【ブッダの教え】ブッダから学ぶ「目からうろこ」の本当の優しさとは!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 158

  • @ミツヨコジマ
    @ミツヨコジマ 5 днів тому +1

    貴重なお話し有り難うございました。自灯明、法灯明。仏陀の最期の教えに深い感動を覚えました。何が有っても自分と教えをもって自分の光で人生を生きるのですね。他に依存せず自立をして。それが本当の優しさにつながることなのですね。智恵と慈悲を忘れずに。ありがとうございました。😊

  • @つれづれサクサク
    @つれづれサクサク 3 місяці тому +65

    依存ではなく自立に促すのが本当の優しさでしょうね。

  • @teruhama6155
    @teruhama6155 Місяць тому +2

    優しさ、一時的なもでなく、先を見込んだ知恵、世の厳しさを教える手立て、知恵だけでなく、慈悲も伴なって成り立つ、素晴らしい道理の解釈。視聴していて、厳しかった亡き親父を想いました、生前は衝突もたびたびありました、今はよくわかります、後に母も亡くなり、両親に感謝。

  • @lily400
    @lily400 4 місяці тому +109

    私の兄も6年ひきこもりで自殺も考えたそうですが立ち直り今は素敵な女性と結婚しました。本人がある日行動しました。何年かぶりに兄の声を聞きました。結局どんな接し方をしても本人の決意のタイミングしかなかったと思いました。もし死ぬまで引きこもりだとしても仕方がないと思いました。
    輪廻転生のなかでは今世は一部だと思うので、引きこもりの人生の学びもあると思います。

    • @ぽんたぽんた-q2l
      @ぽんたぽんた-q2l 3 місяці тому +8

      素晴らしい考えに感銘を受けました。
      私も本当にそう思います😊

    • @ポケット-m9f
      @ポケット-m9f 2 місяці тому +6

      @@lily400 素晴らしい。そんな環境に居れたお兄さんは幸せですね😀

    • @マインドポッドキャスト
      @マインドポッドキャスト 2 місяці тому +1

      お兄様の立ち直り、本当に素晴らしいですね。きっとご家族にとっても大きな喜びだったことでしょう。確かに、どんなに周りがサポートしようとしても、最後は本人の決意やタイミングが重要だと感じます。引きこもりもその人自身の人生の一部であり、そこから何かを学ぶこともあると思います。輪廻転生という視点から見ると、今世の出来事はほんの一部であり、それぞれが自分のペースで成長し続けるものなのかもしれませんね。

  • @ちゅんちゅん-k8p
    @ちゅんちゅん-k8p 3 місяці тому +12

    何度も聞き直して理解を深めたいと思いました。

  • @もりもときぬえ-g7g
    @もりもときぬえ-g7g 4 місяці тому +94

    深いお話です。よくわかりませんがとても大事なところだと思います。何度も聞かないと消化出来そうにありません。

    • @西田豊二
      @西田豊二 3 місяці тому +4

      私は本人が気づく 事
      両親はやり過ぎ

    • @田中恵子-c2s
      @田中恵子-c2s 2 місяці тому

      賭ける言葉は難しいですね😂

    • @藤田香-p2q
      @藤田香-p2q Місяць тому +1

      豚か​@@田中恵子-c2s

  • @TV-nq7gq
    @TV-nq7gq 3 місяці тому +8

    おっしゃる事はわかりました。親しくしていたビジネスパートナーが片麻痺になって仕事もできず、家に引きこもりスマホばかりして外にも行かず人にも心を開かなくなりました。私が久しぶりに会いに行くといろんな話しをしてくださいますが、他の人友達にも心を閉ざしたままで暗く楽しみもないように見えます。実際に何も楽しい事がないといっています。
    なんとか立ち直って欲しいと考え人として優しくしてきましたが、つい最近家に帰る時に優しくない。長所はない。短所ばかりだ。辛くさせないでと言われました。ただ優しくして差し上げたのに。
    相手が自分で自立をするきっかけが必要だと考えて
    人として寄り添っていたつもりでしたが、
    間違っていたのかなと、、、
    まだまだ時間がひつようなのでしょうか?
    素直じゃないのかわかりません。相手が自分でこのままではいけないと目覚め自立の心を持つ為に何か私にできる事がないのでしょうか。何でも気づくときには何かのきっかけが必要かと思います。
    ちょっとした気づきとか人と話した時に感じるぬくもりとかが。
    だけど動画を見て
    ほっておくのではなく、少し相手を見ながら色んな面で見極める事も大切かとおもいはじめました。
    確かに相手の悩みを考えて私も自分の事を後回しにしていたような気がします。
    自立!難しくて奥が深い言葉ですね。
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • @user-ms9rz7df8w
      @user-ms9rz7df8w 3 місяці тому +1

