Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
みなさんからの感想コメント📝どんどんお待ちしています‼(コメントは全て読ませていただきいただいたご意見は全て動画づくりの参考にさせていただきます🔥)更新2023.4.28※できるだけ皆さんのコメントを読ませていただいた後にハート♡(いいね)を押すようにしておりますが、ごく稀にUA-cam側の不具合により運営へコメントが表示されず、ハートが押されない場合もありますのでご了承ください。⬇その他の動画もぜひご覧ください☺🌈【映画シン・仮面ライダーを見た女たちの感想】ua-cam.com/video/PblXdugOocw/v-deo.html【ドキュメンタリー「シン仮面ライダー」の制作舞台裏をみて意見ぶつけ合ってみた結果…!?】ua-cam.com/video/AeM8BXGqZ9M/v-deo.html【シンウルトラマンを完全初見が観てみたら?】ua-cam.com/video/ljNjHLo8V5w/v-deo.html【ウルトラマンを観てみたシリーズ】ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZco3ScYc3gYTEWS7yvnch6x.html【ウルトラセブンを観てみたシリーズ】ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZfV_RPlIpyBbiUvwtvsNvsM.html【帰ってきたウルトラマンを観てみたシリーズ】ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZdLRrPUIOCrpg4GWS9PWwwk.html【宇宙戦艦ヤマトを観てみたシリーズ】ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZdFlbzQjK3un3YPOlnkDg_j.html【初代ガンダムを観てみたシリーズ】ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZdMuLu9CbWg8vHQ9xOTiH4l.html【エヴァンゲリオン関連動画】ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZfs-dbydsMjLa76-x9DJksd.html
初代ライダーは藤岡さん自身がスーツアクターも務めています。つまり本当に本郷猛さんが変身して戦っているのですw
だからこそ、シン仮面ライダーではライダー、ハチオーグなど、顔出し演者さんがスーツアクターもやってらっしゃるのですよね。
だから撮影中、藤岡さん全治6ヵ月の大ケガをしてしまったんですよね。
佐々木さんもそうですよ
@@kurikinable え?バイク乗れなかったんじゃないですか?
シン・仮面ライダーでも本郷と一文字は本人が仮面を被って演じていますよ?全てではないですけど。
テレビ版の立花さんは元オートトレーサーで本郷さんのトレーナー、二十歳の時に母と死別して傷心の彼を支えてくれた恩人で、本郷さん本人とファンからは『おやっさん』と呼ばれて親しまれてます。ちなみに漫画版だと本郷家の執事です。
昨年末、長年ボランティアをしているアマチュアコスプレのライダー達が、病院のクリスマスパーティーを訪れたところ、認知症で話せない、歩けない老女性が突然涙を流し、1号ライダーに「初恋の人です、また会えた、ありがとうございます。本郷猛さん」と話したそうです(実話)。現在、認知症も回復し、リハビリし退院したと。ライダー、特に本郷猛、藤岡 弘.はあの頃の子供にはそんな人です。今も。
オリジナル仮面ライダーで緑川博士を演じられている野々村潔さんは役者としても映画製作者としても活躍された方ですが、なんと言ってもあの超大物女優の岩下志麻さんの実のお父様です。つまり、リアル緑川ルリ子は岩下志麻さんだったりします(´∀`)
なるほど、父親を殺されたことで、グレて極道の妻になったんだねw
@@user-pp7pkindその解釈、嫌いじゃ無い…
そういえば見たことなかったなと第一話見てみたらお遊びおふざけほぼ無しの大真面目な作風で面白かったそりゃ何十作も続編やリメイクが作られるわけだ今見てもこれだけ面白いんだもの
模写上手すぎるwシンプルで分かりやすい!
フックさん、あやみんさん、よしもんさん、こんばんは!!初代仮面ライダーついに見ましたか!原点にして頂点!やっぱりかっこいいですよね。本郷猛を演じた藤岡弘、さんは当初仮面ライダーの中にも入って全部のアクションをこなしていました。なので、藤岡さんは本当に仮面ライダーだったと言われています!それほど危険を犯して撮影に臨んでいたようです。素晴らしい‼
シン・仮面ライダーはかなり漫画版仮面ライダーの要素がシナリオ面で強いと思っています是非漫画版も読んでみてください!(戸越銀座の銭湯の休憩室に漫画版仮面ライダーがあるのは確認しましたw)
映画のラストで、立花と滝が名前を告げる場面で鳥肌でした。
本郷猛といえば藤岡さんしかいない世代から見ると、オリジナルを「違う」と思ってしまうのが面白い。シン仮面ライダーから入った人の感想だから仕方ないな。
久々の御三方のトークに爆笑しっぱなしで楽しいです🤣これが庵野秀明監督が小学校5年生の時に観て衝撃を受けた藤岡弘さんが本郷猛役で出演した「仮面ライダー」です。自分は小林昭二さんはムラマツキャップより、おやっさんこと立花藤兵衛のイメージが強いです。仮面ライダーアクションは役者さんはスタントマンではないのに色々凄い事をします。昭和仮面ライダーは島のロケで爆発シーンで大量の火薬を使いすぎて島が変形して県から怒られたりと、今ではありえない昭和特撮の仕事です!
登録5000人おめでとうございます🎉🎉🎉原点にして頂点の仮面ライダー、待ってました!
相変わらず素晴らしい感想・開設動画!お三人のピュアな反応が、とてもグッときます。ありかとー!オリゴ糖!
若い頃の藤岡弘さんは超イケメンです。初期は科学者イメージで割りと地味なんですが、途中からアクティブになります。その頃がヒーロー感100%なので、当時の子供はみんな憧れたと思います。
CorporateXさん、いつもコメントありがとうございます!🙇♂✨藤岡弘さん、私たちはあのどっしり構えた現在のお姿しかイメージになかったのですごく新鮮でした!このまま見続けたらハマってしまいそうです...✨当時は子供たちだけでなく、女性たちもかなりときめいていたでしょうね...!
初期の本郷は、ブレザー姿もあって貴公子然としていますが、第53話でレギュラー復帰してからの藤岡さんは、さらに! マジ、カッコいいです。惚れます!
藤岡さんは、松竹のニューフェイスとしてデビューしました。都はるみと、共演しています。(アンコ椿は、恋の花という映画のタイトルです。)この役が自分の芸風に合わないので、松竹やめたそうです。それから、仮面ライダーの主演に、選ばれました。
仮面ライダーのアクションは平成・令和のようなCGじゃなくてガチの体当たりでやってるから見ててハラハラしますよね。あと小林昭二さんは初代・V3・X・アマゾン・ストロンガーでほぼ皆勤出演してるのもすごい。
高岩さんもすごいよ
後「みなさんのノリダー」も!w
今でも続いている「仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」というどの時代の子供達もワクワクさせるフォーマットを誕生させた石ノ森章太郎先生に改めて感服する
当時、昼は喫茶店、夜はお酒も出す、軽食喫茶をスナックと称してました。ゴレンジャーのスナックゴンも同じ流れです。
宗狼さん、コメントありがとうございます✨そうだったんですか!!なんだかスナックって聞いて、ルリ子はお水のアルバイトしてるのか...綺麗だもんなぁ〜と思ってましたが当時のスナックはお昼は喫茶店営業もあったのですね😳当時のことが知れて面白いです。ありがとうございます☕✨
@@MOM_DAN 名称だけ残ってますが、酒を出さない喫茶店が「純喫茶」です。今で言うカフェバーっぽいのがスナック。
このショッカーアイコンをみてもおわかりのようにライダー大好きの虎王です。藤岡弘さんはこの仮面ライダーが役者として初の主演作品となりました。本郷が劇中で着ている服は制作費削減の為に衣装は自前の服でお願いと言われ、当時お金のなかった藤岡さんは唯一余所行きの一張羅であるあのブレザーを着ていったそうです。撮影スタッフは「よりによってブレザーかよ~」と最初は渋ったそうですが、いざ撮影してみると結構イイネこれってなったそうです。みなさんのコメントで出た通り、藤岡さんは撮影中にバイクで転んでしまって足が明後日の方向を向くような大けがを負ってしまい初の主演作品であるこの第一話は病院のベットの上で見たそうです。シン・仮面ライダーで洗脳が解ける前の2号ライダーに足をやられはいつくばっている1号はこの事故を表現したものです。そしてMOM団のみなさんお気づきになられたでしょうか?この蜘蛛男と戦っていたダムとクモオーグ戦で戦っていたダムは同じロケ地なんですよ。そして蜘蛛男を中心に戦闘員が横一列にずらっと並んだ所やカメラを下から撮って戦闘員がジャンプしていくシーンはシン・仮面ライダーでもほとんど同じカメラワークなんですよ!!庵野監督のライダー愛をめっちゃ感じました。続いて二話目の視聴を希望いたします。せめてシン・仮面ライダーの元になった話は全部みてほしいですね~ では次の動画も楽しみにしています。いつも本当に楽しい動画をあるがとうございます。あとフックさんの髪色めっちゃすてきでした~
でもブレザーによって本郷の青年科学者というイメージが定着したので結果的によかったですね。
このブレザーPSゲームの仮面ライダーでの本郷の服装になってましたwやっぱり旧1号といえばブレザーですよね~
この初代仮面ライダーの1話~13話ぐらいまではひたすら怪奇路線寄りの話が多く、人間も溶けて死んだり骨だけ残して死ぬ描写が多いことから、グロでホラーでダークというふうな印象が残っています。これが14話ぐらいから2号が出てくると少しずつ明るい雰囲気も出てきますが、あの時代には先ほど述べた旧1号編といわれる話はまだ子供受けがよくなかったのかなと思います。もちろんライダーはかっこいいのですが。
おやっさんの喫茶店の店名の Amigo , シン仮面ライダーでルリ子の着替えの入った紙袋に.Amigo の文字が...
