【女将流 日常きものの着付け方 細かいところ編!】たかはしきもの工房「ズボラ女将の和装の常識を斬る!」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 64

  • @伊藤-g5j
    @伊藤-g5j 3 роки тому +17

    すなおさんも、紅子さんも、tontonさんも拝見しますが
    女将さんも大好きです♡♡
    知った上で女将さんの動画を見て
    「ここでセンターとりません」
    「伊達締めは使いません」
    日常着物にしたい私には
    さいこーです!♡

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому +3

      わぁ、ありがとうございます😊
      今後も簡単でも、綺麗に見えたい、ってことを追求していきますね^o^

    • @伊藤-g5j
      @伊藤-g5j 3 роки тому +5

      @@たかはしきもの工房
      はい!女将さんの笑顔も大好きです(^ ^)
      これからも楽しみにしています♡

  • @たかやま-i7d
    @たかやま-i7d Рік тому +4

    女将の話とテロップが面白いから好き❤️です

  • @rinkana2346
    @rinkana2346 2 місяці тому

    時間かかって疲れて仕舞うと着るのを諦めそうになります😂女将の着付け時短テクニックはなるほど!大好きです。

  • @とみくみ-o1f
    @とみくみ-o1f 3 роки тому +5

    女将さんの解説、分かりやすいですし、何より楽しいです☺️
    着物はきっちり着ないと、という思い込みを取り払って頂けて、気軽に着物を楽しめそうです。

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому +1

      わあ、それならこの放送は大成功ですねー😊よかったです、自由に楽しんでください💕

  • @omt9294
    @omt9294 3 роки тому +3

    何時も楽しい動画有り難うございます。
    少しでも楽に着る、ありがたいです。
    たくさんの人が着物を着る機会が増えるよう、高橋さんのコメント勉強になりました。
    今は少しでも涼しく着たい❗
    暖かいお言葉、何時も楽しく見ています。
    これからも宜しくお願いします。

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому +1

      私自身が暑かったり、面倒だったり、手間をかけることが嫌いのズボラーズですから😂きものを気軽に感じてもらいたいから、嬉しいですー、このようなコメント^o^励みにしますね!

  • @おうち大好き-n6g
    @おうち大好き-n6g 3 роки тому +6

    「日常の着付け」として、とても気分が楽になり、わかりやすい解説だと思いました。
    ありがとうございます😊

  • @喜久枝-u9l
    @喜久枝-u9l 3 роки тому +5

    今一番悩んでいた事が知れてとても良かったです。着物習い始めてもうすぐ一年ですが、だんだん楽しくなってきて、細かい所も気になり始めたのですごく参考になりました。とってもわかりやすかったです。