      @@TV-nq7gq 優しさは相手に優しくしてあげる、親切にしてあげる、何かをしてあげる、と自分が相手にしてあげる意識がつよいから
      相手から、優しくないとか思いやりがないとかおもわれるのです、
      親切にして相手を助けてあげる為にああしたほうがいい、こうした方がいいと
      押し付けになるから、相手は優しくないと思うのです、関わることで自分が救われていることに気ずかなければなりません
      親切の押し売りにならないように、答えは相手の心の中にあります、それを引出す関わり、それが見える自分を意識し、共に救われるのです
      小さな親切大きなお世話にならないよう、自分の救いにしましょう!

  • @黄金文月
    @黄金文月 3 місяці тому +23

    ブッダの教えはアドラー心理学と似たような、論理的で現実的。スピリチュアルなどの「分かる人にしか分からない」ような教えでは無い事が、全ての人が救われる。本質に繋がる事ができると言う事は有り難いことです。

  • @もふ王
    @もふ王 2 місяці тому +1

    ありがとうございます。とても為になりました。冷たさも、優しさの一つであるんだと、思いました。他にも学びが深かったです。

  • @シュウ-s9l
    @シュウ-s9l 3 місяці тому +2

    自己肯定感が低いのもあり、親や夫、心の許せる人に、いつの間にか依存してしまってる自分に気付きました。
    どこまでも自分の人生と言う言葉が心に響きました。
    有難うございます✨

  • @ミニトマト-q4v
    @ミニトマト-q4v 19 днів тому

    家族や友達からの承認欲求 嫌われたくないという執着を手放す 課題を明確にするのですね。自分が辛くならないようにまたやまいにたおれないように自分のこと守って行きます。ありがとう😆💕✨

  • @hideakim
    @hideakim 2 місяці тому +1

    相手をおもんばかるばかり 真実を言い出せない
    しこしながら 嫌われても言いたいことは言って ぶつかり合い
    言いすぎたな
    なるほどそういう考えもありだな
    と互いを理解出来ればと感じた🎉
    感謝

  • @Iテル
    @Iテル 4 місяці тому +35

    俺が優しいからと甘える人がたくさんいた
    けど、優しさを求める人と関わるとお互いの心がダメになるから全員切った
    自ら人と関わる生き方をやめ人が寄ってくる場所へ行くのをやめた
    過去に本当に悲しんでる人達がいて話を聞き力になる事が何度もあった
    解決してからも俺は依存され続けこのままではいけないと縁を切った
    そんな事を繰り返し過ぎて人に疲れた

    • @repnyan
      @repnyan 4 місяці тому +4

      お疲れ様でした。
      これからは自分がすれば5分で済むことで人の役に立つと苦しさがなくなると思います。
      人の話を聞くって疲れますよね。私は姉や母や元夫の愚痴聞き役だったのでとても疲れました。

    • @宇宙-z9m
      @宇宙-z9m 3 місяці тому +5

      同じすぎて自分の話を読んでいるのかと思いました。
      友達との縁をすべて切ってからは、ただ仕事をして自分1人で黙々とできる趣味に没頭して心を癒してます。

    • @asako9336
      @asako9336 2 місяці тому +2

      よく、まともな人ほど、ボッチが多いって言いますよね。 疲れるほど、いい人やってしまい、それにやっと気付けた事は、主様の今後の人生の、大きな転換となりましたね。良かったです。孤独を恐れずに幸せになりましょう。好きな事をやってくださいね。(自分自身にも言ってます。