この初期の初期のライダーマスクはあごの部分がきれいに収まっていて シルエットはひょいと全体的に丸いんですが シン仮面ライダーはアゴがしっかり出てて強さ感を出していたんですけど、そこはこだわってアゴの造形はオリジナルのあごにしてほしかった。藤岡弘さんの演じる仮面ライダーがやっぱり一番好きです。
久しぶりに三人の会話が見られて楽しかったです、アカレンジャイや100万回生きた藤岡弘はいいたとえですね:^)
立花のおやっさんは仮面ライダーからその後のV3、X、アマゾン、ストロンガーと、第1期昭和シリーズで若いライダーをサポートするおやっさんとしてレギュラー的なキャラでした。これにより、平成、令和と、今に至るまで、ほとんどの仮面ライダーには“おやっさん”ポジションが存在する事になります。
藤岡弘さんは。スーツアクターもやってました。
私も1話を今ほど見ました。シン・仮面ライダーも怪人は泡になって溶けましたけど、初期の仮面ライダーも怪人は爆発せず、溶けてました。スタッフが後々、反省点の記録に書いた「怪人を溶かしすぎた」に笑ったのを思い出しました。仮面ライダーのオープニングを真似したシン・仮面ライダーのオープニングは首の揺れとか細かいところまでそっくりでしたね。
あなた達の感想って本当に最高です👍やっぱり初めて観た人達のリアクションは新鮮ですね😄
仮面ライダーはダークな魑魅魍魎な感じが大好きです。大人でも引き込まれちゃうんですよね。ブラックサンが評判高いのでこれから見てみようと思てます。
ブラックサンは監督さんが左側の人で作品に影響が強くて出てます原作の仮面ライダーブラックとは別物として見たほうが良いですよ
初コメです。皆さんの感想面白かったです。第1話ご覧なられたのであれば、第14話も見てください!仮面ライダー2号、一文字隼人の初登場回です。シン・仮面ライダーとのギャップがありますので是非、見てください
仮面ライダーを幼少期にリアタイで見たヲッサンですwシンを見てから初代を見るといかに庵野さんがライダー愛溢れる作りにこだわったかがお判りいただけたんじゃないでしょうか?さすがに血しぶきは無いですが、あれは超人的な力で叩けばああなるわなぁという現代的な表現だと思います。ロケ地のダムやライダー初登場シーンなんかは本当にシンクロしてますよ。それだけに私の様な50代の人は感動したと思います。あと、殺陣担当の大野剣友会ですが、本当に体を張った命がけの鬼畜なスタントばかりしています。彼らがいなかったら仮面ライダーという作品が後世にまで残ることは無かったです。あ、一文字隼人は昔の佐々木剛さんもカッコイイですよ(単なるイケメンでなく無骨なカッコ良さかな)
仮面ライダーのTVシリーズの最初の方は、藤岡弘、さん自身がスーツを着て仮面を被って実際にアクションをされています。武道の達人ですが「見せるアクション」に関しては当時は素人だった藤岡さんはかなり苦労されたそうです。実際、大野剣友会が演じるショッカー戦闘員との距離感を殺陣で誤って、パンチやキックが当たってしまって怪我になってしまったこともあったようです。一文字隼人に関しては今後をお楽しみに。あと、よしもんさん体調回復されたようで何よりです。
殺陣と武道は全く違う…と言うか真逆のものですからね。武道は実戦的なものですから、無駄を省いた最小限の動きでなければならない訳ですが、映像で映えるアクションというのはむしろ派手で大きな動きが求められる。武道の癖が付いているとその辺のギャップにどうしても難儀するのでしょう。
さすがは「役者バカ」!
もし機会があれば第4話人喰いサラセニアンも見てみてください!改造人間の悲しみがさらに感じられると思います。それと、逃げる戦闘員を本郷がバイクで追いかけ回すシーンが見どころです笑
特に怪人役の中村文弥さんの演技が凄い。
このサラセニアンの回は、普段もの静かな本郷が、怒り爆発する回が見何処です。本郷が、改造された悲しみがとくに描写されています。子供を、あやせず力の制御できない悲しみが描写されています。
4:22~目をつけるポイントが全部マニアが喜ぶ所で笑う
小学校1年生の当時、この番組をテレビで初めて観た時は、本当に衝撃的でした。子供心に、すごくかっこ良く見えたのです。緑川ルリ子からは、本郷猛は最初の頃は、いわゆる「サイコパス」みたいなイメージに見られていて、子供心には「誤解なんだけどなぁ」とはがゆかったです。そのうち誤解は解けますけど。菊池俊輔氏の音楽も良いですね。
皆さんお疲れ様です😌サイクロン号で坂を滑り降りる時のよしもんが描いたイラスト、躍動感があっていいね~✨ めっちゃ好き~♪蜘蛛男もめっちゃうましっ!!「本郷さんです 似てないけど 本郷さんです。」 サイコー👍️✨✨『シン・仮面ライダー』はかなり初代『仮面ライダー』がオマージュされてますよね。クモオーグ戦との構図とかほんと同じだし、それでいて脚本とか設定はアレンジされてるところはアレンジされてオリジナリティーが出ていて、個人的に好きだったりするのは、「かまきり男」と「カメレオン男」をモチーフにその二つを合わせた「カマキリ・カメレオン(K.K)オーグとか… ルリ子が「そんな奴知らない…」って言うのがすごく印象的です。ベルトに風を受けてエネルギーを蓄える設定を活かしつつ、「シン」ではサイクロン号で疾走して「一人タイタニック」で (笑)💦風を受けて プラーナを吸収するシーンは面白かったし、「さそり男」は「サソリオーグ」🦂女性として長澤まさみさんが演じてますが、これ意外と初見では気づきにくいんですけど、サソリオーグの断末魔は SOUND ONLY になってるんですけど、最後… 「ガクッ」って自分で言ってます(笑)一文字隼人は人気ありますね~✨まあ、前向きで好き嫌いがはっきりしていていいキャラしてるし「これで心すっきりだ」っていいセリフもあったりするので、気持ちはよくわかります😌でも、本郷もコミュ障なところはありますが、ほんとに優しい、いい奴です😌 最後… 自身が消滅する時… 一文字に、「一文字… 後を頼む…」と伝えた後、優しく微笑んで消えていく姿はいつも感動させられます✨ラストシーンでは新スーツと「シンサイクロン号」で角島大橋を疾走してエンディングを迎えますが、新しいマスクの後頭部に「第2+1号」と刻まれているのが本郷の意志を一文字が継承しているというのがすごく伝わってきてとってもいい演出だと感じました✨っとまあ、そんな感じですが…あっ! そうそう、ゴレンジャイは笑った🤣 ゴレンジャー子供の頃、再放送でよく見てたから懐かしい~😄今回の動画も楽しかったで~す♪次回も楽しみにしてま~す😉✨
いつも楽しいお喋りをありがとうございますサムネのライダーが新から旧に変わっていてよしもんちゃんの仕事の早さに脱帽ですね初代仮面ライダーの頃は東映本体が映画部とTV部のいさかいがあって俳優さんスタッフさんのストライキがありましたそのため予算も少なくスタッフさん殺陣師さんアクション部の皆さんに負担が多くなりましたがその情熱があったから今日まで続くコンテンツになったと思います(この辺は講談社、村枝賢一さんの仮面ライダーを作った男たち、が詳しくです)初代ライダーは98話もあるので全部は厳しいと思います、幹部の登場や決着の話しやダブルライダー共演や劇場版をおすすめしますこれからも楽しい動画をよろしくお願いします
ちょっと仮面ライダーからはズレますが、今回の会話を聞いてるとMOM団の皆さんは、鳥人戦隊ジェットマンがハマりそうw
第9話〜13 話は藤岡弘さんが撮影時のバイク転倒で吹き替えが出来なくなり、納谷六朗さんの声に替わります、ショッカー首領の声は納谷悟朗さんです。藤岡さんが怪我された後の撮影では、いきなり仮面ライダーの姿で登場して、去り際もそのまま去って行きました、14話からは一文字隼人の2号編になります。
1号登場シーンそっくりでしょ!丘の形や生えてる木の形まで!あれ全部CGです!CGでそっくりに作りました!庵野すげえあとクモオーグにかましたライダーキック!あれも全部フルCGです!ゆらゆらしてるクモオーグもライダーも!あとチャックから出てきたクモオーグの手も全部CGです!
初期は藤岡さんが主題歌を唄い、主人公を演じ、スーツアクターをこなし、スタントとバイクスタントを担当してました。全部、藤岡さん。
セブンの最終回で燃え尽きたかと思ってました(´∀`)体調回復してよかったですね。 「俺はもう人間じゃない」の表現として意図せず物を破壊してしまうというのはこの後のライダーでも何回かあるのですが、映画でやたら血が出るのはそれを物でなく人を壊すことで表現したのだと私は思っています。血で気持ち悪さを見せるのでなく、ヒーローになるのは恐ろしいことだということを見せたいのではないかと。だからすごく納得がいきました。さてライダー(というか昔のヒーロー全般)は、毎週毎週「悪者が出た、ヒーローが出た、やっつけた、やったー」という偉大なるマンネリを楽しむもので、ジャミラやノンマルトのような問題作やガンダムのような連続性とか胃の痛くなる人間ドラマはあまりありませんので、何を言ってもあまりネタバレにはならない反面、全部見る…まして感想動画をあげるのはちょっと大変かもしれません。そこで、とりあえず2話(これも配信されています)だけ見るといろいろと一区切りつきます。そして、気になるようなら続けるのが良いと思います。IQはずばり知能指数のことですが、実際には95%の人が100±30の範囲に入るので、600という知能指数は頭おかしいレベルで頭が良いです(なんじゃそりゃ)。ちなみにメフィラス星人の知能指数はおよそ10000です。オリジナルルリ子の真樹千恵子さんはこの当時19歳…今の浜辺美波ちゃんより若いのにこの色気!でも昔の女優さんはみんなこんな感じです。シャンプーのCMでダンの森次浩司さんと共演したりしてました。最後に…まだ見ていなければ「シン・仮面ライダー」プロモーション映像Aを今回のオープニングと見比べてみて下さい。庵野監督があきれ返るほどライダー好きなのがとてもよくわかりますので。
UP主の皆様、動画投稿お疲れ様です。・・・遂に仮面ライダーに突入ですね・・・私見ですが一部の特撮マニアにとって1話から13話までの「旧1号編」こそ原点にして頂点と言う方がおられますが(諸説あります)私はどうしても苦手でして14話以降のバラエティーに富んだエピソード群が好みですね・・・勿論好みは人それぞれですのでUP主の皆様も体調に気をつけつつ楽しまれて下さい(但し、全98話もある大作ですのでペース配分にご注意を)。
MOM団の皆様久しぶりの動画楽しませていただきました。「仮面ライダー」の個人的思い出を申しますと、子供の頃に初めて見たのは割と回が進んでからで、2号ライダーの一文字隼人、本郷猛が復帰してからの「新1号」編でした。この第1話を含む「旧1号」編を見たのは大人になってからで自分が昔見ていた「仮面ライダー」と作風がかなり違っていたのにすごく衝撃を受けました。まずは藤岡弘さんの歌う主題歌。「シン・仮面ライダー」でも流れていた藤浩一(=子門真人)バージョンに慣れ親しんでたので本当に新鮮でした。それと何よりダークな作風。改造人間にされた本郷猛の悲壮感……もう人間に戻れない、普通の人間として生きていけない、もう人を愛することも出来ない、だからこそ人々が愛のために生きていける世界を取り戻すためにたった一人でショッカーと戦う孤高の男……ヒーローというありきたりな言葉では言い表せないそんないたたまれない感じがこの「旧1号」編と呼ばれる初回からの数話には漂ってました。一文字隼人が主人公になる2号編も確かに面白いですが、「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「ガンダム」とはまた違う「仮面ライダー」のこのショッカーの敵だが人間とも心からは交わることもできない本郷猛の孤独な苦悩が前面に見える「旧1号」編の唯一無二の空気が忘れられません。これからも動画楽しみにしています。
イラストまじ上手!