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому +1

      それは良かったです^o^
      面白く感じている時の吸収力ってすごいですから、どんどん上達しますよ、やってみてください😊

  • @dix0617
    @dix0617 3 роки тому +8

    帯って最高の伊達締め!目からウロコでした。おはしょり部分もやってみようと思います。

  • @茶々丸-r7t
    @茶々丸-r7t Рік тому +2

    長いです。
    私は女将さんのこちらの着付けがかなりためになり、また目から鱗でした。
    着物の羽織り方、上前を引っ張ること、腰紐のテンションをはること、三角上げの反対バージョン、下前を2センチほど下げること(背中心が崩れるようになってしまったので本当に困ってました。これはどの動画でもスルーされていた難問でした)、コーリンベルトの位置、角度、すべて知りたかったことです。
    他の動画を見ても解決できなかったことです。
    一言で言えば、補正、道具屋さんが、その道具の効果を発揮させるための着付け、でした。
    ある程度着られるようになって、動くことを前提に、ぶちあたる疑問、困りごとを的確に掴んで教えてくださってます。
    また、衣紋のところに紐を縫い付けて、身八からぐるりと前に結んで衣紋を固定するようになって、着方ががらっと変わりました(他の動画で女将さんが紹介してくださってた)。襦袢の紐で衿は固定しきれないことも同感で教えてもらった通り伊達締めベルトを使うと違います。
    今まで女将さんと齋藤さんの大ファンで動画を楽しく見ているだけでしたが、解説の的確で合理的なこと、分かりやすさから、年明けに何点か買わせていただきました。
    くノ一涼子は、胸元がものすごく綺麗にまとまり、おおっ!と声をあげました。着物の美しさがぜんっぜん!違う!スッキリして帯と胸の段差も気にならず痩せて見えます。肌あたりも優しく、絶妙なフィット感、素晴らしいの一言です。
    あと洗濯ネットも素晴らしい。こちらで洋服を洗うと型崩れなし!洋服用にも追加で買います。モフモフ手袋、ふっくん、ハンガー、どれもありそうでなかった素晴らしい商品でした。
    着物を着るのが楽に楽しくなりました。よくぞここまで研究開発してくれた、とただただ感謝のみの思いです。
    長くなりました。
    着物は道具を使いこなせてなんぼとだと思います。単なる道具ではなく、その道具の効力を発揮させる着付け方法、たかはしきもの工房さんだからできる視点、解説です。
    今年は楽しい着物ライフになりそうです。今年もよろしくお願いいたします。

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  Рік тому +2

      茶々丸さん、年頭に素晴らしい1年を予感させるようなコメント、本当にありがとうございます‼️
      今までの着付けのセオリーや道具の考え方と違うことばかり発信してるので、なかなか理解されないことも多々あり、ジリジリすることもよくありました。
      youtubeを始めて直に説明できるようになって、たかはし的な考え方をご理解頂けることが増え、とても嬉しく感じています☺️
      このコメントはコピーして社内で共有させていただきますね♪
      どこかで会えることがあったら、是非名乗ってくださいね、お目にかかれると嬉しいです😊

    • @茶々丸-r7t
      @茶々丸-r7t Рік тому

      @@たかはしきもの工房
      たかはしきもの工房さま
      嬉しいお言葉ありがとうございます。
      本音を語っただけなんですが、お礼を言われると恥ずかしいですが、嬉しいです。
      着物は補正や道具を正しく使ってその効果を発揮させて初めてきちんと着られるものだと痛感しています。どんな高価な着物でも土台がだめだとさまになりません。
      どんな着物を着るかも大切ですが、補正や道具を適切に使って着ることの方がもっと大切だと思います。その視点から的確に解説された動画は、たかはしきもの工房さんだけでした。
      いつも何のための道具か、という視点から解説くださり、ためになることばかりでした。
      羽織る時に手を変えるのも目から鱗でした。上前にテンションをかけて背中をピシッとさせることも、どれも、なるほどなるほどの解説でした。
      また、新年のお茶席の想いも聞かせていただきました。お茶の動作1つ、なんのための動作なのか、この視点に行き着いたとありましたが、まさにその視点がたかはしきもの工房さんが作る和装道具の根本にあるのだなと思いました。
      長くなりました。今年も楽しく動画の内容、齋藤さんとのかけあい(齋藤さんのお気持ちも)を見させていただきます。
      追記
      機会がありましたら名乗り出れそうでしたら名乗ってみようと思います。こんな単なる一視聴者の私にお声がけくださって、嬉しかったです。ありがとうございました。
      良い一年になりますように。
      私は話が長いので流していただいて大丈夫です。

    • @茶々丸-r7t
      @茶々丸-r7t Рік тому

      @@たかはしきもの工房
      追記します。
      着物の仕立ては呉服屋ではダメ。仕立屋でなくして誰が語る、
      着物の着付けは補正、道具屋でなくして誰が語る、
      だと私は思っています。

      着付け師さんを否定するものではありません。着付け師さんでも補正、道具の意味や効果を理解せずにした着付けは不十分であると感じます。

  • @順子上島
    @順子上島 Рік тому +2

    私も、人には、ゆるいのに、自分に、せっかち…😅今日も、な~る程です!🤗有り難うございました💕

  • @ぐらちゃん-l2z
    @ぐらちゃん-l2z 3 роки тому +5

    女将さん💕今回も前回も本当に良くわかりました〜😄
    🔰の私には、女将さんの着付け
    助かります😍
    ありがとうございます😃
    「ピターッと‼️」をしてませんでした〜😅
    以前…「肌着をピタ〜❗️」とするんですよ〜って仰っていたので…
    肌着は「ピタ〜っと」を守っていたのですが…😁
    お着物も「ピタ〜ッと‼」なんですね💕️
    頑張って練習をして…少しでも…
    スマートな着姿を目指します😍
    またまた😆身体を張って教えて下さった…女将さんに感謝〜💕