    • @らいにゃん-n8h
      @らいにゃん-n8h 2 місяці тому

      気付けたことが何よりの喜び、成長につながりますね。私もでした。誰かの母親役はもうやらないと決めています。人は皆、甘えて寄り掛かりたいものなのかも?
      仏教の教えは私にとって、心の拠り所、道標になってます。

  • @dammghghug8435
    @dammghghug8435 4 місяці тому +40

    誰かに物を与えても、かえって自分がそれを理由に苦しむぐらいならそれは優しさではない。
    誰かの悩みを自分が解決してもかえってそれが自分の悩みになるならそれは優しさではない。
    人間ってのは1人1人の唯識でしかないのだから、私が幸福にならない以上は誰かに優しくすることもできない。
    だから本当の優しさってのは見返りの求めない慈悲と智慧なんだろうな。

  • @CYCYてなりキャロット
    @CYCYてなりキャロット 3 місяці тому +15

    厳しさの中にも優しい心根を持ち備える【勇気】が真の優しさ

  • @仏教徒なおくん
    @仏教徒なおくん Місяць тому +2

    だからと言って、詐欺や万引き等、明らかに間違った事を、そのまま放置する訳には行きません!。時には、厳しく反省させて公正の道を与えるのも、優しさの一つと考えます!😇🙏🎶

  • @U9ZkXJjwPB1961
    @U9ZkXJjwPB1961 3 місяці тому +17

    話しを聞いてくれるように願い、言葉を発しながら、自らの課題に真っ向から考えて考えて考えて考えて行動を重ねるのが人生であり、他人が築いた知識などは考えるきっかけにしかならない。
    自分で気づいて行動して思うように考えたように出来るようになる方法のほうが、何よりも充実感があり人生がたのしいのではないだろうか

  • @剛児宮平
    @剛児宮平 3 місяці тому +9

    素晴らしい
    ありがとうございます

  • @上田恭平-t2o
    @上田恭平-t2o 26 днів тому +1

    親の自立も同じ課題だったのですね。❤

  • @dmsa4485
    @dmsa4485 3 місяці тому +11

    自己犠牲の精神で他人を甘やかすことは、優しさという名のなかなか凶悪な行為ですよね。相手は甘い汁を据えても自分に依存して堕落してしまい結局は本人のためにならないし、自分自身は他人に依存されて頼られて好かれて嬉しいかもしれないけどその嬉しさの代償に別の部分で自分を犠牲にし痛めつけている。そして自分を平気で痛めつけるのは「人」に対してそういう仕打ちをするということ。なぜなら自分も「人」の一部だから。「人」にそういうことができる残酷さがあるということになる。だから自分をも愛し自分に優しくあるべき。
    したがって優しさとは、相手の幸せを願いつつ自分には何もできないと理解し距離を取り、それぞれに幸せを目指していくという「捨」の心にあると行きつく。
    つながりますね。

  • @パワースポット巡り-q3q
    @パワースポット巡り-q3q 2 місяці тому +5

    ありがとうございます。自立します。

  • @まじゃまじゃ-l7c
    @まじゃまじゃ-l7c 3 місяці тому +14

    優しさは時に無責任。優し人=都合の良い人に大体なってる

  • @神農悦子-k2s
    @神農悦子-k2s 3 місяці тому +10

    私が心の底から求めていた、知りたかったコトです
    仏教の教えは深く実践業を黙々として参りました
    辛いコト、苦しいこと、寂しくて怖かったコト、楽しいコト、悦びも沢山ありました
    このお話を聴かせていただき腑に落とすことができました
    一瞬一瞬にも一期一会にも、
    今ココに感謝しかありません🙏
    慈悲喜捨の想い💓
    ありがとうございました😃

  • @kyues9768
    @kyues9768 Місяць тому

    良いお話しですね ですが現実的には 50まで引きこもってしまうと 簡単には自立できません 突然放り出されても困りますよね

  • @ミニトマト-q4v
    @ミニトマト-q4v 19 днів тому

    私はよく優しいねといわれます。車に乗せてあげる。相手はなにもしない。断ると非難の目をする。お金を貸して返してというと人でなしの目をする。おかしい 親切と誉められるけどどんどん辛くなる。やっとわかりました。相手の課題までさせれていたのね。自立すること。心が軽くなり自由になりました。ほっとしました。