他の方のコメントにもある通り、後に一文字隼人・仮面ライダー2号も登場します。ご覧になるとしたらまだ先かと思いますが、一文字の初変身の際のセリフは必聴です。
レッツゴー仮面ライダーのイントロ部分はTV番組”出川の充電旅”でも流れてるからその記憶があるかも
今の藤岡弘氏のどっしりした姿しか知らなかったら、そりゃ意外ですよね〜w藤岡氏が大怪我するまでは、スタントマンをほとんど使わずにアクションも本人がやるのが当たり前でしたので、仮面ライダーに入ってる時のスーツ姿とか見るとわかりますが、なんか足が異常に細いですwアクションもかなり危ないことやってますし。みんなのコメントにも書かれてますので今さらネタバレでもないでしょうが、藤岡氏は9話の撮影中にバイクで転倒して、よしもんさんが大好きな電柱の支えの黄色いワイヤーに突っ込んで大腿部を複雑骨折して、フェードアウトするように2号ライダーへとバトンタッチすることになります。ウィキペディアの「藤岡 弘、」のエピソードに事故の状況から回復するまでの詳細が書かれてますので、気が向いたら一度読んでみてください。読んでるだけでこっちが痛くなってくるような凄まじい話です。
主題歌を歌ってるのが主役の藤岡弘さんです、当時は主役が主題歌を歌うのが常だったんです
おぉ、ついに昭和仮面ライダー、そして第1作のライダーの世界に足を踏み入れられたわけですね😉。仮面ライダーシリーズはウルトラシリーズよりもある意味「人間ドラマ」の要素が強い、と思ってますのでできれば全98話を全て見てほしいと思ってますね😊。初代ライダーは特に全ライダーシリーズの「原点にして頂点」ですからね😊🤔全98話はなかなか長いですけどね😅
MOM団皆さん今晩。仮面ライダーですね第2話から夜のシーン多いのでよく見ないと分からないかも知れません、映画を見ました。ただ映画でわハチオーグ役やっていた西野七瀬さんが。セリフで言いましたショッカーに生まれし者はショッカーに帰れと言うセリフあれは同じ石ノ森章太郎の作品人造人間キカイダー敵のプロフェッサーギルの笛を吹いている時に心言葉でもある敵の組織はダーク破壊部隊と言うます。一文字隼人がでるのわ第14話からです。ホンマわ全98話は見てほしいですけどそ言うわけにはいかないと思います。藤岡弘さんが怪我したのは第9話の最後のシーンです。それからショッカーの首領の声はルパン三世の銭形警部。納谷悟朗さんです。それからナレーターはウルトラセブン第8話狙われた町のメトロン星人の声担当していた中江慎司さんです。そして2号ライダーから、山本リンダさんは当時歌手で人気ですがライダーガールズの。メンバーです後はゲストは真里アンヌさん。林寛子さんです
他の方もコメントしておられますが、初期ウルトラ作品などと違って、ドラマ性やテーマ性などはあまりない作品なのでその辺りを期待なさると少し残念な感じになるかもしれないです...ただ今回の動画も「え、そこでそれが気になる...?うん、そう言われれば可笑しいけど...!」などと思いながら爆笑して拝見しました。もう、『仮面ライダー』という作品云々よりも(ここに来ているので当たり前ですが)みなさんの感想が楽しいので(全話は難しいでしょうけれど)もちろんこの先の作品の感想も期待しております。当時の一文字隼人をどのようにみなさんが思われるか興味あります。あと、話題になっていなかったことで申し上げると...ルリ子さんも可愛かったですが、ルリ子さんの友達で出てきた女性も可愛くなかったですか。昭和後期に人気のあった女優さんで島田陽子さんといいます。1980年には『SHOGUN』というハリウッド映画にも出演されていました。
毎度面白い感想🤣同時に入手出来るなら石ノ森章太郎さんの原作マンガも御覧になってください😁👍
従妹が山口県にいっぱいいるんで御三方の会話を聞いてると妙に懐かしいです(自分は東京出身)。次回は是非・・一文字隼人のあのセリフが登場する、第14話「魔人サボテグロンの襲来」をレビューしてください。感動してちびっちゃいますよ~(w
なるほど...言いたい事は諸々ありますが(*^^*)💦笑本郷猛がルリ子さんに『俺じゃない!!』と言っていた場面、狂気の沙汰を生き延び、逃げ延びた人、通常の精神状態ではない状態なら有り得るだろうと感じます。もし我々が、同様の場面に遭遇し、自身が疑われてしまっているとなった場合、『これこれこうで、自分は何も関係なく...』等、冷静に弁明出来るか?と、例え説明したとしてもそれを信じて貰えるのか?が交差してIQ600の知能を誇る彼でも、人を緊急で非常事態に信頼置いて説き伏せられるか?という事の切迫した場面なんですよね。また初期1号編では、それが物語の大きなキーポイントになると同時に、孤独に闘う仮面ライダーの異質さを表現しているのです。さて、100話近くある初代仮面ライダーをどう視聴進めていくのか?も見所です(*^^*)💦笑。また、楽しみにお待ちしております✨
余談ですが当時仮面ライダースナックというカード付きのお菓子があって、カード収集目当てに買う子供が買ったお菓子は捨ててしまって社会問題化したことがあったのを思い出しました。
じつは序盤の仮面ライダーは「怪奇モノ路線」だったんですよね。いろいろ事情があって子供向けのヒーローものへとシフトして現在に至りますが。
おお、遂に仮面ライダーという沼、いや大海に足を笑御三方には原作版仮面ライダーの漫画(石ノ森章太郎さんに言わせれば萬画)をお読み頂きたいものです。原作の本郷猛、藤岡さん演じた本郷猛との差異をその目で確かめてください。『シン』のあのシーンこのシーンとが間違いなくリンクすると思います。
御覧の通り仮面ライダーもまたショッカーの怪人であり「飛蝗(バッタ)男」です。そんな怪人にされてしまった本郷猛には悲哀が漂っています。
僕は猛バイクのSL350こそが元祖憧れのバイクです。放送当時、室内で乗る赤ちゃん用足こぎサイクロンバイクが大好きでいつもまたがってました。実際僕は16になった時から原付、中免(今の普通二輪)、限定解除(今の大型二輪)と取り、そこで全部のバイク乗れて当たり前、そこからが男のカッコ良さの出発点だと完全に洗脳されてましたから。
こんばんは。シン仮面ライダーを観たあとに初代の1話とは、粋ですね。藤岡弘さん、この頃の衣装はブルーのジャケット(ブレザーかな?)がメインで、知的な雰囲気を出していました。初期は話もかなりサスペンスっぽい雰囲気を出していて、単純なヒーロー物とは違う魅力を醸し出していました。一文字隼人は、こちらでもやはりカッコいいですよ!映画でもかなりこだわった再現をしていましたが、一文字の初変身は、今でも燃えますね!おそらくは、お三人も惚れてしまうかと…(笑)。
仮面ライダーが、まだ海のものとも山のものともつかぬ状態で、経費削減の為、藤岡さん自身がスーツアクターされてるのが貴重デス(確か、10話あたりまで)。撮影中に怪我をされて、急遽 14話あたりで 2号 一文字隼人が登場します。
シン・仮面ライダーのプロモーション映像はオープニングをオマージュしていてカッコいいですよ!
ショッカーのアジト、天井がビニールのプチプチに見えるけど多分高性能ガラスなんだろなあとか、エッグカッターにしか見えない高性能スピーカーとか、脳内補完しながら見たいですね。
そんな感じでドンドン楽しんでみてください。こんな形でサブカルヒストリーを体感できるのは貴重。期待してます!
よしもん、もう体調は戻りましたか?初代、シンからの流れで観るのもいいですね。今回はクモでしたから、あとコウモリ、サソリ、ハチ、カマキリ、カメレオン、の各話と2号が初登場するサボテン、ニセライダーの出る三部作からですかね。途中、事故やら本人都合やらで本郷さんが全く出ない回もありますが、キャップ立花さんは たいがい出ますんで安心してください(笑)。みなさん、お体には気をつけて活動をお続け下さい。楽しみにしてます!
マニアックめそさん、よしもんは体調回復いたしました✨ご心配くださりありがとうございました!🙇♂
昭和の特撮は「コンプライアンス?何それ」と言わんばかりの危険な撮影も多いけど、それがリアルな迫力に繋がっているんですよね。サイクロン号のマフラーは2本だけ本物で4本はダミーだったそうですが、ダミーのマフラーも金属製で重かったため、重心が後ろに寄ってしまって意図しないウィリーをしてしまうなど、本当に危なかったそうです。本郷とルリ子の関係がどうなるのかは、ぜひ第2話で確かめてみて下さい。
お疲れさまでした。楽しそうな姿を拝見させていただきました。実はそのサイクロン号…マフラー6本のうち4本は別の金属管をくっつけてでっち上げたものです。故に重心が後ろ側によっているらしく、油断するとウイリー走行になってしまうとか。そりゃ怪我もするっつーのっていう感じです。
子供向け、オタク向けとされる仮面ライダーで若い女性の意見が聞けたのですごく面白かったです!
スーツアクターも藤岡弘さんがやってるからマジですごいですね確かに100万年生きれるなぁ
TVシリーズの初期仮面ライダーのスーツもきていた。
配信再開してくれてありがとうございます。このまま仮面ライダーを続けて視聴されるのかな?第1話で蜘蛛男が出たのには意味があったと言われてますが、ご存じですか?
先週観てきた「シン・仮面ライダー」と今回の動画を観て、久しぶりに子供の頃買った『仮面ライダー』と『ロボット刑事』の漫画本を引っ張り出してみました! 早速これから読むことにします! ・・・数十年ぶり!!
