オリーブのひょろ苗が半年でボリューム倍増しました!【ビフォアアフター】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 22

  • @おーはしたーとし
    @おーはしたーとし Рік тому +2

    面白い試みで今後も楽しみにしております!

    • @green-rocket
      @green-rocket  Рік тому

      続編もお届けしますので楽しみにしていただければと思います。

  • @白いタンポポ
    @白いタンポポ Рік тому

    オリーブをこれだけの種類実践してくれるのは中々出来ないと思います✨
    骨格を作ってそこから優しい枝を吹かす剪定をしたミモザ•ユーカリ•オリーブの経過はとても参考になりました!

    • @green-rocket
      @green-rocket  Рік тому +1

      はい!ミモザ、ユーカリ、オリーブには骨格を作ってそこから優しくふかす剪定が役に立ちます!

  • @kaneko6688
    @kaneko6688 3 місяці тому +1

    ベルダーレちゃん、上の方だけ葉がないのはスズメガか何かが住処にして食べちゃったのかな?と思いましたが、そしたらフンがたくさん落ちてるので気づきそうですよね。。
    ということは茶色く枯れた葉が少しあったので、猛暑で水枯れして何本か枝を犠牲にしたのかもしれないですね。ベルダーレはあんまり見かけたことないのですが、フランス産だそうでその辺の強さは産地や品種によって違うのかも。

    • @green-rocket
      @green-rocket  3 місяці тому

      水枯れで幹が下ってしまった可能性はあると思います。木はぐらついていなかったので根は問題なかったかと、、オリーブも品種によってデリケートものや耐寒性のあるもの、乾きに強いものなどあるようですね。

  • @ピコリータ-l9u
    @ピコリータ-l9u Рік тому +2

    こんにちは。
    今、家の庭にエルグレコという直立型とピクアルという開帳型が1.5mの間隔で植っています。
    ピクアルが開帳型だと知ったのはつい最近のことです。
    つきましては間隔を広げる目的で、左にあるピクアルを2.5m離して植え替えようと考えております。
    植え替える際の注意点やベストなタイミング、植え替えた後の注意点などありましたらご教授下さいませ

    • @green-rocket
      @green-rocket  Рік тому +2

      植え替えのタイミングは、オリーブの場合4月中がいいと思います。地域によっては3月から可能ですが、4月が安心です。植え替えの時は水極めをしっかりとして、剪定して葉っぱを半分くらいの量にまですると活着する可能性が格段に上がります。

  • @哲マミー
    @哲マミー 10 місяців тому

    今日も良いお話、ありがとうございました😊
    私は知識も無いままに、
    オリーブのミッションをこの冬、普通に花壇に植えてしまいました。
    これからの成長を楽しみに見て行きたいと思います。
    途中からも、石灰を巻いても大丈夫でしょうか?

    • @green-rocket
      @green-rocket  10 місяців тому

      途中からでも石灰撒いてあげてください!肥料も好きなので、定期的に上げるとどんどん大きくなってくれます。
      逆にあまり大きくなってほしくない場合は、肥料はほどほどがいいと思います。

  • @川原紀子-v4p
    @川原紀子-v4p 2 роки тому

    とても勉強になりました!今年の春2本植えてみたのですが初心者で自身がなく剪定は全くできないままでした。多少の成長はありますがイマイチですね。もうこれからの寒い季節は剪定はしない方がいいですかね。

    • @green-rocket
      @green-rocket  2 роки тому

      遅くなりまして申し訳ございません。これからの時期は剪定はやめたほうが良いです。
      オリーブの剪定は、芯を切る方が良いので、反対に初心者の方には勇気がいるかと思います。ですが芯を切るとボリュームが出て、芯を切ったことを忘れるほど樹形が綺麗になりますので、是非やってみていただきたいと思います。

    • @川原紀子-v4p
      @川原紀子-v4p 2 роки тому

      @@green-rocket お忙しい中返信ありがとうございました!
      わかりました。これからは寒くなるので防寒対策を考えてみようと思います!初めての冬を無事生き延びてくれますように🙏

  • @あゆみ-y4m
    @あゆみ-y4m 2 роки тому

    よく動画を参考にさせて頂いています。ありがとうございます。
    シプレッシーノを植えようと思うのですが、こちらはあまり芯止めをしない方が良いのでしょうか?
    小さな苗木から育てて芯止めをしなくても横の枝は出てくるのでしょうか?

    • @green-rocket
      @green-rocket  2 роки тому

      お返事が遅くなりました!
      シプレッシーノの育ち方によって決められてよいと思います。
      しばらく芯止めせず育ててみて、もしひょろ苗のままでいつまでも自立しないときは、1m位の高さのところで芯止めをした方が良い樹形になります。
      シプレッシーノは枝がそもそも上向きなので芯止めをしてもきれいな樹形になりますし、やっぱりオリーブは芯止めしたほうがいい樹形にしやすいと思います。
      もし芯止めを知らずにそのまま育てたらどうなるのか、という視点でこの動画ではシプレッシーノを芯止めせず検証をしております。

    • @あゆみ-y4m
      @あゆみ-y4m 2 роки тому

      お返事ありがとうございます!
      そのようにしてみます。
      他にも木を植えている所で、他の動画も大変参考になっています。
      ありがとうございます!

  • @alco-pa536
    @alco-pa536 2 роки тому

    最近このチャンネルを知って欠かさず見て勉強させてもらっています。
    今回の動画と同じサイズのシプレッシーノを地植えしているのですが、防寒対策をした方が良いのか迷っています。
    盆地で昼間は暖地と同じくらいの気温になるのですが、朝方はピークでマイナス2~3度、まれにマイナス6度くらいになります。
    周囲でもシンボルツリーのオリーブを植えているのを見かけるので、我が家もやってみましたが、このサイズでは無理があったのかな?と少々心配しています。
    根本にマルチング、本体は不織布で囲う、くらいしか思いつかないのですが、何か良い方法はありますか?
    何も対策しなくても大丈夫?
    御教示いただけると助かります。

    • @green-rocket
      @green-rocket  2 роки тому

      もし2m以下の小さい苗の場合は防寒対策をした方が良いと思います。もし枯れなかったとしても、次の年の伸びに影響します。
      対策は、根元にマルチング、本体は不織布でよいと思います。そしてある程度立派な木に生長したら防寒対策はしなくともよいと思います。
      ちなみに今年はこれらのオリーブやミモザの防寒対策をしようと思っております。そちらを動画に上げますので参考にしていただきたいと思います。

  • @mmm-ig1ss
    @mmm-ig1ss 2 роки тому

    エルグレコはどんな感じになってますでしょうか?
    あれくらいの苗木を買う予定でして。

    • @green-rocket
      @green-rocket  2 роки тому +1

      お返事遅くなり申し訳ございません。エルグレコ他の植物と一緒に鉢植えで管理しておりましたが、蒸らしてしまい枯らしてしまいました、、通常通り管理していれば元気に育つ良い品種だと思います。お役に立てず申し訳ございません。海より深く反省しております。。

  • @mihi4719
    @mihi4719 Рік тому

    質問があります。実は、いつ出来るのですか。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Рік тому +1

      実は秋ころに収穫できます。実をつけるためには違う種類のオリーブを2本以上植える必要があります。