  • @キム-r6i
    @キム-r6i 2 місяці тому +1

    久々にサムネ詐欺に合わなかった笑
    本当に目から鱗。本質を見る知恵を学ばさせて頂きました

  • @まる-r7x8u
    @まる-r7x8u 9 днів тому

    毎朝聞きます

  • @0209Yu
    @0209Yu 3 місяці тому +8

    この動画を見る前の私の、優しさを考え抜いた意見です。かなり前から考え抜いた答えは、"依存させない"です。この動画を見て、また、どう考えるか…。永遠の課題です。拝見しますね

  • @山本優子-c9w
    @山本優子-c9w 3 місяці тому +27

    私の経験じょう甘やかし過ぎです。お風呂に入れるだけで幸せ、ご飯食べれて幸せ寝れて幸せと気がついて初めて幸せになる究極は両親がいて幸せと気がついた時です悟り

    • @Mayumiyuu
      @Mayumiyuu Місяць тому

      こんばんは!初めまして!まさに、そのとおりですよね。普通に生活できること。家族が、元気でいてくれること。私の両親は、私が生まれた時には既に、病気で、今、父親は施設に入っており、母親は昨年63歳で、胃癌で、亡くなりました。そのとき、母親の偉大な存在に気づきました。昨年8月に癌が、みつかり、執刀医の判断ミスにより、11月に、亡くなりました。癌が、見つかるまで、平凡に過ごしていた日々が もう、もどっては、きません。平凡に健康に暮らせることが、本当に幸せなのです。

  • @山本優子-c9w
    @山本優子-c9w 3 місяці тому +5

    必ず原因と解決策があると信じているし生涯の課題であり成長だと思う

  • @shiha3423
    @shiha3423 День тому

    私が思う優しさ(愛)とは、
    放っておくこと(相手の自由を尊重する)だと推測しながら見ていました。
    家族とはいえ、所詮はその人の人生(生きながらの学び)です。
    死ぬ時は誰しも、一生での学びを得た一人きり(孤独)でしかない。

  • @山本優子-c9w
    @山本優子-c9w 3 місяці тому +6

    良い出会いも必要ですよね。あると嬉しいです。

  • @ちーちゃん-o1u
    @ちーちゃん-o1u 3 місяці тому +5

    問題に依存する🥶
    驚愕しましたが、確かにそうでした。
    自灯明 法灯明、意識します‼️

  • @ぬぬい-h5x
    @ぬぬい-h5x 3 місяці тому +10

    😊この動画は最高です❤🙏👍
    ➡️自灯明 ・法灯明🙏
    ➡️ダンマパダ・スッタニパータ🙏
    ❤ありがとうございます❤🙏
    👹欲望の資本主義に生きる❗今こそブッダの教えが大切です。👤🙏

    • @ぬぬい-h5x
      @ぬぬい-h5x 3 місяці тому +2

      この教えである❤ブッダの言葉🙏の解説動画を見ると、自分自身で心から理解し悟には一生かかりそうです🙏でもその価値はあります❤
      ➡️ブッタは祈りの対象ではなく、あくまで人間であり尊敬できる人🙏であり、生きていくうえで人生の先生😔💐であるからです🙏
      ❤真理の言葉❤であり
      ❤心の病院❤であり
      ❤無明は NG❤です😃👍🙏

  • @rosemarine75865
    @rosemarine75865 2 місяці тому +10

    優しさは自分を許し人を許し
    自分を愛し人を愛すことなのですね
    ケセラセラ🌺

  • @いぬやんねこやん
    @いぬやんねこやん 4 місяці тому +3

    本当にありがとうございました。

  • @坂本のり子-g5f
    @坂本のり子-g5f 4 місяці тому +12

    深い話しです。
    悟りですね。

  • @けい-j3v
    @けい-j3v 4 місяці тому +4

    ありがとうございます🙏

  • @山本優子-c9w
    @山本優子-c9w 3 місяці тому +3

    私も色々ありました。毒を少しずつ飲むように鍛え初めて今幸せです

  • @user-ms9rz7df8w
    @user-ms9rz7df8w 4 місяці тому +6

    慈悲と知恵 が表裏一体と言うことは仏陀の悟り、すべての事柄を肯定することです、ありのまま、行動言葉すべてをありのままに観るということです、しかしなかなかありのままに見ることは出来るようで出来ないですね、
    辛いだろうな、表に出たい気持ちもあるだろうな出たくないのはどうしてなのか、相手を認めながら聞いていくことです、その積み重ねで心が開いてくるのです、その聞き方受け止め方が知恵と慈悲です、それが仏の慈悲と知恵でありますように。