因みに1話の仮面ライダーのアクターは藤岡弘本人です
緑川博士がそっくりすぎて笑う😂同じ人がやってるんじゃないかと思うほど
砂ぼこりで見えないんじゃなくて、マフラーから発煙しています。マフラー(1本だけ本物、あとの5本はダミー)に発火・発煙筒が仕込んであって、それでジェット噴射を表現しているんです。サイクロン号は原子力エンジン搭載で、ジェット噴射で加速出来る設定です。
蜘蛛男と蜘蛛オーグのバトルシーンは、同じ場所ですよ😃
第1話なのにサムネの写真がなぜ旧1号ではなく新1号なんだというツッコミもありますが、感想動画ありがとうございます。できれば全98話観て頂きたいです。大人向けともいえるストーリー展開がどのように子供たちのヒーローに変遷していったかという流れを観ることが出来ると思います。
MrSinronさん、コメントありがとうございます!サムネイルの仮面ライダーの画像、新旧間違えておりました💦先ほど新しいサムネに変わっております🙇♂ご指摘ありがとうございました✨
そうなんです、昭和特撮は危険なロケの連続なんです。詳しくは述べませんが、昭和ライダーにも「一文字隼人」は出演します。その理由こそまさに「危険なロケ」の結果だったのですよ。。
てろりそ。さん、いつもコメントありがとうございます!✨ウルトラマンから見ていて、この危険な感じはあるあるなんだとだんだん気づいてきました😭もちろん今はできないことのオンパレードなのでしょうが、それが故にそのダイナミックな映像やシーンには目が釘付けになってしまいます😳
池松くん(シン仮面ライダー)バージョンの主題歌も公式にUA-camにあるんですよ♬旧テレビシリーズは最初藤岡さんが歌ってました。ua-cam.com/video/xdxFwUqKc-A/v-deo.html&feature=share
良く勘違いしている方が居るのですが、漫画版は原作では有りません。時系列で言えばTVの後に作成されています。石ノ森先生が同じヒーローを使用した別バージョンに位置します。今で言うとパラレル的な物です。元々はTV様に新たなヒーローを依頼され紆余曲折を経てバッタモチーフのヒーローを作りあげているので目の位置がちゃんとバッタに成っています。で2号ライダーは怪我をした藤岡さんが親友の佐々木さんを直接指名して、当初は親友の役を奪うみたいで断ったそうですが、熱意に負け藤岡さんが復帰するまでという事で了承されたそうです。ちなみに設定は本郷ライダーを倒すために格闘技に優れた人材を選出し同じバッタの改造を施して脳改造を受ける寸前に本郷ライダーに助けられ、その時にショッカーのヨーロッパでの作戦を知り一文字ライダーに日本を託したとなっています。一文字ライダーはフリーのカメラマンで格闘技に精通しており、本郷ライダー程では無いが頭も良く、百戦錬磨の本郷ライダー対策として一文字ライダーの格闘技術に合わせ人工筋肉と骨を強化している。ちなみに仮面ライダーの人工筋肉は成長する事が出来る特徴を持っていて特訓等を用いて定められた限界を超すことが出来るが、それは改造人間においても生半可ではないと表されています。
主題歌を歌っているのも、藤岡弘、さんです!途中から、泳げたいやきくんで有名な、子門真人さんが歌うバージョンに変わります^_^
ダンさん、いつもコメント本当にありがとうございます!主題歌うたわれていたの、藤岡弘さんなんですね!😳驚泳げたいやきくんは、小学一年生の時の担任の先生がしょっちゅう歌っていたのですごく耳に残っている歌です😭笑
@@MOM_DAN 元々は子門さんの方が先にレコーディングはされていました。その後OPだけは主役に歌わせようとなって、改めて藤岡さんによって吹き込まれています。当時の子門さんにこんな話がありまして…彼は仮面ライダーの放送が始まるのを心待ちにしていたそうです。何しろTV主題歌として自分の歌が流れるのが初めてだったという事で。ところがOPだけは藤岡さんによって再レコーディングされた歌の方が流れる事を彼は知りませんでした。なので番組が始まった瞬間、流れて来た歌声が自分のものでなかった事に落胆、すぐにTVを消してしまい、その後番組を見る事も無かったそうです。(終わりまで我慢して見ていればEDでは自身の歌声を聴く事が出来たのですが…)それから数ヶ月経った頃、友人から「お前仮面ライダーの歌歌ってるんだな」と言われ、改めて番組を見直したら、そこには紛れも無い自分の歌うOP主題歌が流れていました。
ものすごく新鮮笑 ちなみに導入は1+2話で一つと個人的には思ってます
石ノ森作品は基本親◯し兄弟◯しの話になります、この場合は同じ能力や改造されたものをさし他の作品でも仮面ライダーシリーズでも永遠のテーマです(シンでも実際に身内だったしもろなのはショッカーライダーや第2号)また2号ライダーの登場は実際に変身後もやっていた藤岡さんの交通事故で足を折るということがありそのため苦肉の策として2号と入れ替わるということと変身ポーズが採用され滝もその時から登場しますおやっさん立花藤兵衛は、昭和シリーズテレビ版では、レギュラーとして各ライダーのサポート役です石ノ森版では本郷家の執事だったけど
この仮面ライダーから城南大学が特撮でお馴染みとなりました!たまに城北大学の時もありますがwww
アカレンジャイ?ダウンタウンのごっつええ感じのコントですな。
藤岡弘が足を骨折の大怪我を負って9話で降板、その苦肉の策として一文字隼人が2号として出てきて、それが怪我の功名で大人気となり後に藤岡弘も復活して人気は不動となります。シン仮面ライダーで1号の足があんなことになるのはもちろんその時の事故を映画に織り込んでるんですね(’∀`)
ルリ子の友達(演、島田陽子さん)の名前が「ひろみ」なのは気付いていますか?シン仮面ライダーで西野七瀬さん演じるルリ子の友達ハチオーグの名前はなんでしたっけ?
合間に入るスケッチがツボなんですがwどなたが描いてらっしゃるんですか?
Zm Marumasaさん、コメントありがとうございます❗合間合間のイラストはよしもん作です🎨😭楽しんでいただけたら幸いです✨
原点に戻ってみたんですね。しかし「探検隊」ってwww うーん探検隊かあ~( ̄▽ ̄;)※ライダーとは全然カンケーないですが、かつて昭和の時代には「川口浩探検隊」という、それはもうムチャクチャな展開で大人気の特番シリーズがあったのですよ。後にお三方が見た事がある「藤岡弘探検隊」ってのは、それの復活というかオマージュというかパ〇リというかなんというか…あははははは(^^;村松キャップが、ここでは「おやっさん=立花藤兵衛」という、スナック『アミーゴ』の店長にしてライダーの支援者という役どころで後のライダーシリーズを牽引していきます。そのせいでこれから何度もアミーゴはショッカーの皆さんに襲われます。女子大生のアルバイト先としてはちょっと問題ですwちなみに、おやっさんはフツーのおじさんですがどうしてなかなか強く、ショッカーの戦闘員程度なら自分で倒しちゃいます!後にはライダーをより強くする為の特訓に付き合ったり、しまいには誘拐されてしまったのにショッカーの怪人イカデビルを何故か特訓するという…え、何それどういうこと?いくらサンドバッグ越しとはいえ怪人イカデビルのパンチを受けても平気な顔して、あろうことか逆にイカデビルを突き飛ばし「バカヤロー、こんなへなちょこパンチでライダーを倒せると思ってるのか」とのたまって、リアタイで見ていた当時小学生の私は頭が混乱しちゃった回が今でも忘れられません\(^o^)/そんな訳で、当時、ふと思ったんですよ…じ、実は一番強いのは、おやっさんじゃないのか…???(--;
仮面ライダー1号見られたんですね。当時、初期の方では、藤岡弘さんがスーツアクターをされていて、サイクロン号の運転もされていましたネ。サイクロン号は、撮影所にあったスクラップ寸前のホンダバイクを改造して作ったそうで、撮影中何度もエンストして困ったそうですヨ。藤岡さんがバイク撮影中、転倒事故にあい、太腿を骨折、急遽2号ライダーの登場となったんです。その時、変身ポーズが生まれました。リアで観てたオヤジとしては、これから出てくるショッカー怪人達を楽しんでほしいですネ😊
シン仮面ライダー、初代・仮面ライダーときたら、2005年の初代ライダーのリメイク映画「仮面ライダー THE FIRST」も如何ですか? 時代感が違ってて、これはこれで面白いですよ。
ライダーをやっていた頃はまだ世の中に怪獣や銀色の宇宙人や幽霊なんかがいると信じられていた時代だったんですよw田舎に行けば祈祷師なんかもいた時代でしたからね。
OPのライダーがキョロキョロ安全確認。は発想無かったわー新鮮な切り口っすね 笑
キャップこと立花さんは今後、ガンダムで例えるとブライトさんポジションって感じかな?存分に堪能できますよw
仮面ライダーはウルトラマンほどのシナリオの重さはありません。ホラーからのアクションといった娯楽要素で人気がありました。東映得意の任侠モノ、時代劇の匂いを楽しんでもらえたらと思います。
テレビ版で立花のおやっさんを演じている小林昭二さんはウルトラマンでムラマツキャップを演じていたね。
キャップじゃない小林昭二(立花さん)は、仮面ライダーシリーズ5作品連続で、仮面ライダーの先生的な重要な役柄として出演します。キャップがいなかったら、仮面ライダーは悪の組織に負けていたかも。
よーく見るとオープニングの顔アップ時、マスク目の下の黒い部分から中の藤岡さん❓の目が見えますよ。
よしもんさん、赤レンジャイってwwwごっつええ感じのゴレンジャイ世代ですか😂😂😂
こんばんは~😄赤レンジャイになってるwごっつええ感じでしたっけ?仮面ライダーはリアタイで観てないから、皆さんと同じですね。仮面ノリダーは観てましたww
adoba24さん、いつもありがとうございます!赤レンジャイ、完全にそうですあのコントが大好きなんですがめっちゃ引っ張られて間違えちゃいました😭www森ビル!!!仮面ノリダーはとんねるずさんのコントみたいですね!意外ととんねるずの方面には疎いのでした...😳
みなさんからの感想コメント📝
どんどんお待ちしています‼
(コメントは全て読ませていただき
いただいたご意見は全て動画づくりの
参考にさせていただきます🔥)
更新2023.4.28
※できるだけ皆さんのコメントを読ませていただいた後にハート♡(いいね)を押すようにしておりますが、
ごく稀にUA-cam側の不具合により運営へコメントが表示されず、
ハートが押されない場合もありますのでご了承ください。
⬇その他の動画もぜひご覧ください☺🌈
【映画シン・仮面ライダーを見た女たちの感想】
ua-cam.com/video/PblXdugOocw/v-deo.html
【ドキュメンタリー「シン仮面ライダー」の制作舞台裏をみて意見ぶつけ合ってみた結果…!?】
ua-cam.com/video/AeM8BXGqZ9M/v-deo.html
【シンウルトラマンを完全初見が観てみたら?】
ua-cam.com/video/ljNjHLo8V5w/v-deo.html
【ウルトラマンを観てみたシリーズ】
ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZco3ScYc3gYTEWS7yvnch6x.html
【ウルトラセブンを観てみたシリーズ】
ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZfV_RPlIpyBbiUvwtvsNvsM.html
【帰ってきたウルトラマンを観てみたシリーズ】
ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZdLRrPUIOCrpg4GWS9PWwwk.html
【宇宙戦艦ヤマトを観てみたシリーズ】
ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZdFlbzQjK3un3YPOlnkDg_j.html
【初代ガンダムを観てみたシリーズ】
ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZdMuLu9CbWg8vHQ9xOTiH4l.html
【エヴァンゲリオン関連動画】
ua-cam.com/play/PLiiu_wnjbSZfs-dbydsMjLa76-x9DJksd.html
初代ライダーは藤岡さん自身がスーツアクターも務めています。つまり本当に本郷猛さんが変身して戦っているのですw
だからこそ、シン仮面ライダーではライダー、ハチオーグなど、顔出し演者さんがスーツアクターもやってらっしゃるのですよね。
だから撮影中、藤岡さん全治6ヵ月の大ケガをしてしまったんですよね。
佐々木さんもそうですよ
@@kurikinable え?バイク乗れなかったんじゃないですか?