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому +1

      ちっとも痩せないまま、でしたが🤣
      🔰さんにわかりやすいって言われると嬉しいです😊

  • @ゆこんこ
    @ゆこんこ 5 місяців тому +1

    ひとつひとの動きと発言が癒される❣❣ アルアルが見えて参考になる~!

  • @岡崎智恵美-z5c
    @岡崎智恵美-z5c 3 роки тому +5

    逆三角上げ
    やってみます
    お腹周りの補整になりますね
    いつも、元気な動画
    楽しみにしています

    • @kazue-v1y
      @kazue-v1y 3 роки тому

      逆三角上げ、目が慣れないためにきっと違和感だと思いますが、まずは試してみてください(*´▽`*)

  • @中村エリカ-q1j
    @中村エリカ-q1j Рік тому +1

    拝見していて楽しくてたまらない!です。
    背中心がズレてしまう対策、目から鱗でした。
    自分も帯の前に伊達締めはしてないのですが、
    同じで嬉しかったです。
    動画次々に絶賛視聴中です❤

  • @わかな-o3y
    @わかな-o3y 2 роки тому +3

    とてもわかりやすくて、好きです。

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  2 роки тому +1

      ありがとうございます😊

    • @わかな-o3y
      @わかな-o3y 2 роки тому +2

      @@たかはしきもの工房 着物をよく知る方のこういうコツを知りたいのです。お話の仕方もわかりやすい。いろいろ見させてもらいますね。

  • @1835敏権
    @1835敏権 3 роки тому +2

    言われてみればそうですねー帯は最高の、伊達締めに成りますよね。最高の勉強になりました。ありがとうございました。

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому

      帯の中に帯枕の紐や帯揚げを入れることがものすごく楽になりますから^ ^
      試してみてくださいね💕

  • @kiyo9667
    @kiyo9667 7 місяців тому +1

    初コメです😊
    チャンネル登録して拝見しております。私も色々見ていますが、
    こちらのチャンネル最高ですよ‼️
    まず、髙橋さんの商品が素晴らしいことです!それは、着付け動画を見ると必ず!
     たかはし着物工房さんの〇〇を着ています、使っています、
    というセリフが出てきます。
    余程商品が素晴らしいのでしょう‼️ ですので、自ずと女将の動画にも興味がわき見た次第です。
    見たら、何と!女将の人柄の良さが滲み出ているのでしょう!
    いつも笑いながら、納得しながら拝見しています。
    毎回の更新を楽しみにしております‼️ 私は隣の山形ですから、いつか女将にお会いしてみたいです😊😊

  • @kyokoishikwa
    @kyokoishikwa 4 місяці тому

    テロップ笑える。これから参考にします!

  • @松崎博-c8m
    @松崎博-c8m 3 роки тому +3

    こんばんは女将さん~着物の着付け 裾あわせとか着物左右にひろげながら持ち上げたり えりあわせとか 色々難しそうですね

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому +1

      難しそうですか?それはごめんなさいね💦
      もちろん、この通りでなくても良いのですよ〜、あくまで私がどう着てるかってことですから😄

  • @ta-ko.momo-wanko97
    @ta-ko.momo-wanko97 3 роки тому +2

    楽しい講義をありがとうございます。
    私も、伊達締め不要と思ってます。マジックテープの伊達締めのテープ部分に帯揚げが絡まって、傷ついてしまったこともあります💦

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому

      マジックテープは弊社でも商品に取り込んでますが、貼り方ひ気をつけないといけませんよね😅

  • @8ware597
    @8ware597 3 роки тому +3

    女将の説明、いつも私にはとってもわかりやすいですよ🤗
    そうそう、伊達締めと帯板の間に手を入れて、、そこでいつもイラっとしますね〜😓女将の三角下げ?しちゃえば伊達締め無しって機能的🌟
    教室の教えとは違くても、教室を出れば私は私!色々取り入れさせてもらってます💕