  • @ななみ-x4r
    @ななみ-x4r 3 місяці тому +6

    自立。
    出来るようになりますように‼️

  • @fukumama8897
    @fukumama8897 4 місяці тому +11

    素晴らしいお話に出会えた事に感謝致します(^.^)自灯明ですね✨

  • @funny57642
    @funny57642 3 місяці тому +4

    24.8.11:両親が亡くなると普通に生活し始めた引きこもりの話を思い出しました。

  • @blue-mountain-m63
    @blue-mountain-m63 3 місяці тому +23

    「本当の優しさ」とは 「強さ」です。

  • @矢部良子-s3x
    @矢部良子-s3x 3 місяці тому

    有り難うございました

  • @零美-v8u
    @零美-v8u 3 місяці тому +3

    自らを頼りにし、法を頼りにし、というのを初めてきいたのですが
    ブッダさんすごい とおもいました。
    自分を崇めさせようとしないところもすごくいいなぁとともいました。
    だから、どうしたらいいのですか、?と また最後のほうにきかれてるところが なんだか伝えるのって難しかっただろうな、、とおもうけれど、、
    好きなようにしたらいい としかいえないような、、とおもいました。。
    何がいいか どうしたらいいか、という気持ちには まだ この息子さんの状態が よくない っていう親からみた勝手な判断 気持ちがあるような気もします。。
    自立 ということばにも なんだか先入観がある気もします
    こんな状態で 生きてること それは
    たいていのひとよりは 精神的に困難すぎること、、
    そうおもえば 息子さんの そのままを尊敬できるけどなぁとおもいました。
    話しをきいて よりは、
    話しをききたい そんなふうにおもえます
    なかなか体験できない体験をしてるひとの。。(無理に話さなくてもいいけれど)
    ひきこもり ってことばも
    なんだか 名前つけなくてもいいのになぁ っておもいました

  • @山本優子-c9w
    @山本優子-c9w 3 місяці тому +4

    そして全ての人の幸せは違うと思う。私は本当にピアノさえあれば幸せという状況

  • @志穂勝田
    @志穂勝田 2 місяці тому

    引きこもりは辛いですね。
    生きてくのは大変です。

  • @keikokashii6450
    @keikokashii6450 3 місяці тому +11

    ご両親はご両親で楽しくいきることかもしれません

  • @hanakosakura7627
    @hanakosakura7627 3 місяці тому +4

    結婚し自立したとしても「親に家を建ててもらう/ある程度のおこづかいを貰っている」という現今、考えられないことです👧

  • @ymishima9704
    @ymishima9704 27 днів тому

    優しい、と優れている、が同じ文字であるのが深いな、と

  • @izumi1225f8
    @izumi1225f8 4 місяці тому +3

    ありがとうございます😊

  • @バカの帝王ウンジャ
    @バカの帝王ウンジャ 3 місяці тому +3

    自立します。ありがとうございます。

  • @yukidawson1334
    @yukidawson1334 3 місяці тому +4

    善意ばかりなのが現代
    地獄は善意で満ちているが、天国は善行で満ちている
    The road to hell is paved with good intentions.