シン・仮面ライダーでも
本郷と一文字は本人が
仮面を被って演じていますよ?
全てではないですけど。
テレビ版の立花さんは元オートトレーサーで本郷さんのトレーナー、二十歳の時に母と死別して傷心の彼を支えてくれた恩人で、本郷さん本人とファンからは『おやっさん』と呼ばれて親しまれてます。ちなみに漫画版だと本郷家の執事です。
昨年末、長年ボランティアをしているアマチュアコスプレのライダー達が、病院のクリスマスパーティーを訪れたところ、認知症で話せない、歩けない老女性が突然涙を流し、1号ライダーに「初恋の人です、また会えた、ありがとうございます。本郷猛さん」と話したそうです(実話)。現在、認知症も回復し、リハビリし退院したと。ライダー、特に本郷猛、藤岡 弘.はあの頃の子供にはそんな人です。今も。
オリジナル仮面ライダーで緑川博士を演じられている野々村潔さんは役者としても映画製作者としても活躍された方ですが、なんと言ってもあの超大物女優の岩下志麻さんの実のお父様です。
つまり、リアル緑川ルリ子は岩下志麻さんだったりします(´∀`)
なるほど、父親を殺されたことで、グレて極道の妻になったんだねw
@@user-pp7pkindその解釈、嫌いじゃ無い…
そういえば見たことなかったなと第一話見てみたらお遊びおふざけほぼ無しの大真面目な作風で面白かった
そりゃ何十作も続編やリメイクが作られるわけだ今見てもこれだけ面白いんだもの
模写上手すぎるw
シンプルで分かりやすい!
フックさん、あやみんさん、よしもんさん、こんばんは!!初代仮面ライダーついに見ましたか!原点にして頂点!やっぱりかっこいいですよね。
本郷猛を演じた藤岡弘、さんは当初仮面ライダーの中にも入って全部のアクションをこなしていました。なので、藤岡さんは本当に仮面ライダーだったと言われています!それほど危険を犯して撮影に臨んでいたようです。素晴らしい‼
シン・仮面ライダーはかなり漫画版仮面ライダーの要素がシナリオ面で強いと思っています
是非漫画版も読んでみてください!(戸越銀座の銭湯の休憩室に漫画版仮面ライダーがあるのは確認しましたw)
映画のラストで、立花と滝が名前を告げる場面で鳥肌でした。
本郷猛といえば藤岡さんしかいない世代から見ると、オリジナルを「違う」と思ってしまうのが面白い。
シン仮面ライダーから入った人の感想だから仕方ないな。
久々の御三方のトークに爆笑しっぱなしで楽しいです🤣
これが庵野秀明監督が小学校5年生の時に観て衝撃を受けた藤岡弘さんが本郷猛役で出演した「仮面ライダー」です。
自分は小林昭二さんはムラマツキャップより、おやっさんこと立花藤兵衛のイメージが強いです。
仮面ライダーアクションは役者さんはスタントマンではないのに色々凄い事をします。
昭和仮面ライダーは島のロケで爆発シーンで大量の火薬を使いすぎて島が変形して県から怒られたりと、今ではありえない昭和特撮の仕事です!
登録5000人おめでとうございます🎉🎉🎉
原点にして頂点の仮面ライダー、待ってました!
相変わらず素晴らしい感想・開設動画!
お三人のピュアな反応が、とてもグッときます。
ありかとー!オリゴ糖!
若い頃の藤岡弘さんは超イケメンです。初期は科学者イメージで割りと地味なんですが、途中からアクティブになります。
その頃がヒーロー感100%なので、当時の子供はみんな憧れたと思います。
CorporateXさん、いつもコメントありがとうございます!🙇♂✨
藤岡弘さん、私たちはあのどっしり構えた現在のお姿しかイメージになかったのですごく新鮮でした!
このまま見続けたらハマってしまいそうです...✨
当時は子供たちだけでなく、女性たちもかなりときめいていたでしょうね...!
初期の本郷は、ブレザー姿もあって貴公子然としていますが、第53話でレギュラー復帰してからの藤岡さんは、さらに! マジ、カッコいいです。惚れます!
藤岡さんは、松竹のニューフェイスとしてデビューしました。都はるみと、共演しています。(アンコ椿は、恋の花という映画のタイトルです。)この役が自分の芸風に合わないので、松竹やめたそうです。それから、仮面ライダーの主演に、選ばれました。
仮面ライダーのアクションは平成・令和のようなCGじゃなくてガチの体当たりでやってるから見ててハラハラしますよね。
あと小林昭二さんは初代・V3・X・アマゾン・ストロンガーでほぼ皆勤出演してるのもすごい。
高岩さんもすごいよ
後「みなさんのノリダー」も!w
今でも続いている「仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」というどの時代の子供達もワクワクさせるフォーマットを誕生させた石ノ森章太郎先生に改めて感服する
当時、昼は喫茶店、夜はお酒も出す、軽食喫茶をスナックと称してました。
ゴレンジャーのスナックゴンも同じ流れです。
宗狼さん、コメントありがとうございます✨
そうだったんですか!!
なんだかスナックって聞いて、
ルリ子はお水のアルバイトしてるのか...綺麗だもんなぁ〜と思ってましたが
当時のスナックはお昼は喫茶店営業もあったのですね😳
当時のことが知れて面白いです。ありがとうございます☕✨
@@MOM_DAN
名称だけ残ってますが、酒を出さない喫茶店が「純喫茶」です。
今で言うカフェバーっぽいのがスナック。
このショッカーアイコンをみてもおわかりのようにライダー大好きの虎王です。藤岡弘さんはこの仮面ライダーが役者として初の主演作品となりました。
本郷が劇中で着ている服は制作費削減の為に衣装は自前の服でお願いと言われ、当時お金のなかった藤岡さんは唯一余所行きの一張羅であるあのブレザーを着ていったそうです。
撮影スタッフは「よりによってブレザーかよ~」と最初は渋ったそうですが、いざ撮影してみると結構イイネこれってなったそうです。
みなさんのコメントで出た通り、藤岡さんは撮影中にバイクで転んでしまって足が明後日の方向を向くような大けがを負ってしまい初の主演作品であるこの第一話は
病院のベットの上で見たそうです。シン・仮面ライダーで洗脳が解ける前の2号ライダーに足をやられはいつくばっている1号はこの事故を表現したものです。
そしてMOM団のみなさんお気づきになられたでしょうか?この蜘蛛男と戦っていたダムとクモオーグ戦で戦っていたダムは同じロケ地なんですよ。
そして蜘蛛男を中心に戦闘員が横一列にずらっと並んだ所やカメラを下から撮って戦闘員がジャンプしていくシーンはシン・仮面ライダーでもほとんど同じ
カメラワークなんですよ!!庵野監督のライダー愛をめっちゃ感じました。続いて二話目の視聴を希望いたします。せめてシン・仮面ライダーの
元になった話は全部みてほしいですね~ では次の動画も楽しみにしています。いつも本当に楽しい動画をあるがとうございます。
あとフックさんの髪色めっちゃすてきでした~
でもブレザーによって本郷の青年科学者というイメージが定着したので結果的によかったですね。
このブレザーPSゲームの仮面ライダーでの本郷の服装になってましたwやっぱり旧1号といえばブレザーですよね~
この初代仮面ライダーの1話~13話ぐらいまではひたすら怪奇路線寄りの話が多く、人間も溶けて死んだり骨だけ残して死ぬ描写が多いことから、グロでホラーでダークというふうな印象が残っています。
これが14話ぐらいから2号が出てくると少しずつ明るい雰囲気も出てきますが、あの時代には先ほど述べた旧1号編といわれる話はまだ子供受けがよくなかったのかなと思います。もちろんライダーはかっこいいのですが。
おやっさんの喫茶店の店名の Amigo , シン仮面ライダーでルリ子の着替えの入った紙袋に.Amigo の文字が...
