【秋に蒔ける緑肥】秋から始める土づくり!!今から蒔くならコレだ!!!【エンバク】【ライ麦】【ヘアリーベッチ】【大麦】etc.【土づくり】【病害対策】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @定年帰農武子農場
    @定年帰農武子農場 2 роки тому +3

    今日は栃木の武子農場です。水田裏作でヘアリーベッチを撒いています。ゴールデンウィーク前に刈らないと草テロに成ります。マメ科の緑肥作物としてはレンゲソウが有りますが ヘアリーベッチの方が種が大きく蒔きやすいです。今年も40キロ アマゾンで購入しました。

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  2 роки тому +3

      コメントありがとうございます!
      確かに、種が大きめで蒔きやすいでね♫
      私の地域の稲作では、まだレンゲしか見かけません( ^ω^ )

    • @定年帰農武子農場
      @定年帰農武子農場 2 роки тому +1

      @@rohanchannouen様  昭和30年代私の進む地域ではレンゲソウを栽培していました。地上部は家畜の餌根の部分は肥料です。知名度的には今でもレンゲソウが主流でしょうね。

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  2 роки тому +1

      家畜の餌だったんですね!また一つ勉強になりました!

  • @aakeezuu
    @aakeezuu Рік тому

    今年初めてムクナ豆を蒔きました、窒素固定効果が高く実は食べられるので一石二鳥です、6月ころに蒔いて12月に収穫です、夏野菜とバッティングする点が難です

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      ムクナ豆は育てたことないです。良い土づくりになりそうですね♪

  • @神吉芳子
    @神吉芳子 Рік тому +1

    ヘアリーベッチは雑草抑制効果があるそうてすが、近くの野菜の成長は抑制しないのでしょうか
    不思議に思いました
    とても理論的なご説明でよくわかります
    良かったら教えてください

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  Рік тому

      コメントありがとうございます!
      是非是非〜!どんどん中に有機物を投入して、米ぬかや水、土なんかを重ねるだけなので、とても簡単です😄

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 11 місяців тому

      半径30cmは離して!って情報がある。
      つまり、抑制効果は R30cm 圏内かな?
      根のぶつかり回避が R30と解釈をしたのだけれど、発芽時点での抑制には関係ないから、根のぶつかりは関係なさそうな気もする。

  • @栗田百合子-z8u
    @栗田百合子-z8u 2 місяці тому

    へアリーベッチは根っこまで刈り取るのか?それとも10センチ位残して刈り取るのか?どちらにすれば良いですか?

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます♪
      私は地際部で刈ったり梅雨明けまで放置してパリパリに枯れてからすき込んだりしていますが、刈り取り方はどちらでも良いと思います😄

  • @isamu8201
    @isamu8201 Рік тому +1

    緑肥の事は、とっても判りやすくGOODですよ、でもジジの畑は「一坪」ですから、やりようが無いですかね・・どうdrすか・・?

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      何かいいものが見つかったらまた動画作ってみますね♪

  • @さすらいのコメンテーター-q7t

    こんばんは✨、これからは、緑肥と太陽熱土壌消毒ですかね❓️綺麗な芋類等、又、科学肥料要らず、たか畝で美味しい野菜が採れるロハン先生農法の時代ですね、益々のご発展の動画楽しみにしています、有り難う御座いました😀。

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  Рік тому +1

      コメントありがとうございます!
      有機栽培は場所柄なかなか厳しいので、家庭菜園どまりです😂
      慣行栽培も有機栽培もいいとこどりしながら勉強していけたらなぁと思います。先生はベテラン農家さん達ですよ〜♪

  • @dogfood5510
    @dogfood5510 11 місяців тому

    こういうのは、こういう土壌の場合は、最初えん麦、えん麦後にヘアリーベッチとか、具体的実例を交えての解説が有効かな?
    特徴とか羅列されても、それをどう使って何がどうなる?ってのがさっぱりなのです。UA-camの強みはやり切る、振り切る、そして、ほぉ~!を見せる事だと。
    他人には無責任で言いたい放題。自分には甘い。ですから、質が悪いコメントなので悪しからず。

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  11 місяців тому

      コメントありがとうございます!
      そうですよね😂UA-cam的にはその方がきっとウケますよね😅
      私は農家なので主観を入れてしまい「これが正しい!」と決めつけて伝えてしまうと、見てくださる方に過度な期待を持たせてしまうのではと思ってしまいます。
      ただ伝わりづらいのはおっしゃる通りで、率直な意見をいただけたと思ってます😊もし今後、方向性変えてウケ狙いに走ってたら笑ってください笑

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 11 місяців тому

      @@rohanchannouen
      わざわざの返信どうも。
      人は「これが正しい!」と思わないで行動する人はいない(奴隷は別)から、そこは外せない。だけど、何したって反省があるから、学習・努力を続けるしか無いはずなのよね。
      それが、やり切ろうとする姿勢で、決してウケ狙いじゃないと思うんだけど。
      どうだ!教えてやろう!と姿勢のないのがウケ狙いって事かな?
      姿勢を貫いてきた人なら、教えてやろう!
      の中にも、やっぱり姿勢が見える。だから惹かれる。 結局、姿勢だよ。

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  11 місяців тому

      私の言葉足らずでしたね💦
      ウケ狙いという表現は、1を5にも10にも大きく表現することを指していました。
      やり切る、振り切るを私が勘違いしていましたね。
      具体例を言う時なども可能性がたくさんあり一つに絞って言葉にできない(私の力不足)ので、特徴を羅列するような表現になってしまっています。
      まだまだ勉強が必要だと思ってます😄

  • @yasuhiro0782
    @yasuhiro0782 2 роки тому +2

    まいどどど。
    ネモフィラって緑肥だったんだ!
    綺麗ですよねー
    しかもまきどきは今なのかー
    三反ぐらいまいてみたい(笑

    • @rohanchannouen
      @rohanchannouen  2 роки тому +2

      いつもコメントありがとうございます!
      ネモフィラ、景観緑肥で売ってますよー♫
      でも、種が高すぎて畑の端っこにしか蒔いたことないですw
      ぜひ3反お願いしまーす٩( 'ω' )و