  • @tiara.17
    @tiara.17 Місяць тому +1

    親子であっても個なんですよ。
    互いに精神的に自立し依存し合わない関係でいる。
    子供は余程の事でない限り頼らなくなり精神的に自立します。

  • @チッたんピッたん
    @チッたんピッたん Місяць тому

    素晴らしいお話だったのですが、まだ拙い私には、この家族が具体的にどう過ごせば良いか分かりませんでした😔

  • @hideakim
    @hideakim 2 місяці тому

    心に響くお話です。子あっての親 親あっての子 生徒あっての先生 先生あっての生徒 諸法無我
    全ては繋がっているんですね
    感謝

  • @ran10tai59
    @ran10tai59 4 місяці тому +17

    結局、親離れ、子離れができない親子はなんですね。親は大人になった子供を大人と見ていないですね。子供は子供で大人になりたくなく子供のままでいたいのでしょう。こうなったら、一緒に暮らさないことでしか解決方法がないのかなと思いました。
    そして、自分の世話するとこからでしょう。炊事、洗濯、掃除など、家事をすることから覚えることです。

  • @株式会社暮らす輪ホーム
    @株式会社暮らす輪ホーム 12 днів тому +1

    優しいなんて、簡単に使用する言葉ではないと思います。要するに相手にとって利得があるからなんですよ、都合が悪いと、アイツは悪い奴となる

  • @テニス猫-i3t
    @テニス猫-i3t 2 місяці тому

    ありがとうございます。登録させて頂きました。認識を新たにする事が出来ました。
    悟りとは、知恵と慈悲。優しさも、知恵と慈悲。
    親切にするべき人は、悲田、本当に困っている人。
    恩田、恩ある人。敬田、敬うべき人。それ意外は、基本的に自ら進んでは優しくする必要がないと言う事ですね。判断する基準が出来ました。ありがとうございます。
    ブッダの最後の説法は、自燈明と法灯明なのですね。

  • @kyt01902
    @kyt01902 День тому

    人の憂いと書いて「優」ですから漢字を作った古代中国の人は仏陀の考えを理解していたのでしょうね

  • @弥勒ロイド
    @弥勒ロイド 3 місяці тому +2

    法灯明とは道理、つまり物事の正しく理解です。
    もちろん、物事を正しく理解することを推奨したのがブッダです。

  • @篠田耐江
    @篠田耐江 11 днів тому

    『 知恵 』  ではありませんよ。
    『 智慧 』 です。

  • @國田牧子
    @國田牧子 4 місяці тому +9

    本当 の 優しさ も 強さ も ない 人達 の 方 が 多そう です

  • @もりのもりの-q4s
    @もりのもりの-q4s 3 місяці тому

    仏陀様の悲田の体験をし氏神様へ祈願し一夜にして現状が一変した時の大いなる喜びが今も鮮明に覚えています。ただその後の日々は自己の本質の悟りが始まる機会を与えて下さいました。神の無条件の愛である慈愛の深さに感嘆し号泣した自分があります😂❤

  • @國田牧子
    @國田牧子 4 місяці тому +6

    あるがまま に 見る と いう こと が いかに 大切 か

  • @hiro6232
    @hiro6232 4 місяці тому +4

    大人過ぎる 年齢 自分から出ないと行動 なんですよね どうしたらと待っている間に 早く動いてください 息子さんは ホントに自立できませんよ

  • @37456955
    @37456955 3 місяці тому +3

    優しさって 誰それ構わず無関心が優しさだと思ってます

  • @プラドラ
    @プラドラ 15 днів тому

    優しさて誰が決めるんだろ
    誰が感じることかな

  • @peri7175
    @peri7175 2 місяці тому

    話は理解できたが簡単な話が難しく話されてる ブッタが  じゃなくても真理は でもなんでもいい

  • @アイキング-y5h
    @アイキング-y5h 3 місяці тому +4

    僕には息子が二人いて、二人共もう独立していますが、長男が生まれた時
    に「子育てとは何か」と言う事を考えました。
    生まれて半年ほど経ったある日、あるテレビ番組でライオンの子育てを観て、子供が自分で餌を捕れる様になった時期に子供を自分の元から追い出すのを見て「子育てとは自立させる事」と言う事に気付き。極力手を出さない様にしました。例えば、外を歩いていて、転んでも自分で立ち上がるのを待つ。躾なども、口で教えるのではなく、先ずは自分がやって見せて、それを真似させる事で覚えさせました。で、次男の時には、長男が僕の真似をしてくれたので、僕は次男には本当に何もしていませんね。

  • @moko9994
    @moko9994 4 місяці тому +3

    優しさの中にも、厳しさも必要だと思います。5年間も口を聞かない何て…親として情けない。御両人が家を出てみたり工夫をなされましたか?本当に息子が可愛いかったらシッカリ向き合うことでは、息子も、自らから気付かれない限り無理だと思われます。

  • @西川統雄
    @西川統雄 4 місяці тому +7

    アドラーの心理学と同じですね

  • @ビキ-x5b
    @ビキ-x5b 3 місяці тому +3

    結局この場合、ご両親は最初にどう行動すべきなのですかネェ~?