この初期の初期のライダーマスクはあごの部分がきれいに収まっていて シルエットはひょいと全体的に丸いんですが シン仮面ライダーはアゴがしっかり出てて強さ感を出していたんですけど、そこはこだわってアゴの造形はオリジナルのあごにしてほしかった。藤岡弘さんの演じる仮面ライダーがやっぱり一番好きです。
久しぶりに三人の会話が見られて楽しかったです、アカレンジャイや100万回生きた藤岡弘はいいたとえですね:^)
立花のおやっさんは仮面ライダーからその後のV3、X、アマゾン、ストロンガーと、第1期昭和シリーズで若いライダーをサポートするおやっさんとしてレギュラー的なキャラでした。これにより、平成、令和と、今に至るまで、ほとんどの仮面ライダーには“おやっさん”ポジションが存在する事になります。
藤岡弘さんは。スーツアクターもやってました。
私も1話を今ほど見ました。シン・仮面ライダーも怪人は泡になって溶けましたけど、初期の仮面ライダーも怪人は爆発せず、溶けてました。
スタッフが後々、反省点の記録に書いた「怪人を溶かしすぎた」に笑ったのを思い出しました。
仮面ライダーのオープニングを真似したシン・仮面ライダーのオープニングは首の揺れとか細かいところまでそっくりでしたね。
あなた達の感想って本当に最高です👍やっぱり初めて観た人達のリアクションは新鮮ですね😄
仮面ライダーはダークな魑魅魍魎な感じが大好きです。大人でも引き込まれちゃうんですよね。ブラックサンが評判高いのでこれから見てみようと思てます。
ブラックサンは監督さんが左側の人で作品に影響が強くて出てます
原作の仮面ライダーブラックとは別物として見たほうが良いですよ
初コメです。
皆さんの感想面白かったです。
第1話ご覧なられたのであれば、第14話も見てください!仮面ライダー2号、一文字隼人の初登場回です。シン・仮面ライダーとのギャップがありますので是非、見てください
仮面ライダーを幼少期にリアタイで見たヲッサンですw
シンを見てから初代を見るといかに庵野さんがライダー愛溢れる作りにこだわったかがお判りいただけたんじゃないでしょうか?
さすがに血しぶきは無いですが、あれは超人的な力で叩けばああなるわなぁという現代的な表現だと思います。
ロケ地のダムやライダー初登場シーンなんかは本当にシンクロしてますよ。
それだけに私の様な50代の人は感動したと思います。
あと、殺陣担当の大野剣友会ですが、本当に体を張った命がけの鬼畜なスタントばかりしています。
彼らがいなかったら仮面ライダーという作品が後世にまで残ることは無かったです。
あ、一文字隼人は昔の佐々木剛さんもカッコイイですよ(単なるイケメンでなく無骨なカッコ良さかな)
仮面ライダーのTVシリーズの最初の方は、藤岡弘、さん自身がスーツを着て仮面を被って実際にアクションをされています。武道の達人ですが「見せるアクション」に関しては当時は素人だった藤岡さんはかなり苦労されたそうです。実際、大野剣友会が演じるショッカー戦闘員との距離感を殺陣で誤って、パンチやキックが当たってしまって怪我になってしまったこともあったようです。一文字隼人に関しては今後をお楽しみに。あと、よしもんさん体調回復されたようで何よりです。
殺陣と武道は全く違う…と言うか真逆のものですからね。
武道は実戦的なものですから、無駄を省いた最小限の動きでなければならない訳ですが、
映像で映えるアクションというのはむしろ派手で大きな動きが求められる。
武道の癖が付いているとその辺のギャップにどうしても難儀するのでしょう。
さすがは「役者バカ」!
もし機会があれば第4話人喰いサラセニアンも見てみてください!改造人間の悲しみがさらに感じられると思います。それと、逃げる戦闘員を本郷がバイクで追いかけ回すシーンが見どころです笑
特に怪人役の中村文弥さんの演技が凄い。
このサラセニアンの回は、普段もの静かな本郷が、怒り爆発する回が見何処です。本郷が、改造された悲しみがとくに描写されています。子供を、あやせず力の制御できない悲しみが描写されています。
4:22~
目をつけるポイントが全部マニアが喜ぶ所で笑う
小学校1年生の当時、この番組をテレビで初めて観た時は、本当に衝撃的でした。
子供心に、すごくかっこ良く見えたのです。
緑川ルリ子からは、本郷猛は最初の頃は、いわゆる「サイコパス」みたいなイメージに見られていて、子供心には「誤解なんだけどなぁ」とはがゆかったです。そのうち誤解は解けますけど。
菊池俊輔氏の音楽も良いですね。
皆さんお疲れ様です😌
サイクロン号で坂を滑り降りる時のよしもんが描いたイラスト、躍動感があっていいね~✨ めっちゃ好き~♪
蜘蛛男もめっちゃうましっ!!
「本郷さんです 似てないけど 本郷さんです。」 サイコー👍️✨✨
『シン・仮面ライダー』はかなり初代『仮面ライダー』がオマージュされてますよね。クモオーグ戦との構図とかほんと同じだし、それでいて脚本とか設定はアレンジされてるところはアレンジされてオリジナリティーが出ていて、個人的に好きだったりするのは、「かまきり男」と「カメレオン男」をモチーフにその二つを合わせた「カマキリ・カメレオン(K.K)オーグとか… ルリ子が「そんな奴知らない…」って言うのがすごく印象的です。
ベルトに風を受けてエネルギーを蓄える設定を活かしつつ、「シン」ではサイクロン号で疾走して「一人タイタニック」で (笑)💦風を受けて プラーナを吸収するシーンは面白かったし、「さそり男」は「サソリオーグ」🦂女性として長澤まさみさんが演じてますが、これ意外と初見では気づきにくいんですけど、サソリオーグの断末魔は SOUND ONLY になってるんですけど、最後… 「ガクッ」って自分で言ってます(笑)
一文字隼人は人気ありますね~✨
まあ、前向きで好き嫌いがはっきりしていていいキャラしてるし「これで心すっきりだ」っていいセリフもあったりするので、気持ちはよくわかります😌
でも、本郷もコミュ障なところはありますが、ほんとに優しい、いい奴です😌 最後… 自身が消滅する時… 一文字に、「一文字… 後を頼む…」と伝えた後、優しく微笑んで消えていく姿はいつも感動させられます✨
ラストシーンでは新スーツと「シンサイクロン号」で角島大橋を疾走してエンディングを迎えますが、新しいマスクの後頭部に「第2+1号」と刻まれているのが本郷の意志を一文字が継承しているというのがすごく伝わってきてとってもいい演出だと感じました✨
っとまあ、そんな感じですが…
あっ! そうそう、ゴレンジャイは笑った🤣 ゴレンジャー子供の頃、再放送でよく見てたから懐かしい~😄
今回の動画も楽しかったで~す♪
次回も楽しみにしてま~す😉✨
いつも楽しいお喋りを
ありがとうございます
サムネのライダーが
新から旧に変わっていて
よしもんちゃんの
仕事の早さに脱帽ですね
初代仮面ライダーの頃は
東映本体が映画部とTV部
のいさかいがあって
俳優さんスタッフさんの
ストライキがありました
そのため予算も少なく
スタッフさん殺陣師さん
アクション部の皆さんに
負担が多くなりましたが
その情熱があったから
今日まで続くコンテンツに
なったと思います
(この辺は講談社、村枝賢一さんの仮面ライダーを作った男たち、が詳しくです)
初代ライダーは98話も
あるので全部は厳しいと
思います、幹部の登場や
決着の話しや
ダブルライダー共演や
劇場版をおすすめします
これからも楽しい動画を
よろしくお願いします
ちょっと仮面ライダーからはズレますが、今回の会話を聞いてるとMOM団の皆さんは、鳥人戦隊ジェットマンがハマりそうw
第9話〜13 話は藤岡弘さんが撮影時のバイク転倒で吹き替えが出来なくなり、納谷六朗さんの声に替わります、ショッカー首領の声は納谷悟朗さんです。
藤岡さんが怪我された後の撮影では、いきなり仮面ライダーの姿で登場して、去り際もそのまま去って行きました、14話からは一文字隼人の2号編になります。
1号登場シーンそっくりでしょ!
丘の形や生えてる木の形まで!あれ全部CGです!
CGでそっくりに作りました!庵野すげえ
あとクモオーグにかましたライダーキック!
あれも全部フルCGです!ゆらゆらしてるクモオーグもライダーも!
あとチャックから出てきたクモオーグの手も全部CGです!
初期は藤岡さんが主題歌を唄い、主人公を演じ、スーツアクターをこなし、スタントとバイクスタントを担当してました。
全部、藤岡さん。
セブンの最終回で燃え尽きたかと思ってました(´∀`)体調回復してよかったですね。 「俺はもう人間じゃない」の表現として意図せず物を破壊してしまうというのはこの後のライダーでも何回かあるのですが、映画でやたら血が出るのはそれを物でなく人を壊すことで表現したのだと私は思っています。血で気持ち悪さを見せるのでなく、ヒーローになるのは恐ろしいことだということを見せたいのではないかと。だからすごく納得がいきました。
さてライダー(というか昔のヒーロー全般)は、毎週毎週「悪者が出た、ヒーローが出た、やっつけた、やったー」という偉大なるマンネリを楽しむもので、ジャミラやノンマルトのような問題作やガンダムのような連続性とか胃の痛くなる人間ドラマはあまりありませんので、何を言ってもあまりネタバレにはならない反面、全部見る…まして感想動画をあげるのはちょっと大変かもしれません。そこで、とりあえず2話(これも配信されています)だけ見るといろいろと一区切りつきます。そして、気になるようなら続けるのが良いと思います。
IQはずばり知能指数のことですが、実際には95%の人が100±30の範囲に入るので、600という知能指数は頭おかしいレベルで頭が良いです(なんじゃそりゃ)。ちなみにメフィラス星人の知能指数はおよそ10000です。
オリジナルルリ子の真樹千恵子さんはこの当時19歳…今の浜辺美波ちゃんより若いのにこの色気!でも昔の女優さんはみんなこんな感じです。シャンプーのCMでダンの森次浩司さんと共演したりしてました。
最後に…まだ見ていなければ「シン・仮面ライダー」プロモーション映像Aを今回のオープニングと見比べてみて下さい。庵野監督があきれ返るほどライダー好きなのがとてもよくわかりますので。
UP主の皆様、動画投稿お疲れ様です。・・・遂に仮面ライダーに突入ですね・・・私見ですが一部の特撮マニアにとって1話から13話までの「旧1号編」こそ原点にして頂点と言う方がおられますが(諸説あります)私はどうしても苦手でして14話以降のバラエティーに富んだエピソード群が好みですね・・・勿論好みは人それぞれですのでUP主の皆様も体調に気をつけつつ楽しまれて下さい(但し、全98話もある大作ですのでペース配分にご注意を)。
MOM団の皆様
久しぶりの動画楽しませていただきました。
「仮面ライダー」の個人的思い出を申しますと、子供の頃に初めて見たのは割と回が進んでからで、2号ライダーの一文字隼人、本郷猛が復帰してからの「新1号」編でした。
この第1話を含む「旧1号」編を見たのは大人になってからで自分が昔見ていた「仮面ライダー」と作風がかなり違っていたのにすごく衝撃を受けました。
まずは藤岡弘さんの歌う主題歌。
「シン・仮面ライダー」でも流れていた藤浩一(=子門真人)バージョンに慣れ親しんでたので本当に新鮮でした。
それと何よりダークな作風。
改造人間にされた本郷猛の悲壮感……もう人間に戻れない、普通の人間として生きていけない、もう人を愛することも出来ない、だからこそ人々が愛のために生きていける世界を取り戻すためにたった一人でショッカーと戦う孤高の男……ヒーローというありきたりな言葉では言い表せないそんないたたまれない感じがこの「旧1号」編と呼ばれる初回からの数話には漂ってました。
一文字隼人が主人公になる2号編も確かに面白いですが、「ウルトラマン」「ウルトラセブン」「ガンダム」とはまた違う「仮面ライダー」のこのショッカーの敵だが人間とも心からは交わることもできない本郷猛の孤独な苦悩が前面に見える「旧1号」編の唯一無二の空気が忘れられません。
これからも動画楽しみにしています。
イラストまじ上手!
