Introducing useful 100 yen products for beginners who are accustomed to making Gunpla!! [Gunpla]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 15

  • @ナカガワマサヤ
    @ナカガワマサヤ 8 місяців тому +2

    瞬着ハケの太いやつはエアブラシに入れた塗料をかき混ぜるのに使ってます
    塗料皿を使わずにカップの中で調色できるのでズボラな自分は重宝してます

  • @mobius1253
    @mobius1253 8 місяців тому +1

    参考になります😊自分、お弁当の仕切りカップを、切り出したパーツ分類用に使ってます。プラモの箱に入れて、場合によっては重ねることもできます。カップはサイズもいろいろあり、色分けで左右パーツとかできて分類もしやすいです😅

  • @豪-t6u
    @豪-t6u Місяць тому

    アルミカップの所シリコンカップでもいけるかと
    塗料を1滴2滴とかその程度ならハンドクラフトコーナーにあるシリコン型もかな?
    後塗装やパテ使うときのマルチパレットとしてシリコンマットを同サイズの木の板等にマステで貼った奴も使ってたりしてます
    終わったら塗料やパテは乾燥後にセロテープで剥がしてそのままゴミ箱へ
    マドラー使うのもまた試してみるか沈殿物が固くならない奴なら問題無さそうだし

  • @夕秋-x5n
    @夕秋-x5n 8 місяців тому +3

    箸置き良いなぁ
    100均なら、ダイソーの赤ちゃん用綿棒がオススメ
    デカールの時とかスミ入れの拭き取りの時とかに便利

  • @羽柴智弘
    @羽柴智弘 8 місяців тому

    色々と突込みしたけど、ホルダーとマドラーはNGですよ。
    ホルダーは、ブラシからの垂れ等を気にしなければ良いけど、実際には固定できる物じゃ無いと、塗料が入った状態で、ホルダーごと落下したら・・・。
    マドラーにかんしては、拭くと言う行動が染みつかないと、後々に大変な目に合うし、そもそも 金属製のマドラーを使う方が、多少の粘りが
    出ても攪拌は楽になる。
    老婆心で云える事は「便利」を「時短」的に使うのは熟練度を下げると気が付くべきです。

    • @narumi985
      @narumi985 8 місяців тому

      使い捨てマドラーは良いと思うけど、後々大変な目って具体的には?

    • @羽柴智弘
      @羽柴智弘 8 місяців тому

      @@narumi985 彩色の関係だけど、拭う(ぬぐう)と言う基本行動が行えないと、混色が招きやすくなる。この混色は作った側では無く、
      基本色、購入した色の瓶側で起きやすい、基本色で混色が起きる事で、その基本色が使えなくる事が起きる事が大変な目と言う事になる。
      色が増えれば増える分だけ、マドラーも多く成り、使い捨ての消耗が早くなる。

    • @narumi985
      @narumi985 8 місяців тому

      @@羽柴智弘 え?混色を防ぐなら尚のことマドラーなんか使い捨ての方が良いじゃん。なんかその理由苦しくない?それに100均のマドラーって100本入りとかでしょ?1本1円ちょっとのものを使うことを勿体がってるってこと?

    • @セリカ3のプラモ秘密基地
      @セリカ3のプラモ秘密基地  8 місяців тому +1

      詳しい使い方を動画内に入れてないので勘違いさせてしまいました。
      ホルダーは筆を洗浄して、洗浄液を拭き取った状態で置くことを想定してます。
      マドラーは一色ごとに1本ずつ使って、その都度捨てます。
      今後は使用方法の具体例も動画内に入れるようにします。
      ありがとうございました。

    • @羽柴智弘
      @羽柴智弘 8 місяців тому +1

      @@セリカ3のプラモ秘密基地 エアーガンは、絶えず希釈に対しての思考を持たないと、希釈の違いで、塗料が漏れ出す可能性があり、
      固定で吹き出し先に受け皿が無ければ…と言う事を云いたかったのですが、伝えきれず済みません。