  • @國田牧子
    @國田牧子 4 місяці тому +3

    優しさ とは 知恵 と 慈悲 
    どちらが かけても 真 の 優しさ とは 言えない と いう こと ですね

  • @市川-p4i
    @市川-p4i Місяць тому

    私の先祖はブッダの教え通りー家族に資産を残し亡くなりましたがー長男は独身で資産を使い果たしましたねー悲しいです

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 4 місяці тому +3

    自分の課題を解決したくない人はどうすれば良いのか。毎日衣食住に困らず、生き延びれて居るなら、環境が変わらない限り変化は生まれないのでは。親が死んだ後の人生をも親が準備して置くしか、自立したがらない子供には解決策が無い。

    • @沙流汰彦
      @沙流汰彦 4 місяці тому +1

      自律したがらないという思い込みの心は捨てるべきです。物理的におかしい肉体があります。確実に。それを見つける事です。人は名前がなければ見る事ができない。説明する言葉を持たない。病理があっても見えないんですよ。だから毎日の中でおかしな所から割り出す。見つけたと思ってもまた奥に奥に隠れてますからなかなか分かりません。医者は分かりやすい事だけは対応できますが。そもそも説明する名前を知らないでしょう。かなり大変ですが、心ではなく体にあります。
       世間から離れるとは言葉が通じない事を理解しての行動ですよ。苦しい状態ですよ。健常者は医者行けと念仏を唱えますが医者は大丈夫とか平気で言いますから、絶望もしますが自分を信じて生き抜くしかありません。先の事すら考えられない状態に陥っているのは明白です。

    • @片岡正也-k5j
      @片岡正也-k5j 4 місяці тому +4

      苦しみがなく、安楽がそこにあるならば、事態を動かす必要がない。すなわち変化を生む必要もない。
      それを苦しみだと本人が認識しているかどうかの問題であって、子供に対する解決を求めている時点で自己の感情によるわがままを通そうとしているだけのこと。解決すべきは親自身の苦しみのほうだ。

    • @reidspencer8969
      @reidspencer8969 4 місяці тому +1

      『解決したくない』のだから
      前にも後ろにも進めないだけです。
      解決しません。それ以上でも、それ以下でもなく。

  • @ミらキぅルz315
    @ミらキぅルz315 3 місяці тому

    楽を教えるは身代わりをすることで、楽しさを教えるは、自律を促す。

  • @a.k.3150
    @a.k.3150 Місяць тому

    ✨🙏

  • @國田牧子
    @國田牧子 4 місяці тому +2

    真剣 に 向き合わない 感じ が 感じられたの では?

  • @keikokashii6450
    @keikokashii6450 3 місяці тому +2

    アドラーと同じ考え方ですね

  • @ぐおぐお先生
    @ぐおぐお先生 5 днів тому

    それで、この夫婦は、どういう行動をとればよいのだろう?

  • @ymk44
    @ymk44 3 місяці тому +4

    お父さんとお母さんで息子を置いて家を出たら解決するでしょう。もしくは部屋に籠る息子に声を掛けずに楽しく二人で過ごしたり、旅行へ行く。息子にがそれに対して怒り暴れたりした際に無視する事が出来れば良いのですが暴力を振るわれたらば置いて出て行くべきかと思いました。

  • @Tomohiko-fc3bf
    @Tomohiko-fc3bf 2 місяці тому

    話の途中、申し訳ないです。確か、とは言えないですが、自分(僕)は、良い方向に導こうとする時は、その逆を行く事を勧(すす)めてみます。源氏と平氏は平氏の方が強いと思っています。ただ、それは時と場合によって使い分ける。源氏はセブンイレブン(コンビニ)、平氏はローソン(コンビニ)だと思っています。平氏を褒めると ホッケと言う、おいしい魚が食べられるような気がするので平氏かなぁ、た思います。しかし、東京国立博物館(上野公園)の神護寺展に明日の午後、僕は、お兄さんと行く予定ですが、源頼朝た関係があるらしいのでした