他の方のコメントにもある通り、後に一文字隼人・仮面ライダー2号も登場します。
ご覧になるとしたらまだ先かと思いますが、一文字の初変身の際のセリフは必聴です。
レッツゴー仮面ライダーのイントロ部分はTV番組”出川の充電旅”でも流れてるからその記憶があるかも
今の藤岡弘氏のどっしりした姿しか知らなかったら、そりゃ意外ですよね〜w
藤岡氏が大怪我するまでは、スタントマンをほとんど使わずにアクションも本人がやるのが当たり前でしたので、仮面ライダーに入ってる時のスーツ姿とか見るとわかりますが、なんか足が異常に細いですw
アクションもかなり危ないことやってますし。
みんなのコメントにも書かれてますので今さらネタバレでもないでしょうが、藤岡氏は9話の撮影中にバイクで転倒して、よしもんさんが大好きな電柱の支えの黄色いワイヤーに突っ込んで大腿部を複雑骨折して、フェードアウトするように2号ライダーへとバトンタッチすることになります。
ウィキペディアの「藤岡 弘、」のエピソードに事故の状況から回復するまでの詳細が書かれてますので、気が向いたら一度読んでみてください。
読んでるだけでこっちが痛くなってくるような凄まじい話です。
主題歌を歌ってるのが主役の藤岡弘さんです、当時は主役が主題歌を歌うのが常だったんです
おぉ、ついに昭和仮面ライダー、そして第1作のライダーの世界に足を踏み入れられたわけですね😉。仮面ライダーシリーズはウルトラシリーズよりもある意味「人間ドラマ」の要素が強い、と思ってますのでできれば全98話を全て見てほしいと思ってますね😊。
初代ライダーは特に全ライダーシリーズの「原点にして頂点」ですからね😊🤔
全98話はなかなか長いですけどね😅
MOM団皆さん今晩。仮面ライダーですね第2話から夜のシーン多いのでよく見ないと分からないかも知れません、映画を見ました。ただ映画でわハチオーグ役やっていた西野七瀬さんが。セリフで言いましたショッカーに生まれし者はショッカーに帰れと言うセリフあれは同じ石ノ森章太郎の作品人造人間キカイダー敵のプロフェッサーギルの笛を吹いている時に心言葉でもある敵の組織はダーク破壊部隊と言うます。一文字隼人がでるのわ第14話からです。ホンマわ全98話は見てほしいですけどそ言うわけにはいかないと思います。藤岡弘さんが怪我したのは第9話の最後のシーンです。それからショッカーの首領の声はルパン三世の銭形警部。納谷悟朗さんです。それからナレーターはウルトラセブン第8話狙われた町のメトロン星人の声担当していた中江慎司さんです。そして2号ライダーから、山本リンダさんは当時歌手で人気ですがライダーガールズの。メンバーです後はゲストは真里アンヌさん。林寛子さんです
他の方もコメントしておられますが、初期ウルトラ作品などと違って、ドラマ性やテーマ性などはあまりない作品なので
その辺りを期待なさると少し残念な感じになるかもしれないです...
ただ今回の動画も「え、そこでそれが気になる...?うん、そう言われれば可笑しいけど...!」などと思いながら爆笑して拝見
しました。
もう、『仮面ライダー』という作品云々よりも(ここに来ているので当たり前ですが)みなさんの感想が楽しいので(全話
は難しいでしょうけれど)もちろんこの先の作品の感想も期待しております。当時の一文字隼人をどのようにみなさんが
思われるか興味あります。
あと、話題になっていなかったことで申し上げると...ルリ子さんも可愛かったですが、ルリ子さんの友達で出てきた女性も
可愛くなかったですか。昭和後期に人気のあった女優さんで島田陽子さんといいます。
1980年には『SHOGUN』というハリウッド映画にも出演されていました。
毎度面白い感想🤣同時に入手出来るなら石ノ森章太郎さんの原作マンガも御覧になってください😁👍
従妹が山口県にいっぱいいるんで御三方の会話を聞いてると妙に懐かしいです(自分は東京出身)。
次回は是非・・一文字隼人のあのセリフが登場する、第14話「魔人サボテグロンの襲来」をレビューしてください。
感動してちびっちゃいますよ~(w
なるほど...言いたい事は諸々ありますが(*^^*)💦笑
本郷猛がルリ子さんに『俺じゃない!!』と言っていた場面、
狂気の沙汰を生き延び、逃げ延びた人、通常の精神状態ではない
状態なら有り得るだろうと感じます。もし我々が、同様の場面に
遭遇し、自身が疑われてしまっているとなった場合、『これ
これこうで、自分は何も関係なく...』等、冷静に弁明出来るか?
と、例え説明したとしてもそれを信じて貰えるのか?が交差してIQ600
の知能を誇る彼でも、人を緊急で非常事態に信頼置いて説き伏せられるか?
という事の切迫した場面なんですよね。
また初期1号編では、それが物語の大きなキーポイントになると同時に、孤独に
闘う仮面ライダーの異質さを表現しているのです。
さて、100話近くある初代仮面ライダーをどう視聴進めていくのか?も見所です
(*^^*)💦笑。
また、楽しみにお待ちしております✨
余談ですが当時仮面ライダースナックというカード付きのお菓子があって、カード収集目当てに買う子供が買ったお菓子は捨ててしまって社会問題化したことがあったのを思い出しました。
じつは序盤の仮面ライダーは「怪奇モノ路線」だったんですよね。いろいろ事情があって子供向けのヒーローものへとシフトして現在に至りますが。
おお、遂に仮面ライダーという沼、いや大海に足を笑
御三方には原作版仮面ライダーの漫画(石ノ森章太郎さんに言わせれば萬画)をお読み頂きたいものです。
原作の本郷猛、藤岡さん演じた本郷猛との差異をその目で確かめてください。
『シン』のあのシーンこのシーンとが間違いなくリンクすると思います。
御覧の通り仮面ライダーもまたショッカーの怪人であり「飛蝗(バッタ)男」です。
そんな怪人にされてしまった本郷猛には悲哀が漂っています。
僕は猛バイクのSL350こそが元祖憧れのバイクです。
放送当時、室内で乗る赤ちゃん用足こぎサイクロンバイクが大好きでいつもまたがってました。
実際僕は16になった時から原付、中免(今の普通二輪)、限定解除(今の大型二輪)と取り、そこで全部のバイク乗れて当たり前、そこからが男のカッコ良さの出発点だと完全に洗脳されてましたから。
こんばんは。シン仮面ライダーを観たあとに初代の1話とは、粋ですね。藤岡弘さん、この頃の衣装はブルーのジャケット(ブレザーかな?)がメインで、知的な雰囲気を出していました。初期は話もかなりサスペンスっぽい雰囲気を出していて、単純なヒーロー物とは違う魅力を醸し出していました。
一文字隼人は、こちらでもやはりカッコいいですよ!映画でもかなりこだわった再現をしていましたが、一文字の初変身は、今でも燃えますね!おそらくは、お三人も惚れてしまうかと…(笑)。
仮面ライダーが、まだ海のものとも山のものともつかぬ状態で、経費削減の為、藤岡さん自身がスーツアクターされてるのが貴重デス(確か、10話あたりまで)。撮影中に怪我をされて、急遽 14話あたりで 2号 一文字隼人が登場します。
シン・仮面ライダーのプロモーション映像はオープニングをオマージュしていてカッコいいですよ!
ショッカーのアジト、天井がビニールのプチプチに見えるけど多分高性能ガラスなんだろなあとか、エッグカッターにしか見えない高性能スピーカーとか、脳内補完しながら見たいですね。
そんな感じでドンドン楽しんでみてください。こんな形でサブカルヒストリーを体感できるのは貴重。期待してます!
よしもん、もう体調は戻りましたか?
初代、シンからの流れで観るのもいいですね。
今回はクモでしたから、あとコウモリ、サソリ、ハチ、カマキリ、カメレオン、の各話と2号が初登場するサボテン、ニセライダーの出る三部作からですかね。
途中、事故やら本人都合やらで本郷さんが全く出ない回もありますが、キャップ立花さんは たいがい出ますんで安心してください(笑)。
みなさん、お体には気をつけて活動をお続け下さい。
楽しみにしてます!
マニアックめそさん、よしもんは体調回復いたしました✨
ご心配くださりありがとうございました!🙇♂
昭和の特撮は「コンプライアンス?何それ」と言わんばかりの危険な撮影も多いけど、それがリアルな迫力に繋がっているんですよね。
サイクロン号のマフラーは2本だけ本物で4本はダミーだったそうですが、ダミーのマフラーも金属製で重かったため、重心が後ろに寄ってしまって意図しないウィリーをしてしまうなど、本当に危なかったそうです。
本郷とルリ子の関係がどうなるのかは、ぜひ第2話で確かめてみて下さい。
お疲れさまでした。楽しそうな姿を拝見させていただきました。実はそのサイクロン号…マフラー6本のうち4本は別の金属管をくっつけてでっち上げたものです。故に重心が後ろ側によっているらしく、油断するとウイリー走行になってしまうとか。そりゃ怪我もするっつーのっていう感じです。
子供向け、オタク向けとされる仮面ライダーで若い女性の意見が聞けたのですごく面白かったです!
スーツアクターも藤岡弘さんがやってるからマジですごいですね確かに100万年生きれるなぁ
TVシリーズの初期
仮面ライダーのスーツも
きていた。
配信再開してくれてありがとうございます。
このまま仮面ライダーを続けて視聴されるのかな?第1話で蜘蛛男が出たのには意味があったと言われてますが、ご存じですか?
