの良いよしずの陰にて管理をしてあげれば大丈夫でしょうか?
    アドバイス頂きたく、どうか宜しくお願い致します🙏🏻💦

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому

      コメントありがとうございます😀
      うちにもノーザンハイブッシュ系のブルーベリーも数品種ありますが、鉢栽培で特に問題なく育っております。
      サザンハイブッシュ系も同じく、地植えすると枯れる事が多いですが、鉢植えだと問題なく育ちます。
      こちらは九州で、夏場に日陰に入れたり等はしておりません。
      水をたくさん与えても、葉が縮れたり茶色くなる場合は、日陰に入れる感じで考えて頂ければよいかと思います。

    • @user-dz7nn8gv7u
      @user-dz7nn8gv7u 11 місяців тому +1

      お返事頂けて感無量です🙇‍♀️
      とても安心致しました🙏🏻✨
      しっかりと様子を見ながら大切に育てて行きたいと思います!
      ありがとうございました😊
      吉瀬さんもお忙しい毎日だと思いますが、暑さもまだまだ続きそうですので、どうぞお身体くれぐれもご自愛下さいます様に🙏🏻

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому

      @@user-dz7nn8gv7u さん、お気遣いありがとうございます😀
      本を読んでたら、西日に弱い植物は、西側に遮光ネットを張る様に書かれてて、対象植物にブルーベリーも入ってましたが、うちはやった事ないですし、そこまでしなくても大丈夫だと思います。

  • @harumiffy
    @harumiffy 11 місяців тому +2

    イチジクと違ってブルーベリーはやる事多いんですね〜( ̄ω ̄;)
    私がブルーベリー苦手な理由は手間が多いからなんですが😂マメなアキラは手間も楽しんでるから完全にお任せです。
    動画ありがとうございます(_ _*)

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому +2

      はるみさん、おはようございます😀
      私はブルーベリーの方がやることは少ないと思ってますが、多いですか?😅
      間引きメインの剪定をするのであれば、夏剪定をやる必要も無いですし、そこも伝えれば良かったと後悔💦

    • @harumiffy
      @harumiffy 11 місяців тому

      ​@@KichiseEngeiさん
      近所の地植えブルーベリー(品種不明、ラビットアイ系?)を剪定聞いたら夏終わって(収穫)から切り戻すくらいで何も考えていない。らしいです。御礼肥を化成肥料パラパラ程度であとは冬囲いして越冬の流れらしい。
      鉢物と地植えの管理も変わらないと思うので、御礼肥あげておこうと思っています。

  • @mokuren7352
    @mokuren7352 18 днів тому +1

    2-3年の若い苗は剪定しない方がよいでしょうか?

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  18 днів тому +2

      コメントありがとうございます😄
      一般的にはそう言われますし、それで良いです。
      ただ、幼苗の場合は花芽はなるべく早い段階で摘み取った方が良いですし、虫食い枝や混み合いすぎてる枝は、適宜剪定した方が良いと考えてます。

  • @mokopopo5173
    @mokopopo5173 9 місяців тому

    千葉は 暖かいから住む場所によるかと。

  • @user-mb7gr3kt9k
    @user-mb7gr3kt9k 11 місяців тому +4

    剪定下先から暑さで枯れ込んだよ。

    • @KichiseEngei
      @KichiseEngei  11 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      小さい木か鉢植えでしょうか?
      最近は異常に暑いので、夏場はしっかり水を与えてください。