これは知っておいた方が良い!走りが力んでしまう方、呼吸の改善方法をお伝えします【陸上】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 26 жов 2023
  • ★目のトレーニングで可動域アップ!
    • 必須のウォーミングアップ!可動域が即広がる周...
    ★ハラケンイベントまとめ
    arunners.org/event/
    ★SPRINTESTインスタグラム
    / sprintest100m
    ★ケンちゃんTwitter
    / arunners_
    ケンちゃんインスタグラム
    / k.oonuki
    ★山内Instagram
    / yamachi.sprinter
    山内Twitter
    sprintyuki0914?s=...
    ⇨山内パーソナルトレーニング
    sprintest.net/yamauchi/
    ★金廣さんInstagram
    / shunsoku.kane
    ★シバターInstagram
    / harut_f
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    【SPRINTESTスポンサー様】
    ★メインスポンサー
    株式会社トレス
    Tシャツ、ユニフォーム等のフルオーダーアパレルブランド!
    チームでのグッズ作成にオススメ!
    tres.co.jp/running/
    ★スポンサー
    ・東京晴和法律事務所 様
    短距離走、デッドリフトが大好きな弁護士さん!
    www.t-seiwa.com
    ・TT Master
    スマホでかんたん写真判定!
    ttmaster.net
    ・株式会社大松運輸
    神奈川県からの運送業!アスリート社員も募集中!
    www.t-daimatsu.com/recruit/at...
    ・つるかめ鍼灸院様
    アキレス腱痛、シンスプリント、足底筋膜炎など陸上に関する怪我治療!
    turukame.tokyo
    ・LIMITLESS HONEY
    アスリートにオススメの無添加、無農薬のハチミツ!
    limitless_h...
    ・SEV SPORTS
    天然鉱石と金属を組み合わせて作られた効果を感じるネックレス!
    www.sev-sports.com
    ・ストロングバー
    体のことを本気で考える人へのプロテイン補給!
    strongheart.jp
    - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
    【ケンちゃんパーソナルトレーニング案内】
    arunners.org/personal/
    【ケンちゃん代表の小学生かけっこ教室】
    a-plus.life/aplus/
    【ケンちゃんHP「αランナーズ」】
    arunners.org
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 19

  • @zentyumezasu
    @zentyumezasu 8 місяців тому +6

    これ参考になる!

  • @hatahatauma6427
    @hatahatauma6427 8 місяців тому +1

    山内さんのスタート美しい

  • @kik5745
    @kik5745 8 місяців тому +4

    タイソンゲイとかは凄い首の血管浮き出てた気がする

  • @user-mt8tm5yx7b
    @user-mt8tm5yx7b 8 місяців тому +3

    力を入れることが速く走るとイコールではないところが難しいですね!!!!!
    接地するインパクトのところだけに力を入れて、あとはリラックスして走ると桐生選手が言っていましたが、それが簡単に出来ないのです…

  • @Sunday098
    @Sunday098 8 місяців тому +11

    まぁ中3から歯を絶対に食い縛らないように口を尖らせて走ってますね😁

  • @ToUgArAsHi___
    @ToUgArAsHi___ 8 місяців тому +1

    リクエストです。
    走り幅跳びやって下さい

  • @user-ov6pf5ew8z
    @user-ov6pf5ew8z 8 місяців тому +2

    僕、走ってる時が顔も体も楽そうに見えるって言われるんですけど力んでいなくて良いのか、力が全然入っていなくて悪いのかわかりません。自分的にはもっと力強い走りにしたいと思っています。どうしたらよいですか?

  • @user-tu3xj9uy3r
    @user-tu3xj9uy3r 8 місяців тому +1

    スタート出た瞬間に勢い良く吐いた以降の呼吸はどうしたらいいでしょうか

  • @loveraska5442
    @loveraska5442 8 місяців тому +1

    けんちゃんさん11月のgenjo 打破でますか?

    • @oonukikenchan
      @oonukikenchan  8 місяців тому +1

      出ないよりですね。。

    • @loveraska5442
      @loveraska5442 8 місяців тому

      ありがとうございます!

  • @user-wh3mr3qt6f
    @user-wh3mr3qt6f 8 місяців тому +2

    水泳の息つぎに似てる気がします。
    水面から口出した時にパッと一瞬で吐くと反射的に息が勝手に吸えるみたいな感じ。

  • @user-gv4bq2ih9m
    @user-gv4bq2ih9m 8 місяців тому +1

    150なら力み感どうなんでしょう120なら110ならと慣らしてみてはいかがですか

  • @sho-inshin
    @sho-inshin 8 місяців тому +3

    吐いた時、横隔膜は上がるんじゃなかったか?

    • @bk_sprinter
      @bk_sprinter 8 місяців тому +1

      自分で呼吸したらわかりますよ!横隔膜は下がると思います

    • @kane5233
      @kane5233 8 місяців тому +10

      ケンちゃんが間違っていますね😌
      息を吐くと肋骨が内旋して横隔膜が収縮して上がります。

  • @user-rs3iw2pg6i
    @user-rs3iw2pg6i 8 місяців тому +3

    タイソンゲイは無呼吸ですよね

    • @tkgoisii
      @tkgoisii 8 місяців тому

      そうなんですか!?

  • @user-cf3rq2ps3n
    @user-cf3rq2ps3n 8 місяців тому +2

    いや普通にスタートしてからずっと足元、下を見すぎなんだよ。頭と状態上がってるのに目線を下に見続ける理由が分からん。そりゃ力むやろ。これ直したら完全解決ってわけじゃないと思うけど感覚試しでやってみては?