先週観てきた「シン・仮面ライダー」と今回の動画を観て、久しぶりに子供の頃買った『仮面ライダー』と『ロボット刑事』の漫画本を引っ張り出してみました! 早速これから読むことにします! ・・・数十年ぶり!!
因みに1話の仮面ライダーのアクターは
藤岡弘本人です
緑川博士がそっくりすぎて笑う😂
同じ人がやってるんじゃないかと思うほど
砂ぼこりで見えないんじゃなくて、マフラーから発煙しています。
マフラー(1本だけ本物、あとの5本はダミー)に発火・発煙筒が仕込んであって、それでジェット噴射を表現しているんです。サイクロン号は原子力エンジン搭載で、ジェット噴射で加速出来る設定です。
蜘蛛男と蜘蛛オーグのバトルシーンは、同じ場所ですよ😃
第1話なのにサムネの写真がなぜ旧1号ではなく新1号なんだというツッコミもありますが、
感想動画ありがとうございます。できれば全98話観て頂きたいです。大人向けともいえる
ストーリー展開がどのように子供たちのヒーローに変遷していったかという流れを観ること
が出来ると思います。
MrSinronさん、コメントありがとうございます!
サムネイルの仮面ライダーの画像、新旧間違えておりました💦
先ほど新しいサムネに変わっております🙇♂ご指摘ありがとうございました✨
そうなんです、昭和特撮は危険なロケの連続なんです。
詳しくは述べませんが、昭和ライダーにも「一文字隼人」は出演します。その理由こそまさに「危険なロケ」の結果だったのですよ。。
てろりそ。さん、いつもコメントありがとうございます!✨
ウルトラマンから見ていて、この危険な感じはあるあるなんだとだんだん気づいてきました😭
もちろん今はできないことのオンパレードなのでしょうが、それが故に
そのダイナミックな映像やシーンには目が釘付けになってしまいます😳
池松くん(シン仮面ライダー)バージョンの主題歌も公式にUA-camにあるんですよ♬
旧テレビシリーズは最初藤岡さんが歌ってました。
ua-cam.com/video/xdxFwUqKc-A/v-deo.html&feature=share
良く勘違いしている方が居るのですが、漫画版は原作では有りません。
時系列で言えばTVの後に作成されています。
石ノ森先生が同じヒーローを使用した別バージョンに位置します。
今で言うとパラレル的な物です。
元々はTV様に新たなヒーローを依頼され紆余曲折を経てバッタモチーフのヒーローを作りあげているので目の位置がちゃんとバッタに成っています。
で2号ライダーは怪我をした藤岡さんが親友の佐々木さんを直接指名して、当初は親友の役を奪うみたいで断ったそうですが、熱意に負け藤岡さんが復帰するまでという事で了承されたそうです。
ちなみに設定は本郷ライダーを倒すために格闘技に優れた人材を選出し同じバッタの改造を施して脳改造を受ける寸前に本郷ライダーに助けられ、その時にショッカーのヨーロッパでの作戦を知り一文字ライダーに日本を託したとなっています。
一文字ライダーはフリーのカメラマンで格闘技に精通しており、本郷ライダー程では無いが頭も良く、百戦錬磨の本郷ライダー対策として一文字ライダーの格闘技術に合わせ人工筋肉と骨を強化している。
ちなみに仮面ライダーの人工筋肉は成長する事が出来る特徴を持っていて特訓等を用いて定められた限界を超すことが出来るが、それは改造人間においても生半可ではないと表されています。
主題歌を歌っているのも、藤岡弘、さんです!
途中から、泳げたいやきくんで有名な、子門真人さんが歌うバージョンに変わります^_^
ダンさん、いつもコメント本当にありがとうございます!
主題歌うたわれていたの、藤岡弘さんなんですね!😳驚
泳げたいやきくんは、小学一年生の時の担任の先生がしょっちゅう歌っていたので
すごく耳に残っている歌です😭笑
@@MOM_DAN 元々は子門さんの方が先にレコーディングはされていました。
その後OPだけは主役に歌わせようとなって、改めて藤岡さんによって吹き込まれています。
当時の子門さんにこんな話がありまして…
彼は仮面ライダーの放送が始まるのを心待ちにしていたそうです。
何しろTV主題歌として自分の歌が流れるのが初めてだったという事で。
ところがOPだけは藤岡さんによって再レコーディングされた歌の方が流れる事を
彼は知りませんでした。
なので番組が始まった瞬間、流れて来た歌声が自分のものでなかった事に落胆、
すぐにTVを消してしまい、その後番組を見る事も無かったそうです。
(終わりまで我慢して見ていればEDでは自身の歌声を聴く事が出来たのですが…)
それから数ヶ月経った頃、友人から「お前仮面ライダーの歌歌ってるんだな」と言われ、
改めて番組を見直したら、そこには紛れも無い自分の歌うOP主題歌が流れていました。
ものすごく新鮮笑 ちなみに導入は1+2話で一つと個人的には思ってます
石ノ森作品は基本親◯し兄弟◯しの話になります、この場合は同じ能力や改造されたものをさし他の作品でも仮面ライダーシリーズでも永遠のテーマです(シンでも実際に身内だったしもろなのはショッカーライダーや第2号)
また2号ライダーの登場は実際に変身後もやっていた藤岡さんの交通事故で足を折るということがありそのため苦肉の策として2号と入れ替わるということと変身ポーズが採用され滝もその時から登場します
おやっさん立花藤兵衛は、昭和シリーズテレビ版では、レギュラーとして各ライダーのサポート役です
石ノ森版では本郷家の執事だったけど
この仮面ライダーから城南大学が特撮でお馴染みとなりました!
たまに城北大学の時もありますがwww
アカレンジャイ?ダウンタウンのごっつええ感じのコントですな。
藤岡弘が足を骨折の大怪我を負って9話で降板、その苦肉の策として一文字隼人が2号として出てきて、それが怪我の功名で大人気となり後に藤岡弘も復活して人気は不動となります。シン仮面ライダーで1号の足があんなことになるのはもちろんその時の事故を映画に織り込んでるんですね(’∀`)
ルリ子の友達(演、島田陽子さん)の名前が「ひろみ」なのは気付いていますか?
シン仮面ライダーで西野七瀬さん演じるルリ子の友達ハチオーグの名前はなんでしたっけ?
合間に入るスケッチがツボなんですがw
どなたが描いてらっしゃるんですか?
Zm Marumasaさん、コメントありがとうございます❗
合間合間のイラストはよしもん作です🎨😭
楽しんでいただけたら幸いです✨
原点に戻ってみたんですね。しかし「探検隊」ってwww うーん探検隊かあ~( ̄▽ ̄;)
※ライダーとは全然カンケーないですが、かつて昭和の時代には「川口浩探検隊」という、それはもうムチャクチャな展開で大人気の特番シリーズがあったのですよ。後にお三方が見た事がある「藤岡弘探検隊」ってのは、それの復活というかオマージュというかパ〇リというかなんというか…あははははは(^^;
村松キャップが、ここでは「おやっさん=立花藤兵衛」という、スナック『アミーゴ』の店長にしてライダーの支援者という役どころで後のライダーシリーズを牽引していきます。そのせいでこれから何度もアミーゴはショッカーの皆さんに襲われます。女子大生のアルバイト先としてはちょっと問題ですw
ちなみに、おやっさんはフツーのおじさんですがどうしてなかなか強く、ショッカーの戦闘員程度なら自分で倒しちゃいます!後にはライダーをより強くする為の特訓に付き合ったり、しまいには誘拐されてしまったのにショッカーの怪人イカデビルを何故か特訓するという…え、何それどういうこと?
いくらサンドバッグ越しとはいえ怪人イカデビルのパンチを受けても平気な顔して、あろうことか逆にイカデビルを突き飛ばし「バカヤロー、こんなへなちょこパンチでライダーを倒せると思ってるのか」とのたまって、リアタイで見ていた当時小学生の私は頭が混乱しちゃった回が今でも忘れられません\(^o^)/
そんな訳で、当時、ふと思ったんですよ…じ、実は一番強いのは、おやっさんじゃないのか…???(--;
仮面ライダー1号見られたんですね。
当時、初期の方では、藤岡弘さんがスーツアクターをされていて、サイクロン号の運転もされていましたネ。
サイクロン号は、撮影所にあったスクラップ寸前のホンダバイクを改造して作ったそうで、撮影中何度もエンストして困ったそうですヨ。
藤岡さんがバイク撮影中、転倒事故にあい、太腿を骨折、急遽2号ライダーの登場となったんです。
その時、変身ポーズが生まれました。
リアで観てたオヤジとしては、これから出てくるショッカー怪人達を楽しんでほしいですネ😊
シン仮面ライダー、初代・仮面ライダーときたら、2005年の初代ライダーのリメイク映画「仮面ライダー THE FIRST」も如何ですか? 時代感が違ってて、これはこれで面白いですよ。
ライダーをやっていた頃はまだ世の中に怪獣や銀色の宇宙人や幽霊なんかがいると信じられていた時代だったんですよw
田舎に行けば祈祷師なんかもいた時代でしたからね。
OPのライダーがキョロキョロ安全確認。
は発想無かったわー
新鮮な切り口っすね 笑
キャップこと立花さんは今後、ガンダムで例えるとブライトさんポジションって感じかな?存分に堪能できますよw
仮面ライダーはウルトラマンほどのシナリオの重さはありません。
ホラーからのアクションといった娯楽要素で人気がありました。
東映得意の任侠モノ、時代劇の匂いを楽しんでもらえたらと思います。
テレビ版で立花のおやっさんを演じている小林昭二さんはウルトラマンでムラマツキャップを演じていたね。
キャップじゃない小林昭二(立花さん)は、仮面ライダーシリーズ5作品連続で、仮面ライダーの先生的な重要な役柄として出演します。
キャップがいなかったら、仮面ライダーは悪の組織に負けていたかも。
よーく見るとオープニングの顔アップ時、マスク目の下の黒い部分から中の藤岡さん❓の目が見えますよ。
よしもんさん、赤レンジャイってwww
ごっつええ感じのゴレンジャイ世代ですか😂😂😂
こんばんは~😄
赤レンジャイになってるw
ごっつええ感じでしたっけ?
仮面ライダーはリアタイで観てないから、皆さんと同じですね。
仮面ノリダーは観てましたww
adoba24さん、いつもありがとうございます!
赤レンジャイ、完全にそうですあのコントが大好きなんですが
めっちゃ引っ張られて間違えちゃいました😭www
森ビル!!!
仮面ノリダーはとんねるずさんのコントみたいですね!
意外ととんねるずの方面には疎いのでした...😳