「早くあの世に行きたいけど行くのが怖い」と言う母に、看護する者として、息子としてできること。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 19 вер 2024
  • 難病の母の状態が悪化したと兄から連絡を受け、慌てて帰りました。
    仕事で看護をしていたり、息子としてできることはなにか、色々考えてみました。
    ▶【チャンネル登録はこちら】
    / @nurse_consomme
    【オススメの転職サイト】
    ▶看護師さん向け
    ■看護師の求人・転職・募集なら【レバウェル看護】※旧看護のお仕事
    px.a8.net/svt/...
    僕が実際に転職したときにお世話になった転職サイトのレバウェル看護さんです。
    レバウェル看護さんにご紹介やサポートがなかったら転職は成功できていなかったし、正看護師を目指すのが遅くなっていたと思います。おかげで年収アップ&休日も増えました。
    転職に迷われている方、話だけでも聞いてみたい方はよければ登録してみてください!
    ■ナース人材バンクさん
    www.nursejinza...
    ナース人材バンクさんも転職活動中にお世話になりました。
    親切に優しい口調でお話を沢山きいてもらいました。転職ではご縁がなかったのですが、もしまた転職するときはお世話になろうと思っています!
    ■看護師・看護学生おすすめアイテム
    仕事や勉強で必要なアイテムをご紹介。覗いていってね!
    room.rakuten.c...
    ▶チャンネルの概要
    働きながら看護学生をする生活の様子や
    看護師の日常のルーティンやVlog、お給料アップしていきます!
    ▶その他SNS
    Instagram(息抜きでたまーに更新)
    www.instagram....
    #准看護師 #看護師 #看護学生 #看護学校 #30代  #30代 #難病
    ..................................................................
    お借りしたBGM(素敵なBGMありがとうございます) 
    / @sharou
    musmus.main.jp/
    bgmer.net
    ※Amazonのアソシエイトとして、看護師コンソメの日常は適格販売により収入を得ています。

КОМЕНТАРІ • 21

  • @かぢゅ-p9y
    @かぢゅ-p9y 3 місяці тому

    お疲れさまです
    急な帰省、大変でしたね
    お母様の言葉「早くあの世に行きたいけど行くのが怖い」
    言葉が詰まりますよね
    遠くから息子が面会に来てくれて、そのお母様の言葉を側で聞いてくれただけで、お母様は救われたんだと思います
    今は口から食べ物を食べること以外に、命をつなぐ手段がたくさんあります
    お母様は、おそらく、色んなリスクがあっても、口から食べることを生き甲斐にされているんでしょうね
    それよりも、息子さんたちが元気で暮らしているってことが、お母様にとって気持ちの拠り所となっていると思いますよ
    家族看護、たやすくはないですが
    今、元気で頑張ってるよ!って伝えてあげることが、お母様にとってもコンソメさんにとっても
    救い合える心のケアになると思います
    いろんな状況の変化、大変だと思いますが頑張ってください😊

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому

      かぢゅさん
      本当はそんなこと言わないでって言えればよかったけど、でも母親の気持ちもわからないわけではなかったので、なんて言えばいいか分からなかったです
      そう言ってもらえると少し気持ちが軽くなります
      学校に仕事に受験勉強に忙しくて、実のところ会いに行くのは卒業してからかなと考えていたけど、月に一度は会いに行けたらいいなと思ってます。
      大変ですが、頑張ります!

    • @かぢゅ-p9y
      @かぢゅ-p9y 3 місяці тому

      そんなこと言わないでよ…って言いたい気持ちわかります、辛いですよね
      お母様が思っていることや話をすることにを傾聴すること
      話を聞いて、お母様の言葉を反復することでお母様は泣くことができたんじゃないでしょうか
      お母様にとって産み育てたことが、心の拠り所というか信念になっているのかと思います
      仕事に勉強に大変。私も経験した道なのでわかります
      ぜひ、時間を作って
      お母様に会いに行ってあげてください
      病状が進行してしまった状態は、家族にとっては辛い体験になるかもしれませんが、
      そばにいてずっと手を握ってあげるだけでもいいんです
      息子の手の温かさ、うれしいと思いますよ
      これからも模試を受けるかと思いますが、
      点数が良くなってるとうれしいですよね!
      点数だけでなく、間違えた問題を振り返るとともに
      正解した問題のどこにひっかけがあったのか振り返るといいと思います
      寒暖差が激しい時期なので
      お身体をご慈愛ください😊

