♯105ゴールドクレストを手入れして“復活!”させよう

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 撮影日 2020/07/01
    育てやすくグングン大きくなるゴールドクレスト。世話いらずですが、全く手入れをしないと内側から茶色になってみすぼらしくなってしまいます。また、生長も早いのでマメに手入れをしないと巨大になって手に負えなくなります。でも少しずつ手入れを忘れずしておけば長くきれいな姿が保てますよ。
    レモンズガーデン
    〒561-0812 大阪府豊中市北条町3-4-26
    TEL. 06 (6336) 8748
    www.lemonbalm.jp/

КОМЕНТАРІ • 14

  • @chacha-kc7ww
    @chacha-kc7ww 3 роки тому +1

    完全に手直しされた所を見たかったですね〜〜

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      また、トピアリーのゴールドクレストを仕立て直すパターンをアップいたしますのでお待ちくださいませ

  • @tera-3
    @tera-3 Рік тому

    ウィルマの裏側を見てビックリですね。

  • @katukatuto
    @katukatuto 2 роки тому

    一月前から2mほどのコニファーが頭から徐々に薄茶っぽく変色し始め、先端から40cmほどの葉が変色してしまいました。
    動画のような内側にある濃茶変色は軽く摘むと落ちるのですが、その先端変色はしっかりしています。
    いずれ根元まで変色しそうなのですが、様子見か変色部の剪定(幹or枝)で悩んでます。
    風通しヨシ水やりヨシで近くの同サイズのペアは問題なしです。

  • @ch-kl4hz
    @ch-kl4hz 4 роки тому +2

    こんばんは😄
    家にあるゴールドクレスト、大バサミで今までカットしていました。
    中の枯れた部分はそれなりに取っていたのですが・・・
    チクチクするので、最近は大変なので、少し放置気味です💦
    重い腰上げて、やろうかと思いました^^
    チャンネル登録をしました♪
    宜しくお願いします。
    ポチ👍

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  4 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      そうなんです!私も仕事だからお客様のゴールドクレストはマメに手入れしますが、店の見本ゴールドクレストはつい手入れを怠ってしまってボロボロになってしまっています。全然見本になりません💦
      結局一番いいゴールドクレストの手入れはやはり`まめに茶色の葉を取る’ことに尽きます。がんばりましょう!
      手袋をはめた手で擦るのがいいのですが、動画の最後に使っていた穂先を短く切ったホウキがなかなか使いやすかったです。やってみてください。

  • @user-lq6jg6br4h
    @user-lq6jg6br4h 2 роки тому

    去年5月に買った1.2m程のエメラルドコニファー鉢植えを育ててたんですが、今年の冬に全体が微妙に茶色っぽくなってしまいました。完全に茶色ではありませんがもう綺麗な緑には戻らないのでしょうか?

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  2 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      お住まいの地域がどちらか分かりませんが
      本州西部 四国、九州あたりでしたら それは寒気による紅葉だと思います。もし紅葉なら春になって暖かくなれば また元の色に戻ります。
      その他に考えられるダメージは水切れなどによる葉先の変色です。
      その際は変色したところがパリパリカサカサになります。色も真っ茶色になりますから どうもこの原因ではなさそうですね。
      変色したところが乾燥していないのなら たぶん大丈夫ですよ。

  • @sa-zn9ot
    @sa-zn9ot Рік тому

    ゴールドクレストウィルマの枝部分に物があたって、折れて(少しつながっている)しまいました💦
    この場合はどうしたら良いでしょうか?

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      ひと枝くらいなら 折れたところから切ってしまって大丈夫です。
      初めはハゲたように見えるでしょうが 
      穴埋めするようにいずれ繁ってきます。
      よく日光に当てて 時々鉢をまわしながら育てると いずれどこが折れたのか分からないくらいになってきますよ。

  • @Samesharks
    @Samesharks 3 роки тому +1

    今ある緑がついた枝からからしか新しい枝はもう出てこないのでしょうか?(幹から新しい枝は出てくるのでしょうか?)
    それとその緑の先から新芽などが出てくるのは分かりましたが、茶色くなった中央部分に新しい芽が出ることもないですか?

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  3 роки тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      基本的には太い幹からはあまり新梢は出てきません。
      でも、茶色く枯れ込んだ葉をマメに取り除き、古い枝を透かし切りして 枝の内側によく日が差し込むようにすれば 枝と枝の間に新梢が出て来ることもあります。
      残念ながらハゲハゲだったところが 急にふさふさになることはありませんが。
      気長に茶色になったところを取り、内側に健康な枝が出だした春先などに 半年間輪郭が茶色になることを覚悟しながら ハサミで輪郭を剪定していけば 数年できれいに整えることもできますよ。

  • @user-uf2ru4fi2o
    @user-uf2ru4fi2o 2 роки тому

    まさに同じ様な状態で沢山枯れてしまいとうとう寿命かと思っていたのですが、この動画を見て頑張ろうと思いました。ありがとう御座いました。

    • @lemonbalm
      @lemonbalm  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      ちょっとめんどくさいですが マメな手入れを
      普段からすればきれいを維持できます。
      手を傷めないように、ちゃんと手袋をしてがんばってください。