  • @國田牧子
    @國田牧子 4 місяці тому +2

    共依存 と いう 言葉 は かつて より 聴いて 知って いましたが 共依存的 な 関係性
    の 人達 も やはり きょうび 多そう です

  • @ササケイ-j3r
    @ササケイ-j3r 12 днів тому

    人 の 為 と書いて 偽 と読む・・・。
    難しい・・・。

  • @ポコ-b5w
    @ポコ-b5w 3 місяці тому +1

    内容は良かったですが
    AIの話し方がまだ クセが強く すんなり入ってこないですね。
    さらなる音声の向上を期待したいです。

  • @SuperPokotan
    @SuperPokotan 2 місяці тому

    これ立場が逆で、痴呆症になった親が周りに迷惑ばかりかけたり、体が不自由で介護や生活資金を子供が面倒見ろとかいう状態だったら、どう考えればいいのだろう?

  • @としちゃん-m2x
    @としちゃん-m2x 4 місяці тому +5

    優しさ、深く考える。

  • @な無し
    @な無し 2 місяці тому

    強気を助け
    弱気を憎む
    そんな世の中

  • @sakuramammy3968
    @sakuramammy3968 4 місяці тому +1

    物凄く聞きたいのですが、音が低くて聞き取りにくいです…私情ですみません。😢

  • @ポケット-m9f
    @ポケット-m9f 3 місяці тому +1

    頭で考える前に反射的に優しくしてしまう人間は苦痛。

  • @joanleenakayama7939
    @joanleenakayama7939 4 місяці тому +6

    ♥️♥️🙏🙏🙏🤟🏽

  • @悩み坊や-v3y
    @悩み坊や-v3y 3 місяці тому +1

    2024年8月18日(日曜日☀12時19分)参考に成りました。ありがとう御座いました\(^o^)/✌🛕

  • @國田牧子
    @國田牧子 4 місяці тому +1

    問題 を 明確 に する

  • @まじゃまじゃ-l7c
    @まじゃまじゃ-l7c 3 місяці тому +3

    世間に出たら優し人ばかりじゃない
    精神を鍛えろ

  • @tomoara-ci9hc
    @tomoara-ci9hc 4 місяці тому +2

    ブッタ…そんなものに 翻弄されては ろくな人生を送れない……

  • @pj3216
    @pj3216 3 місяці тому +2

    困っているふりをしている人!

    • @ヨッシー-n4r
      @ヨッシー-n4r 3 місяці тому

      結局人を利用する人!詐欺師みたいな人

  • @國田牧子
    @國田牧子 4 місяці тому +1

    課題 の 分離 が できて いない ケース も できそう です

  • @久-w8f
    @久-w8f 4 місяці тому +5

    本当の優しさって何

    • @佐藤昭三-k6z
      @佐藤昭三-k6z 4 місяці тому

      😢さはかなさかゆつやわいや、らは、らやはしひら、ら、らわてねら、わらい😢

    • @gooble8153
      @gooble8153 4 місяці тому

      偽善者であってはならない。

    • @沙流汰彦
      @沙流汰彦 4 місяці тому +1

      知恵と慈悲だとありました。真っ直ぐ見る事です。見えていないものが多いのでよく見る事です。人は名前がないと見ても見えてませんから、そんな時に知恵があるか、根気よく見られる慈悲があるかです。そうしてやっと名前を見つけるのです。それが優しいという事です。きっとそう言われます。結局あの人は優しかったのだと、それは心ではなく物理的な思考です。
       偽物の優しさは心を見ます。心を見て体を無視します。何も見てませんから見ているようでいて、本質は自分を見て貰ってるだけです。だから余裕のない時はその偽物の優しさが鬱陶しく感じるのです。それでも優しくされるでしょう。愚図でのろまで鈍感で可愛らしい。愛情を欲しがる

    • @たいへい-w6y
      @たいへい-w6y 2 місяці тому +1

      人生と生活も違います。
      向き合って来なかった息子は私と同じで、やっと60過ぎて気付いた❤