  • @田村美智子-x9r
    @田村美智子-x9r 3 роки тому +1

    おはようございます🤗👘何時もキレイにお着物を着ていますねーぇ?💕

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  2 роки тому

      コメントに気づかず、すみません💦
      はい、たくさん楽しんでください^o^

  • @さお-z4k
    @さお-z4k 3 роки тому +2

    今回もわかりやすい動画ありがとうございます!女将さんはどのような腰紐をお使いでしょうか?もし機会があれば三賢伊達締めでおはしょりを短くする方法を動画で教えていただきたいです🥳

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому +1

      私はすずろ腰ひもっていうのを使ってます💕
      三賢伊達じめの使い方、了解です^o^

    • @さお-z4k
      @さお-z4k 3 роки тому +1

      @@たかはしきもの工房 モスの腰紐を使っていますが、いくらしっかり締めても落ちてきてしまうのですずろ腰紐使ってみたいです!

    • @kazue-v1y
      @kazue-v1y 3 роки тому

      @@さお-z4k さん、落ちてきてしまうとは、腰ひもが落ちてくるのですか?もしかして、前から後ろに行くときにきちんと引いてますか?

    • @さお-z4k
      @さお-z4k 3 роки тому +1

      @@kazue-v1y 腰紐だけが落ちるというより着物全体が落ちて裾が長くなると言いますか…腰回りが特に薄く厚みのある補正パットを使っているのですがそれすらゆるくて身体にフィットしていないような感じです🤔腰紐を締めるときは前に引くことを意識してやってみようと思います!

  • @私の日記-b4m
    @私の日記-b4m 3 роки тому +4

    おはしょりはいい!感じ

  • @着物ほか弁
    @着物ほか弁 3 роки тому +3

    コーリンベルトを、つけた先は前板よりしたに来るのですか?下前を引っ張るときです。

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому +2

      はい、そういうイメージです♪
      詳しくいえば、コーリンベルトの止めたところは、止めた瞬間より着た後の方が上がるものです。だから、ググッと下げても上がりますので、試してみてください^o^

    • @着物ほか弁
      @着物ほか弁 3 роки тому

      @@たかはしきもの工房 さま、ありがとうございます。やってみます。

  • @成田久美子-y6b
    @成田久美子-y6b Рік тому

    コーリンベルトを使わない派なのですが紐を使う場合はどうするのでしょうか?また右襟が緩んだ時どこを引っ張ったらよいのでしょうか?

  • @hanappe874
    @hanappe874 3 роки тому +4

    いつも楽しく勉強させて頂いてます。
    女将さんの動画は、普段着物を着たい人にとって 最高の動画だと思います!
    オリジナルの商品だけでなく、他の道具でもOKとか、何ならその道具は(私は使いません)とか、、、、、
    こちらがドキドキしちゃう発言もありますが(笑)、メリットとデメリットがキチンと分かります。
    ある程度、着物生活をしていた上で 動画を見始めましたが、それでもナルホド!という気づきが沢山あります。
    そして、今は沢山のたかはしマークの商品に囲まれております\(^o^)/
    お値段的に 庶民の私には高く感じる事もありますが、やはり良い物は良いのですね(*^^*)
    着やすさや涼しさ、後のお手入れ代の節約にもつながり、結果としてお得なのだと実感しています!

    • @たかはしきもの工房
      @たかはしきもの工房  3 роки тому

      模範解答です‼️🤣
      おっしゃるように1人でも多くの方に思ってもらうために日夜努力の日々ですー💕これからもよろしくお願いしますね😊

  • @kan732
    @kan732 2 роки тому +1

    こちらの動画を知っていたら、
    変な着付の人を家にいれずにすんだなあ。。喫煙者で指にタバコ臭つけたまま、着物を触る着付師がいるなんて思いもしなかった😢

  • @みはや-b5z
    @みはや-b5z 3 роки тому

    はははさ