  • @sM-mr8ds
    @sM-mr8ds 2 місяці тому

    祖父母、両親の介護を経て介護士になったものの、両親の他界ですら回復に3年?ほどかかりました😅
    両親も同じことを言ってましたね!
    『あんたは簡単に余命とか聞くけど、こっちは怖くてしょうがないんだわ』と
    私が同じ立場でも同じですね。。。
    父親は高次機能障がい&認知症&身体障がい&IVH
    母親は、大腸がんで透析をしてましたね。。
    献血マニアの私ですら、100回献血するのもやっとなのに、老体にいろんな検査やでっかい針の注射💉
    父親は『お願いだから早く死なせてくれ😢生きてるのはしんどい😢』と毎日言ってましたね😢
    私のエゴで、両親にいろんな治療をし延命させましたが後悔はしてません。
    長女として、親に最後の敬意を表したつもりです。
    今の時代は生きてるのもしんどいですからね。。みんな大変ですもの😅

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  2 місяці тому

      0808 sM さん
      いろんな選択があって、本人の気持ちも含めて考えて考えて、その中で選択をされたのなら、それが答えだと思います!
      回復まで3年かかったとしても、ちゃんと前を向いてて素晴らしいです✨
      生きてるのがしんどいことたくさんありますが、僕も前向いて頑張っていきたいです!

  • @ritsuyama623
    @ritsuyama623 3 місяці тому +1

    お疲れ様です。
    お母様のこと。。
    全く後悔のない選択をするのは難しいですよね。
    自分にも言えることですが、その時々で最善と思う方法を選んでいくしかないのかなと思っています。
    学校、仕事もありながら、家庭の問題など
    皆が色々抱えた中頑張っていると思うと、皆同じなんだなと励まされます。
    お互いに頑張っていきましょう&応援していますね。

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому

      ritsukoさん
      何が正しくて何をすれば一番ベストな選択ができるかは正直あとになってみないとわかんないですね…!どこかで後悔はあるかもしれないですね。
      僕だけではなく他の人もたくさんいろんなことを抱えながら頑張っているんだなと思います。一緒に頑張りましょう!

  • @猫丸-b2w
    @猫丸-b2w 3 місяці тому +1

    この前の授業で、経管栄養、中心静脈栄養を学んだ時にね、生きる為には必要なことなんだなぁって、そのときは思っていたけど、、
    食べることが楽しみの人にとっては本当に辛いし、周りの家族も辛いね。
    生命あってこそのQOLってのは理屈では理解してるけどね。
    果たしてそれが本当にいいことなのか、考えさせられました。

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому

      ねこまる氏
      生きるためには必要だけど、楽しみがなくなるのし生きる気力がなくなった人に使っていくべきなのか、でも家族的にももっと生きてほしいしという思いを無下にするのも…とね。
      実際に関わってみると、本当に難しい問題に直面してるなあと感じてます

  • @りおん-f8g
    @りおん-f8g 3 місяці тому

    お疲れ様です。
    お母様を思う気持ちよくわかる気がします。
    本人の口から物を食べたい生かされてるんじゃなくて生きてる感覚。
    私も介護の現場にいたことがあって。。。よく話し合いがなされてました。
    いた施設は最期の時まで口から食べるを目標に食事形態に工夫してました。長生きはして欲しい。でも本人の気持ちも尊重したい。。。コンソメさんに会えることが楽しみのひとつになって頑張ろうって生きる力になると思います。
    ちなみにうちの父は膵臓癌で65歳でなくなりました。少量ですが最期まで口からの栄養でした。子供、孫が来るのを楽しみにしてました。彼女さんも大丈夫だと行けたら嬉しいかも?っと勝手な母心も感じました。
    長々とすみません。でもコンソメさんも無理なさらないでくださいね。
    お手紙やいろんな気持ちの伝え方あると思うから。。。ご自愛下さいね。

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому

      りおんさん
      りおんさんが働いていた施設は素晴らしいですね…!最後まで本人の望むように生活ができるようにお手伝いするのってすごい大変だと思います。
      最後まで口からの栄養だったんですね。きっと自分の親もそうなるのかもしれないでさが、自分はすごいハラハラする気持ちもなくはないんですよね…!
      面会が家族だけだったか身内に近い人もいいのかちょっと聞いてみないと分かんないですが、それもありかもしれないですね…!(彼女自身も会いに行くのは嫌じゃないと言ってたので)
      色々やることが重なってるけど、月に一度は会いに行けるように頑張ります…!

  • @峰子山下-j6o
    @峰子山下-j6o 3 місяці тому

    おつかれさまです。
    お母さまにとって、息子さんであるコンソメさんに会うことが一番うれしいと思うよ。
    コンソメさん激務で大変だけど。
    担当ケアマネージャーさんに
    よく相談してみてくださいね。

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому

      山下さん
      現状今年度は仕事も学校もあってなかなか会いにいけないかと思うのですが、できる限り会いに行こうと思ってます。夜行バスで節約しながら…!
      なにかあればケアマネに相談ですね…!

  • @aya-qm9qo
    @aya-qm9qo 3 місяці тому

    お疲れ様です。ゆっくり休めたのでしょうか…?
    悩んだり葛藤したりがこれからきっと多くなりますね。緊張状態が続くから疲労は感じずらいけど色々と抱えている時期は思いの外エネルギーを消耗しています。よく食べてよく寝られていればいいなと思います。コンソメさんの学校も単位認定試験が近いのかな…応援してます。

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому +1

      ayaさん
      母に会ってまた夜行バスで帰ったので、あちこち身体が痛かったりだるかったりしましたが、体力だけはあるのでなんとか…!
      学校の単位認定試験は冬にあるのでまだまだ先になりそうです…!先に実習があるのでそちらを頑張ります!

  • @菅原知津子
    @菅原知津子 3 місяці тому +2

    おつかれさまです。私は母親亡くしたばかりです。3年前転んで肩骨折して、在宅生活が、無理になり、施設に入所。途中コロナ禍のため面会もできず今年にはいってすぐコロナ感染が引き金になりご飯たべなくなって点滴。ターミナルになりすぐなくなりました。亡くなるまえ二回面会にいきましたが、3年あえなかったからもぅ自分のことなんてわからないのだろうと。面会したらやはりわからなくて。。。悲しかったただ私が目に涙かでたとき母がいきなり「なに泣いてるの」といって私の頭をポンと。。。子供の頃泣きべそな私にいつも母が「泣くな!」といってたこと思い出しました。そのあと1ヶ月後なくなりました。。危篤のとし私熱があって。。死に目にはまにあわなかった。熱があるものは面会させてもらえないので。。。転んで在宅無理といわれとき施設に本当はいれたくないとおもったけど一緒にすんでる弟一家が介護無理とのことで施設にいれることしかなかった。そしてコロナ禍。。。けど亡くなってから施設の職員さんから母が人気者でいつもニコニコしてました。亡くなられてさびしいです。といわれました。3年あえなく本当にさびしくさせてるとおもったのですが、写真みると本当に楽しそうで笑顔あふれてました。きっとは母のなかでその3年は施設のスタッフさんがは母にとっての家族になってたのかもしれません。幸せだったのかなぁと。けど私は後悔してます。もっともっと、母のそばにいたかった。母に会いたかった。だからコンソメさんお母さんを大事にしてくださいね。亡くなった今でもは母にあいたいという気持ちはかわらないです。そしてはなしかわるけど入居者さんに、イライラは私もありますよ。特に認知のある方。夜中になんともセンサーなりいくとトイレで排尿してる。信じられないことに1時間ひどいときは30分おき。。。毎回排尿多量。排尿しながら独語、水洗のコックを何度も何度も維持って、水ながしたりそれがおわるとトイレットペーパーをからからまわしてるし。。感情的に接したらだめなのわかっててもついついイライラして暴言はいてしまうこともありますよ。。。むずかしいですね。認知のある方って本当に体力ありますからね。

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому

      菅原さん
      コロナ禍でのターミナル大変でしたね…!僕自信も親とは遠距離なので亡くなるときは間に合わない気がしていますが、できるだけ間に合いたいなと思ってます。
      僕の母は頭はクリアだけど、動作が遅かったり色々注文が多いので、その分スタッフがイライラしてるんじゃないかなとおも思います。

  • @user-sc7lz6uo1j
    @user-sc7lz6uo1j 3 місяці тому

    おはようございます😊
    自分の親が、病気になった時の事を考えさせられました。親は、きっと子供たちに迷惑をかけたくないって思っていますよね😅
    でも、本心は、寂しいんだなぁと感じとりました。
    それぞれ生活あるからね。

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому

      マッキーハッピさん
      親がやっぱり迷惑かけたくないと言ってて施設に入ったけど、今後何かあればどうしていくかはしっかりと考えないといけないですね…!
      なるべく会いに帰りたいと思います。

  • @Nemuri-hime
    @Nemuri-hime 3 місяці тому

    お疲れ様です。
    今回は色々と考えさせられるエピソードだったね…。
    食べる楽しみを奪っていいのか?それが本人が望む形なのか?看護師として、そして家族として、どうしたらいいのか…。切なくなるね…。

    • @nurse_consomme
      @nurse_consomme  3 місяці тому

      眠り姫さん
      看護師としては安全に長く生きる方法を選択してもらうのがいいなと思うけど、家族としては母親の一番望む方法を叶えてあげたいなという気持ちも強くあり、すごく悩みますね。今は月に一回程度帰省して会いに行く、くらいのことを考えてます。いい選択ができならいいな…!